');
回路チャット←入室 [Reload]
参加者 3人 : ;('(x)(x)(x) KAZOON 勇海銀(まもる) ROM 2人
◆KAZOON > 心を込めるなどの話については,私の意見は私基準であり,MTGより遊戯王を好むような層にどう感じられるかはわからない. [2013/11/29 16:00:31]
System > ところで、勇海銀(まもる)の話をしていいかい?(入室) [2013/11/29 15:58:33]
◆勇海銀(まもる) > プログラミングは意識してはいました [2013/11/29 15:57:28]
◆勇海銀(まもる) > そうですね。txtを分割します。 [2013/11/29 15:57:14]
◆d > 日本語プラグラムのなんかかと思ってた [2013/11/29 15:56:46]
◆d > あれ、擬似コードだったのか。 [2013/11/29 15:56:35]
◆鏡 > 同じようなのがずらずら並んでると見た目にごついですからね [2013/11/29 15:55:51]
◆KAZOON > 擬似コードのようなものは,できるだけ目に触れないところに隔離するといいのではないだろうか.最低限ページを分けるとか. [2013/11/29 15:55:08]
◆勇海銀(まもる) > 一本にまとまると華やかになるんですか。 [2013/11/29 15:54:26]
◆勇海銀(まもる) > 名前の変遷:マからはじまる花がいいな→コストの概念あるし、マナ……マナフラワー(この時点でフレーバーは魔法使い)→魔法使いとかつまらん!やっぱニンジャだろ!「ニンジャマナ」→僭越ながら、やはりマーガレットへの想いを残したい「ニンジャのマナフラワー」 [2013/11/29 15:53:49]
◆KAZOON > 極端な話,同一の戦闘中で処理が変わっても許容されるような空気が感じられるとよい. [2013/11/29 15:52:16]
◆鏡 > 華やかさを追求するなら一〜無までは一本にまとめるぐらいでいい [2013/11/29 15:52:15]
◆勇海銀(まもる) > そういうことでしょうか。なので最大限厳密なルールを目指しますが、厳密でないところがあっても目をつむってください。私のリソースも有限です。肩が凝ってきました…… [2013/11/29 15:51:25]
◆KAZOON > 見た目の楽しさ,華やかさを追求し,厳密な処理はポレンのように「わかりません」でよい. [2013/11/29 15:51:15]
◆鏡 > それでタイトルにフラワーがついたのでしょうか [2013/11/29 15:50:41]
◆KAZOON > 極論を言えば,そういった状態を目指すのであれば,厳密性を確保しようとする努力は,非常に無駄が多い. [2013/11/29 15:50:15]
◆勇海銀(まもる) > 将来的にニンマナ→マーガレットという流れができればいいなあという理想があります。 [2013/11/29 15:49:56]
◆platinum > 困った場合への対処が個別に中級者向けの所に定義されているので、忍法が増えたりするとそこが膨らみそうですね。遊戯王みたいに。 [2013/11/29 15:49:33]
◆d > 同じテキストでもカードによって効果が違うというひどい裁定がなされている。 [2013/11/29 15:49:16]
◆KAZOON > そうですね.衝突が多いのに(特に低年齢層に)遊ばれるというのは,矛盾(や曖昧さ)を無視することによって成立する. [2013/11/29 15:48:48]
◆d > 遊戯王は公式ですらルールを把握できていないので、そもそも無視も何もないという説も。 [2013/11/29 15:48:23]
◆勇海銀(まもる) > ルールがなくてもいいわけではないですからね [2013/11/29 15:48:08]
◆勇海銀(まもる) > 最終的には楽しく遊んでくれればいいなあと思っていますが、なかなか難しいですね。 [2013/11/29 15:48:00]
◆鏡 > 星7のカードが1ターン目にいきなり表向き守備表示でフィールドに降臨したりする [2013/11/29 15:47:58]
◆鏡 > 小学生が対戦してるの見ましたが、割とルール無視して自由に遊んでました [2013/11/29 15:47:06]
◆d > 遊戯王が高校生、MTGが社会人ってイメージはあるね。 [2013/11/29 15:47:00]
◆d > アニメだと貫通能力を持つとか普通に言ってるのに、カードだと守備力を攻撃力が上回っていたら差分のダメージを与えるとか毎回書いてる。 [2013/11/29 15:46:15]
◆勇海銀(まもる) > でも、遊戯王はMtGより低年齢の子供ウケがいいですよね [2013/11/29 15:45:48]
◆d > 遊戯王なんかはキーワード行動や能力がなくて、非常に衝突の多い面倒なことになってますね。。 [2013/11/29 15:45:25]
◆KAZOON > 忍法が多いと,処理順序の不明瞭さが増す.用語を減らして衝突しうる要素を増やすというのは理解を困難にする. [2013/11/29 15:43:42]
◆d > そう思ったからバニラ10ってのも数として入れた。 [2013/11/29 15:43:33]
◆鏡 > 蟻の産卵でもしてるんですか [2013/11/29 15:43:33]
◆d > プラチナさんは3ヶ月ごとに200枚以上増えるゲームやってらっしゃるじゃないか。 [2013/11/29 15:43:03]
◆KAZOON > Nノ法が情報量の割に見た目の圧力が大きい. [2013/11/29 15:42:27]
◆勇海銀(まもる) > なので本開催はシステム上はなるべく簡素に、忍法は冗長なものも含め多量にします。 [2013/11/29 15:42:05]
◆platinum > マーガレット的にはこれは多いのか。私は特に多いとは感じなかった。 [2013/11/29 15:41:24]
◆勇海銀(まもる) > その上で成長要素を加え、そこで本開催で得られた情報を元に忍法を順次増やしていきます。 [2013/11/29 15:40:42]
◆d > なるほど。過剰情報の海に飛び込んでくる人材サーチですね。 [2013/11/29 15:40:00]
◆勇海銀(まもる) > たぶんいないと思うので、次開催でさらに初心者向けに忍法数を減らします [2013/11/29 15:39:45]
◆勇海銀(まもる) > そうです。もしそんな人がいるのであれば。 [2013/11/29 15:39:03]
◆d > とすると、マーガレットを知らない人向けに、洗練されていない過剰なプールで参加させたいのですか [2013/11/29 15:38:11]
◆勇海銀(まもる) > 結果から各忍法のバランスを調節して、次につなげます。 [2013/11/29 15:38:06]
◆勇海銀(まもる) > 正直に言って、今回の開催は忍法の選定もかねています。 [2013/11/29 15:36:56]
◆KAZOON > ライフとソウルが両方あったり,攻撃と灼熱が両方あったり,ハンドレット風なんだよね [2013/11/29 15:36:24]
◆d > マーガレットを知ってる人なら、特殊の内13は把握済みなので、バニラ10+特殊8+既知13 8覚えるだけでいい。 [2013/11/29 15:36:05]
◆d > マーガレットのほうがよほど参加しやすい [2013/11/29 15:34:54]
◆d > マーガレットの15剣に対して、バニラ10+特殊21=31 2倍もある [2013/11/29 15:34:40]
◆勇海銀(まもる) > やはり回はリストラか…… [2013/11/29 15:34:04]
◆platinum > 確かにターン進行に関しての概略が欲しいですね。[状態]のところに書かれた「なお、状態を与える忍法は、ダメージを受けた後に使用される。」はターン進行のルールで、状態に関する注釈だと思います。 [2013/11/29 15:33:31]
◆勇海銀(まもる) > ですよね。 [2013/11/29 15:33:28]
◆d > とすると、法が多すぎるのでは。 [2013/11/29 15:32:44]
◆勇海銀(まもる) > マーガレットの参入障壁を下げるという野望があります。 [2013/11/29 15:32:40]
◆勇海銀(まもる) > マーガレットを知らない人向けです。 [2013/11/29 15:31:40]
◆鏡 > ゲームの方向性としては、マーガレット知ってる人と知らない人どっち向けなのでしょうか? [2013/11/29 15:26:12]
◆d > もちろん、マーガレットの剣種は邪悪だから除去すべきだと考えているなら無くすべきですが。 [2013/11/29 15:23:28]
◆d > 変えなくてもいい部分でマーガレットと変更するのはもったいないのでは。 [2013/11/29 15:22:59]
◆d > マーガレットの変形っていう情報がすでにあるのに、 [2013/11/29 15:22:41]
◆d > その判断が余計に複雑にしているのが現状ですね [2013/11/29 15:19:00]
◆勇海銀(まもる) > 回復法周りで解決策が見出せなければ、リストラしようかしら。毒、仲間ができるかもしれないぞ [2013/11/29 15:15:13]
◆;('(x)(x)(x) > かぶった。 [2013/11/29 15:14:28]
◆勇海銀(まもる) > 剣種の概念は付け加えたくないなあ。複雑になってしまう。 [2013/11/29 15:14:00]
◆鏡 > 回復が攻撃後に発動することはありません [2013/11/29 15:12:58]
◆鏡 > マーガレットは 補助>攻撃 というのが明確に示されているので [2013/11/29 15:12:45]
◆勇海銀(まもる) > マーガレットはどうしてるんだろう [2013/11/29 15:10:30]
◆勇海銀(まもる) > ぐああしかしそうするとマーガレットとの整合性が [2013/11/29 15:10:14]
◆鏡 > ゴッフィーがあらわれた [2013/11/29 15:09:55]
◆勇海銀(まもる) > 回復法は例外的に処理の方を変更し、HP0以下でも発動するようにしようと思います。 [2013/11/29 15:09:49]
◆d > 冥属性のダメージは1点で死ぬのだ。 [2013/11/29 15:09:24]
◆鏡 > ターンが終了する定義がないので、『対戦の途中で、キャラクターのHPが0以下のままそのターンが終了した場合、その時点で対戦終了となります。』これがふわふわしてしまう [2013/11/29 15:09:23]
◆d > あなたのHP以上のダメージ っていう書きかただと、1点でもダメージとおったら即死させるダメージに対抗できない。そういうのも含める場合、致死ダメージとまとめると処理しやすい。 [2013/11/29 15:09:05]
◆鏡 > ターンの定義がないので、当然『ターンが終了する』定義もない [2013/11/29 15:08:57]
◆勇海銀(まもる) > 正確ですね。そうするとどうしても長くなってしまう。 [2013/11/29 15:07:55]
◆d > こうしとくと、与えたダメージ分自分が回復するとき、命の剣によって回復を妨げられない。 [2013/11/29 15:06:46]
◆鏡 > 産みの苦しみ [2013/11/29 15:06:38]
◆d > あなたがライフを持つ場合、あなたのHPを1未満に減少させるダメージは、代わりにあなたののHPが1点になるまで減少させ、ライフを1つ失わせる。 [2013/11/29 15:06:15]
◆d > 吸収剣みたいなのを作りたかったらこれでもだめだね。 [2013/11/29 15:05:17]
◆d > 絶対法がライフ貫通するのであれば、HP-1になるようにダメージを軽減する。 だね。 [2013/11/29 15:02:53]
◆勇海銀(まもる) > 参照:[名](スル)照らし合わせて、参考にすること。参看。「付図を―する」 参考:[名](スル)何かをしようとするときに、他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること。また、そのための材料。「研究の上で―になる」「内外の判例を―する」 [2013/11/29 15:02:21]
◆d > ダメージを軽減する、とかの表記にしちゃうと、絶対剣がライフ貫通しちゃうから、代わりにHPを1まで減らしている。 [2013/11/29 15:02:00]
◆d > 死んだあと復活っていうふうにしたいならこの手は使えないけどね。 [2013/11/29 15:00:36]
◆勇海銀(まもる) > あなたのHP以上のダメージを受けるとき、か。なるほど。 [2013/11/29 15:00:15]
◆鏡 > ・忍法リストは左から順に参照していく。 だが1ターンに1つしか参照しないとは言っていないぞ [2013/11/29 15:00:14]
◆d > あなたのHP以上のダメージを受ける際、代わりにHPを1まで減らす。 [2013/11/29 15:00:04]
◆d > あなたのHP以上のダメージですね。 [2013/11/29 14:59:39]
◆d > そこ、参照するっていう、意味の分からない定義だったね。 [2013/11/29 14:59:17]
◆勇海銀(まもる) > 致死ダメージとは [2013/11/29 14:59:11]
◆鏡 > 『1ターンに1つの忍法しか使えない』と記載されてる箇所はありますか? [2013/11/29 14:58:03]
◆d > 致死ダメージを受ける際、代わりにHPを1まで減らす。とか。 [2013/11/29 14:57:30]
◆勇海銀(まもる) > ターンの定義が必要ですか。必要なら細則に乗せることになりますね [2013/11/29 14:57:27]
◆d > STG2 だと、ゲームの進行:ターンを繰り返す。 ですね。 [2013/11/29 14:57:04]
◆勇海銀(まもる) > ソウルライフの発動条件をHP0以下になったとき以外で示す案が浮かびません…… [2013/11/29 14:56:38]
◆鏡 > 全体を詳しく読んでないのでアレですが(なら詳しく読めってツッコミを受けたら読みますが)、そもそも『ターン』の定義がないように思える [2013/11/29 14:56:19]
◆d > それはソウルライフの定義のほうを修正したほうがスッキリするのでは。 [2013/11/29 14:55:40]
◆勇海銀(まもる) > 0以下になったら、だとソウルライフ周りの挙動がおかしくなってしまうので [2013/11/29 14:54:56]
◆勇海銀(まもる) > 発揮させてもいいのか。なるほど。 [2013/11/29 14:54:37]
◆d > 単にどちらかのHPが0以下になったら、ゲーム終了でいいのでは。 [2013/11/29 14:54:34]
◆鏡 > 問題はない気がしますが、違和感はそこだけじゃない気がもやもやしてる [2013/11/29 14:54:17]
◆d > なぜ発揮しないんですか? [2013/11/29 14:52:18]
◆勇海銀(まもる) > 回復法はHPが0以下だと効果を発揮しないことにする、というのでは解決しませんかね [2013/11/29 14:50:21]
◆勇海銀(まもる) > なるほど。永続周りの表現はそのように訂正させていただきます。 [2013/11/29 14:49:37]
◆d > 「ソウル」:[発動条件]HPが0以下になったとき。[効果]自分のHPを10まで回復する、ソウルを失う。 こうしたほうが分かりやすいのでは [2013/11/29 14:48:48]
◆d > 状態には永続状態と限定状態がある。永続状態は発動しても消滅しない。限定状態は発動すると消滅する。っていう定義をなくして、状態に統一する。 [2013/11/29 14:48:17]
◆d > すると、攻撃法 攻 3 自分に「オフェンス」を与える。 となり、スッキリする。 [2013/11/29 14:47:03]
◆d > オフェンスが永続状態だっていうのは、攻撃法による定義じゃなくて、オフェンスによる定義にしといたほうがいいんじゃないかな。 [2013/11/29 14:46:31]
◆d > 自分に限定状態「オフェンス」を与える。っていう効果もできる予定だったのかな。 [2013/11/29 14:46:11]
◆鏡 > HP0でもターン終了するまで対戦が続いてる扱いだと、回復とかその他もろもろの処理とあってないのでは [2013/11/29 14:45:57]
◆d > たぶん意図と異なる定義になってると思うよ。 [2013/11/29 14:45:51]
◆d > 攻撃法 攻 3 自分に永続状態「オフェンス」を与える。 これ気持ち悪いと思ったよ。 [2013/11/29 14:45:33]
◆鏡 > これだ [2013/11/29 14:45:04]
◆鏡 > >>>>対戦の途中で、キャラクターのHPが0以下のままそのターンが終了した場合、その時点で対戦終了となります。 [2013/11/29 14:45:02]
◆鏡 > いや、マナのルールの方です [2013/11/29 14:44:57]
◆d > dの発言? [2013/11/29 14:43:39]
◆鏡 > 今なんかおかしな文章があった気がしたぞ・・・ [2013/11/29 14:43:21]
◆鏡 > <違和感> [2013/11/29 14:43:11]
◆d > 発動とは何かの定義がされてないのも面倒だね。忍者マナ [2013/11/29 14:42:44]
◆d > 誤解がないように上手く説明できてたと思う。 [2013/11/29 14:41:33]
◆d > それぞれが別の定義をもつけれど、 [2013/11/29 14:41:02]
◆d > STG2だと、状態ってのは維持スキルが維持されているっていうものだけだった。毒と噂と反射は持つで、フェイントは遅延誘発型効果 [2013/11/29 14:36:49]
◆KAZOON > スタンでは持ち越されるけど,攻撃じゃない忍法使うと無駄になるのかな [2013/11/29 14:34:11]
◆鏡 > 思ってたより義のコストが高かったのでありえない構成だった [2013/11/29 14:33:07]
◆鏡 > 儀儀灼一一の場合、3ターン目に何ダメージ与えられる予定ですか? [2013/11/29 14:32:27]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/29 14:32:05]
◆勇海銀(まもる) > では状態の説明欄を訂正するアプローチを試みます。 [2013/11/29 14:31:30]
◆鏡 > 『状態』と『状態じゃないけど状態の処理をする灼熱』というので、考えなければいけない個数が増えているせいだと思われる [2013/11/29 14:30:56]
◆勇海銀(まもる) > 確かに今の灼熱の説明でスタンで持ち越されてしまうのはおかしいですね。 [2013/11/29 14:30:19]
◆鏡 > >文字数を少なくし簡潔に説明するためです [2013/11/29 14:30:05]
◆勇海銀(まもる) > なるほど! [2013/11/29 14:29:56]
◆鏡 > 少なくとも私にとっては逆効果でした [2013/11/29 14:29:54]
◆KAZOON > 灼熱法の説明にはスタンで持ち越されるイメージがない [2013/11/29 14:29:34]
◆勇海銀(まもる) > それだと次のターンよりもっと先まで持っておけるイメージが先攻するかなあと思ってます [2013/11/29 14:29:12]
◆勇海銀(まもる) > という説明をしていて [2013/11/29 14:28:34]
◆勇海銀(まもる) > 状態とは、それを与えられたキャラクターがターンを越えて持っておける特殊効果のこと。 [2013/11/29 14:28:28]
◆勇海銀(まもる) > 忍法一覧上で灼熱を限定状態と明言しないのは説明に必要な文字数を少なくし簡潔に説明するためです。 [2013/11/29 14:27:37]
◆KAZOON > ならなぜ限定状態にしなかったの? [2013/11/29 14:27:33]
◆勇海銀(まもる) > 灼熱も処理上は限定状態です。 [2013/11/29 14:26:39]
◆鏡 > いえ、灼熱です [2013/11/29 14:25:39]
◆勇海銀(まもる) > ドラゴンは限定状態です。 [2013/11/29 14:25:23]
◆鏡 > それ限定状態と何が違うんでしょうか? [2013/11/29 14:24:48]
◆鏡 > ううn [2013/11/29 14:24:40]
◆勇海銀(まもる) > ドラゴンは激怒法対策でもあります。 [2013/11/29 14:24:11]
◆勇海銀(まもる) > 持ち越されますね。 [2013/11/29 14:23:25]
◆;('(x)(x)(x) >
[2013/11/29 14:22:56]
◆鏡 > これぐらいしか見当たらなかった [2013/11/29 14:22:56]
◆鏡 > ◆鏡 > 回復がHPに10を代入なので、HP増やしちゃうと回復使ったら10に戻っちゃうよ?いいの に対抗してドラゴンにしたのだと推測されます [2013/11/26 22:07:09] [2013/11/29 14:22:51]
◆鏡 > ◆d > ドラゴンってなんだよって思ったよ。HP増やすじゃどんなもんだいが? [2013/11/26 22:06:21] [2013/11/29 14:22:47]
◆KAZOON > マーガレットヴォイドだと防衛と防護をわけているんだよね [2013/11/29 14:20:24]
◆;('(x)(x)(x) > 状態:ドラゴンについて議論されていた時のログを誰かおもちですか? ログ30000とかを実行したくない。 [2013/11/29 14:20:17]
◆鏡 > 処理見た感じ、クリムゾネスとかセレモニーって、スタン受けてるとその次のターンに持ち越されてる? [2013/11/29 14:18:00]
◆勇海銀(まもる) > それなら難解さはそこまで上昇しないのではないだろうか [2013/11/29 14:16:54]
◆勇海銀(まもる) > なるほど。攻撃の概念を導入してみます [2013/11/29 14:16:37]
◆勇海銀(まもる) > もちろん、ダメージ確定タイミングを明確に定義することは可能だとは思うんですが [2013/11/29 14:16:22]
◆d > 回避パラドックスは発生しない [2013/11/29 14:16:08]
◆d > 攻撃力を2倍にするだとすっきりする [2013/11/29 14:15:58]
◆KAZOON > TCGW風に攻撃とダメージを分けると私にはわかりやすくなるな [2013/11/29 14:15:46]
◆勇海銀(まもる) > 軽減されてもダメージは与えたことになる、というのは不自然ですかね [2013/11/29 14:15:43]
◆勇海銀(まもる) > 『ニンジャのマナフラワー』を正式名称としますが、好きに呼んでください。 [2013/11/29 14:13:39]
◆勇海銀(まもる) > いえ、そんな、読んで下さるだけで嬉しいのです。気にしてません。お気になさらずに。 [2013/11/29 14:12:39]
◆;(' > 御迷惑をおかけしてしまいGMには大変申し訳ない。 [2013/11/29 14:11:56]
◆;(' > 今日の私はどうにも迷惑行為著しいな。厳密家が他にもいるので黙ります。 [2013/11/29 14:11:36]
◆勇海銀(まもる) > 現段階でもちょくちょく更新を続けています。 [2013/11/29 14:11:29]
◆勇海銀(まもる) > 今日段階での最終版は18時以降のものとします。 [2013/11/29 14:11:14]
◆;(' > キャッシュか。 [2013/11/29 14:11:05]
◆KAZOON > キャッシュが残っているのでは [2013/11/29 14:10:12]
◆鏡 > ゲーム名『忍者マナ』 イベント名『忍者のマナフラワー』 じゃなかったのか [2013/11/29 14:10:08]
◆;(' > ニンジャマナでもニンジャのマナフラワーでもいいのですが、新しく来た人がニンジャマナのテキストをクリックすると混乱するよ [2013/11/29 14:09:24]
◆KAZOON > 用語を減らそうとしてかえってわかりにくくなってるケースかな [2013/11/29 14:08:16]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナ! は『ニンジャのマナフラー』に改称します。これは個人的心情による物です。ご迷惑をおかけします。 [2013/11/29 14:06:45]
◆d > ダメージを与えないので2倍されない。よって3点。これは回避されない。 [2013/11/29 14:05:44]
◆d > 3ダメではなく2倍の6ダメを与える。これは回避される。 [2013/11/29 14:05:27]
◆;(' > ブログタイトルはニンジャのマナフラワーなので統一を要求する [2013/11/29 14:05:21]
◆勇海銀(まもる) > 確かにそうですね。追加します。 [2013/11/29 14:05:14]
◆d > 与える時でも、問題は解決してないんだな。 [2013/11/29 14:05:07]
◆;(' > あとNinjamana_betaのタイトルはニンジャマナ!のルールVerβだけど [2013/11/29 14:05:06]
◆KAZOON > ダメージ増加が先で,軽減が後という「原則」が先にあると思うのだが,これは中級者向けのところにあったほうがいい [2013/11/29 14:04:35]
◆;(' > (ブツブツに対してはリアクションしないでね)(心の声なので) [2013/11/29 14:04:08]
◆d > もとのは誘発型効果っぽく書かれてるのがよくなかったと思うよ。 [2013/11/29 14:03:58]
◆勇海銀(まもる) > 効果の文面がわかりづらくてすいません。 [2013/11/29 14:03:20]
◆勇海銀(まもる) > そうです。ですので、効果の文面を改めます。 [2013/11/29 14:03:05]
◆;(' > 前のターンに灼熱法を使った三ノ法ではなくて、ただ単に三ノ術を使ったとか、六ノ術を使ったとかなら誤解はしなかったけど、普通の人はそもそも誤解をしないだろう。 [2013/11/29 14:02:44]
◆d > 処理手順を読まなければプレイできないのはきつすぎる。 [2013/11/29 14:02:39]
◆d > でも、普通の人は効果のテキストしか読まないのでは。 [2013/11/29 14:02:16]
◆;(' > この手の思いこみはよくするので、おかしな話をしている時は聞かないのがこの人への正しい対処法です [2013/11/29 14:01:16]
◆;(' > ブツブツ(深読みしたのが原因か。忍術より先に模擬戦を読んだので、トリッキーな事をしているイメージが先行していた。模擬戦はあくまで客観的に述べられているのだが、ただ単に避ケ法を使った紅影よりも、「蛇影が」「トリッキーな事をした」というイメージが刷り込まれたので、避ケ法も特殊処理が発生したと思いこんでしまった。結果、普通に6ダメージなら通るはずだったのに3×2に特別な意味がある、と思いこんでしまったため、それを補正するには「3」×「2回」だろう、と考えてしまったのだろう) [2013/11/29 14:00:48]
◆勇海銀(まもる) > 基本的には処理手順が優先されます。この場合効果のテキストの文面の訂正で対応します。 [2013/11/29 14:00:47]
◆勇海銀(まもる) > 避ケ法とは忍法の名前で、実際の処理は軽減です。避ケ法の名前が誤解を招きますか [2013/11/29 13:59:53]
◆d > 処理手順が、効果のテキスト通りに動かないのが問題なんですね。 [2013/11/29 13:59:13]
◆d > 回避されるということはダメージを与えない。よってオフェンスは適用されず、3ダメだ。 [2013/11/29 13:58:07]
◆勇海銀(まもる) > では、"自分が相手へダメージを与えるとき。"と訂正します。 [2013/11/29 13:57:56]
◆d > いや、6ダメは回避する。 [2013/11/29 13:57:51]
◆d > ということは2倍のダメージの6を与えるのか。 [2013/11/29 13:57:44]
◆d > よって回避されない。 [2013/11/29 13:57:32]
◆d > 回避されるということは、ダメージを与えなかったので、2倍にならない。3点だ。 [2013/11/29 13:57:28]
◆d > 「オフェンス」:[発動条件]自分が相手へダメージを与えたとき。[効果]相手へのダメージを倍にする。 [2013/11/29 13:57:08]
◆勇海銀(まもる) > 状態の発動条件欄の記載が誤解を招いているのでしょうか [2013/11/29 13:56:49]
◆勇海銀(まもる) > 処理手順を見るとオフェンスも灼熱とほぼ同時のタイミングで処理されているのでおっしゃるようなことはありえません。 [2013/11/29 13:56:14]
◆勇海銀(まもる) > オフェンス? そんな…… [2013/11/29 13:55:00]
◆d > ミス、2倍の6ダメ [2013/11/29 13:54:46]
◆勇海銀(まもる) > こうしよう。儀式法の儀式とは二つの技の特性を合成するものだと。 [2013/11/29 13:54:27]
◆d > しかし、オフェンスだと、3ダメージが通った後それが6倍に変わるという謎仕様 [2013/11/29 13:54:22]
◆勇海銀(まもる) > しかしそれとは別に儀式法プロブレムは未解決。 [2013/11/29 13:54:00]
◆勇海銀(まもる) > 把握しました。 [2013/11/29 13:53:29]
◆;(' > これはお恥ずかしい。 [2013/11/29 13:52:38]
◆勇海銀(まもる) > そうです。>KAZOONさん [2013/11/29 13:52:37]
◆;(' > 逆だと思っていました。4以下を避ける術だと [2013/11/29 13:52:25]
◆;(' > あー [2013/11/29 13:52:10]
◆勇海銀(まもる) > 私も 3[単位]×2[倍]=6[単位]と思っています。なぜそう考えると避ケ法に関して違和感があるのでしょうか [2013/11/29 13:52:02]
◆KAZOON > 避はダメージが3だとダメージが通って,6だと通りません [2013/11/29 13:51:58]
◆勇海銀(まもる) > え、 3[単位]×2[倍]=6[単位]だとダメなんですか [2013/11/29 13:51:13]
System > ここまでが、すべてKAZOONの出まかせである!!(入室) [2013/11/29 13:51:12]
◆勇海銀(まもる) > 三の法と三の法を同時に使ったときに回避されてしまうのは、個人的にも違和感がありますね [2013/11/29 13:50:38]
◆;(' > 私は 3[単位]×2[倍]=6[単位]というふうに認識していますが、まもるさんは6[???]と認識しているんですか? [2013/11/29 13:50:38]
◆;(' > えーと [2013/11/29 13:50:02]
◆勇海銀(まもる) > これは認識とルールのズレ [2013/11/29 13:49:50]
◆勇海銀(まもる) > 自分で言ってて気付いたんですけど、これだと儀式法で複数回攻撃されたときも回避できるぞ [2013/11/29 13:49:32]
◆勇海銀(まもる) > あ [2013/11/29 13:49:08]
◆勇海銀(まもる) > ダメージが4以下でないので回避可能です。 [2013/11/29 13:49:07]
◆;(' > 回数なら理解できるんです。避ケ術はそういうものだ、といわれればそうだと受け取るしかないんですが…。 [2013/11/29 13:48:34]
◆勇海銀(まもる) > 避ケ法 避 1 このターンの自分へのダメージを軽減し0にする。ただし、そのダメージが4以下の場合は軽減できない。 灼熱法 灼 2 次のターンに自分が使う忍法のダメージを倍にする。 [2013/11/29 13:48:30]
◆;(' > 忍術リスト見ても(倍)と書いてある。 [2013/11/29 13:47:26]
◆;(' > 6ダメージ[単位]与えているのに、4ダメージ以下[単位]なので当たりません、とかいわれても困る。 [2013/11/29 13:47:02]
◆;(' > 3[単位]×2[倍]=6[単位]です。3[単位]×2[回数]=6[合計した場合の単位]ではありません。 [2013/11/29 13:46:19]
◆勇海銀(まもる) > ああ、すいません。助かります<タグ [2013/11/29 13:46:14]
◆勇海銀(まもる) > 威力の大きい攻撃は大振りなので回避しやすい、という認識でいます。 [2013/11/29 13:45:51]
◆d > http://www.newcredge.com/IT/www/html/tag/link/link-name.html [2013/11/29 13:45:26]
◆勇海銀(まもる) > 個人的には項目ごとに他のウィンドウになるのが嫌いだったのでああいうスタイルになりました [2013/11/29 13:45:21]
◆;(' > 灼熱法の模擬戦の解釈が未だに理解できません。 [2013/11/29 13:45:06]
◆;(' > そっちでもいいか。 [2013/11/29 13:44:39]
◆;(' > 同じ事をかけばいいんじゃないですかね [2013/11/29 13:44:31]
◆d > 使えるならAタグでラベルを使えば目次二成ります [2013/11/29 13:44:28]
◆勇海銀(まもる) > 使えます。ので、タグを探してくればいいのかなーと思っています。 [2013/11/29 13:44:25]
◆;(' > ブログなのだから、全体記事、項目記事にわけて [2013/11/29 13:44:18]
◆d > このブログはHTMLタグ使えますか [2013/11/29 13:44:01]
◆;(' > 取り除いたほうがいいとは言えません。 [2013/11/29 13:43:54]
◆勇海銀(まもる) > 冒頭に目次はとても便利だと思います。ただ私の技術的に可能かどうか。やってみます。 [2013/11/29 13:43:22]
◆;(' > 個人差の話ですし、初心者が読んだら気にならないかもしれないしなので [2013/11/29 13:43:09]
◆d > どこに何が書いてあったか探すのが大変 [2013/11/29 13:42:53]
◆あああてすと > あるいは冒頭に目次をつけるとか [2013/11/29 13:42:27]
◆あああてすと > 1つの記事にするんじゃなくて、いくつかの記事に分割してはどうか。 [2013/11/29 13:41:58]
◆勇海銀(まもる) > 概要は初めてWCGというものを知る人へのアプローチを意識して書きました。 [2013/11/29 13:41:30]
◆あああてすと > ルールが超長い [2013/11/29 13:40:53]
◆;(' > ないかもしれない。 [2013/11/29 13:40:51]
◆;(' > 心をこめてうんぬんもそういった感覚が元になっている可能性があるかもしれない。 [2013/11/29 13:40:47]
◆;(' > 論理をまとめている段階で他人の主観が入ると気になる人はいますね。 [2013/11/29 13:40:22]
◆;(' > 個人差があると思います。 [2013/11/29 13:40:07]
◆;(' > さあー? [2013/11/29 13:39:48]
◆勇海銀(まもる) > 概要欄でも主観的記載は控えるべきですかね。 [2013/11/29 13:39:37]
◆あああてすと > chat/chat.cg 500 13/11/18 [2013/11/29 13:38:01]
◆;(' > えーと、私はここ最近はそういう事をしていなかったと思うんですけど、もし私のIPがそうしたならばミスです。 [2013/11/29 13:37:40]
◆あああてすと > サーバーにエラーログが [2013/11/29 13:37:09]
◆あああてすと > 過去ログ30000件にリンキアしたり、.cgにリンキアしたのは何かクリプティアな意図があったのかな。 [2013/11/29 13:35:23]
System > ところで、あああてすとの話をしていいかい?(入室) [2013/11/29 13:34:20]
◆;(' > ルールとは、規則であり論理です。 対して、悩ましいとか楽しいは語り手の主観であり感情です。 [2013/11/29 13:33:55]
◆;(' > それがこのゲームで一番悩ましい点であり、同時に一番の楽しみでもあります。 > 解った。一言多いんだ。 [2013/11/29 13:32:59]
◆勇海銀(まもる) > 先にいろいろと見ておきたい方がいるかと思いましてURLを載せました。文面へのご指摘は18時以降にして下さると嬉しいです。 [2013/11/29 12:59:48]
◆勇海銀(まもる) > 募集ページ及びルールに関して、本日18時までは更新の可能性が残っています。 [2013/11/29 12:58:47]
◆勇海銀(まもる) > これまで情報があっちゃこっちゃになってしまっていてすみませんでした。これからはもっときちんとします。 [2013/11/29 12:42:12]
◆勇海銀(まもる) > 設定に関する議論を興味深く拝見しました。なるべく反映できるように文面を精査します。 [2013/11/29 12:37:17]
◆勇海銀(まもる) > まだ作業中ですが、こちらで募集します。 http://chiguhagu.blog.shinobi.jp/ninjamana/ninjamana [2013/11/29 12:36:23]
◆勇海銀(まもる) > なぜなら今日は私が仕事休みだからです。 [2013/11/29 12:30:56]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナは今日募集開始しますよ!!!1 [2013/11/29 12:30:25]
System > ところで、勇海銀(まもる)の話をしていいかい?(入室) [2013/11/29 12:30:06]
◆ろぐみ > メーメー [2013/11/29 11:42:29]
System > ところで、ろぐみの話をしていいかい?(入室) [2013/11/29 11:40:26]
System > ポーンとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/29 11:26:54]
◆ポーン > 2006いった。 [2013/11/29 11:26:44]
◆ポーン > ひつじ決定論、暗算で出来るようになった。 [2013/11/29 11:26:34]
System > わーいポーンだー(入室) [2013/11/29 11:25:45]
System > ところで、dの話をしていいかい?(入室) [2013/11/29 10:48:49]
◆;(' > : [2013/11/29 08:39:11]
◆;(' > めでたし。めでたし。 [2013/11/29 08:39:09]
◆;(' > 46億年後の今では、その星は地球と呼ばれています。 [2013/11/29 08:39:06]
◆;(' > しかたないので男1と男2は遠くの星で自分達の楽園を創る事にしました。 [2013/11/29 08:38:42]
◆;(' > 男1と男2は仲良く楽園を追放されしまいました。 [2013/11/29 08:38:25]
◆;(' > 男2の理想「仲間は裏切らない」に男1が共感していたからです。 [2013/11/29 08:38:21]
◆;(' > しかし、男1は男2を助けに池に飛び込みます。 [2013/11/29 08:38:11]
◆;(' > 役人が来た時に楽園の不満を漏らしていたのは男2だったので、男1は黙っていればやりすごす事ができました。 [2013/11/29 08:38:07]
◆;(' > 池に落ちると楽園には戻れません。追放です。 [2013/11/29 08:37:55]
◆;(' > 男2はテロリストとして捕まり、池に落とされました。 [2013/11/29 08:37:53]
◆;(' > 楽園の不満を漏らしている者がいると通報があったからです。 [2013/11/29 08:37:49]
◆;(' > そこへ、役人が現れます。 [2013/11/29 08:37:40]
◆;(' > 男2は了承し、もし今の楽園を変えるならば…と話をしはじめます。 [2013/11/29 08:37:37]
◆;(' > 男1には、男2が今の楽園を変える構想を持っているように思えたからです。 [2013/11/29 08:37:29]
◆;(' > 男1は男2に、理想の楽園を教えてと頼みます。 [2013/11/29 08:37:19]
◆;(' > 楽園を爆弾で破壊し、男1が乗っ取った後、どのような楽園を築くのか、といったプランを男1は持っていませんでした。 [2013/11/29 08:37:14]
◆;(' > その犯罪計画には理想が足りていませんでした。 [2013/11/29 08:37:02]
◆;(' > 男1の犯罪計画は完全でない事に気付いたからです。 [2013/11/29 08:36:59]
◆;(' > 男2がこれこれここが悪い、などと説明をすると、今度は男1が失望してしまいます。 [2013/11/29 08:36:50]
◆;(' > 小説としては優れていないからです。 [2013/11/29 08:36:41]
◆;(' > ところが、男1がでまかせにいった内容に男2は失望してしまいます。 [2013/11/29 08:36:34]
◆;(' > 早くノートを返して欲しいからです。 [2013/11/29 08:36:27]
◆;(' > 男1は犯罪だと思われないように続きを適当に話し始めます。 [2013/11/29 08:36:22]
◆;(' > 男2は男1のノートをほめ、続きを読ませろと要求します。 [2013/11/29 08:36:16]
◆;(' > 男2はノートの中身を小説と間違えたからです。 [2013/11/29 08:36:09]
◆;(' > 男1のノートは男2に見られてしまいますが、犯罪者だと告発はされませんでした。 [2013/11/29 08:36:02]
◆;(' > 奪った男2も似たデザインのノートを持っていて、それと間違えたからです。 [2013/11/29 08:35:53]
◆;(' > ところが、仕掛けた場所を書いたノートを奪われてしまいます。 [2013/11/29 08:35:40]
◆;(' > 楽園を自分の理想のものへと変えるためです。 [2013/11/29 08:35:34]
◆;(' > 楽園に爆弾を仕掛けた男1がいました。 [2013/11/29 08:35:27]
◆;(' > 「理想の犯罪計画」 [2013/11/29 08:35:06]
◆;(' > : [2013/11/29 08:25:25]
◆;(' > uttumana.txtの元ネタにニンジャマナαを使用したのは混乱の元でした。ごめんなさい。 [2013/11/29 08:25:15]
◆;(' > 結論:途中の発言だけ残る。 [2013/11/29 08:23:52]
◆;(' > [発言者によって;('さんの発言ログは消去されました。] [2013/11/29 08:23:27]
◆;('e > 名前を変更して、一度clearをして、再度名前を消去される前の名前にしたあとにclearをした場合にどこまで削除されるのか実験していなかったような気がするぜ [2013/11/29 08:23:02]
◆;('ex > [発言者によって;('exさんの発言ログは消去されました。] [2013/11/29 08:22:10]
System > こうして回路は;('残酷物語になる。(入室) [2013/11/29 07:57:11]
◆あああてすと > 携帯だからIPが変動するのかな [2013/11/29 00:11:59]
◆あああてすと > あれ普通に全部消えるな。 [2013/11/29 00:11:46]
◆あああてすと > [発言者によってあああてすとさんの発言ログは消去されました。] [2013/11/29 00:11:21]
System > 「肩まで浸かる程のKAZOONなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/29 00:11:21]
System > おかえりなさい、あああてすとさん(倒置法) [2013/11/29 00:10:56]
System > ポーンがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/29 00:10:34]
◆ポーン > をつ [2013/11/29 00:10:32]
◆ポーンtest > [発言者によってポーンtestさんの発言ログは消去されました。] [2013/11/28 23:49:13]
◆d > 不正行為はできないのだ [2013/11/28 23:37:50]
System > 残念でしたー!その私は別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/28 23:23:35]
◆私 > ぱららりららん [2013/11/28 23:23:04]
◆私 > 携帯なのでclearやdrauは効かないの [2013/11/28 23:22:40]
◆私 > もうバッテリがなくなっちゃうな [2013/11/28 23:21:34]
◆ポーン > あれ? clearしても少ししか消えなくなったのかな? [2013/11/28 23:21:30]
◆私 > ミクニーは誰かしら? [2013/11/28 23:21:02]
◆私 > [発言者によって私さんの発言ログは消去されました。] [2013/11/28 23:20:23]
◆ポーン > 誰だ! ログを消すぞ!! [2013/11/28 23:19:29]
◆私 > 私が来たよっ!! [2013/11/28 23:19:01]
System > おかえりなさい、私さん(倒置法) [2013/11/28 23:18:34]
◆d > 何か変だとは思ったけど、そういう理由だったんですね。色を詰め込みすぎたから錯覚で形へんなのかとおもった。 [2013/11/28 23:13:58]
◆d > なるほど。 [2013/11/28 23:13:29]
◆ポーン > https://twitter.com/Q550/status/405981917847097344 これや [2013/11/28 23:10:24]
◆d > 真心の光を放たれてしまった [2013/11/28 23:01:47]
◆ポーン > www [2013/11/28 23:00:03]
◆d > 今週末までに募集なかったら勝手に開催しようかな。 [2013/11/28 22:59:49]
System > 「肩まで浸かる程の200kなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/28 22:58:00]
◆200k > ニンジャマナの募集はいつ頃なんですかね [2013/11/28 22:57:57]
◆d > 特に理由は無いね。アイポンがなんか嫌だったから消去法かな。 [2013/11/28 22:51:53]
◆nvv > 何でアンドロイドなの?親近感があるから? [2013/11/28 22:51:06]
System > わーいnvvだー(入室) [2013/11/28 22:50:50]
◆d > かーまん [2013/11/28 22:50:11]
◆d > ポケモンやパズドラの育成済みロムが販売される時代だ。 [2013/11/28 22:50:00]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/28 22:49:38]
System > ここまでが、すべてKAZOONの出まかせである!!(入室) [2013/11/28 22:46:38]
◆ポーン > あっ [2013/11/28 22:44:18]
◆200k > そこまで技術が必要だとバルバロイドの設定をヤフオクに売る人が儲かるのでは [2013/11/28 22:43:08]
◆nvv > 2年が過ぎた頃 異変に気付く 一万キャラ作り終えても 日が暮れていない 齢50を越えて 完全に羽化する 感謝のフレーバー 1時間を切る!! かわりに 心を込める時間が増えた [2013/11/28 22:43:02]
◆ポーン > ヴォーカロイドと同じレベルの話です。 [2013/11/28 22:41:33]
◆d > じゅもんつかうな とか ガンガンいこうぜとか 標準で実装されてるものでは不足ですか? [2013/11/28 22:40:02]
◆200k > バルバロイドの設定は1000文字以内に収めてください [2013/11/28 22:39:52]
◆ポーン > 戦闘経験がなくてもオーナーの設定に従って戦ってくれるバルバロイドを作れば大儲けできないかな [2013/11/28 22:38:29]
◆200k > 電車の中で立ってプレイすることすら難しい [2013/11/28 22:38:11]
◆d > アンドロイドだね [2013/11/28 22:38:03]
◆ポーン > 端末 [2013/11/28 22:37:22]
◆ポーン > バルバロイド? [2013/11/28 22:37:15]
◆d > どういう意味の質問だろう [2013/11/28 22:37:08]
◆nvv > 咲ちゃんは機会種族バルバロイ。 [2013/11/28 22:36:57]
◆d > なるほど [2013/11/28 22:36:51]
◆nvv > こんばんは。 [2013/11/28 22:36:42]
◆nvv > 寝っ転がってやれねえっゔぇろ。 [2013/11/28 22:36:35]
◆ポーン > 咲ちゃんアンドロイド? [2013/11/28 22:36:24]
System > おっと、ここでnvvさん登場だあ!(入室) [2013/11/28 22:36:20]
◆200k > 画面を傾けることで移動してみては [2013/11/28 22:35:35]
◆ポーン > 具体的には、対角線で区切った四領域が上下左右に対応。 [2013/11/28 22:35:29]
◆ポーン > それより、画面の四方が移動に対応しているというのはどうだろうか。 [2013/11/28 22:34:31]
◆d > なんで十字で動かさなきゃいけないんだろう [2013/11/28 22:34:13]
◆d > マップをタッチしたらそこまで歩いてくれるようにしたらいいのに、 [2013/11/28 22:34:01]
◆ポーン > ドットの拡大がへぼくて、2ドットと3ドットの列があるらしい。 [2013/11/28 22:33:20]
◆ポーン > 絵はあんまり見てないけど、ツイッターで、醜い理由が解明されてたよ。 [2013/11/28 22:33:01]
◆ポーン > 相手の四肢が切断される。 [2013/11/28 22:32:44]
◆d > 絵がぎらぎらして醜いな。ポーンさんもそう思った? [2013/11/28 22:32:35]
◆ポーン > 両手を当てる。脇見せポーズになるね。そこから一気に、振り下ろす。 [2013/11/28 22:32:28]
◆d > DQ1ダウンロードした。すごいやりにくい。 [2013/11/28 22:32:21]
◆ポーン > 首のうなじに [2013/11/28 22:32:00]
◆200k > 四股切断 [2013/11/28 22:30:46]
System > わーい200kだー(入室) [2013/11/28 22:30:28]
◆d > しこか [2013/11/28 22:28:11]
◆d > よんまたはしらないな [2013/11/28 22:27:20]
◆ポーン > ゲームであれば張り手とか四股とかのガジェットを用いればいいのではないでしょうか。 [2013/11/28 22:26:28]
◆d > こういう技とか作ってた [2013/11/28 22:23:47]
◆d > 姿写し:対戦相手に絵がある場合、あなたの絵は対戦相手の絵のコピーになり、あなたの体格は対戦相手の体格の元々の値になる。 [2013/11/28 22:23:42]
◆d > ドスコイゲーム作ろうかと思ってたんですが、自分がドスカーだと確信できないな [2013/11/28 22:13:14]
◆d > そのようです。 [2013/11/28 22:12:52]
◆ポーン > 向いてるTypeがいない? [2013/11/28 22:01:08]
◆ポーン > 無理ですか? [2013/11/28 22:00:14]
◆d > じゃあ自分には無理か [2013/11/28 21:59:34]
◆d > なるほど [2013/11/28 21:58:51]
◆ポーン > 講談社新書で「ドスコイの品格」という本も出ているので、それを当たってみるのもいいかも知れません。(出ていません) [2013/11/28 21:43:47]
◆ポーン > それがドスコイの作法ではないかと、ぼくは思っています。 [2013/11/28 21:41:49]
◆ポーン > その間だけでいい。ドスカーはドスカーになりきるのです。つまり、先立って確信が必要なのです。確信があれば所作はドスカーのそれとなり、自らの振る舞いに裏付けられて確信が後からついてきます。 [2013/11/28 21:40:50]
◆ポーン > ドスカーは動物に近いです。なぜそんなことをするのか? なんの意味があるのか? そういったことは考えません。 [2013/11/28 21:39:45]
◆ポーン > 文脈を無視し、張り手や四股を繰り出し、その場にいる人を困らせ、呆れさせ、しかし決して他者には接触せず、傷つけもしません。 [2013/11/28 21:39:07]
◆ポーン > ドスカーは相撲取りのガジェットを模倣しますが、相撲取りとは似て非なるものです。 [2013/11/28 21:37:17]
◆ポーン > 自分がドスカーであるという確信ではないでしょうか。 [2013/11/28 21:36:59]
◆ポーン > そうですなあ [2013/11/28 21:35:50]
◆d > ポーンさん相談があるんですが、ドスコイに必要なもの葉なんだと思いますか [2013/11/28 21:33:44]
◆d > レベル20でスクルトを覚えて最強なんだって。でも20まで育つ前に飽きた。船手に入れるぐらいだったかな。 [2013/11/28 21:21:26]
◆鏡 > にヴぇろはウォンバットの仲間なので たまにお尻をかいてあげないと逃げてしまいます [2013/11/28 21:21:22]
◆d > 弱いって言う人もいるけど。 [2013/11/28 21:21:00]
◆d > 2はコナンが強いらしい。 [2013/11/28 21:20:35]
◆ポーン > 2も運ゲーかな [2013/11/28 21:19:57]
◆ポーン > そうかも [2013/11/28 21:19:49]
◆d > にヴぇろがいなくなってしまった [2013/11/28 21:18:47]
◆d > たしかラスボスが運ゲーだったきがする。違ったかな。 [2013/11/28 21:18:36]
System > 「肩まで浸かる程のniveroなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/28 21:18:29]
◆nivero > バリンは設定のないキャラをとむらうため、トレイリアをまきの山と化した。 [2013/11/28 21:18:25]
◆d > ドラクエ1は繰り返しプレイしなかったな。何か面白くなかった。プレイした当時は面白い遊び思いつかなかった。 [2013/11/28 21:17:48]
◆nivero > すべてを欲し、設定を失う。 ――ザルファーの警告 [2013/11/28 21:17:41]
◆nivero > 大きくなって彼は、設定を持って駄菓子やのおばあさんのところに向かった。だが、おばあさんは既になくなっていた。 [2013/11/28 21:17:03]
◆d > 公式三田。 [2013/11/28 21:16:29]
◆d > 操作方法などをスマートフォン向けに最適化って書いてあったよ。 [2013/11/28 21:16:24]
◆ポーン > 無料だったよ [2013/11/28 21:15:23]
◆nivero > 厳しい身分社会が、ルントオを設定のないデクノボウにしてしまったのだ。 [2013/11/28 21:14:43]
◆nivero > そうかそうか、つまり君は、設定がないやつなんだな。 [2013/11/28 21:13:41]
◆d > アイテムの場所暗記しちゃったから姫救出しないでクリアしちまうんですか? [2013/11/28 21:13:29]
◆nivero > 設定の国は近づいた。設定と和解せよ。 [2013/11/28 21:13:13]
◆d > いくらでしたか [2013/11/28 21:13:02]
◆ポーン > 劣悪な操作性にも関わらず最初の階段を降りるところまでも続いた。ぼくの忍耐強さが証明されたね。 [2013/11/28 21:12:50]
◆nivero > さあみなさんごいっしょにー、はい設定ー、はい競ってー、百万両。 [2013/11/28 21:12:41]
◆ポーン > スマホ用ドラクエ1落とした。 [2013/11/28 21:12:12]
◆d > ニヴェイロンだ [2013/11/28 21:11:45]
◆nivero > 設定・オア・ダダダダ・ダーイ! [2013/11/28 21:11:18]
◆nivero > ダメ・絶対。覚せい剤・設定なし [2013/11/28 21:11:09]
◆nivero > 設定なし、よくない。設定なし、かっこ悪い。 [2013/11/28 21:10:55]
◆nivero > えーまじ!? 設定なし? キモーイ! 設定ないのが許されるのは小学生までよねー! [2013/11/28 21:10:16]
System > こうして回路はnivero残酷物語になる。(入室) [2013/11/28 21:09:51]
◆d > 何かネタはないのですか [2013/11/28 21:06:50]
◆d > kb [2013/11/28 20:45:49]
◆ポーン > kb [2013/11/28 20:43:10]
System > わーいポーンだー(入室) [2013/11/28 20:43:08]
◆d > KB [2013/11/28 20:42:02]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/28 20:41:59]
System > 溢れ出ろplatinum――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 20:38:47]
◆鏡 > 第三ターン:太郎は勝利したが、プレイヤーの元を離れ、対戦相手のプレイヤーについた。 <今後このキャラクターを動かす権利はプレイヤーBへ移りました。> [2013/11/28 18:35:26]
◆鏡 > 第二ターン:太郎は設定をつけてもらえなかったため、プレイヤーに罵詈雑言をはきながら行動を行う。 『子供は親を選べないんだ・・・それでも俺は戦うしかないんだ!』 [2013/11/28 18:29:57]
◆鏡 > 第一ターン:太郎は設定がないため自分の存在意義を見出せず動揺している。 <スタン> [2013/11/28 18:27:28]
◆d > じゃあ328メガバイトのショートムービーに分割するしかないな。 [2013/11/28 18:26:32]
◆鏡 > 『5ギガバイトのムービーを添付しても良いですが、GMのPCの空き容量は328メガバイトしかありません。』 [2013/11/28 18:25:02]
◆d > 5ギガバイトのムービーを添付してもよいですか? [2013/11/28 18:24:04]
◆d > 無斬剣 設定のないものに攻撃力*2−防御力のダメージ [2013/11/28 18:23:26]
◆鏡 > 『勝負が引き分けになった際、設定が素晴らしい方が勝ちます。』 [2013/11/28 18:23:22]
◆鏡 > 『設定をつけてもいいですが、GMのPCはとてもスペックが低いです。』 [2013/11/28 18:22:44]
◆d > 設定に実利つけても構わんと思うよ [2013/11/28 18:22:26]
System > わーいろぐみだー(入室) [2013/11/28 18:21:29]
◆鏡 > 『設定をつけずに優勝してしまった場合、あなたは来世まで後悔することでしょう。』 [2013/11/28 18:21:26]
◆d > 情報戦で一歩不利になっとるきもするが [2013/11/28 18:21:15]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/28 18:21:03]
◆鏡 > 『設定をつけるとGMの処理中の気分値が上昇します。』 [2013/11/28 18:20:10]
◆鏡 > 『設定は送られて来たものから順次公開します。その他のプレイヤーはあなたの設定から構成を想像してくることでしょう、あなたは余分な情報を流すことで情報戦で一歩優位に立ちました。』 [2013/11/28 18:12:38]
◆鏡 > 『設定をつけることで、その他のプレイヤーから賞賛を受け、あなたの地位や名声が上昇する可能性があります』 [2013/11/28 18:10:41]
System > dの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/28 13:43:57]
◆d > 去ってしまわれたか [2013/11/28 13:43:56]
◆d > 投稿に注釈があった? [2013/11/28 13:42:29]
◆d > ツキノテブクロの注釈ってnivさんがつけたんですか? [2013/11/28 13:42:11]
◆d > 残り設定追加可能回数がランダムで決まってるのはどうだろう。 [2013/11/28 13:41:33]
◆d > 面白そうじゃないか。 [2013/11/28 13:41:14]
◆nvv > そういうのの集合で何か面白い設定になったりするのかも。 [2013/11/28 13:37:49]
◆nvv > 人造人間は、一部だけカスタムすることも可能。設定だけ書くとか名前だけ書くとか。 [2013/11/28 13:37:27]
◆nvv > 棄権しても放棄はできないか。それ以降のラウンドで設定追加されないだけで。 [2013/11/28 13:36:41]
◆nvv > てのが案としてあった。 [2013/11/28 13:35:24]
◆nvv > 「設定のないキャラが送られた場合、GMが勝手に絵や設定をつけます。プレイヤーは棄権以外にこれを放棄する手段はありません」 [2013/11/28 13:35:07]
◆nvv > あと、tcgのとき考えてたギミックとしては、 [2013/11/28 13:34:07]
◆nvv > 全部同じ絵で、来た順に人造人間1号、2号……てついてく。 [2013/11/28 13:33:39]
◆nvv > 「設定つけるのが面倒な人はこれを使ってください」ってベーシックキャラクター置いとくのはどうだろう。 [2013/11/28 13:32:28]
◆d > せやな [2013/11/28 13:30:43]
◆nvv > 設定をつけなさい→ルールなら従おう 設定つけるのを推奨→わかった(つけないかもしれないが) 心を込めてあげて→うるせえよ!そんなのはこっちが決めることだ! [2013/11/28 13:30:31]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 13:30:30]
◆nvv > 心を込めてあげてくださいは、なんか押し付けがましいのが嫌なんじゃないかな。 [2013/11/28 13:27:34]
◆nvv > 諸事情により更新が遅れますが、迷い力は明日夜加算します。重撃剣、盾の剣はmvoid準拠、基本剣とは何かが定義されていないのツッコミは無効とします。 [2013/11/28 13:25:14]
System > 溢れ出ろnvv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 13:23:09]
System > 残念でしたー!そのdは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/28 13:18:23]
System > 残念でしたー!そのポーンは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/28 13:15:27]
◆ポーン > どつ [2013/11/28 13:15:24]
◆ポーン > くーみん? [2013/11/28 13:14:49]
◆d > 人間、ドラゴン、天使、獣、幽霊 とか書いたけど、もっと予想の斜め上をいくキャラがおおいな。無印マーガレット。 [2013/11/28 13:12:24]
◆d > 鉄壁自体に人間という特性はありませんね。鉄壁・人間の両方の特性をもつものもいるかもしれませんが。 [2013/11/28 13:11:52]
◆KAZOON > 鉄壁は人間ですか? [2013/11/28 13:07:53]
◆d > (あいざわしょうたは人間としてカウントしました) [2013/11/28 13:05:31]
◆d > ああ、マーガレット無印 人外キャラ多いですね。 [2013/11/28 13:05:15]
◆KAZOON > 魔王物語物語でも,セサミザグレイは作りたくなかったですね.どうせ白ゴマも黒ゴマもセサミザグレイも使わないのに. [2013/11/28 13:04:05]
◆ポーン > パラメータという永久資産に変わるだけである(ように見える)からでは。 [2013/11/28 13:00:37]
◆ろぐみ > それを使うべきタイミングが、HP全回復アイテムなどと異なり少ないから? [2013/11/28 13:00:19]
◆d > 最近は、ステータスに一切関係ないおしゃれ装備のコレクションとかもでてますね。 [2013/11/28 12:59:50]
◆ポーン > 実際今でもコレクター的プレイヤーが主流なのかな? [2013/11/28 12:59:16]
◆d > 力の種とかは使うとなくなっちゃうけど、あまりもったいないって思わなかった。なんでだろう。 [2013/11/28 12:58:55]
◆d > 人生の代替として捉えると、冒険をすすめる以外にも、財産コレクションを増やすという目的が加算されてしまう。もったいない病を引きおこす。 [2013/11/28 12:58:09]
◆d > 祈りの指輪が10000ゴールドで売ってたら、もっと気楽に使えるんじゃないかな。 [2013/11/28 12:57:12]
◆ポーン > RPGのプレイをクリアまでの所詮1セッションに過ぎないと考えれば、そうならなくなる。 [2013/11/28 12:57:04]
◆d > M100は高校性ルールあったけど、無印マーガレットはどうだったか。 [2013/11/28 12:56:39]
◆ポーン > つまり、不買アイテムは致命的な損失になる。それは永久に失われてしまうから。 [2013/11/28 12:56:25]
◆d > どうも人間キャラの割合って高くなっちゃう傾向があるのかな。 [2013/11/28 12:56:14]
◆d > まず種族をランダム決定するのはどうか。人間、ドラゴン、天使、獣、幽霊等、決めてくれる。 [2013/11/28 12:55:35]
◆ポーン > 前も言ったけど、ドラクエは現実の代替だったと思うんですよ。作中資産に感情移入するための。 [2013/11/28 12:55:29]
◆d > おきましょうか。 [2013/11/28 12:54:45]
◆ポーン > 昨日今日の話聞いてたら、ランダムフレーバー生成器を置くのもありかと思ったんだけどどうだろうか。 [2013/11/28 12:54:24]
◆d > 店売りじゃないっていうアイテムは安易に使ったら詰むかもしれないという恐怖でつかいにくくなる。 [2013/11/28 12:53:30]
◆ポーン > あれですね。さまんささんも言ってたけど、最初にソロパートがあってもいいのかも知れませんね。 [2013/11/28 12:52:42]
◆d > けちプレイしてたら、祈りの指輪とか魔法の聖水とかもったいなくてなかなか使えませんよね。 [2013/11/28 12:52:29]
◆KAZOON > 千夜一夜みたいのには参加しない. [2013/11/28 12:52:10]
◆KAZOON > 私は回路の平均よりはフレーバー付けたくない派だと思いますが,とはいえつけろと言われ,ゲームが面白いなら参加もやぶさかではないくらい. [2013/11/28 12:51:53]
◆ポーン > ドラクエ3などのRTAでの消費アイテムの扱いは新鮮でした。 [2013/11/28 12:51:50]
◆d > 他の人だったかも。 [2013/11/28 12:51:41]
◆d > マーガレットはいきなり過酷な戦いなんだ。殺伐としていて辛い。 [2013/11/28 12:51:33]
◆ポーン > 9はあまり覚えてない。そんなこと言いましたっけ。 [2013/11/28 12:51:22]
◆ポーン > そうだと思います。子供時代は、なんか庇護シールドを感じる。>過酷 [2013/11/28 12:50:40]
◆d > ポーンさんドラクエ9で、消費アイテム使うのが新鮮だったとか言ってましたねそういえば。 [2013/11/28 12:49:35]
◆d > 大人になると、死ぬようになることで、過酷な冒険になったことを表現しているのでしょうか。 [2013/11/28 12:48:55]
◆KAZOON > そうですね.フレーバー付けたくない人にも参加して欲しいのか,そういう人には参加してほしくないのか,態度をはっきり示してほしいというところはあります. [2013/11/28 12:48:52]
◆ポーン > 5は知ってますね。6以降はクリアはしたもののよくわからん。 [2013/11/28 12:48:52]
◆d > 幼児時代はキャラが死ぬことが無かったと思うんですが、どう思いますか? [2013/11/28 12:48:36]
◆ポーン > 棲み分け問題にもできるのかなーこの件。人狼のリテラシーギャップみたいに。 [2013/11/28 12:47:42]
◆d > ポーンさんドラクエ5知ってますよね? [2013/11/28 12:47:35]
◆ポーン > なるほど!>C [2013/11/28 12:45:21]
◆d > ドラクエっ子だったら、HP0以下で死ぬのは当たり前だろうって感じるのかな。 [2013/11/28 12:44:38]
◆d > 以前死んだキャラはもう一度使えるのだろうか? [2013/11/28 12:43:36]
◆d > ポーンさんの世界は容赦なくキャラが殺されるので、キャラ作成しにくいですね。 [2013/11/28 12:43:26]
◆d > >ポーン Cフレーバーのやりとり。 ここだけに特に力を入れている人が一番多い。 [2013/11/28 12:42:15]
◆KAZOON > ゲームのルールとゲームイベントのルールをごっちゃにするのはよくなかったかもしれぬ. [2013/11/28 12:40:29]
◆KAZOON > 空気次第という面もあるな.従う人が多い場合には「お願い」の強制力は強まる. [2013/11/28 12:39:55]
◆d >
[2013/11/28 12:39:40]
◆ポーン > 最近のTRPGにさ、サイコロ振るだけで設定が決められるっていうシステムあるよね。ああいうの需要あるのかな。 [2013/11/28 12:38:32]
◆platinum > フレーバーがルールに含まれるのはおかしいと思う [2013/11/28 12:38:30]
◆d > 推奨、 お願い、 強制 と 同じ構造だな。 [2013/11/28 12:38:12]
◆d > 願望:設定つけたらいいのに < 希望:設定つけてください < 命令:設定つけろ [2013/11/28 12:37:01]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/28 12:35:52]
◆KAZOON > 法律みたいに「離れる」のができないか,やるのに非常に大きなコストがかかるケースと,ゲームのルールみたいに「離れる(そのゲームをやらない)」のが容易なケースは話が異なるという面はある. [2013/11/28 12:35:07]
◆ポーン > 視界には入ってた筈だったけど、フレーバー書きたくない人の書きたくなさには気づいてなかったなあ。 [2013/11/28 12:35:01]
◆KAZOON > (アルカの話は全部読んでないのでわからないが) [2013/11/28 12:33:33]
◆ポーン > 「おねだり」を無視するくらいなら離れることを選択したいよね。 [2013/11/28 12:32:29]
◆ポーン > 栗鼠ゲーのプレイヤー同士のインタラクションって、@対戦 Aチーム組む Bアイテムの授受 以外にもなんかある? [2013/11/28 12:31:53]
System > 溢れ出ろplatinum――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 12:31:32]
System > ここまでが、すべてろぐみの出まかせである!!(入室) [2013/11/28 12:30:55]
◆KAZOON > アルカの話ではありません [2013/11/28 12:30:21]
◆ポーン > アルカの話? [2013/11/28 12:29:37]
System > おかえりなさい、ポーンさん(倒置法) [2013/11/28 12:29:25]
◆KAZOON > まあ「心を込める」ことに関してはあまり「形だけ応じる」方法はないが. [2013/11/28 12:28:47]
◆KAZOON > ルールなら形だけ応じても,一応筋が通る.お願いに対して形だけ応じるのは意味がない. [2013/11/28 12:27:48]
◆KAZOON > ああ,私がお願いに強い強制力を感じるのは「形だけ応じる」のが難しいからかもしれない. [2013/11/28 12:26:15]
◆KAZOON > 私はむしろ「あげる」に抵抗があるのかもしれない. [2013/11/28 12:18:50]
◆KAZOON > 不可罰であるがゆえにルールよりやや弱いお願いにするというのは,可罰性を重視する場合にはアリ. [2013/11/28 12:14:36]
◆KAZOON > 「心を込める」ことに関しては,外からは(必ずしも)判断できないし,本人の裁量に依存するものではあるが,可罰性と強制力の相関は私は弱いと思う. [2013/11/28 12:13:36]
◆KAZOON > 「お願い」の強制力の感じ方はかなり人それぞれかもしれないなあ.私はお願いを無視するくらいなら離れることを選択したい人なので. [2013/11/28 12:11:20]
◆KAZOON > 「強く推奨」はわざわざ「強く」と強調しているので,サマリーと少しズレはある. [2013/11/28 12:10:00]
System > こうして回路はKAZOON残酷物語になる。(入室) [2013/11/28 12:08:57]
◆THEKl > DQでもFFでも、もし次リメイクなり移植することがあったら、敵とのエンカウントタイミングを自分で選べるモードを実装してください。少なくとも僕に超需要があります。 [2013/11/28 11:18:52]
◆THEKl > 「できれば」も強制力薄める要因か。とにかく、僕はニンジャマナの強制力弱すぎと思うし、KAZOONさんは中途半端な強制力はダメと言ってる。人それぞれゲーだ。 [2013/11/28 11:17:05]
◆THEKl > 今見直してみたら、名前の設定のところの「心をこめてあげるのがコツです。」もノイズい。なんのコツなんだ。 [2013/11/28 11:14:09]
◆THEKl > マーガレットは「設定をつける/つけない」に強い推奨をしているのに対し、ニンジャマナは「設定に心を多く込める」ことをお願いしているので、匙加減や判断基準はオーナー自身であり、強制力が非常に薄れる。 [2013/11/28 11:13:19]
◆THEKl > 「できればたくさん心をこめてあげてください」よりも、「強く推奨します」の方が強制力高く感じる。KAZOON感性とズレが生じている。 [2013/11/28 11:09:40]
System > KAZOONの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/28 10:13:58]
System > やべえとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/28 10:11:53]
◆やべえ > ろぐみー [2013/11/28 10:11:51]
◆やべえ > http://www.dragonquest.jp/dqpteaser/ [2013/11/28 10:11:40]
◆やべえ > スマホ版ドラクエ1が先着100万名まで無料ダウンロードできるようです。 [2013/11/28 10:11:37]
System > 溢れ出ろやべえ――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 10:11:04]
◆KAZOON > あと,忍法の表記は
[一]一ノ法(1) 相手へ1ダメージを与える。
とかのほうが見やすいんじゃないかなあと思う. [2013/11/28 10:09:13]
◆KAZOON > 心をこめるに関する私の考えをまとめてみた http://cycloawaodorin.sakura.ne.jp/rireki.txt [2013/11/28 09:59:21]
◆eika > 皆さんの添削はとても勉強になりますね。 [2013/11/28 09:47:33]
System > 溢れ出ろeika――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/28 09:46:33]
◆KAZOON > 「こころをこめてあげてください」の部分のほうが気になった.「心を込めると面白さが倍になります」ならいいと思う. [2013/11/28 09:45:35]
◆KAZOON > 私は「倍になります」の部分はあんまり気にならなかった. [2013/11/28 09:44:38]
◆KAZOON > こういうので情報をバラけさせるのはよくないですね.最新版だけ見て判断できるようにすべきです. [2013/11/28 09:39:33]
◆KAZOON > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana.txt は見てなくて http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana_beta.txt だけ見てました [2013/11/28 09:38:03]
◆KAZOON > あれ,削除された要素があったのか. [2013/11/28 09:37:31]
System > ところで、KAZOONの話をしていいかい?(入室) [2013/11/28 09:37:11]
System > 「肩まで浸かる程の;('など持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/28 05:14:51]
System > ところで、;('の話をしていいかい?(入室) [2013/11/28 04:05:55]
◆N.M > おつつ [2013/11/28 00:55:56]
System > ポーンとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/28 00:49:20]
◆ポーン > oyasummm [2013/11/28 00:49:18]
◆ポーン > 統率 産めよ 狼 で 1000 300 100 100。万能を狼化する意味はないのでは。 [2013/11/28 00:44:09]
◆N.M > おつつ [2013/11/28 00:30:46]
System > 「肩まで浸かる程のmayoなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/28 00:30:13]
◆mayo > 3週目の序盤がこんな感じでした。 [2013/11/28 00:26:51]
◆mayo > 100*3 300*3 から、統率 産めよ 狼*2 [2013/11/28 00:25:32]
◆d > 実はもっと設定あるんだ [2013/11/28 00:22:32]
◆ポーン > もう一匹の狼は? [2013/11/28 00:22:27]
◆niv > うにとかまりもとか書いてるときよりわかりやすいね。 [2013/11/28 00:21:59]
◆mayo > レインボーはさくっと終わった。万能羊が狼になって300羊を捻出してくれた。 [2013/11/28 00:21:49]
◆niv > 機械生命であるバルバロイ。 [2013/11/28 00:21:41]
◆ポーン > 得意の計算能力で導き出した答えは他キャラクターを抹殺することだ。 詩的 [2013/11/28 00:19:23]
◆d > プロフィール文しかないんだ。 [2013/11/28 00:17:57]
◆niv > 名前の時点で腹が痛い。 [2013/11/28 00:16:44]
◆niv > bkb-37www [2013/11/28 00:16:37]
◆d > http://lisge.com/ikki/r/k/k1557.html [2013/11/28 00:16:12]
◆niv > 咲キャラのなんだったら交流できるんだよwww [2013/11/28 00:16:11]
◆niv > まりも妖精でも他者と交流できないだろwwww [2013/11/28 00:15:53]
◆ポーン > ww [2013/11/28 00:15:45]
◆niv > 交流はしにくい模様。 [2013/11/28 00:15:37]
◆niv > 殺戮の途中でぱらりらひゃらりらお豆腐お豆腐まーるく太っておなかパンpanパンクラチオ〜ン!って言いながらギリシャ格闘術を放つ。 [2013/11/28 00:15:20]
◆d > 最初はまりも妖精を登録するつもりだったんですが、フェアリーってのが標準でいて被るとよくないなとおもって変えた。 [2013/11/28 00:15:11]
◆鏡 > △ > 『ありゃりゃバグか! パッチファイルはもうアップされたのかな?』 [2013/11/28 00:15:10]
◆ポーン > 咲キャラ見たい [2013/11/28 00:14:44]
◆niv > ウィルスにかかってバグったらどうだい? [2013/11/28 00:13:54]
◆niv > 相撲取りか大食に帰結する気がする。 [2013/11/28 00:13:28]
◆ポーン > 今のぼくのことだとも読めてうけゆ>キャラロール [2013/11/28 00:13:27]
◆d > キャラクターとして殺戮機械を登録してしまったので、他者と交流がしにくくて残念です。 [2013/11/28 00:13:26]
◆d > キャラロールが楽しいみたいですね。 [2013/11/28 00:12:43]
◆ポーン > そんなに相撲にたどり着いてますかね。 [2013/11/28 00:12:23]
◆ポーン > 栗鼠ゲーが好きな人は種々の情報が輝いて見えるのではないだろうか。 [2013/11/28 00:11:50]
◆niv > なんか最終的にどうしても相撲取りの話になっちゃいますよね。 [2013/11/28 00:11:44]
◆鏡 > 急にが米騒動起こしてる [2013/11/28 00:10:30]
◆ポーン > 露払い〜! [2013/11/28 00:10:29]
◆ポーン > 豊作だ、二毛作だ! たらふくどっこい大暴れ! わいわいあっぱれ毎日ちゃんこだおすもうさーん! [2013/11/28 00:09:57]
◆鏡 > 300 100 1 1 1 なのに100 30 1 1 1でコールしてるんですよ [2013/11/28 00:08:05]
◆KAZOON > 暗算モード [2013/11/28 00:07:33]
◆niv > 貴重なwが豊作だ。 [2013/11/28 00:07:19]
◆d > どれにw? [2013/11/28 00:06:58]
◆ポーン > キングスフィールド2もスタートで即死トラップがある。それを学ぶところから始まる。 [2013/11/28 00:06:48]
◆KAZOON > www [2013/11/28 00:06:14]
◆THEKl > Elonaは罠が多すぎてチュートリアルになってないけど、運よく人肉食の変異を手に入れたので罠にかからず自然と進める事ができた。 [2013/11/28 00:05:27]
◆鏡 > さまるーる 暗算モードの例の時点で暗算間違えててこのルールの過酷さを現している [2013/11/28 00:04:46]
◆THEKl > 囲碁はチュートリアルがないけど挫けた。 [2013/11/28 00:04:32]
◆niv > ダンジョンマスターの本気が感じられて良かった。 [2013/11/28 00:03:12]
◆niv > たいてい最初の1回はすぐ死ぬ。 [2013/11/28 00:02:56]
◆niv > ダンジョンマスター カオスの逆襲は、始まった瞬間装備も何もなく回りは真っ暗で、リアルタイムに襲ってくる大量のワームに囲まれている。 [2013/11/28 00:02:47]
◆KAZOON > チュートリアルの組み込み方がうまい部類になりますね [2013/11/28 00:01:49]
◆N.M > ヘレンは序盤の戦闘そのものがチュートリアルだからな… [2013/11/28 00:00:46]
◆ポーン > ヘレンは自宅のそばの庭から始まります。 [2013/11/28 00:00:28]
◆d > ヘレンはだんじょんの中ではじまるんでしたっけ [2013/11/27 23:59:56]
◆mayo > なるほどさまんささんブログにあったか [2013/11/27 23:59:56]
◆KAZOON > Elonaはチュートリアルが頭に入ってこなくてくじけたな [2013/11/27 23:59:41]
◆ポーン > だからヘレンは素晴らしいのだ。 [2013/11/27 23:59:04]
◆ポーン > そうだそうだ! [2013/11/27 23:58:39]
◆d > 早く世界中を冒険したいのにいつまで村のなか歩かせるんだよ [2013/11/27 23:58:32]
◆d > DQ10はチュートリアルで挫けた [2013/11/27 23:58:09]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/27 23:57:59]
◆N.M > チュートリアルで人類の禁忌を犯すゲームがあるらしい [2013/11/27 23:57:32]
◆ポーン > モンハンはチュートリアルでくじけた。 [2013/11/27 23:55:28]
◆N.M > 艦これにもチュートリアルはあるが全く無視して出撃とか出来るらしい(チュートリアル通りに進めてしまったのでやってない) [2013/11/27 23:54:26]
◆ポーン > http://tanbokun.at.webry.info/201311/article_1.html さまんささんもバララント出してる。 [2013/11/27 23:54:20]
◆niv > そもそも公式で出てる情報が皆無。 [2013/11/27 23:54:11]
◆ポーン > 虹は、イベントとかでぼくが適当な人にやらせたのが口伝されてるのだと思う。 [2013/11/27 23:54:06]
◆KAZOON > ◆summer > シェフィ、7000をクリアしたらレインボーやってみるといいと思う。1,3,10,30,100,300,1000を1枚ずつ集める。 [2013/11/21 22:31:43] [2013/11/27 23:53:18]
◆ポーン > シェフィのヴァリアントは公式には全く出してません。 [2013/11/27 23:52:55]
◆mayo > シェフィのバリアントルールはどれくらい出ていますか?レインボーってなんだい? [2013/11/27 23:52:21]
◆d > FF9の話かな。覚えてない。ごめん。9固有システムについての紹介だった気が。 [2013/11/27 23:51:53]
◆ポーン > サイト見てたら、情報受容力よりこのゲームの方向性に対する欲望の欠如って気がしてきた。 [2013/11/27 23:51:32]
◆niv > 生粋の団員はまともじゃないって自覚あるんだね。 [2013/11/27 23:51:31]
◆N.M > こんばん [2013/11/27 23:51:23]
System > わーいmayoだー(入室) [2013/11/27 23:50:55]
◆d > 生粋の団員じゃないって設定なんだ。 [2013/11/27 23:50:53]
◆niv > 漁夫財団ずいぶんまともだね。 [2013/11/27 23:50:22]
◆niv > ある程度ゲームをわかってるプレイヤーに、「魔法を使う敵にバーサクをかけてみよう」とかチュートリアルするの? [2013/11/27 23:48:29]
◆niv > なぜそんなことを? [2013/11/27 23:47:54]
◆d > あ、nivさんに紹介しようとおもったのが今のデュエルね。 [2013/11/27 23:46:46]
◆d > チュートリアルが最初にあるんじゃなくて、結構後のほうである [2013/11/27 23:45:13]
◆ポーン > チュートリアルで萎えること多いな。 [2013/11/27 23:44:31]
◆d > チュートリアルはFF9が面白かったよ。主人公一味じゃなくて別の人が別の人に講義してた。 [2013/11/27 23:43:29]
◆d > そうですね。 [2013/11/27 23:42:27]
◆niv > 初心者の館にはチュートリアルのすべてがある。でもそれを全部見ないで飛び飛びに説明を見て、あとは大体わかったり、わかんなくてもかまわなくてゲーム本編始められる。 [2013/11/27 23:42:08]
◆ポーン > PBWって結構プレイヤー要るよね。架空世界で冒険したい中高生が多いってことなのかな [2013/11/27 23:41:21]
◆niv > 咲ちゃんの言いたいのは、初心者の館みたいなことじゃないですかね。 [2013/11/27 23:41:15]
◆d > PBW自体がMMOとかソシャゲに以降していった感が。 [2013/11/27 23:41:11]
◆d > 有料もあんまなくなったんじゃないかな。 [2013/11/27 23:40:45]
◆niv > 咲ちゃんは雑誌なんていう物質媒体に触れたことがあるの? [2013/11/27 23:40:20]
◆ポーン > 無料のPBW自体が結構レア?? [2013/11/27 23:40:20]
◆d > そうですね。ハンターについて知りたいとき、こち亀を読まないせいで情報を落としたりしませんね。 [2013/11/27 23:40:08]
◆ポーン > でもあれは観賞単位が明確に区切られてるし。 [2013/11/27 23:38:41]
◆d > 栗鼠ゲはルールブック読まずに参加してる人のほうが多いんじゃないかな [2013/11/27 23:38:30]
◆ポーン > ああ、漫画雑誌なら読むもの選べますね。 [2013/11/27 23:38:03]
◆鏡 > ルールブックを目に付いたページだけ読むとかあんまりしませんしね [2013/11/27 23:37:46]
◆d > 誤解かもしらんが [2013/11/27 23:37:38]
◆d > ジャンプはハンタだけよむのでは? [2013/11/27 23:37:32]
◆ポーン > そういや雑誌もあんま好きじゃないな。 [2013/11/27 23:37:11]
◆d > 雑誌読むとき、1ページ目から順によむんじゃなくて、ぱらぱらして目にとまったところ読むとかしませんか [2013/11/27 23:36:24]
System > こうして回路はniv残酷物語になる。(入室) [2013/11/27 23:36:06]
◆d > 気になったところだけ見ればいいんです。 [2013/11/27 23:35:58]
◆d > ポーンさんは全部見ようとしてるんじゃないですかね。 [2013/11/27 23:35:51]
◆ポーン > ぼくの情報受容力が並外れて低いからなんだろうだけど、こんなにわちゃわちゃしたゲームをなんでみんなやれるのか全く不思議だ。 [2013/11/27 23:34:47]
◆d > 2人芝居だと、片方知ってたら十分楽しめるのかな。 [2013/11/27 23:33:33]
◆d > きつねさんとかは はじめて見たけど、あんま気にならなかったな。 [2013/11/27 23:33:17]
◆ポーン > 知ってる前提で演じられる知らないキャラがたくさん出てくると重いということが分かりました。 [2013/11/27 23:32:17]
◆d > staraさんsenさんとかのパーティ面白いね。注目してるよ [2013/11/27 23:30:56]
◆d > デュエルのところ [2013/11/27 23:30:28]
◆THEKl > staraさんのキャラの演出の使い方がすごい上手くて感心したんだけど、その面白さを伝えられる気がしない。 [2013/11/27 23:30:00]
◆d > http://lisge.com/ikki/r/k/k1638.html [2013/11/27 23:29:20]
◆ポーン > それはいいですね。 [2013/11/27 23:28:43]
◆d > それで、読み物としても成立するようなログができることがある。 [2013/11/27 23:28:24]
◆d > イベントセリフ とか そういうの。 [2013/11/27 23:28:09]
◆d > 演出が設定できるんですが、 [2013/11/27 23:27:39]
◆ポーン > 感心するところは? [2013/11/27 23:26:48]
◆d > 漁夫財団を名乗る人物が登場するのが面白いです。GMの用意したものとは別のところに面白さがある。 [2013/11/27 23:25:55]
◆N.M > 設定を記述することができます [2013/11/27 23:25:47]
◆アスロマ > 敗北絵募集したら、「どこで負けるか(トーナメント時)」に楽しみが生まれるのでは [2013/11/27 23:25:32]
◆d > 素晴らしくないのでその質問には答えられません [2013/11/27 23:25:12]
◆ポーン > リスゲーは何が素晴らしい? [2013/11/27 23:24:33]
◆ポーン > 変に判断を委ねられるより、GMサイドでとっとと決めてくれってこともあるよね。 [2013/11/27 23:24:18]
◆ポーン > 悪くないけど、すごい実装したい! と今のところは思わないな。 [2013/11/27 23:23:43]
◆KAZOON > 「つけるべき」は嫌.「つけるのが当然」は場合によって可.「つけてもよい」は参加しやすい. [2013/11/27 23:23:35]
◆d > 栗鼠ゲーは評価できんとこも多いんだけど、感心する部分もある。 [2013/11/27 23:23:21]
◆ポーン > https://plus.google.com/102229598926260358766/posts この人ガッチリ勉強してる [2013/11/27 23:23:01]
◆アスロマ > CV若本規夫だらけに [2013/11/27 23:22:54]
◆d > ばれたか [2013/11/27 23:22:51]
◆アスロマ > 設定と絵以外の概念としてテーマ曲とかCV設定とか放り込もう! [2013/11/27 23:22:43]
◆ポーン > リスゲーからの輸入かな? [2013/11/27 23:22:09]
◆d > ポーンさんも実況システムでなんか作ってた気もするけど [2013/11/27 23:21:50]
◆d > 必殺技演出ってのはどうですかね [2013/11/27 23:21:38]
◆ポーン > キャラフォーマットはまだまだいじれるよね。絵ひとつ 設定ひとつ ってのがだいたいデフォになってるけど。 [2013/11/27 23:20:57]
◆d > そうですね。 [2013/11/27 23:20:52]
◆ポーン > 参加しにくい人が出る代わりに絵が増える。選択の問題ですね。 [2013/11/27 23:20:38]
◆d > つけるべきという空気があると参加しにくいですね。 [2013/11/27 23:19:30]
◆ポーン > 特に理由がなければ推奨でいいのでは。つけるべきという空気が嫌? [2013/11/27 23:19:08]
◆THEKl > 『致命的に面白い』の魅力は語感の強さだから、この7文字で切り出されてないとダメだと思った。 [2013/11/27 23:19:06]
◆KAZOON > 当然サンプルキャラにも設定を付けておく.絵はサイズの問題とかもあるから言及は必要かなあ. [2013/11/27 23:18:54]
◆KAZOON > 投稿フォーマットにしれっと「設定」欄があるだけ,というのはよいかもしれませんね [2013/11/27 23:17:44]
◆ポーン > なる人もいるけど、それでも言われないとつけていいのか分からなくなる人もいると思う。 [2013/11/27 23:17:41]
◆KAZOON > 「致命的に面白い」は強気だなあとは思うが,プラス評価もマイナス評価もないかな,私は. [2013/11/27 23:17:09]
◆d > とすると、俺も絵をつけてみるかってなりませんか [2013/11/27 23:17:06]
◆d > 設定のことには触れないで、サンプルキャラに絵をのせておけばいいのでは [2013/11/27 23:16:10]
◆ポーン > 設定つけるか迷ったり、設定をつけるのにやぶさかではないはずだが言われないと設定をつける発想そのものがなかったりする人もいるので、推奨自体に意味はありましょう。 [2013/11/27 23:15:27]
◆THEKl > 「心をこめてください、致命的に面白くなります」はダメだと思う。アーガーデュエルはなんかベクトルが違う。 [2013/11/27 23:15:02]
◆d > マナーの悪いPDFなんでしょうね。 [2013/11/27 23:14:36]
◆d > ということは面白さは0か。参加しない。っていうことになりませんか。 [2013/11/27 23:14:17]
◆KAZOON > BIRTHのpdfは「重すぎる……」が大きすぎて,インパクトは弱かった [2013/11/27 23:14:09]
◆d > それで面白さが変化するとは思えないなって人にとっては、 [2013/11/27 23:14:01]
◆ポーン > 「致命的に面白い」は? [2013/11/27 23:13:42]
◆THEKl > 「面白さが倍になります」は、ほんとかよ適当こいてんじゃねーの?って気分だけど、「面白さが倍になると思います」は、ほんとかなぁ試してみるかなぁ、になる。 [2013/11/27 23:13:17]
◆d > 設定をつけるかどうかは、触れなくていいんじゃないかな [2013/11/27 23:13:08]
◆THEKl > 多少はあったけど、アーガーデュエルほどではなかった。>ひえ〜 [2013/11/27 23:12:37]
◆KAZOON > 「キャラクターの名前を心をこめて決めます」とか「心を込めることを強く推奨します」ならよいと思う [2013/11/27 23:12:25]
◆N.M > 狂気ヘレン見直してたら全自動撲殺マシーンの設定が本当に自分の脳みそから湧いてきたのかと疑うレベルでイカれてる [2013/11/27 23:12:16]
◆THEKl > 「ゲームの面白さが倍になると思います」だと、自分の中では全然アリだと思う。 [2013/11/27 23:12:16]
◆ポーン > BIRTHは最初のページみた瞬間「ひえ〜、う、占いが戦いに〜ッ!?」って感じじゃなかった? [2013/11/27 23:12:11]
◆d > 特に規定しなくても絵送る人いるのでは [2013/11/27 23:12:00]
◆THEKl > 「ゲームの面白さが倍になります」は、「なります」って断言してるあたりがダメなのでは?と思った。 [2013/11/27 23:11:48]
◆ポーン > そうではなく、「やる気を出してください」「ノッてください」という差し出がましさについてか。 [2013/11/27 23:11:27]
◆THEKl > BIRTHおもしろそう。1作目のCOMPANYはあんまいい評価見なかったけど。 [2013/11/27 23:10:59]
◆ポーン > 「してください」の方が外発的か。 [2013/11/27 23:10:48]
◆d > キャラゲーって書いてあったから参加したらガチ勢ばっかりだった [2013/11/27 23:07:39]
◆アスロマ > 理想めー [2013/11/27 23:05:46]
◆鏡 > 理想の美少女はそんなこと言わない [2013/11/27 23:05:08]
◆アスロマ > あなたの思い描く理想の美少女「やって,やって,お願い.絶対楽しいから」 こういう文を追加するとうるささが一週回って可愛く感じるのでは [2013/11/27 23:04:33]
◆ポーン > そうですね。動機が外発的になってしまう。 [2013/11/27 23:04:31]
◆アスロマ > なんとなくわかりますね。心理学的な理由があるのかな [2013/11/27 23:02:49]
◆KAZOON > まあ好みの問題だが…… [2013/11/27 23:01:04]
◆KAZOON > 「やって,やって,お願い.絶対楽しいから」みたいな感じだと,「うるさいなあ」と感じる. [2013/11/27 23:00:49]
◆KAZOON > 「強く推奨します」とか「(ルールで)してください」だと,「しかたがないなあ,やってやるか」という気分になる. [2013/11/27 22:59:52]
◆アスロマ > ふむふむ、そういう解釈もあるのかー。>キャラクター想像と同じくらい [2013/11/27 22:57:58]
◆KAZOON > BIRTHの「プレイヤーはビッグバンをイメージしながら自分のすべてのダイスを一斉に降ります.」も○ [2013/11/27 22:57:27]
◆ポーン > http://flicker.g.hatena.ne.jp/Niv-Mizzet/20071015 [2013/11/27 22:56:48]
◆ポーン > 「このゲームは前回同様キャラゲーなので、キャラクターに設定をつけることを強く推奨しています。へたでもいいから、絵も描くと楽しいと思います。」 TCGからの伝統ですね。 [2013/11/27 22:56:41]
◆鏡 > キャラクター創造と同じくらい面白いゲームですよ!という自信満々なのかと思ってた [2013/11/27 22:55:57]
◆アスロマ > 「できればたくさん心をこめてあげてください。致命的面白さにタンポポが乗ります」強気すぎる発言になった [2013/11/27 22:53:55]
◆アスロマ > "倍"という言葉のせいで、システムに自信がなさそうに感じてしまうからですかね [2013/11/27 22:53:01]
◆KAZOON > 「剣師には名前をつけてください。」もいいね. [2013/11/27 22:52:44]
◆KAZOON > マーガレットの「設定をつけることを強く推奨します。イラストも添付することを強く推奨します。へたでも、絵があった方が楽しいと思います。」のほうがすてき [2013/11/27 22:51:43]
◆KAZOON > あと「できればたくさん心をこめてあげてください。ゲームの面白さが倍になります。」とかもあんまりうまくないねえ [2013/11/27 22:50:54]
◆アスロマ > マーガレットで私が最初に考えたのは「クオリアを殺せるキャラを考える」だった [2013/11/27 22:49:46]
◆KAZOON > 戦闘例もないのか…… [2013/11/27 22:47:33]
◆アスロマ > キャラクター例と対戦サンプルが大切かなあ [2013/11/27 22:44:40]
◆KAZOON > ビジョンの見えないうちに擬似コード読まされるほど苦痛なことはない. [2013/11/27 22:40:52]
◆ポーン > ゆくカワ [2013/11/27 22:40:38]
◆KAZOON > そうですね. [2013/11/27 22:40:35]
◆ポーン > 記述が曖昧でもビジョンから解釈を特定できることはありますね。 [2013/11/27 22:38:15]
◆KAZOON > それは大雑把すぎ.マーガレットとはだいぶ違う. [2013/11/27 22:37:51]
◆鏡 > 大雑把に言うとマーガレットです! [2013/11/27 22:36:27]
◆KAZOON > 厳密厳密言われてて勘違いしてる人もいるかもしれませんが,当然ながら細則よりも大雑把な全体像のほうが大事なんですよねえ. [2013/11/27 22:35:33]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/27 22:34:21]
System > ここまでが、すべてアスロマの出まかせである!!(入室) [2013/11/27 22:33:57]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/27 22:33:25]
◆ポーン > こんびんは [2013/11/27 22:32:57]
System > おっと、ここでKAZOONさん登場だあ!(入室) [2013/11/27 22:30:45]
System > かぜぬのがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/27 22:29:36]
◆かぜぬの > いよいよ咳がひどくなってきたので寝ます。おやすみなさい [2013/11/27 22:29:31]
◆アスロマ > おつかれさまでした [2013/11/27 22:28:20]
◆アスロマ > 感覚を得ました [2013/11/27 22:27:45]
◆アスロマ > 0:12あたりでハエトリグサが凄く元気に動いていて不思議な [2013/11/27 22:27:37]
◆N.M > おつー [2013/11/27 22:27:36]
System > bcがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/27 22:27:24]
◆d > http://www.youtube.com/watch?v=CcfF2En4Skw [2013/11/27 22:26:00]
◆bc > キャラクターに魂を込めてダイスを振る。それはTRPGである [2013/11/27 22:25:54]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/27 22:25:50]
System > 「肩まで浸かる程のeikaなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/27 22:24:51]
◆ポーン > 定議論は置いといてどういうものを遊びたいかで考えればいいのでは。 [2013/11/27 22:24:47]
System > 溢れ出ろeika――オレがお前を求めている!!(入室) 『ゲーム中能力開発ゲームは考えているだけで作りません! ちゃんとTRPG作ってます!』 [2013/11/27 22:24:47]
◆かぜぬの > ああ、戦闘中の進化とか面白そうだな [2013/11/27 22:24:39]
◆bc > 俺の妄想するゲームはTRPGのようでTRPGではないらしい [2013/11/27 22:24:05]
◆かぜぬの > おやすみなす [2013/11/27 22:23:54]
◆かぜぬの > ストシュークルセイドでバッチリ合ってます [2013/11/27 22:23:43]
◆ポーン > まずTRPG一個を作るのが先では [2013/11/27 22:23:27]
◆bc > おやすむー [2013/11/27 22:23:10]
◆ポーン > おやすび [2013/11/27 22:22:54]
◆ポーン > ぼくはオレ通AtoZを思い出す。 [2013/11/27 22:22:40]
◆bc > サイコロフィクションを超える汎用TRPGシステムを構築したいが能力的に無理そう [2013/11/27 22:22:21]
System > eikaがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/27 22:22:16]
◆eika > おやすみなさい。 [2013/11/27 22:22:13]
◆eika > 超能力ポーカーもゲーム前であったので、ゲーム中にプレイヤーが審査員となって能力開発を行えるゲームが作れないかと考えています。 [2013/11/27 22:22:01]
◆アスロマ > ストクルと聞いてもストシュークルセイドしか想像できない。N.Mさんに掌握されてしまった [2013/11/27 22:21:34]
◆bc > 奴は因果崩壊(パラドクス)ッちまったんだよ [2013/11/27 22:20:34]
◆かぜぬの > ゲーム前です。キャラのグレードによってGMが許容する能力の強さを決めます。 [2013/11/27 22:20:21]
◆eika > 超能力すごろくを考案していたのでお正月を迎えたら皆さんやりましょう! [2013/11/27 22:20:15]
◆アスロマ > 私はA〜Zって聞くとフリーゲームのGu-Lを思い出します [2013/11/27 22:20:10]
◆アスロマ > オーディンスフィアってアイテムがA〜Zでしたっけ [2013/11/27 22:19:19]
◆かぜぬの > ストクルはシステムが完成しててあとはスキル作るのみ。超能力ゲーはルールの明確な書き起こしと調整。アルファは全体の調整とT以降の効果。カウント/は構想をもう少し固める [2013/11/27 22:19:03]
◆bc > 創作の根底にこの世界が面白くないという実感があったので、面白い漫画の存在は背景となる因果律を脅かす [2013/11/27 22:18:59]
◆eika > 超能力ジャンケン、能力開発タイミングはゲーム中ですか、それともゲーム前ですか。 [2013/11/27 22:18:56]
◆鏡 > 金曜を越えねば読まぬ ――― eikaの格言 [2013/11/27 22:17:24]
◆eika > ポーンさんは正常な時間の流れを維持しておいて下さい。 [2013/11/27 22:17:08]
◆eika > 読みません。 [2013/11/27 22:16:03]
◆ポーン > 金曜を越えなかったら? [2013/11/27 22:15:49]
◆かぜぬの > 最も断罪すべきは宣言から一年以内にゲームを出さなかったことですよ [2013/11/27 22:15:43]
◆N.M > A~Zで効力をもたせるので思い出すのはオーディンスフィアだなぁ [2013/11/27 22:15:39]
◆eika > 小説、最初の方だけ流し読みましたが読み応えがありそうですね。金曜を越えたら読みます。 [2013/11/27 22:15:17]
◆鏡 > これはののねぬ教において最も断罪すべき悪である [2013/11/27 22:14:36]
◆かぜぬの > 超能力ゲーが最初かと。 [2013/11/27 22:14:19]
◆eika > 何が一番に完成しますか、また完成しそうですか。 [2013/11/27 22:13:01]
◆鏡 > ののねぬ力が疑われている [2013/11/27 22:13:00]
◆ポーン > Nくらいで力尽きないかな? [2013/11/27 22:12:39]
◆かぜぬの > カウント/システムのゲームも作ってます。 [2013/11/27 22:12:29]
◆ポーン > ほんとかな? [2013/11/27 22:12:21]
◆eika > それは楽しみですね。 [2013/11/27 22:12:17]
◆かぜぬの > 揃います。 [2013/11/27 22:11:26]
◆鏡 > 誰か製作者を口寄せできるシャーマンの方は [2013/11/27 22:11:15]
◆eika > AHEAD、たしかアルファベットのゲームでしたよね。全てのアルファベットが今度は揃いますか? [2013/11/27 22:10:58]
◆eika > たしか愚者=隠者は解釈の一つだったかと記憶しています。 [2013/11/27 22:10:30]
◆かぜぬの > AHEADのやつは今リメイクしてます [2013/11/27 22:10:20]
◆ポーン > 皇帝になったり、塔から落ちたり、山あり谷ありである [2013/11/27 22:09:26]
◆ポーン > タロットの男と女はそれぞれ全部同一人物だとしたらどうか [2013/11/27 22:08:59]
◆ポーン > 同一人物なのか [2013/11/27 22:08:44]
◆鏡 > なので年齢的にニートの定義からは外れてしまう [2013/11/27 22:08:38]
◆鏡 > そもそも愚者がうろうろした果てが隠者だった気が [2013/11/27 22:08:12]
◆eika > あれはよく働いてくれますからね。 [2013/11/27 22:07:50]
◆N.M > 隠者がニートなら愚者はプーさんだよ!!(偏見 [2013/11/27 22:07:42]
◆eika > おお、なるほど。隠者をニートに見立てていたのですね。贔屓の謎がやっと解けました。 [2013/11/27 22:07:25]
◆bc > プレイヤーのほぼ全てが「隠者ゲー」と指摘してきたので、隠者=ニート説は崩壊していった [2013/11/27 22:07:23]
◆ポーン > http://ncode.syosetu.com/n9824bv/ さっきも載せたけど、これ面白いんだよ 小説 [2013/11/27 22:07:10]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/27 22:06:38]
◆ポーン > 諸方ってどこ?ww [2013/11/27 22:06:36]
◆bc > こんばんは [2013/11/27 22:06:19]
◆bc > 隠者はニートなので最強、ということにしたかったが、諸方から反発があったため弱まりました [2013/11/27 22:06:02]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/27 22:05:46]
System > ここまでが、すべてeikaの出まかせである!!(入室) 『ぶるくろさんは大アルカナにおいて隠者が一番お気に入りなのでしたっけ?』 [2013/11/27 22:05:04]
◆bc > 隠者のカード。山頂に立つ老人は全てを見渡すが、その高みもまた単なる高みに過ぎない [2013/11/27 22:02:54]
◆ポーン > go aheadのやつはどうなったんだっけ [2013/11/27 22:02:39]
◆bc > 死の前には平等に無意味である……というところまではまあ同意したが、途中から仏教の話になってしまった [2013/11/27 22:00:54]
◆bc > チャンピオンになったプロボクサーは夢を叶えてもそれでランクが上がったわけではない、という主張が展開されていた [2013/11/27 21:59:33]
◆ポーン > 完成は大事だね [2013/11/27 21:58:58]
◆bc > 完成や達成の果てにあるのも所詮今までと変わらぬ起伏で [2013/11/27 21:58:54]
◆bc > なぜ生きる、という本が本棚にあったので読んだのだが [2013/11/27 21:58:32]
◆かぜぬの > なるほど>完成 [2013/11/27 21:58:07]
◆かぜぬの > 面白い漫画は面白いですこんばんは [2013/11/27 21:57:44]
◆鏡 > 完成させていないからではないでしょうか [2013/11/27 21:57:29]
◆かぜぬの > 最近ゲームを作るのが楽しいんですが、この楽しみは何か異物が混じっているように思えてなりません [2013/11/27 21:57:03]
◆bc > 最近ジャンプを読んで、漫画を面白いと思えることに驚愕し動揺している [2013/11/27 21:56:42]
◆N.M > こんばん [2013/11/27 21:56:38]
◆bc > こんばんは [2013/11/27 21:56:13]
System > こうして回路はbc残酷物語になる。(入室) [2013/11/27 21:56:00]
◆ポーン > お大事に。 [2013/11/27 21:52:41]
◆アスロマ > 風邪かー、お大事に [2013/11/27 21:49:10]
◆かぜぬの > できるだけバトル漫画的展開をできるようにシステムを作りたいけど風邪引きました [2013/11/27 21:46:28]
◆かぜぬの > というか超能力シミュレーションゲームですね。一番の売りは「こういう能力使ってもいいすか」「うーんOK!」っていう感じに能力を割と自由に作れるようにすること [2013/11/27 21:42:59]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/27 21:40:56]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/27 21:40:20]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/27 21:39:33]
◆かぜぬの > サイキックジャンケンアクションボードゲームを考案中 [2013/11/27 21:39:13]
◆かぜぬの > こんばんは [2013/11/27 21:37:31]
System > 溢れ出ろかぜぬの――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/27 21:37:18]
System > 事実は容赦なく退室→トッャチ路回;('を殺すのだ。(退室) [2013/11/27 21:12:29]
◆ポーン > お帰 [2013/11/27 21:04:17]
◆d > 帰還 [2013/11/27 21:03:49]
◆鏡 > 今年が終わるまでその3倍はありますよ [2013/11/27 20:57:44]
◆ポーン > 忘年会結構先なんだなあ [2013/11/27 20:56:35]
◆鏡 > それがアスロマキャラの手がみな10m以上ある理由であった [2013/11/27 20:53:27]
◆アスロマ > 手が長いと動きが映えますね [2013/11/27 20:52:23]
◆ポーン > 確かにTHEKIですね。 [2013/11/27 20:47:59]
◆ポーン > http://www.nicovideo.jp/watch/sm64836 これでしょ [2013/11/27 20:47:27]
◆ポーン > 禁止ひつじも長そうだな。 [2013/11/27 20:43:11]
◆ポーン > さまんささんこれクリアしたのかな [2013/11/27 20:42:41]
◆ポーン > ロングひつじってこれ要はハノイの塔みたいな感じだよな [2013/11/27 20:42:26]
◆ポーン > ひつじ決定論、二回目でクリアした。1016。面白かった。 [2013/11/27 20:41:57]
◆アスロマ > わかりません……どの人がthekiさんみたいなのかすらわかりません(一番右以外同じような顔に見える) [2013/11/27 20:41:46]
◆niv >
このthekiさんみたいな人何なのか誰かわかる? [2013/11/27 20:37:19]
◆niv > マヨ点はちょっと疲れてるんで、しばらくしたら加点します。 [2013/11/27 20:35:34]
◆niv > 忘年会の参加はフレマガの参加とは特に関係ありません。 [2013/11/27 20:34:50]
◆アスロマ > 遅延起動の特殊仕様、面倒だけど面白そうだ [2013/11/27 20:32:46]
◆アスロマ > 忘年会7日だった気がするので、忘年会であれこれ言いながら投稿する感じでしょうか [2013/11/27 20:31:23]
◆'); > あーいや、忘年会行かないものでどうなんかなーと。 [2013/11/27 20:29:03]
◆鏡 > 投稿を忘年会の参加条件に設定なさる [2013/11/27 20:28:15]
◆'); > いったい何人参加するのかしら。 [2013/11/27 20:26:58]
◆'); > https://www.dropbox.com/s/vrcqi95rl7wftmu/flexibleMarguerite.txt は、忘年会で遊ぶためのものだと思ったのですが [2013/11/27 20:26:40]
◆ポーン > 要は手札22枚ってことでいいんだよね。楽しいな。 [2013/11/27 20:24:41]
◆アスロマ > ぱっと聞いたらそう感じるだけで、実際は全然違うでしょうけども [2013/11/27 20:24:18]
◆ポーン > 次はひつじ決定論をやろう。 [2013/11/27 20:23:59]
◆'); > 1000ひつじを消費する事でひつじスロットを1買えます。 [2013/11/27 20:23:38]
◆アスロマ > ふむふむ、ありがとうございます。なんだか友人Kさんの紫電一閃を思い出しますね [2013/11/27 20:23:36]
◆'); > クリアじゃないっすか。 [2013/11/27 20:23:25]
◆ポーン > よし。6001いった。 [2013/11/27 20:23:00]
◆'); > あと殆ど全ての技がリミテッドのようなものらしい。あと10ターンしかないらしい。 [2013/11/27 20:22:26]
◆'); > ニンジャマナ>かいつまんで説明すると、マーガレットから早さの概念をなくして、1ターンに使える技を1つ限定の同時行動としたようなのがニンジャマナです。 [2013/11/27 20:21:49]
◆'); > ありがとうございます。やっぱそうなりますよね>失敗 [2013/11/27 20:20:09]
◆アスロマ > チョンボか天和という男らしいプレイングだ、ルールにはしっかり沿ってますね [2013/11/27 20:19:18]
◆'); > これをくりかえして誰かの点数が0になったらゲーム終了です。 [2013/11/27 20:18:53]
◆'); > 皆に確認してもらいながら点数を貰うか払うか決めます。払う時は8000点です。貰う時は32000点(以上)です。 [2013/11/27 20:18:18]
◆'); > 自分の番になったらおもむろに「あれ、和了<アガ>ってるぞ?」といいながら牌を皆に見せます。 [2013/11/27 20:17:28]
◆'); > 皆の真似をしながら14個の牌を手元におきます。 [2013/11/27 20:16:57]
◆ポーン > 気持ち悪いですが「失敗=0ダメージ」とするよりもいい扱いは思いつきませんね。 [2013/11/27 20:16:55]
◆'); > 麻雀のルールを教えます。 [2013/11/27 20:16:25]
◆アスロマ > (私は麻雀のルールを覚えられていないが……) [2013/11/27 20:14:50]
◆アスロマ > 厳密なルールは必要だが、麻雀とかと同じでプレイしながら覚えないと辛い [2013/11/27 20:14:17]
◆アスロマ > 小学校三年生の時MtGのルールブックを見た時からルールに対する苦手意識ががが [2013/11/27 20:13:21]
◆'); > 今から大幅に変わる可能性があるので見ない方がいいと思いますけど [2013/11/27 20:12:43]
◆d > 絵をみただけで効果を思い出す良カードだと思う。 [2013/11/27 20:12:13]
◆アスロマ > 大会開催されるまでルール見ない勢なのでニンジャマナの話についていけていない、ルール見るべきだろうか [2013/11/27 20:12:09]
◆'); > http://stst.cocot.jp/other/event/marguerite_rule.html [2013/11/27 20:11:34]
◆'); > かわいいね>絵 [2013/11/27 20:11:00]
◆d > これ絵がすごい好き [2013/11/27 20:10:15]
◆'); > 1ラウンド30は勝ちコースっぺーすなぁ [2013/11/27 20:09:50]
◆d >
こういうのtrotsheepには無かったね。 [2013/11/27 20:09:44]
◆'); > ポーンさん>↓でdさんが言っていた、マーガレットのルールのにある「<ガード>の『ダメージが0やマイナスでも発動する。』」と、「※ダメージがマイナス値になった場合、攻撃は失敗となります。」が矛盾してるっぽい(攻撃が失敗しているのだからそもそもダメージが発生しておらず、<ガード>の発動条件(攻撃による被ダメージ処理時に発動)を満たさないのでは?)というのはどういう扱いになるでしょうか? [2013/11/27 20:09:31]
◆ポーン > それでも1ラウンドで1 30でいけたから勝てるな [2013/11/27 20:09:17]
◆ポーン > 犬で暴落を払う羽目に [2013/11/27 20:08:32]
◆'); > おっと厳密ではない。 [2013/11/27 20:08:24]
◆ポーン > マヨシェフィ、暴落が鬱陶しいかも [2013/11/27 20:06:09]
◆d > 確かにそうだ。遅い方を有効のがよさそうだね。 [2013/11/27 20:06:05]
◆ポーン > 合計だと、そもそも一個のときに、1(デフォ)+2=2なの? って思う [2013/11/27 20:05:39]
◆d > 遅い方が有効か。 [2013/11/27 20:05:04]
◆ポーン > マヨイじゃなくても万能は対策で使いませんか 特に序盤は [2013/11/27 20:05:02]
◆d > 両方の合計っていう解釈もあるよね。 [2013/11/27 20:04:59]
◆d > 得たり失ったりすることはありえないってことか。 [2013/11/27 20:04:43]
◆niv > マヨイシェフィだと、万能羊の最優先対象が対策羊になる気がする。 [2013/11/27 20:04:22]
◆'); > 5人 [2013/11/27 20:04:21]
◆ポーン > もうちょっとちゃんと定義しろよって感じだけどあえて決めるなら、遅い方が有効 かな [2013/11/27 20:04:11]
◆ポーン > 遅延起動って絶対的記述だからなあ [2013/11/27 20:03:33]
◆d > 例えば、遅延剣 全ての剣に遅延起動10を与える。 のようなもので。 [2013/11/27 20:03:14]
◆ポーン > そう 落雷か嵐かでよくマヨう [2013/11/27 20:03:09]
◆d > ポーンさんの感覚では、遅延起動を複数持った場合どうなると思いますか? [2013/11/27 20:02:53]
◆'); > 落雷とか嵐とかかなぁ。 [2013/11/27 20:02:42]
◆ポーン > あとみんなは艦これ何人顔と名前が分かる? ぼくは3人 [2013/11/27 20:02:29]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/27 20:02:28]
◆ポーン > シェフィオン以外でみんな何を優先して対策してる? [2013/11/27 20:02:07]
◆'); > SpoinkだけでなくPhyduckもZen Headbuttを覚えたぞ。 [2013/11/27 20:01:15]
◆ポーン > スタートで地に満ちよとメテオが来た。勝ったかな。 [2013/11/27 20:00:18]
◆ポーン > でしょうね。 [2013/11/27 19:59:40]
◆'); > 最初に貰った1匹を殺さず進化させず1000を目指すシェフィ [2013/11/27 19:59:36]
◆niv > レインボーは成功しても達成へのロジックがつかめなそう。 [2013/11/27 19:59:32]
◆ポーン > ◆mayo > 慣れて余裕でクリアできるようになった人に、最初の1羊カードを最後まで保持し続ける縛りをお勧めします。 [2013/11/23 20:59:45] [2013/11/27 19:59:30]
◆ポーン > なかなかいい感じに、シェフィ初心者が感じてるような難易度を感じられている。 [2013/11/27 19:59:19]
◆niv > マヨイシェフィは訓練すればコンスタントに達成できそうだけど、 [2013/11/27 19:59:08]
◆d > mayoiシェフィとは? [2013/11/27 19:58:51]
◆ポーン > マヨイシェフィをプレイ。ひどいミスを繰り返して405しか行かなかった。リトライする。 [2013/11/27 19:58:21]
◆'); > ニマナ>まぁなんつーかデザインの問題が解決すれば多少厳密でなくてもなんとかなる問題におもえるのに全然違う所指摘してる感はある [2013/11/27 19:58:12]
◆d > こんばんは [2013/11/27 19:58:02]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/27 19:57:42]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/27 19:57:35]
◆d > 復活剣だって、攻撃や補助じゃなくて復活だったのかもしれない。 [2013/11/27 19:55:33]
◆d > クリーチャー呪文じゃなくて、オオアゴザウルス呪文なんだ。 [2013/11/27 19:55:12]
◆niv > iはintegerだと思ってたけど違うんだろうか。デルファイ屋さんは序数しか使わないのか。 [2013/11/27 19:54:53]
◆d > オオアゴザウルスっていうカード面白いよ [2013/11/27 19:54:35]
◆d > 右クリックで対処できました。原寸大がかなり大きかったな [2013/11/27 19:53:21]
◆niv > まもるさんにやってる指摘ラッシュは相手間違えるといじめだから気をつけようね!(いいぞもっとやれ) [2013/11/27 19:52:37]
◆'); > よめなかったらみぎくりっくすればいいのでは>d [2013/11/27 19:52:27]
◆'); > むしろあんな簡潔なルールブックなのにここまで指摘が入るとは思わなかったなぁ。 [2013/11/27 19:51:57]
◆niv > 復活剣が攻撃なのか補助なのかってのは重箱系だけども、割と簡単な書式に関する抜けだったので0.5点入れた。 [2013/11/27 19:51:03]
◆d > 画像ポップアップのサイズ、もう少し大きいほうがいいかな。どうも小さいなって思うことが多々ある。 [2013/11/27 19:51:02]
◆niv > ルールグルしか気にしないような用語の厳密さに関わる指摘は点が低く、実際の運用にたいして関わらなくてもGMのうっかり力が高い問題に関しては加点が高くなります。 [2013/11/27 19:50:03]
◆鏡 > 魔王たるもの心臓の二つや三つは当たり前! [2013/11/27 19:49:16]
◆鏡 >
[2013/11/27 19:49:01]
◆鏡 >
[2013/11/27 19:48:42]
◆'); > これ以上加点されてしまうとマヨイ力でマヨイさんにかてん [2013/11/27 19:47:13]
◆niv > 無意識持ち出されるとわからんけど、意識してる範囲ではこれはないです。>◆鏡 > nivさんはマヨイさんの名前使っとけば意見通りやすい [2013/11/27 19:46:48]
◆'); > 盾の剣は重箱の隅じゃないので加点だね [2013/11/27 19:46:23]
◆niv > しかし、3て告知してしまったので3にします。盾の剣の突っ込みは重箱の隅系かと思ってたけど、ぜんぜんそんなことなかったね。後で点が加算されます。 [2013/11/27 19:46:04]
◆鏡 > 心臓が二個ある人が、心臓一個失うのを死亡と捉えるかどうかですね [2013/11/27 19:45:12]
◆'); > 出てないはず。 [2013/11/27 19:44:58]
◆'); > niv→mis [2013/11/27 19:44:42]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/27 19:44:38]
System > おかえりなさい、アスロマさん(倒置法) [2013/11/27 19:44:30]
◆d > M100でもヴォイドでも死を経験したもののみが使える剣でてないんじゃない? [2013/11/27 19:44:25]
◆niv > ミスった。遅延起動4て書いたつもりだった。 [2013/11/27 19:44:07]
System > わーいnivだー(入室) [2013/11/27 19:43:53]
◆'); > HPが0以下になる要因として、回復剣と毒とダメージとあと何があったっけ? [2013/11/27 19:43:45]
◆d > もちろんこの場合は、あなたが死んだことがあるばあい必殺攻撃を行うといった類の剣がつくれなくなるから、死亡後生き返るっていうフレーバーと優劣はないよ。 [2013/11/27 19:43:22]
◆'); > <毒>との兼ね合いもあるし。 [2013/11/27 19:43:17]
◆'); > その場合、<ライフ>はいつ発動する能力なのかの説明が面倒臭くなりそうだね [2013/11/27 19:43:10]
◆d > ライフなんかは、「ライフを持つ場合、HPを0以下に減らすかわりにHPを1にしてライフを1つ失う」としたら、そもそも死亡しなくて気分がいいな。 [2013/11/27 19:42:23]
◆'); > 「イヤァァァァァ!」「グワァァァァ!」 [2013/11/27 19:39:24]
◆d > 自分は相手へダメージを与え、相手も相手へダメージを与えるという、一方的な戦闘に見える。 [2013/11/27 19:38:24]
◆d > 戦闘で忍法を使って相手へダメージを与え合い→戦闘で忍法を使って相手『と』ダメージを与え合い かな。文章力に自信がないのでそのままで問題なかったらいちゃもんですまない。 [2013/11/27 19:37:53]
◆'); > (番号処理は面倒臭くてチェックする気がおきない) [2013/11/27 19:37:19]
◆'); > 番号処理を書くよりも先にそちらを整備した方がよさそうよねえー [2013/11/27 19:36:14]
◆'); > ニンジャマナ!は、途中ポーンさんか誰かがいうてたけど、理系的にみると説明書的な順番でかかれていないので [2013/11/27 19:35:36]
◆鏡 > マーガレットを知ってなきゃプレイできないゲームを初心者向けマーガレットというのは無理がある [2013/11/27 19:35:17]
◆d > 不定な処理、および矛盾の処理は、審判によって決定されるって注釈をつけるのはどうか。 [2013/11/27 19:34:52]
◆'); > いったい何の技かと思ってびびったんぐ。 [2013/11/27 19:34:21]
◆'); > Zen Headbutt [2013/11/27 19:33:50]
◆鏡 > 忍者はこの発言を受けてつっこみいれといた [2013/11/27 19:33:49]
◆鏡 > ◆勇海銀(まもる) > 一人だと、どうしても「まあ明日でいいか」感があふれて完成までこぎつけないので、こちらに持ってきてしまいました。 [2013/11/21 14:41:47] [2013/11/27 19:33:32]
◆'); > しねんのずつき の 英語名がひどい。 [2013/11/27 19:33:26]
◆鏡 > ◆勇海銀(まもる) > 初心者向けマーガレットを意識して作っています。 [2013/11/21 14:38:54] [2013/11/27 19:33:18]
◆'); > flexibleMarguerite.txt では、dさんの指摘した攻撃が失敗する、はどう扱いますか?(ポイントが発生するならdに与えてあげてん) [2013/11/27 19:31:08]
◆鏡 > nivさんはマヨイさんの名前使っとけば意見通りやすい [2013/11/27 19:30:20]
◆鏡 > まぁ人によりけりですよね [2013/11/27 19:30:04]
◆d > ポーンさんは厳密陣営の人になったと判断したからつついた。 [2013/11/27 19:28:50]
◆'); > こういうの、とは、0以下のダメージでも<ガード>が発動するに対して、0以下のダメージの攻撃は失敗する、という一文との矛盾ね [2013/11/27 19:28:38]
◆d > じすさんのように、処理は不明ですって言う人に苦情言ったりしないよ。 [2013/11/27 19:28:37]
◆d > 細かいルール読んでるひとなんて居なかっただけじゃ [2013/11/27 19:27:55]
◆'); > 別にいいじゃんね、という気にはなるよね。ニンジャマナも投下する場所が悪かったか。 [2013/11/27 19:27:43]
◆'); > こういうのを発見してしまうと、感覚で解る上に5年と20日以上もの間プレイされ続けて誰も気づかなかったものをわざわざ重箱の隅突いたみたいにさわぎたてなくても [2013/11/27 19:27:04]
◆d > 失敗した攻撃の被ダメージ処理ではHPの変動はない という定義でもいいな。 [2013/11/27 19:25:58]
◆d > マイナスのダメージはHPを増やさないという、注釈に変えたら、現行処理と一致するのではないか? [2013/11/27 19:21:49]
◆'); > ダメージ:失敗なのかもしれません。 [2013/11/27 19:21:49]
◆'); > もしくは、攻撃は失敗となります。とは書いたが、失敗とはどういう状態か定義されていないので [2013/11/27 19:21:36]
◆'); > インド神話的に、ルールの神様に謝りにきてもらうしかないね。 [2013/11/27 19:21:14]
◆d > マイナスのダメージが着たら当然ガードは発動するが、ダメージがそもそも発生していない。 [2013/11/27 19:20:21]
◆'); > ルールには定めてないが、実際に一つずつ消費されているので、これを準用するものとおもわれます [2013/11/27 19:19:24]
◆d > ルールに書いていないことはGMの裁量とする、という原則だと、失敗しても被ダメージ処理は行うんだという主張は成立するけど。 [2013/11/27 19:18:46]
◆'); > http://stst.cocot.jp/other/event/chara01/battle0113.txt [2013/11/27 19:18:42]
◆鏡 > 剣の効果自体に『ダメージが0やマイナスでも発動する。 』 と書いてあるので [2013/11/27 19:18:34]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/27 19:17:42]
◆鏡 > ガードはダメージ0でも発動してましたね [2013/11/27 19:17:12]
◆d > 失敗するのだから被ダメージ処理はやってこないようにも読めるけど [2013/11/27 19:17:12]
◆'); > 攻撃力0の剣でガードを削るテクニックがあるので消費されますね [2013/11/27 19:17:07]
◆d > たしか自分の防御>相手の攻撃でもガード 消費されちゃったきがするけどどうだったかな。 [2013/11/27 19:16:30]
◆d > ※ダメージがマイナス値になった場合、攻撃は失敗となります。 ってルールがあるけど、 [2013/11/27 19:16:09]
◆d > ガードには書いてあるのだから、ライフは同時発動とみるのが妥当かな [2013/11/27 19:13:57]
◆d > 元のルールだと、ライフが同時に複数発動するか書いてない?もしかして? [2013/11/27 19:13:17]
◆'); > 4に戻ったと考えてるけど一応聞いてみたの。 [2013/11/27 19:12:41]
◆'); > なので、<死亡時><死亡判定><死亡する>それぞれタイミングあるんでないのん。 [2013/11/27 19:12:18]
◆d > 重撃の遅延は3としますって記述消えてるし4にもどったのでは [2013/11/27 19:12:15]
◆'); > ライフ(累積あり)(発動時に消滅する)(自分の死亡時に発動)生き返る。HPは1になる。 [2013/11/27 19:11:34]
◆'); > http://stst.cocot.jp/other/event/marguerite_rule.html によると、勝利条件は・どちらかもしくは両方の剣師が死ぬ。 と書いてあって [2013/11/27 19:11:14]
◆'); > 厳密には死亡時に発動する効果で死亡をキャンセルしない剣がないので、現在の文章での復活剣の厳密な処理は不明すな [2013/11/27 19:10:27]
◆d > 死んだ時終了じゃなくて、死んでいたら終了なら、終了させようと思ったけど生き返りやがったぞこいつとなり、納得できる。 [2013/11/27 19:09:05]
◆'); > 結局重撃剣の遅延起動は3なの?4なの? [2013/11/27 19:08:51]
◆'); > ついで。http://stst.cocot.jp/other/event/marguerite_rule.htmlをルールベースにしちゃうと、重撃剣は結局のところ遅延起動4だし、<ガード>はダメージを半減(端数切り上げ)、となるように思えるけど、 [2013/11/27 19:08:38]
◆d > 戦闘終了か [2013/11/27 19:08:22]
◆d > 生き返ったとしても死んだことには変わりないからゲームを終了したくなるな。 [2013/11/27 19:08:09]
◆d > ポーンさんの原作ルールで、生き返るって表現してて、そう合わせれば解決みたいに主張されてるけど、 [2013/11/27 19:07:54]
◆d > ルールの簡略化と、撹乱剣のフレーバー重視とのトレードオフで、撹乱剣を優先したのだろう。 [2013/11/27 19:06:49]
◆d > なるほど。 [2013/11/27 19:06:18]
◆'); > それは撹乱剣の意味が違ってきちゃうね。 [2013/11/27 19:05:15]
System > わーい');だー(入室) [2013/11/27 19:04:55]
◆d > 戦闘→先頭 [2013/11/27 19:02:24]
◆d > 相手の剣リストの戦闘にスタン剣<リミテッド>を与える。っていう定義だと、ルールが簡略化されないだろうか。リミテッド> [2013/11/27 19:02:11]
◆d > 衝撃についてなんだけど、 [2013/11/27 19:01:32]
System > ');とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/27 18:52:29]
◆'); > 復活剣はそういう仕様の剣だという解釈でいいのかい? 2本持つ意味ないよね。 [2013/11/27 18:51:59]
◆'); > で、http://stst.cocot.jp/other/event/marguerite_rule.htmlをルールベースにしちゃうと、片方が<復活>持ちを死亡させた瞬間にゲームが終わり<復活>で代入したHPを比較するゲームになるけど [2013/11/27 18:51:46]
◆'); > 今のままだと、復活剣で得た状態<復活>は、「生き返らない」ので、HPを代入しても死亡状態のままだよ。そんでHP代入した直後に片方が死亡状態なので戦闘が終わる。 [2013/11/27 18:50:39]
◆'); > えっ敗北条件はそっち直しちゃうの?w 復活に「生き返る。」をつけるだけでいいと思うんだけど [2013/11/27 18:49:34]
System > わーい');だー(入室) [2013/11/27 18:48:40]
◆d > idxってのがあると、indexのことなのか、他にidyやidzがあるのかよくわからんことがある [2013/11/27 18:45:55]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/27 18:45:25]
System > ああ、ポーンは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/27 18:40:47]
◆ポーン > http://ncode.syosetu.com/n9824bv/ 小説。すごい面白い [2013/11/27 18:38:19]
System > おっと、ここでポーンさん登場だあ!(入室) [2013/11/27 18:37:46]
System > 残念でしたー!そのKAZOONは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/27 18:34:04]
◆KAZOON > n,mは基数,i,jは序数を表す変数として用いられることが多い. [2013/11/27 18:33:06]
◆KAZOON > iはiterationとかindexとか. [2013/11/27 18:31:51]
System > わーいKAZOONだー(入室) [2013/11/27 18:31:23]
◆bc > 思考停止(1)(青) を自分のライブラリに撃つ [2013/11/27 17:31:14]
◆bc > よく考えたら明日明後日もその次の日も予定入ってるから小説書いてる暇が無い [2013/11/27 17:29:11]
◆bc > 小説書こうとしたら脳内が書きたいシチュエーションでいっぱいになったので死にそう [2013/11/27 17:27:33]
◆bc > こんばんわ [2013/11/27 17:27:13]
System > ここまでが、すべてbcの出まかせである!!(入室) [2013/11/27 17:26:48]
System > nivとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/27 13:50:08]
◆niv > xとnは保留。 [2013/11/27 13:50:06]
◆niv > マヨインのは盾の剣で0.1、復活剣の小数は確かに、基本ルールでは整数以外指定する必要がなかったが、今回は意味が生じてしまうので1。 [2013/11/27 13:49:55]
◆niv > 更新。うっつのは敗北条件の方で0.1、とさつのどすこいは無効化されてもゲームの進行に差し支えないので0. [2013/11/27 13:48:02]
◆鏡 > △の前では全てのpdfは白く染まる [2013/11/27 13:40:42]
◆d > pdf白紙だった [2013/11/27 13:37:59]
◆鏡 > 49セット限定か・・・ [2013/11/27 13:35:36]
◆d > jはジャックさん [2013/11/27 13:35:07]
◆d > iは識別しかな [2013/11/27 13:34:50]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/27 13:32:30]
System > 「肩まで浸かる程のポーンなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/27 13:30:17]
◆ポーン > 「おまえ今ちゃんとビッグバンをイメージしてた?」「してたしてた」というプレイが期待される。 [2013/11/27 13:29:05]
◆ポーン > そうそう。ビッグバンをイメージしないとルール違反なんですよ!! [2013/11/27 13:27:45]
System > おっと、ここでポーンさん登場だあ!(入室) [2013/11/27 13:27:16]
◆niv > これ、単にnumberの頭文字だと思ってた。(単にnumberと言った場合暗黙裡にnatural numberを指すのかもしれないが)じゃあ、Delphierがループカウンタにiを使うのはimaginary numberなんだろうか?>Nは自然数(natural number)の頭文字 [2013/11/27 13:27:10]
◆鏡 > 彗星は29日が一番見える的なデイズだったか [2013/11/27 13:26:34]
◆鏡 > ビッグバンをイメージしながらダイス振らないといけないのか・・・ [2013/11/27 13:24:38]
◆niv > xとnについてはとりあえず保留。点数入るとすると悪鏡さんにも入ることになる。 [2013/11/27 13:22:59]
◆niv > 出たよパリストン。露骨にマヨイ力を稼ぎに来た。 [2013/11/27 13:22:18]
System > ところで、nivの話をしていいかい?(入室) [2013/11/27 13:21:52]
System > 事実は容赦なくポーンを殺すのだ。(退室) [2013/11/27 13:19:55]
◆ポーン > http://productarts.jp/BIRTH/birth_rulesofplay_1.0.pdf ひいー! [2013/11/27 13:19:21]
◆ポーン > http://boardgamecreator.blogspot.jp/2013/11/birth.html?m=1 これかっこいい [2013/11/27 13:18:34]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/27 13:18:20]
◆mayo > 1ターン目開始時の状態異常フェイズでも、その前後両方に終了判定が入るのだろうか?オリジナル準拠なら入るか。 [2013/11/27 13:00:42]
◆mayo > ところでマーガレットの最新版であるmvoidでは、重撃剣の遅延引き下げに加えて、盾の剣も端数切り捨てでの半減に変更されています。盾の剣の変更も反映されますか? [2013/11/27 12:56:03]
◆mayo > 復活剣1.4 : 0ターン目に約3APを消費し、HPを7増やす<復活1.4>を得る [2013/11/27 12:50:52]
◆mayo > Nは自然数(natural number)の頭文字なので、少数や分数が可能ならば"N"を用いないほうが良い。 [2013/11/27 12:49:30]
◆mayo > つまり、復活剣はNであるべきなのだが、不都合があるのだろうか [2013/11/27 12:48:09]
◆mayo > Nは剣の取得時に値を指定出来る変数で、Xは数値を代入して読むルール。m15でも同じだな [2013/11/27 12:46:57]
◆mayo > m100やmvoidでは、XとNの使い分けがあります [2013/11/27 12:44:23]
System > おっと、ここでmayoさん登場だあ!(入室) [2013/11/27 12:42:38]
System > 「肩まで浸かる程の');など持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/27 06:15:11]
◆'); > ぬべろんがきえた [2013/11/27 05:48:43]
◆'); > エラッタ:創創者→創造者 [2013/11/27 05:46:43]
◆'); > 「かけおち」は、<黒髪の聖職者が><かけおちして><地球が滅亡した> [2013/11/27 05:45:51]
◆'); > 「コンビニ」は、<宇宙人が><3年前の事件の犯人と出会って><地球を救った> [2013/11/27 05:45:00]
◆'); > 3つの通過点的お題から小説を作るという宿題を貰っていて今消化中なのです。 [2013/11/27 05:44:32]
◆'); > : [2013/11/27 05:43:10]
◆'); > めでたし。めでたし。 [2013/11/27 05:43:06]
◆'); > 『本当の彼』はそういう男だったからです。 [2013/11/27 05:43:02]
◆'); > 自分の理想の世界を愛し、それと異なるものはいともかんたんに捨て去ってしまう。 [2013/11/27 05:42:47]
◆'); > かけおちです。 [2013/11/27 05:42:27]
◆'); > 地球の運命も教会のロボットたちも捨てて、自らの理想とともにこの星へと男は逃げてきたのです。 [2013/11/27 05:42:22]
◆'); > 遠い宇宙の彼方に楽園と呼ばれる星があり、創創者がいました。 [2013/11/27 05:42:00]
◆'); > [2013/11/27 05:41:45]
◆'); > 「「本当のあなたに戻って」」 [2013/11/27 05:41:43]
◆'); > 女達は男に詰め寄ります。 [2013/11/27 05:41:40]
◆'); > 「本当のあなたは聖職者だ。戻らなければ私達は滅んでしまう。」 [2013/11/27 05:41:36]
◆'); > 白いロボットが言います。 [2013/11/27 05:41:28]
◆'); > 「本当のあなたは科学者だ。戻らなければ地球は滅んでしまう。」 [2013/11/27 05:41:24]
◆'); > 黒い女が言います。 [2013/11/27 05:41:17]
◆'); > 自分の創った物が労働によって消費されていくのが科学者には耐えられなかったからです。 [2013/11/27 05:41:09]
◆'); > 白髪の女は地球を理想の都にするために創られた物ですが、計画途中で科学者によって教会へ連れ去られていました。 [2013/11/27 05:40:57]
◆'); > 白髪の女はロボットで、科学者が創った物でした。 [2013/11/27 05:40:44]
◆'); > そこへ、白髪の女が追いかけてきました。 [2013/11/27 05:40:38]
◆'); > 聖職者は自分が科学者で、地球を機械の都に創りかえた事を思い出しました。 [2013/11/27 05:40:34]
◆'); > 教会を抜けるとそこは機械の都でした。 [2013/11/27 05:40:23]
◆'); > 外に出れば自分を取り戻せると思ったからです。 [2013/11/27 05:40:18]
◆'); > かけおちです。 [2013/11/27 05:39:59]
◆'); > 聖職者は黒髪の女と共に教会を抜け出しました。 [2013/11/27 05:39:55]
◆'); > 聖職者を教会の外へ出すためです。 [2013/11/27 05:39:51]
◆'); > そこへ、黒髪の女が現れました。 [2013/11/27 05:39:40]
◆'); > 自分だけ姿が異なっているからです。 [2013/11/27 05:39:36]
◆'); > 黒髪の男は白髪の女達を救う聖職者でしたが、現状に満足していませんでした。 [2013/11/27 05:39:28]
◆'); > ある教会に、白髪の女達と黒髪の男が住んでいました。 [2013/11/27 05:39:20]
◆'); > 「かけおち」 [2013/11/27 05:38:58]
◆'); > : [2013/11/27 05:38:39]
◆'); > 何かしら来るにあたって繋がる理由が欲しいよね。 [2013/11/27 05:38:38]
◆'); > 宇宙人1が少女を説得する際に、宇宙人的パワーを使う事で宇宙人2に宇宙人1の存在を察知されたとか [2013/11/27 05:38:23]
◆'); > 前回のコンビニは、宇宙人2が地球にやってきたタイミングが不自然で、明らかに物語が分断されているのでよくないね。 [2013/11/27 05:37:13]
◆'); > : [2013/11/27 05:36:30]
◆'); > http://stst.cocot.jp/other/event_mvoid/mvoid_rule.txt それ以降のルール(ここではマーガレット・ヴォイド) [2013/11/27 05:16:06]
◆'); > http://stst.cocot.jp/other/event/marguerite_rule.html マーガレットのルール [2013/11/27 05:15:46]
◆'); > これは主語がないので不親切だね。とさつさんの〆切前のどすこいとかが無効になるんですか? [2013/11/27 05:11:45]
◆'); > ・10/1/0/4/高魔高のような場合、魔を使用するか判定するタイミングで既にAPが3しかないので無効。0ターン目は高を2発撃つ。 [2013/11/27 05:10:28]
◆'); > 初代のルールの場合は、ウォール侍の勝ち [2013/11/27 05:09:40]
◆'); > ウォール侍(復活10消費してHP50)(死亡) VS るーしえ君(デス剣)(HP40)(生存) [2013/11/27 05:09:27]
◆'); > 初代:両者のHPを単純に比較する。 それ以降:全滅したパーティは負ける [2013/11/27 05:08:20]
◆'); > マーガレット初代のルールで処理するか、それ以降のルールで処理するかによって勝敗結果が違うよ。 [2013/11/27 05:07:47]
◆'); > 復活剣は消費しても生き返らないので死亡したままだね。そのまま判定に入るわけだけど [2013/11/27 05:07:35]
◆'); > ・累積しても一つずつしか発動しない。 [2013/11/27 05:06:14]
◆'); > ・ソウル(累積あり)(発動時に消滅する)(自分の死亡時に発動)・HPに最大値を代入し、1以上になれば生き返る。・死者に付与された場合、即座に発動する。 [2013/11/27 05:06:10]
◆'); > ライフ(累積あり)(発動時に消滅する)(自分の死亡時に発動)生き返る。HPは1になる。 [2013/11/27 05:05:45]
System > おかえりなさい、');さん(倒置法) [2013/11/27 05:05:22]
◆N.M > おつつ [2013/11/27 01:04:56]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/27 01:02:00]
◆niv > 一日一万回、感謝のおふぁーおち。 [2013/11/27 01:01:57]
◆鏡 > N.Mさんは数百年経ったらあいさつを司る神になるのだろうか [2013/11/27 00:59:45]
◆N.M > おつー [2013/11/27 00:46:25]
System > 「肩まで浸かる程のポーンなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/27 00:44:17]
◆ポーン > おっつくん [2013/11/27 00:44:16]
◆N.M > 艦これはゆったりやるもんです(イベントボスをぶち殺す時以外は) [2013/11/27 00:25:47]
◆d > スタミナがまだいっぱい残ってる。もう止めたいのに。 [2013/11/27 00:02:53]
◆ポーン > https://twitter.com/ityou/status/402648647055052801 こういうことですな [2013/11/27 00:02:42]
◆niv > だんだんウェイトが待ち遠しくなる。 [2013/11/27 00:01:19]
◆niv > ウェイトのたびにドラクエを進められるごほうびをつけたらどうだろう。 [2013/11/27 00:01:12]
◆ポーン > 「だれ?」「国見です」 [2013/11/27 00:00:50]
◆ポーン > 突然国見! [2013/11/27 00:00:16]
◆ポーン > 艦これ好きになったらイラストいっぱいで幸せだろうな。艦これやろうかな。やめた。ウェイトに耐えられるわけがない。 [2013/11/26 23:59:55]
◆niv >
これとかひどい突然者だよね。 [2013/11/26 23:59:37]
◆ポーン > 死ぬ死ぬ詐欺とかです。>見え透いたプロット [2013/11/26 23:58:18]
◆ポーン > はい。満たされぬX-Live欲を二次創作的談義で満たしたい。 [2013/11/26 23:57:04]
◆d > 他の人ともしたいのですか? [2013/11/26 23:56:22]
◆d > 作者としたらいいのでは [2013/11/26 23:55:42]
◆d > 見え透いたプロットとは? [2013/11/26 23:55:29]
◆ポーン > X-Liveが面白いんだけど、その話をできる相手がこの世で作者くらいしかいない。 [2013/11/26 23:55:26]
◆d > 上手く説明できないから説明できるようになったらまた紹介するよ [2013/11/26 23:51:55]
◆d > もちろんあまり興味深くない日記も多いのだけど、たまに面白いんだ。 [2013/11/26 23:51:29]
◆niv > どう面白いのかい。 [2013/11/26 23:51:22]
◆d > 今度紹介するよ [2013/11/26 23:51:09]
◆ポーン > イッキファンタジー [2013/11/26 23:51:07]
◆d > 日記とかかな [2013/11/26 23:51:03]
◆niv > どう読むのか。 [2013/11/26 23:50:49]
◆d > ところでnivさんはikkifantasy読んだら面白いと思うよ [2013/11/26 23:50:06]
◆ポーン > ぼくは見え透いたプロットに辟易してるところがあるので、プロットの腰を折ってるように見せかけるキャラが好きなのかも。 [2013/11/26 23:49:13]
◆ポーン > すごい。いいですね。 [2013/11/26 23:48:38]
◆d > かつおの話読んだ [2013/11/26 23:48:38]
◆niv > 寺生まれのTさんか、よくできた突然者は。 [2013/11/26 23:48:37]
◆niv > 既に体が真っ二つになっている敵に「ついでにくらえパワーパンチ」で無理やり主人公にとどめささせていたのに、最終話の最後4コマが「強敵だ」「ファイヤーボール!」「だれ?」「魔法使いのソラです」「一緒に旅に出よう」 完 だった。(ソラは最後から2コマ目で初登場) [2013/11/26 23:47:53]
◆niv > 小学校のころの友達が4部作の長いマンガ描いてたんだけど、 [2013/11/26 23:46:08]
◆ポーン > それまで登場してない方が突然度高いです。 [2013/11/26 23:43:29]
◆niv > ギルガメッシュが自爆でネオエクスデス倒しちゃう感じ。 [2013/11/26 23:42:44]
◆ポーン > 一読してわははで終わる面白話が、ヒトデの登場によって回想に耐える存在になった。 [2013/11/26 23:42:28]
◆niv > 友達のゲームボーイでラストダンジョンだけやったんだけど、主人公を差し置いてメビウス砲でラスボス倒してた。 [2013/11/26 23:42:17]
◆ポーン > 威張れることじゃないけどキャラクターに撃ち抜かれる。 [2013/11/26 23:41:43]
◆niv > あ、サガ3のステスロス突然者だ。 [2013/11/26 23:41:38]
◆niv > セラの天使とか似てるけど、ちょっと実力者とは違うか。 [2013/11/26 23:39:01]
◆ポーン > あれだ。トランクスも突然者だった。 [2013/11/26 23:38:47]
◆niv > フェニックス一輝は実はシャカ以外たいした敵倒してない辺り、実力者の素質十分だな。 [2013/11/26 23:38:15]
◆ポーン > 突然者は。 [2013/11/26 23:37:50]
◆ポーン > ほとんど伏線もないのに出てくるような奴です。 [2013/11/26 23:37:43]
◆ポーン > http://www.orphenpedia.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88 マルカジット [2013/11/26 23:37:27]
◆niv > まんだはんとか突然者かな。 [2013/11/26 23:37:21]
◆ポーン > マルカジット(魔術士オーフェンはぐれ旅)、渚カヲル(エヴァ)、ヒトデ(さっきの) あんまり思い浮かばなかった。 [2013/11/26 23:37:19]
◆niv > 実力者で対抗したかったけど、マウンテンティムくらいしか思い浮かばないな。 [2013/11/26 23:33:09]
◆niv > ポーンさんの好きな突然者ベスト3は? [2013/11/26 23:32:09]
◆ポーン > 面白かった。 [2013/11/26 23:31:45]
◆ポーン > 好きな類型。 [2013/11/26 23:30:48]
◆ポーン > 物語の途中で突然現れる解決者。デウスエクスマキナっぽくもありメアリースーっぽくもあり。 [2013/11/26 23:30:30]
◆niv > そしてwheel theory以降は話がわからなかった。 [2013/11/26 23:29:50]
◆niv > 突然者? [2013/11/26 23:29:17]
◆ポーン > ぼくも。 [2013/11/26 23:29:16]
◆niv > wheel theoryは初めて知った。 [2013/11/26 23:28:54]
◆ポーン > やった突然者きた! [2013/11/26 23:28:26]
◆ポーン > アニメ化してほしいね [2013/11/26 23:20:13]
◆ポーン > うける [2013/11/26 23:19:01]
◆niv > http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3868.html 読み。 [2013/11/26 23:10:06]
◆niv > 「親が死んでもだふるおつという言葉を知らんのかー!」 [2013/11/26 22:38:37]
◆niv > どんなに仕事が忙しくても挨拶は忘れない。Nihonjin-no Mohan。 [2013/11/26 22:38:17]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/26 22:35:14]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/26 22:33:19]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/26 22:33:15]
◆N.M > 最近仕事が忙しくてねぇ… [2013/11/26 22:32:36]
◆niv > ツッコミの雄N.Mは沈黙……。 [2013/11/26 22:31:21]
◆niv > こんばんは。 [2013/11/26 22:24:23]
◆niv > 最大値はマーガレットハンドレッドの拡張ルールのようだけど、マーガレット時点で「全回復」という言葉が使用されているので暗黙のうちに最大値が存在すると思われる。ので、これは0点。 [2013/11/26 22:24:03]
◆THEKl > こんば [2013/11/26 22:23:39]
◆N.M > こんば [2013/11/26 22:22:50]
System > おかえりなさい、N.Mさん(倒置法) [2013/11/26 22:22:37]
◆THEKl > マヨ道ランキング上位への道は険しい。 [2013/11/26 22:17:46]
◆niv > 補助は0.5でいいか。 [2013/11/26 22:15:57]
◆niv > 修正した。タームレベルの話で誤解する人が皆無と思われるので、特殊使用に関するマヨイングは0.1。勝利条件の方は0。 [2013/11/26 22:15:49]
◆KAZOON > で,「[さらに細かい戦闘処理](※上級者向け)」を読もうとすると最大限に細かい処理が書いてあって,読む気をそぐ. [2013/11/26 22:13:27]
◆THEKl > そして復活剣は結局、<攻撃>なのか<補助>なのか。誰が復活Xを得るのか。 [2013/11/26 22:12:24]
◆KAZOON > 「[さらに細かい戦闘処理](※上級者向け)」を読まないとどういうゲームなのかわからない. [2013/11/26 22:11:03]
◆鏡 > 喰らえ!七対子!国士無双! [2013/11/26 22:10:42]
◆THEKl > 最近は小学校の徒競争も優劣を決めないためにみんなで手を繋いでゴールするので、イベント自体の順位もなくそうというnivさんなりの風刺の可能性もあるけど。 [2013/11/26 22:08:49]
◆d > それはそれで、ドラゴンを5つ消費しただんかいで回復したとしたらどうなるかな [2013/11/26 22:08:24]
◆THEKl > マーガレット< もイベント自体の勝利条件がないぞ。総当たりの何で優勝者が判定されるんだろうか。 [2013/11/26 22:08:00]
◆鏡 > 回復がHPに10を代入なので、HP増やしちゃうと回復使ったら10に戻っちゃうよ?いいの に対抗してドラゴンにしたのだと推測されます [2013/11/26 22:07:09]
◆KAZOON > 麻雀で言うと,「四面子一雀頭を作ると上がりです」という説明がない. [2013/11/26 22:06:34]
◆d > ドラゴンってなんだよって思ったよ。HP増やすじゃどんなもんだいが? [2013/11/26 22:06:21]
◆THEKl > KAZOONさんが僕を殺しに来たのかと思った。 [2013/11/26 22:06:00]
◆KAZOON > ニンジャマナ,ルールちゃんと読んでないけど,初級者向けの戦闘の流れの説明がないのがおかしい [2013/11/26 22:05:41]
◆鏡 > 厳密の匂いをかぎつけて超頭脳が舞い降りる [2013/11/26 22:05:13]
◆THEKl > でも本家ルールでも「使用」と「実行」がごっちゃになってるな。 [2013/11/26 22:05:01]
System > おっと、ここでKAZOONさん登場だあ!(入室) [2013/11/26 22:04:24]
◆THEKl > 厳密さを引き上げると、「のAPを消費してその剣を使用する。」は「実行する」が正しそう。 [2013/11/26 22:03:47]
◆THEKl > なので、遅延起動の条件を満たしてない と 使用される が同時に満たされる剣はなく、実はこれはただのマーガレットだったというオチ。 [2013/11/26 22:02:26]
◆THEKl > マーガレットのルールより。
※<遅延起動X>:Xターン目から使えます。 [2013/11/26 22:01:31]
◆THEKl > >特殊仕様: 剣を使用するとき、その剣の〜
そもそもマーガレットの定義では、遅延起動XはXターン以降じゃないと使えないので、使用自体ができないのでは。 [2013/11/26 22:01:04]
System > ここまでが、すべてTHEKlの出まかせである!!(入室) [2013/11/26 21:59:59]
◆鏡 > 忍者マナ 儀式法の効果があいまいでよくわかりません。 『儀一二三』の場合、次のターン一と一、または一と二を両方発動できるのでしょうか? それとも『儀一二三一』や『儀一一二三』になるのでしょうか? [2013/11/26 21:54:17]
◆niv > これは仕方ない。1点。>0ターン目。 [2013/11/26 21:53:25]
System > こうして回路はniv残酷物語になる。(入室) [2013/11/26 21:53:07]
◆d > 頻繁に最大HPが無視されるけど、最大HPとは何なんだ [2013/11/26 21:49:08]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/26 21:48:55]
◆■ > これ0ターン目では [2013/11/26 21:44:44]
◆■ > ・復活剣1や斬撃剣は、2APで1ターン目に使用できる。 [2013/11/26 21:44:38]
◆鏡 > つまりこの勝負・・・絶対剣が勝つわ! [2013/11/26 21:35:12]
◆niv > 5/1/0/5/衝じゃないとだめか。 [2013/11/26 21:32:32]
◆niv > 5/1/0/4/衝+4途心で0ターン復活剣ほぼ制圧できるので、案外高速剣とかが勝つのかも。 [2013/11/26 21:32:12]
◆niv > マーガレット<は最初そういうタイトルでしたが、あんまりゲーム内容を正しく表してないと思ったので変えました。 [2013/11/26 21:31:10]
◆niv > 更新。 [2013/11/26 21:30:46]
◆niv > 自分のHPを全回復する。N≧1。ってNの指定まで剣個別の効果で指定されてるから、負の値の方は言いがかりとも言えないか。 [2013/11/26 21:23:44]
◆niv > マーガレットのルールを見ると※<遅延起動X>:Xターン目から使えます。ってちゃんと書いてあるから、この指摘には点はやれないな。 [2013/11/26 21:21:33]
◆niv > マヨイさんはやはり痛烈だ。 [2013/11/26 21:17:37]
System > ところで、nivの話をしていいかい?(入室) [2013/11/26 21:17:27]
◆mayo > 重撃剣の起動ターンは3になっていますか? [2013/11/26 20:20:04]
◆mayo > 復活剣はともかく、過APで早期起動できる案は素晴らしいな。剣の並びによる変化が豊饒さを産んでいるかもしれない [2013/11/26 20:15:54]
◆mayo > こんな感じかな。 [2013/11/26 20:12:08]
◆mayo > 5/0/0/2/復16復8復4速速速盾 [2013/11/26 20:11:33]
◆鏡 > ※「N」:任意の整数を指定します。 [2013/11/26 20:02:00]
◆鏡 > 一応マーガレットルールでは N≧1 という制限が Xなので知りませんが [2013/11/26 20:01:11]
◆mayo > 指定するXに制限はないのかな。43億桁くらいの負の数を指定すれば無限のHPが手に入ったり。 [2013/11/26 19:59:40]
◆mayo > 復活剣は生き延びるのには便利だが、HP判定にはあまり有効ではないね。 [2013/11/26 19:57:40]
System > 溢れ出ろmayo――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/26 19:56:08]
◆鏡 > 0/0/0/4/復2復3復4復5復6復7 [2013/11/26 19:49:57]
System > ポーンがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/26 19:42:17]
◆ポーン > 余った1で、世界にたったひとつ君だけのオリジナルなこんばんはを作ろう! [2013/11/26 19:42:12]
◆ポーン > 5/0/0/4/熱衝熱衝/こんばんは。 [2013/11/26 19:41:13]
System > ここまでが、すべてポーンの出まかせである!!(入室) [2013/11/26 19:40:24]
◆鏡 > 復活剣2、3個積めばいいだけなのでリミテッドは別に脅威では・・・ [2013/11/26 19:39:02]
System > 残念でしたー!そのmayoは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/26 19:28:59]
◆mayo > エンジンよりも3ターンデス剣が脅威かもしれないよ。 [2013/11/26 19:28:51]
◆鏡 > 0は死亡判定がない以外は一緒なのであるはず [2013/11/26 19:19:00]
◆mayo > そういえば0ターン目って毒フェイズあったっけ。 [2013/11/26 19:17:27]
◆mayo > 死んでなくても判定自体はいつでも来るかもしれん云々については、よく覚えてねぇや [2013/11/26 19:16:22]
◆mayo > 死亡判定が何だったかはよく覚えてねぇです。<ライフ>の発動と同じなら問題ないね。 [2013/11/26 19:14:47]
◆鏡 > そこも突っ込もうかと思ったがキャラ例が10なので10と推測された [2013/11/26 19:13:54]
◆mayo > 途心10とはどこにも書いていないのでバランスはわからないよ [2013/11/26 19:11:50]
System > おっと、ここでmayoさん登場だあ!(入室) [2013/11/26 19:10:07]
System > ');とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/26 18:25:12]
◆'); > 15/0/1/2/速熱衝絶/ライカとかも起動が早くなるのでどうなることやら。恐ろしい恐ろしい。 [2013/11/26 18:23:59]
◆'); > 5/0/0/2//と0/0/0/2/復1では後者の方が強そうだし、10/0/0/4/と0/0/0/4/復2じゃもう明らかに途心に差が出ている。(この方法だとHP15以上にはできないけど防御とかで何とかするパターンか) [2013/11/26 18:22:44]
◆'); > えっまじで。比較的えらい事になりそうなんだけど>復活1、エンジン0起動 [2013/11/26 18:20:18]
System > 溢れ出ろ');――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/26 18:19:54]
System > ここまでが、すべてろぐみの出まかせである!!(入室) [2013/11/26 15:06:09]
System > nivの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/26 13:52:14]
◆niv > うっつのは響いた。両方可。 [2013/11/26 13:52:12]
◆niv > 死亡判定時に復活を持つ場合はあとで確認するけど、言いたいことはわかろう。ライフタイミングだ。 [2013/11/26 13:51:45]
◆niv > 遅延起動NにXを指定すればいいのでは。 [2013/11/26 13:50:46]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/26 13:49:15]
System > 「肩まで浸かる程の勇海銀(まもる)など持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/26 13:35:06]
◆勇海銀(まもる) > また修正しに来ます。どろん [2013/11/26 13:35:04]
◆bc > ジャンルはSF。文字数10万字。ネット連載して、最終的には物理書籍にしたい。 [2013/11/26 13:05:06]
◆bc > タイトル考えるか。魔王クロルと図書館員(ただしデジタルデータでない)、あたりか [2013/11/26 13:00:52]
◆bc > 俺の脳内では自明な事実を小説にまで落とし込むのが手間といえば手間だな [2013/11/26 12:57:05]
◆勇海銀(まもる) > なおした [2013/11/26 12:51:55]
◆bc > 図書館員は魔王と出会い友達となるが銀河文明を敵に回す。説得と懐柔。歴史の修正のために8世紀に戻ってエルフを殴る。タイムパラドクスが発生して終わる [2013/11/26 12:50:40]
◆勇海銀(まもる) > ぐあーセレモニーが無限に使えてしまう。なおそう [2013/11/26 12:49:43]
◆勇海銀(まもる) > また少し更新しました。細かいバグ修正 [2013/11/26 12:48:21]
System > 「肩まで浸かる程の■など持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/26 12:47:46]
◆bc > あまり詰め込むとよくない。魔王発生のタイミングに遡って歴史を修正して終わりにしよう。 [2013/11/26 12:45:17]
◆bc > 俺も出先だ [2013/11/26 12:42:54]
◆勇海銀(まもる) > 携帯だとみづらいのはごめんなさいです。 [2013/11/26 12:41:36]
◆勇海銀(まもる) > 忍法リストに並べる全ての忍法のマナコストの合計が10を越えてはいけません。に訂正します。 [2013/11/26 12:41:13]
◆■ > (携帯だから探すのがめんどくさい) [2013/11/26 12:40:33]
◆勇海銀(まもる) > あー、全ての範囲指定ですね。わかりました。 [2013/11/26 12:40:31]
◆bc > しばらく書いていないので書けるか分からんが書こう(決意 [2013/11/26 12:40:24]
◆■ > 全ての忍法のマナコストが云々のとこです [2013/11/26 12:39:28]
System > こうして回路はbc残酷物語になる。(入室) [2013/11/26 12:39:19]
◆勇海銀(まもる) > 忍法の取得はできますよ! できないとすれば記載がおかしいです。直します。 [2013/11/26 12:38:48]
◆勇海銀(まもる) > 自我のあり方が多様で面白いですね。 [2013/11/26 12:38:01]
◆■ > 結局忍法一つも取得できないままですね [2013/11/26 12:37:52]
◆勇海銀(まもる) > 枝というのは別人格ということでしょうか。超常事象が魔王ということは人格がありますか。 [2013/11/26 12:37:36]
◆bc > 構造化されたエンサイクロペディア号(ストラクチャード)シリーズになるのかな [2013/11/26 12:36:48]
◆■ > 変化した [2013/11/26 12:36:33]
◆■ > どこに追加されてるんだろう [2013/11/26 12:35:32]
◆勇海銀(まもる) > はい。そのバグに対応しました。あ、txt更新のタイミングが遅れていたかもしれません。今は最新のものが見れます。 [2013/11/26 12:35:32]
◆■ > 昨日の20から21時付近にバグの山が残ってますよ [2013/11/26 12:34:16]
◆bc > 魔王とは銀河文明半壊の惨事を引き起こした超常事象です [2013/11/26 12:34:13]
◆勇海銀(まもる) > あと2,3回の修正で募集できる段階に入れるかもしれません。 [2013/11/26 12:33:56]
◆勇海銀(まもる) > 他にもいろいろやりましたが主要な点はそのくらいでしょうか。 [2013/11/26 12:33:37]
◆勇海銀(まもる) > 細則も編成しなおしました。 [2013/11/26 12:33:12]
System > こうして回路は■残酷物語になる。(入室) [2013/11/26 12:32:59]
◆勇海銀(まもる) > 正時法、歪時法、儀式法、自爆法を追加しました。 [2013/11/26 12:32:54]
◆bc > 物理図書館の図書館員(ライブラリアン)の仮想人格の枝(分岐、ブランチ)です。過去を参照しない点が通常と異なります [2013/11/26 12:32:19]
◆勇海銀(まもる) > あ、コストも変更しました。 [2013/11/26 12:30:50]
◆勇海銀(まもる) > 臥竜法の効果を変更しました。 [2013/11/26 12:30:37]
◆勇海銀(まもる) > 指摘されたバグは大体直した気がします。直しているうちにちょっとよくわからなくなったところもあります。 [2013/11/26 12:30:01]
◆勇海銀(まもる) > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana_beta.txt [2013/11/26 12:29:25]
◆bc > こんにちは [2013/11/26 12:29:15]
◆勇海銀(まもる) > あ、忘れないうちに、ニンジャマナ!を更新したのでurlを記しておきます。 [2013/11/26 12:29:03]
◆勇海銀(まもる) > 枝とは名前ですか。それとも植物の一部分のアレですか。 [2013/11/26 12:28:48]
◆bc > 図書館員の枝が生まれたばかりの魔王と友達になって宇宙文明を敵に回す。というのを書こうかな [2013/11/26 12:27:16]
◆勇海銀(まもる) > うっつさんのリンク先、興味深く拝見しました。この方法で小説を書き出すのは良さそうですね。 [2013/11/26 12:27:11]
◆勇海銀(まもる) > こんにちは。 [2013/11/26 12:26:33]
System > こうして回路は勇海銀(まもる)残酷物語になる。(入室) [2013/11/26 12:26:25]
◆bc > 猫を助けて利き腕を失い小説を書けなくなったぶるくろはブログ主を殺すことで再び小説が書ける身体を取り戻す。ログライン……このまま死んだとは思えない [2013/11/26 12:22:32]
System > おっと、ここでbcさん登場だあ!(入室) [2013/11/26 12:18:05]
◆マヨイ > マヨイ > 携帯からは見えないページだった。 [2013/11/26 06:31:35]
System > おかえりなさい、マヨイさん(倒置法) [2013/11/26 06:29:41]
System > ああ、');は妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/26 05:40:15]
◆'); > Q2:遅延起動1の剣である、という主張のもと斬撃剣や加速剣などを0ターン目に使う事はできますか? [2013/11/26 05:32:11]
◆'); > Q1:復活剣1は使用できますか? [2013/11/26 05:31:34]
◆'); > 参考:http://macramek.blog.fc2.com/blog-entry-141.html [2013/11/26 05:28:05]
◆'); > めでたし。めでたし。 [2013/11/26 05:27:24]
◆'); > 宇宙開発企画力で敗れた宇宙人2は立ち去り、宇宙人1は地球開発局長に就任しました。 [2013/11/26 05:27:20]
◆'); > コンビニの販売知識が役に立ったのです。 [2013/11/26 05:27:10]
◆'); > 単に侵略して売るよりも理想的な売り方があると主張しました。 [2013/11/26 05:26:57]
◆'); > 宇宙人1は意を決して、宇宙人2と戦います。 [2013/11/26 05:26:46]
◆'); > 宇宙人1が夢を諦めて立ち向かわないからです。 [2013/11/26 05:26:41]
◆'); > そこに、少女が現れて宇宙人1に説教をしました。 [2013/11/26 05:26:28]
◆'); > 地球が滅んでしまうので、宇宙人1は宇宙船で別の星に逃げる事にしました。 [2013/11/26 05:26:21]
◆'); > 地球を売るためには侵略する必要があるからです [2013/11/26 05:26:11]
◆'); > 宇宙人1は地球を侵略するのはやめてくれと懇願しますが、宇宙人2は話を聞いてくれません。 [2013/11/26 05:25:57]
◆'); > 3年前に宇宙開発の仕事に負けてリストラされる事になった事件の犯人だからです。 [2013/11/26 05:25:43]
◆'); > 宇宙人1は宇宙人2を知っていました。 [2013/11/26 05:25:24]
◆'); > 地球を侵略して売るためです。 [2013/11/26 05:25:16]
◆'); > あるとき、宇宙人2が地球にやってきました。 [2013/11/26 05:25:07]
◆'); > 宇宙人1と少女は友達になりました。 [2013/11/26 05:24:59]
◆'); > 宇宙人1は夢を諦めて落ちぶれている自分と少女を重ねていたからです。 [2013/11/26 05:24:53]
◆'); > 宇宙人1は少女を説得し、家に返しました。 [2013/11/26 05:24:36]
◆'); > 少女の話を聞いてみると、夢を失い自暴自棄になっていたようです。 [2013/11/26 05:24:29]
◆'); > ある日、宇宙人1は万引きをしている少女を捕まえました。 [2013/11/26 05:24:20]
◆'); > 宇宙開発の仕事をしていたところ、リストラされたからです。 [2013/11/26 05:24:11]
◆'); > むかしむかし、あるところにコンビニで働いている宇宙人1がいました。 [2013/11/26 05:23:48]
◆'); > 「コンビニ」 [2013/11/26 05:23:28]
System > ところで、');の話をしていいかい?(入室) [2013/11/26 05:23:22]
◆■ > マヨイ > マーガレットでは『遅延起動N』は指定できますが、『遅延起動X』は指定できないので、この剣不良品ですね [2013/11/26 03:41:54]
◆■ > マヨイ > 復活Xを得ても『死亡判定時に復活を持つ場合』なので無意味ですね [2013/11/26 03:39:13]
◆鏡 > >< [2013/11/26 03:34:59]
System > ああ、nivは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/26 01:53:17]
◆niv > 12/7〆切。 [2013/11/26 01:53:14]
◆niv > 200kさん釣るために無意味にNM剣を追加するかもしれません。 [2013/11/26 01:52:58]
◆niv > https://www.dropbox.com/s/vrcqi95rl7wftmu/flexibleMarguerite.txt [2013/11/26 01:52:18]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/26 01:47:29]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/26 01:04:54]
◆niv > ネバーエンディングNMおつ…… [2013/11/26 01:04:44]
◆鏡 > しかしどんな時でもNMの挨拶は止まらない [2013/11/26 00:33:40]
◆N.M > おつ [2013/11/26 00:30:32]
System > ポーンがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/26 00:24:17]
◆ポーン > 落ちたるアスカーリ [2013/11/26 00:24:16]
◆N.M > こんば [2013/11/26 00:21:11]
◆niv > 新たなるファイレクシア、新たなるnitoro(まもるさん)。 [2013/11/26 00:12:15]
◆niv > 咲山の1分は人間界の1年に相当する。 [2013/11/26 00:09:37]
System > わーいnivだー(入室) [2013/11/26 00:08:30]
◆鏡 > 確認即退室である [2013/11/25 23:46:48]
◆ポーン > むーん [2013/11/25 23:46:09]
System > 事実は容赦なくdを殺すのだ。(退室) [2013/11/25 23:43:57]
◆d > こんばんは。ポーニアまだいる? [2013/11/25 23:42:14]
◆d > みてなかった。 [2013/11/25 23:42:07]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/25 23:42:03]
◆鏡 > dはNMへと進化する [2013/11/25 22:38:40]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/25 22:27:32]
◆ポーン > dさんは最近何をしてますか [2013/11/25 22:20:11]
◆d > こんばんは [2013/11/25 22:19:55]
◆ポーン > うふぐうあ [2013/11/25 22:18:32]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/25 22:18:29]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/25 22:18:23]
◆鏡 > 太古の昔に失われし技術ベーシキア [2013/11/25 21:47:59]
◆d > ベーシキア使いだったのか [2013/11/25 21:46:31]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/25 21:46:13]
◆鏡 > 新概念『技』 [2013/11/25 21:35:57]
◆鏡 > 1060 "使用変数"が1の技を[使用忍法(i)]と定義し、使用忍法ラベルを、各キャラごとに提示 [2013/11/25 21:35:53]
System > 「肩まで浸かる程のniveroなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/25 21:16:41]
◆nivero > ブレイスヴァマナの冗長さに耐えられるかな? [2013/11/25 21:16:39]
System > こうして回路はnivero残酷物語になる。(入室) [2013/11/25 21:16:26]
◆鏡 > かまず→かまわず [2013/11/25 21:13:23]
◆鏡 > つまり一番左端の忍法しか使われない [2013/11/25 21:13:11]
◆鏡 > 使用変数が0でも1でもかまず左端ってことでしょう [2013/11/25 21:13:02]
◆ま > 最も左端って、どんな左端だろう [2013/11/25 21:12:36]
◆ま > 2140の臥竜法でスタンを増加させることをお勧めします [2013/11/25 21:11:32]
◆ま > ふむ。ラベルの定義という意味なのか。 [2013/11/25 21:10:19]
◆鏡 > 1050 キャラの忍法リストのうち、"使用変数"が0で最も左端にある忍法の"使用変数"を+1する [2013/11/25 21:09:31]
◆鏡 > これがまずおかしい気がする [2013/11/25 21:09:12]
◆鏡 > 1050 キャラの忍法リストのうち、最も左端にあり、"使用変数"が0の忍法の"使用変数"を+1する [2013/11/25 21:09:05]
◆鏡 > 何か違う気がした [2013/11/25 21:08:06]
◆鏡 > ターンごとにHPとか忍法リストが表示されて、一二三→一(i)二三 とかに [2013/11/25 21:06:54]
◆鏡 > iは表示系の処理では [2013/11/25 21:06:07]
◆ま > ライフとソウルも減らないから不死身だ [2013/11/25 21:05:24]
◆ま > もしかして、一番左の使用変数ずっと1なんじゃね? [2013/11/25 21:03:28]
◆ま > 使用忍法(i)の謎定義 [2013/11/25 21:02:44]
◆鏡 > 『出来る』が存在しないので問題ないでしょう [2013/11/25 21:00:55]
◆ま > 【「出来ない」と「出来る」の衝突では「出来ない」が優先される】とかが書いてないのは、いいのかな [2013/11/25 20:59:15]
◆ま > 一〜十の順番制限を撹乱で乱した場合、引き分け再戦で即死かな [2013/11/25 20:55:03]
◆鏡 > ルールにはかかれていないが戦闘処理で急に現れるスタン [2013/11/25 20:53:28]
◆ま > 2070と2080の説明が鏡と矛盾している。 [2013/11/25 20:52:23]
◆鏡 > 2130 使用忍法内にある回を確認し、使用者の"キャラHP"に10を代入する HPが10より多い場合、HPが減ってしまうのは仕様でしょうか [2013/11/25 20:51:17]
◆鏡 > ◆■ > HPが10より上のときに回復をうつとどうなるか [2013/11/24 04:31:13] [2013/11/25 20:50:59]
◆鏡 > ◆■ > 滅奏は誰のリストを参照していますか? [2013/11/22 12:24:36] [2013/11/25 20:50:17]
◆鏡 > ◆■ > 灼熱は「状態」ですか? [2013/11/22 12:26:14] [2013/11/25 20:50:04]
◆鏡 > 未解決質問どれかな [2013/11/25 20:50:01]
◆鏡 > ◆■ > 「効果の説明」の範囲はどこまでですか? [2013/11/22 12:23:56] [2013/11/25 20:49:21]
◆鏡 > そのあたりは大体質問でつっこまれてます [2013/11/25 20:48:42]
◆ま > あっ、毒消えたんですか。見落としていた [2013/11/25 20:48:07]
◆ま > 鏡が使用効果の書き換えを主張しているけど、使用効果の欄に状態異常の説明も書いてあるね。これも書き換わるのかな [2013/11/25 20:47:20]
◆鏡 > そもそも毒ないですよ [2013/11/25 20:47:09]
◆ま > 毒、終了ターン判定、HP比較判定が足りない。 [2013/11/25 20:46:20]
◆ま > ニンジャマナのルールは、二回書いてある部分が多くて冗長だった。 [2013/11/25 20:44:48]
System > おっと、ここでまさん登場だあ!(入室) [2013/11/25 20:43:43]
◆布ネヌ > 緋レンでもできますね。 [2013/11/25 20:26:47]
◆布ネヌ > おなかいっぱい [2013/11/25 20:26:15]
◆mayo > 私が来たよ! [2013/11/25 20:21:43]
System > 溢れ出ろmayo――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/25 20:21:22]
◆summer > セカンドステージとして投稿型にすれば [2013/11/25 19:52:44]
◆summer > まずはソロゲーとしてトライ&エラーのルーチンを提示して [2013/11/25 19:52:31]
◆summer > だからさー、わかっちゃった。 [2013/11/25 19:51:24]
◆summer > 見かけだけでも希望があるだけでも違いますよね。 [2013/11/25 19:50:57]
◆summer > 一見プレイングで持ち直せるように見えて実は初期構成がすべてっていう可能性はありそうだが [2013/11/25 19:50:41]
◆布ネヌ > 表裏一体であるからこそ、投稿型の越えられない重さですね。 [2013/11/25 19:50:31]
◆布ネヌ > ブラクルの「感情を使いすぎる責任」を取っ払ったおかげで、僕はバトクルを親しみやすく感じたのだろう [2013/11/25 19:49:05]
◆summer > 正確にいえば、投稿型はトライ&エラーのルーチンを自作しなければならない。これが楽しみでもあり重さでもある。 [2013/11/25 19:48:20]
◆summer > あらゆるゲームの楽しみにトライ&エラーというものがあるが投稿型はトライしかない。 [2013/11/25 19:46:59]
◆布ネヌ > 対してブラクルやバトクルなんかは、強そうな構成を決めたら状況に応じて斬り殺す手段を選べる。割とどうにでも持ち直せる [2013/11/25 19:46:40]
◆summer > その通り。 [2013/11/25 19:45:41]
◆布ネヌ > 狂気ヘレンを思い出すと、投稿型は一撃の構成に全てを託さなければいけない分、プレッシャーがデカい [2013/11/25 19:43:22]
◆summer > うまいがくどい。 [2013/11/25 19:39:53]
◆summer > 発注ミスなのか、コンビニにかれいの缶詰が大量に売ってたので食す。 [2013/11/25 19:39:41]
◆summer > とりあえずルールを読まずに設定だけ決めた。 [2013/11/25 19:32:15]
◆summer > いっそまもるさんらしく徹底的にアグリコラな方がやる気が出たのでは? [2013/11/25 19:31:50]
◆布ネヌ > いや、実は簡易TRPGの方がプレイヤーへの負担は少ないか? [2013/11/25 19:31:48]
◆布ネヌ > バトクルの重さをまた振り回したい。 [2013/11/25 19:30:22]
◆布ネヌ > 変則マーガレットと思えば軽いもんです。 [2013/11/25 19:29:42]
◆summer > 簡単さに途心を振ってることはわかるんだが。 [2013/11/25 19:29:04]
◆summer > WCGから離れすぎたせいかこの感じでも重く感じる。 [2013/11/25 19:28:34]
◆summer > ニンマナか〜 [2013/11/25 19:27:46]
◆summer > 1分で返事がきた。早すぎる。 [2013/11/25 19:26:36]
◆布ネヌ > ストクル及びリアクション(仮)を鋭意制作中。スキル考えるの楽しい [2013/11/25 19:25:30]
◆布ネヌ > ニンマナやりたいですね。回路はサツバツとなる [2013/11/25 19:23:50]
◆summer > ポーンさんに質問投げようと思ったがツイッターにした。 [2013/11/25 19:21:05]
◆summer > こんばん。 [2013/11/25 19:20:39]
◆布ネヌ > こんばんは [2013/11/25 19:20:10]
System > ところで、布ネヌの話をしていいかい?(入室) [2013/11/25 19:19:38]
System > こうして回路はsummer残酷物語になる。(入室) [2013/11/25 19:18:01]
System > 事実は容赦なく勇海銀(まもる)を殺すのだ。(退室) [2013/11/25 17:40:10]
◆勇海銀(まもる) > 2155 使用忍法の"使用変数"を+1する と書き込むのを忘れていました。後ほど訂正します。 [2013/11/25 17:39:51]
System > ところで、勇海銀(まもる)の話をしていいかい?(入室) [2013/11/25 17:36:41]
System > 残念でしたー!その勇海銀(まもる)は別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/25 16:39:11]
◆勇海銀(まもる) > それでは、どろん [2013/11/25 16:39:08]
◆勇海銀(まもる) > ルールを見てくれて本当にありがとうございます。 [2013/11/25 16:39:01]
◆勇海銀(まもる) > ライフ周りのバグはなんとかなったかと思います。 [2013/11/25 16:37:15]
◆勇海銀(まもる) > あ、主要な変更点は処理順番の詳細です。 [2013/11/25 16:36:51]
◆勇海銀(まもる) > また今週中にはその辺のバグを直したいと思います。 [2013/11/25 16:36:14]
◆勇海銀(まもる) > 出かける寸前までカタカタ書いてたので不備があると思います。 [2013/11/25 16:35:48]
◆勇海銀(まもる) > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana_beta.txt [2013/11/25 16:35:09]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナ!のルールを書き加えました。 [2013/11/25 16:35:02]
System > わーい勇海銀(まもる)だー(入室) [2013/11/25 16:34:41]
System > 事実は容赦なくやべえを殺すのだ。(退室) [2013/11/25 15:11:13]
◆やべえ > あと、毒か猛毒か麻痺になってる相手に2.55倍ダメージ与える特技があります。 [2013/11/25 15:11:06]
◆やべえ > 最近のドラクエ(10)の毒は、戦闘中も体力減りますよ。効果時間分のダメージ量はそんな派手でも無いですけど。 [2013/11/25 15:10:21]
System > わーいやべえだー(入室) [2013/11/25 15:10:11]
System > 事実は容赦なくノノネヌを殺すのだ。(退室) [2013/11/25 02:35:43]
◆ノノネヌ > 僕のいない間に… [2013/11/25 02:35:41]
◆ノノネヌ > 全スラさんいらっしゃったのですね… [2013/11/25 02:35:32]
◆ノノネヌ > ああ… [2013/11/25 02:35:21]
System > こうして回路はノノネヌ残酷物語になる。(入室) [2013/11/25 02:33:13]
◆niv > どんなの?>両方 [2013/11/25 00:31:01]
◆全スラ > シールブレイカーのダメージ保障と2HS固めが不当に強かったそうな>弱体化 [2013/11/25 00:30:19]
◆鏡 > 麻痺も幻覚も混乱も全部毒の症状ですよ [2013/11/25 00:27:22]
System > 事実は容赦なくheteroを殺すのだ。(退室) [2013/11/25 00:26:14]
◆hetero > コロナはますます弱体化されているようだけど、元が不当に強かったのだろうか。 [2013/11/25 00:25:31]
◆d > 毒と蓄積カウンターの両方を増幅で操作しよう、とかの記事がおもしろかった。 [2013/11/25 00:17:47]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/25 00:17:24]
◆hetero > 継続ダメージ、THEKIさんのライプライズでは結構お世話になったなぁ。 [2013/11/25 00:10:45]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/25 00:10:23]
◆全スラ > シグルイの牛股権左衛門ですら毒が原因で帰宅が遅くなったので厳しそう>スピード [2013/11/25 00:09:56]
◆niv > あとあんなにスタッフいるんだから、一人くらい毒ディレクターを作ればいい。 [2013/11/25 00:00:04]
◆hetero > 勝手な前提として、私が過去に作ろうとして(毒が強すぎて)失敗したゲームを想定しているので [2013/11/24 23:59:40]
◆niv > なら毒をなくせばいい。 [2013/11/24 23:59:33]
◆hetero > そうですね>コロナ [2013/11/24 23:58:06]
◆hetero > ドラクエは毒を有効活用できてない 辺りへの反論として、毒を強くするとバランス調整が面倒というような事を言いたいような気がします [2013/11/24 23:57:13]
◆半スラ直樹 > だからコロナなんですね [2013/11/24 23:56:07]
◆hetero > 多様 [2013/11/24 23:55:33]
◆hetero > 攻撃手段が多用な方が面白いと思いますよ。 [2013/11/24 23:55:24]
◆N.M > 状態異常にかかると攻撃力が増加するポケモン [2013/11/24 23:54:36]
◆niv > 全すらさんに毒を与えて、スピード落とさずに動けるか試してみよう。 [2013/11/24 23:53:52]
◆全スラ > 敵のスピードを下げる攻撃を「毒」と言い張る格げーキャラを使役するheteroさんの持論に隙はない [2013/11/24 23:52:55]
◆d > ダメージを与える手段が一時的ダメージしかないほうが単調だとおもうけど、heteroさんにとっての正義を否定するほどの意見ではないね。 [2013/11/24 23:49:52]
◆hetero > 何かうまい解決法があったり、ゲームシステム的に問題ない継続ダメージまでは否定しない。 [2013/11/24 23:49:32]
◆hetero > 作る側のバランス調整が面倒になる割には面白さが向上しないのではないか、という意見ですが [2013/11/24 23:47:28]
◆d > それは解決手段の一つであって、ほかにもいろいろできる。 [2013/11/24 23:45:53]
◆niv > どんな敵でもタルカジャ+アタック+回復で突破するより面白くないですか? [2013/11/24 23:42:49]
◆hetero > 毒をある敵の解にすると、別の敵も毒で突破されてしまわないように毒耐性を設定したりで美しくない [2013/11/24 23:41:42]
◆niv > 毒与えて防御に回るの好き。 [2013/11/24 23:40:52]
◆N.M > おつつ [2013/11/24 23:39:28]
◆d > 敵が毒で苦しんでたらすごいうれしい [2013/11/24 23:38:13]
System > ポーンの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/24 23:38:01]
◆ポーン > 今日はこのへんで落ちますね。おやすみなさい [2013/11/24 23:37:59]
◆d > 本来突破できない相手を継続ダメージを絡めて突破できるの痛快だ [2013/11/24 23:34:13]
◆d > そんなことないぞ。 [2013/11/24 23:33:34]
◆hetero > 実際、毒にかぎらず継続ダメージって面白さと結びつきにくいよね。地味だし、痛快じゃないし。 [2013/11/24 23:29:45]
◆niv > じおけーさんを掘ろうとしたらオナラされたー! これじゃheteroじゃなくて屁テロだよ…… [2013/11/24 23:26:59]
◆hetero > 毒が有効活用されていないのに採用されているケースがあってなんなの!? って話だったと思うのだけど [2013/11/24 23:26:37]
◆全スラ > niv>ここはオレに任せてじおけーさんを掘る事に集中しろ!hetero! [2013/11/24 23:25:40]
◆hetero > わんわんにキャラ追加されたのは知っているけど、やる余力がなくて申し訳ない。 [2013/11/24 23:23:39]
System > 溢れ出ろhetero――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/24 23:21:33]
◆d > ドラゴンボールのかくげにお互いを毒上体にするわざがあったきが [2013/11/24 22:56:45]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 22:56:25]
◆N.M > 大型武器持ち3人中2人が攻撃判定ファンブルだしたからね? [2013/11/24 22:55:53]
◆N.M > A追跡だけで幸福6つ吹っ飛んだからね? [2013/11/24 22:55:11]
◆N.M > おつおつ [2013/11/24 22:54:51]
System > KAZOONがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/24 22:54:29]
◆KAZOON > 寝 [2013/11/24 22:54:23]
◆全スラ > ナイチサいないと駄目かーそうかー [2013/11/24 22:47:15]
◆全スラ > ポチョムキンとか指パッチンで返しますね。人外 [2013/11/24 22:44:11]
◆N.M > 敵の攻撃を得物で弾くとか格好いい気がする [2013/11/24 22:41:57]
◆全スラ > ジョジョASBの若ジョセフなんか思いっきり敵に背を向けて逃げますね [2013/11/24 22:40:34]
◆KAZOON > スウェーやガードでダメージを回避し続けるのは,殺陣のようで格好良さそうですね [2013/11/24 22:38:34]
◆全スラ > 格闘ゲームの毒はRPGのものと違ってシームレスにダメージが入ることを活かして試合の流れに工夫を入れる使い方がされてるっぽい? [2013/11/24 22:38:20]
◆全スラ > エディなんか格好いい逃げ方しますね。自分は地中にもぐって、それを追いかけてきた相手を地上の分身が攻撃したり [2013/11/24 22:35:02]
◆全スラ > ついでに技ゲージも減らす。ヤラしい [2013/11/24 22:33:41]
◆eika > 格闘ゲームをあまりしないので細かな話は解りかねますが、格好良い逃げ技があると素敵ですね。瞬間移動、分身、透明化、高ジャンプ、バリア(引きこもり形)、相手鈍足、空中停止。 [2013/11/24 22:33:40]
◆全スラ > heteroさんの大好きなわんわんにも毒技ポイズンマントがありますが、やや特殊で「コンボ中にあてたらそのコンボ継続中体力が減り続ける」という仕様です [2013/11/24 22:32:57]
System > ところで、eikaの話をしていいかい?(入室) [2013/11/24 22:31:40]
◆N.M > 勝てばいいのだ [2013/11/24 22:31:23]
◆全スラ > それでも格好悪いけど [2013/11/24 22:30:28]
◆eika > ふむむ、なるほど。 [2013/11/24 22:30:09]
◆全スラ > テスタメントは空中に自身の血で結界の罠を張りつつぴょんぴょん逃げ回るので「やや格好悪い」程度で済んでますね [2013/11/24 22:29:38]
◆eika > 訂正:逃げ回るのは難しそうに思えますね。 [2013/11/24 22:28:27]
◆eika > 絵づらとしては不恰好になりませんか?>ぴょんぴょん [2013/11/24 22:27:46]
◆全スラ > 毒でシームレスに体力のあの緑の棒が減っていくわけですが、見た目的に「あ、早く相手に攻撃当てないと!」という気持ちになるのでいいスパイスになってると思います [2013/11/24 22:27:27]
◆eika > おお、本当にそうなのですか。スマッシュブラザーズのようなタイプでない格闘ゲームはステージが小さい印象を持っているため、逃げ回るのは難しそうですね。 [2013/11/24 22:26:36]
◆N.M > ブラクルは全スラさんがいてくれればこんな事にはならなかったんじゃないかというレベルで狩人サイドがピンチ過ぎて死にそう [2013/11/24 22:26:33]
◆niv > 吟味が終わった。実力者ゴルヴォスより間抜け度は高いと思う。>御身 [2013/11/24 22:26:15]
◆全スラ > こんばん [2013/11/24 22:25:29]
◆全スラ > 待ちの有効性をあげるエッセンスなわけですね [2013/11/24 22:25:22]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/24 22:25:05]
◆全スラ > そのとおり!N,Mサーキュラー(強調)持ちのテスタは待ちが得意なのでそうしてくださいという製作者のメッセージ [2013/11/24 22:24:35]
◆eika > 毒をつけた側がダメージを受けると、とありますが、これは毒時間中、与毒者はぴょんぴょん逃げ回ると良いのですか? [2013/11/24 22:23:23]
◆全スラ > こんばんはん [2013/11/24 22:23:07]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/24 22:22:57]
◆全スラ > めいっぱい毒くらっちゃったら最大HPの1,5割ぐらい減っちゃう。微妙にウザい値 [2013/11/24 22:22:53]
◆eika > こんばんはー。 [2013/11/24 22:22:37]
◆eika > へええ、格闘ゲームにも毒があるのですね。 [2013/11/24 22:22:30]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 22:22:27]
System > おっと、ここでeikaさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 22:22:14]
◆全スラ > 毒つけた側(N,Mサーキュラーとかで)が攻撃食らったら即解除 [2013/11/24 22:21:39]
◆全スラ > GGの毒だったら毒による最大ダメが決まってますね [2013/11/24 22:20:52]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 22:20:18]
◆全スラ > こんこん [2013/11/24 22:20:07]
System > ここまでが、すべて全スラの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 22:20:02]
System > 残念でしたー!そのheteroは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/24 22:15:31]
◆hetero > 悲しくなってきた。 お肉を買いに [2013/11/24 22:15:28]
◆d > MTGの毒は10個で死ぬ [2013/11/24 22:10:01]
◆N.M > 世界樹の毒はなんか値がおかしい。まさに毒ってレベルで。 [2013/11/24 22:08:46]
◆hetero > 実力者ゴルヴォスに通じる物がありませんか? [2013/11/24 22:06:10]
◆hetero > 名誉の御身がいいです。 [2013/11/24 22:05:09]
◆d > 味方は一律25%だったかな [2013/11/24 22:04:39]
◆d > FF10の毒は面白かった。敵によって何%毒でくらうかが違った [2013/11/24 22:04:24]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/24 22:04:09]
◆niv > hete楼は溺れさせる者の信徒と森の女人像どっちがいい? [2013/11/24 22:02:57]
◆ポーン > 重撃剣も結構はいってるんだな。 [2013/11/24 21:58:38]
◆hetero > その後PHPマガレで 15/2/0/2/毒毒鏡 で送った子は四捨された。(毒毒命なら五入だった) [2013/11/24 21:58:29]
◆KAZOON > なつかしの http://d.hatena.ne.jp/mkotha/20100425/1272189992 [2013/11/24 21:57:04]
◆ポーン > なるほど。 [2013/11/24 21:57:01]
◆hetero > プロフェシーはkxさんの毒系速攻が優勝したはずなので、毒は弱くないのでは? [2013/11/24 21:56:23]
◆hetero > マーガレットプロフェシーには15/2/0/2/毒毒命 という構成で送ろうと思ってた。 [2013/11/24 21:55:28]
◆KAZOON > 蟲毒剣は(擬似遅延しなければ)反射されないという絶対的な強みがあった [2013/11/24 21:51:25]
◆ポーン > すっかり忘れてた。 [2013/11/24 21:49:30]
◆hetero > 薬炸って 攻撃力1+加熱剣+遅延なし絶対剣か [2013/11/24 21:49:26]
◆KAZOON > しゃるるだって負けたけど強い構成でしたよ [2013/11/24 21:49:08]
◆アスロマ > 魔法剣も脱落しそう [2013/11/24 21:47:51]
◆ポーン > 毒が弱いのではなく、蟲毒剣が弱めってだけの話か。 [2013/11/24 21:46:57]
◆ポーン > 薬炸は強力でしたね。 [2013/11/24 21:46:18]
◆niv > でもまあ、マーガレットの剣を10本に搾れって言われたら真っ先に脱落すると思う。強い弱いは別にして。 [2013/11/24 21:46:06]
◆KAZOON > 2011αでも薬炸は筆頭メタだったかと [2013/11/24 21:45:56]
◆niv > 選択肢の1つになるなら意味はある。 [2013/11/24 21:45:33]
◆ポーン > そういえばガレットに出したうっつでも毒使ってたな。 [2013/11/24 21:45:28]
◆ポーン > そんなだったのか! [2013/11/24 21:44:58]
◆KAZOON > 速熱衝<高毒速攻<耐久 の一角を担う程度に強剣だったと思うけど. [2013/11/24 21:44:16]
◆アスロマ > 聖なる息で継続ダメージ! [2013/11/24 21:42:48]
◆hetero > ファミコンのRPGを通して獲得した語彙がきっとたくさんある。 [2013/11/24 21:41:59]
◆KAZOON > 弱かったっけ? [2013/11/24 21:41:44]
◆KAZOON > ポケモンもどくどくの強さは知ってるけど,ストーリーで使おうとは思わないな. [2013/11/24 21:41:22]
◆ポーン > そういやマーガレットも毒弱かったね。 [2013/11/24 21:41:21]
◆niv > 獣王会心撃の論理で毒の息を聖なる息にでもすれば。 [2013/11/24 21:41:09]
◆KAZOON > おやすみなさい [2013/11/24 21:39:43]
◆ポーン > https://twitter.com/I_to_me/status/404213116415664128 [2013/11/24 21:39:32]
◆アスロマ > おやすみなさい [2013/11/24 21:39:30]
System > bcがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/24 21:39:20]
◆bc > おやすむ [2013/11/24 21:39:16]
◆アスロマ > ポイズン【言いたいことも言えないこんな世の中じゃ】 [2013/11/24 21:39:08]
◆KAZOON > マーガレットだとブー太さんに毒キチ(意訳)と言わせるほどだったが [2013/11/24 21:38:57]
◆ポーン > 反町の? あれは確かに問題か [2013/11/24 21:38:17]
◆アスロマ > それよりポイズンの方が問題かもしれない [2013/11/24 21:37:47]
◆アスロマ > 仲間になった途端にどくのいきが使えなくなると違和感→無意味技の増加 [2013/11/24 21:37:15]
◆ポーン > 世界樹の迷宮にも毒攻撃あった あれは使えるんじゃないかな。よくは知らないけど。 [2013/11/24 21:36:57]
◆niv > 役に立たなかったら、製作スタッフを心の中でののしる。 [2013/11/24 21:36:42]
◆アスロマ > どくのいきはドラクエ5でモンスターが仲間になったのが問題かなー [2013/11/24 21:36:40]
◆KAZOON > 攻略情報で「毒が強い」とか言われても「毒なしでも戦えるからいいじゃん,面倒くさい」と思う. [2013/11/24 21:36:29]
◆niv > RPGで毒あると、そのRPGの「力量」を見定めるために積極的に使う。 [2013/11/24 21:36:18]
◆hetero > ドラクエ3はクリアに1年以上掛かった。子供だったのとゲーム時間が短かったのとセーブデータが消えるのとで [2013/11/24 21:36:08]
◆niv > ポーンモンハンやめろ! [2013/11/24 21:35:51]
◆KAZOON > そういえば,私はあまりRPGやらないけど,あんまり毒技使おうと思わないな [2013/11/24 21:35:41]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 21:35:04]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/24 21:34:47]
System > おかえりなさい、アスロマさん(倒置法) [2013/11/24 21:34:40]
◆ポーン > <リミテッド>を与える。 [2013/11/24 21:31:04]
◆niv > shephyもミリオンヒットしたら、「ひつじの数が7枚以下になるようにひつじを手放す」とかが平気で入ってきちゃうのか。 [2013/11/24 21:29:45]
◆ポーン > 早く仕事終わってモンハンがしたいからでは? [2013/11/24 21:29:45]
◆KAZOON > それでも変える際に技をチェックしないミスが残るか [2013/11/24 21:29:44]
◆KAZOON > 後から変わった可能性も [2013/11/24 21:29:13]
◆niv > 決めた人はなぜ定義された効果をチェックしないのか。 [2013/11/24 21:27:20]
◆KAZOON > スタッフが多いほうが修正大変そうだな [2013/11/24 21:24:17]
◆d > AIはまわしげりとかせいけんづきしか使わないので、テストプレイでどくのいきが弱いことにきづかないのも仕方がない [2013/11/24 21:24:14]
◆d > たぶん、状態異常攻撃はいれておくかって決めた人と、状態異常の効果を定義した人が別人だったんだろう。 [2013/11/24 21:23:53]
◆ポーン > スタッフ数というか、組織化とか企業性とかが逆に足かせなのでは。 [2013/11/24 21:22:44]
◆d > AIなんか、まわしげり か せいけんづき しか使ってくれない。 [2013/11/24 21:22:16]
◆niv > 異様にメダパニくらいやすいキャラがいたら、そいつに覚えさせておけば有利になるな。 [2013/11/24 21:22:15]
◆niv > 間違えて選択してしまう可能性がある分、何も覚えないよりたちが悪い。 [2013/11/24 21:21:49]
◆d > DQ6は不要技が多すぎた [2013/11/24 21:21:30]
◆niv > それはあるかもしれないけど、もう少しマシな方法があるでしょう。あれだけスタッフいて。 [2013/11/24 21:21:26]
◆niv > 毒の息をレベル3特技なんかに放置しておいて、メラのダメージの視覚的効果にだけ気合入れられてもなあ。 [2013/11/24 21:20:34]
◆ポーン > スキル数を稼がなければならない事情かな? [2013/11/24 21:20:27]
◆niv > 毒の息か。どういう事情でああいうのが生まれてしまうんだろうね。 [2013/11/24 21:20:05]
◆ポーン > RPGをぼんやりプレイして幸せになりたい欲が高まっている。 [2013/11/24 21:19:47]
◆d > DQ6ではそうだった。 [2013/11/24 21:17:09]
◆bc > こんばんは [2013/11/24 21:17:02]
◆niv > いたっけ? こんばんは。 [2013/11/24 21:16:47]
◆d > 戦闘中に毒でHPが減らないのに主人公側に毒使いがいるんだよな [2013/11/24 21:16:18]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/24 21:16:16]
◆niv > staraエッシャーやめろ! [2013/11/24 21:16:10]
◆d > ああ、ドラゴンクエストのことか。知ってる。 [2013/11/24 21:16:03]
◆niv > 「もうちょっと考えてゲーム作れよ」って思った。 [2013/11/24 21:15:56]
◆niv > 敵に毒を与える意味の薄いゲームで主人公側のキャラに毒呪文覚えさせるゲームは、 [2013/11/24 21:15:46]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 21:15:45]
System > ここまでが、すべてKAZOONの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 21:15:32]
◆ポーン > (3 or 4) - 3 = 嬉しかった。 [2013/11/24 21:15:24]
◆hetero > メタルスライムにHP 3 の個体と HP 4 の個体がいて、3を引くと嬉しかった。 [2013/11/24 21:14:42]
◆d > 毒が意味を持ってないゲームのほうが多いらしいけど、そんなの知らんな。 [2013/11/24 21:14:20]
◆d > 4までがそうなのかな。5は覚えて無いや [2013/11/24 21:09:52]
◆niv > 無効化率ってこと。ギラ80%の確率で無効化とか。 [2013/11/24 21:07:51]
◆d > 低確率でヒットしたりしませんか。DQ4は命中率が悪くなるだけであたれば普通に利いた [2013/11/24 21:06:48]
◆niv > ドラクエ3の耐性はダメージ無効化。基本あのころのドラクエは、見下ろし型のwizなので。 [2013/11/24 21:05:36]
◆niv > ああ、わかる。メラを10ダメージにしないと魔法使いをパーティから外すくだりとかね。 [2013/11/24 21:04:53]
◆d > 論理的でない文章なのに、論理的を売りにするかのような文体っていうのかな。 [2013/11/24 21:03:52]
◆d > 結論を先に用意した上で、こじ付けを探してつけたして変な文章が生成されたような違和感だった。 [2013/11/24 21:03:20]
◆d > ドラクエ3の時代って呪文攻撃って耐性持ちの敵に軽減されるのか回避されるのかどっちでしたか? [2013/11/24 21:02:27]
◆hetero > 中盤以降はともかく序盤の毒は結構痛いって前提を書き忘れてるね。 [2013/11/24 21:02:08]
◆bc > 消費税!そういうのもあるのか!(孤独のグルメ的に [2013/11/24 21:02:08]
◆d > 文章として破綻してるのも気持ち悪かったな。最初の段落で、うっとおしいのを我慢すれば普通にプレイ可能って言ってるのに、毒を受けると村へひきかえさなければならないって別の段落でいってるのがおかしい [2013/11/24 21:01:08]
◆ポーン > ぼくもよく知らないです。80円は消費税。>1680円 [2013/11/24 21:01:05]
◆bc > ジェイスよりも安い! [2013/11/24 21:00:16]
◆ポーン > メラのダメージはなぜ10なのか? 「プレイヤーが初めて見る2ケタのダメージにするため」 これでok [2013/11/24 21:00:16]
◆ポーン > メラはなるほどって思った。140字以内で済む話だとは思うけど。 [2013/11/24 20:59:36]
◆d > 1500円でも2千円でもない 1680円なのはなぜですかね 1700円でもいい [2013/11/24 20:59:33]
◆hetero > ナジミの塔にのぼる時点でアイテム欄埋め尽くしている人は少ないんじゃないかな [2013/11/24 20:59:24]
◆d > この手のゲームは500円の倍数にしておくと清算が楽と聞いたことがありますが、 [2013/11/24 20:59:18]
◆ポーン > シェフィで「2000円よりも安い!」っていうふざけ文句を考えてた。情報小出しにするうやむやで言いそびれたけど。 [2013/11/24 20:58:43]
◆d > なんかゲーム詳しくない人が書いているような文章に見える [2013/11/24 20:58:11]
◆hetero > こんばんは [2013/11/24 20:58:08]
System > おかえりなさい、heteroさん(倒置法) [2013/11/24 20:57:47]
◆N.M > 毒を解除するアイテムを使う前に毒のダメージで死ぬゲーム [2013/11/24 20:56:41]
◆niv > http://tkido.com/blog/718.html これ読むと「われわれをナメんな」と思う。 [2013/11/24 20:53:56]
◆d > モンクディスられてる [2013/11/24 20:45:20]
◆d > GBA版ではシーフが最初から2HITらしいですね [2013/11/24 20:45:10]
◆d > 6HITするころにはカオス撃破しているという それはいいすぎか。 [2013/11/24 20:44:28]
◆niv > モンクも最初から6回ヒット位すればよかったのに。 [2013/11/24 20:43:57]
◆d > DQ3はあまりしらないから、そうなのかもな。 [2013/11/24 20:42:37]
◆niv > なぜ1999ではなく1980まで下げなくてはならないのか? [2013/11/24 20:41:50]
◆niv > そのため99円は100円よりも1円以上、1980円は2000円よりも20円以上、安い印象を与えることができるのだ。 [2013/11/24 20:41:29]
◆d > メラミが80で弱すぎるって何言ってるんだ [2013/11/24 20:39:45]
◆d > この人の分析能力には疑問が [2013/11/24 20:39:36]
◆bc > http://tkido.com/blog/247.html メラのダメージはなぜ10なのか? このサイトを思い出した。 [2013/11/24 20:36:21]
◆ポーン > システムは演出と並置される独立要素なのではなく、それ自体が演出の材料ということか [2013/11/24 20:28:19]
◆ポーン > 演出ゲーかあ [2013/11/24 20:27:14]
◆ポーン > 早解きとか効率を求めるとドラクエのゲーム的応用ってことになるんだけど、装備やLVが充実していく自キャラの状態に感情移入するあたりは代替現実という感じがする。 [2013/11/24 20:24:45]
◆niv > そんな感じです。金がかかっている点が違いますが、RPGは演出がすべてなので。 [2013/11/24 20:23:57]
◆ポーン > 見せかけの選択肢と数値の一喜一憂でプレイヤーを刺激漬けにする点?>ドラクエ自体パチンコ [2013/11/24 20:13:17]
◆niv > 「くっ……!戦いに変われ!」 [2013/11/24 20:09:44]
◆bc > 有言実行できるか怪しいですが、2人向けの更なるバランス調整、3〜4人向けの調整はいずれやりたい [2013/11/24 20:08:15]
◆ポーン > そういえばアーガーデュエルって改善されるんですかね。 [2013/11/24 20:06:21]
◆bc > ここでフェルミ推定とか使える人間に俺はなりたかったけどなれなかったよ(レイプ目 [2013/11/24 20:05:52]
◆bc > たぶん下から数えたほうが早いかと! [2013/11/24 20:04:56]
◆d > アーガーデュエルは日本で何番目に大きいゲーム産業ですか [2013/11/24 20:04:10]
◆ポーン > 痛み止め? [2013/11/24 20:02:49]
◆niv > ドラクエ自体パチンコだと思ってます。 [2013/11/24 20:02:03]
◆ポーン > ドラクエとかってゲームとして考えると、隠蔽仕様がやたら多いし、単純作業みたいのも多いし、じゃあプレイヤーに何を提供しようとしているんだろうと考えたらそんな結論になった。 [2013/11/24 20:01:20]
◆bc > パチンコが日本で最大のゲーム産業じゃないか?といまふと思ったんですが、ゲームの構造としてパチンコ的なものが内包されているネトゲは多いと思う [2013/11/24 20:01:08]
◆bc > MMO-RPGはもろに人生の代替って感じですね。ハマって抜け出せなくなると廃人になる [2013/11/24 19:58:07]
◆ポーン > ぼくの理想の人生なんじゃなくって、ゲーム性よりは人生の代替を提供しようとしているっていうことです。 [2013/11/24 19:54:47]
◆niv > 前にとさつに「マンガのキャラでなりたいのは?」って聞いたら、ToLOVEるダークネスの主人公だったよ。 [2013/11/24 19:54:43]
◆ポーン > SFCの商人とかの仕様はよく知らないです。FCに限定して話してた。 [2013/11/24 19:53:44]
◆d > ドラクエみたいなのが理想の人生なんですか?ポーンさんがドラクエの世界の住人だったら職業は何を選択しますか? [2013/11/24 19:52:54]
◆d > 未プレイでしらんけど。 [2013/11/24 19:51:38]
◆d > 商人はあなほりで強化の種を集めまくるのが強いんじゃないの? [2013/11/24 19:51:32]
◆d > 技覚えた後転職するのかな [2013/11/24 19:51:15]
◆d > どらくえ3って盗賊最強じゃなかったんですか [2013/11/24 19:50:40]
◆bc > ネトゲ廃人という言葉がありますが、人生というクソゲーより、充足感が高いのが発生の原因なのでしょう [2013/11/24 19:50:11]
◆ポーン > ドラクエとかのRPGってゲームじゃなくって理想の人生って感じがする。 [2013/11/24 19:48:43]
◆ポーン > X-Liveでパーティ変えるの面白いよ。忘れなければ忘年会に持ってってeikaさんとかにやらせよう。 [2013/11/24 19:47:19]
◆bc > ルイーダの酒場で、固体値選別や、成長曲線の見極めが行われている様子はちょっと隔世の感がある [2013/11/24 19:46:44]
◆bc > という印象を持っている。印象なので、ゆがんでいるかもしれぬ [2013/11/24 19:44:32]
◆bc > そんでウィザードリィ回帰的な感じで世界樹の迷宮が作られた、 [2013/11/24 19:44:07]
◆bc > パーティーのメンバー構成で楽しむというのがドラクエ5やポケモンでピークを迎えた感があるなあ [2013/11/24 19:41:02]
◆niv > 6001行けるかな? [2013/11/24 19:39:38]
◆niv > マヨイ法でクリア。スコア5002。 [2013/11/24 19:39:32]
◆ポーン > それはそうですね。>今のスタッフで [2013/11/24 19:38:22]
◆ポーン > 戦士、僧侶、魔法使い、武闘家、賢者、はキープ。商人はわざわざ非戦闘員を入れる価値がある程度にゴールドで優遇するか別の職業に置き換える。勇者はその特権性をいじるか降板。遊び人の賢者化は一種のサプライズだったので二度はやらない。別の職業に置き換えるか別の価値を与える。 [2013/11/24 19:36:41]
◆bc > ポケモンのように「これじゃない感」が漂うモンスターが追加されそう(そして次第に認知され承認されそう [2013/11/24 19:36:02]
◆niv > 今のスタッフでドラクエ3−2作っても、いやな気分にしかならなそう。 [2013/11/24 19:34:50]
◆niv > SFCドラクエ3は王者の剣より強い武器やゾーマより強い敵が出てがっかりさせられたからな。それと戦士が弱いの以外は満足だったが。 [2013/11/24 19:34:26]
◆ポーン > 4-2でもいい [2013/11/24 19:32:46]
◆ポーン > システムの大枠が同じまま違うものがやりたい。 [2013/11/24 19:32:41]
◆ポーン > ドラクエ3-2が出てほしい。 [2013/11/24 19:32:17]
◆ポーン > エヴァQとか、まどマギの叛逆の物語くらいまでになるとnivさんの言うリメイクの範疇から外れるだろうけど [2013/11/24 19:31:35]
◆ポーン > 新エヴァとか新まどマギくらいの変わり方が一番安定して楽しめる [2013/11/24 19:30:53]
◆bc > 時代的、社会的背景をこれでもかと描写する方針と、最新技術に置き換える方針と、二通りある気がする [2013/11/24 19:30:40]
◆ポーン > リメイクは商業的および観客の悦楽的にはおいしいことだらけだろうね [2013/11/24 19:29:51]
◆niv > ロミオとジュリエットにスマホ出す必要はないので。 [2013/11/24 19:28:36]
◆niv > それは別に、リメイクしなければいいんじゃないですか? [2013/11/24 19:28:19]
◆bc > 小型化、無線化、無人化してしまうことで、いくつかの物語は破綻するんですよ。それを「所詮そこまでの話だったのだ」と切り捨てるのは忍びない [2013/11/24 19:26:52]
◆ノノネヌ > こんばんろぐよみ [2013/11/24 19:24:58]
System > ここまでが、すべてノノネヌの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 19:24:51]
◆bc > SFだと、たったひとつの冴えたやりかたで、記録装置が重要な役割を演じますが、俺としてはあの部分は残したいなあ [2013/11/24 19:22:03]
◆niv > そこは現代的に解釈されたより未来の職務記録技術に置き換わっていてもつまらなくなりはしないと思います。 [2013/11/24 19:19:47]
◆niv > メインテーマ部分は面白いけど、「何でこの人たち銀河航行技術まで持ってるのに、職務記録にパンチカード使ってるんだろう」って思っちゃいました。 [2013/11/24 19:19:14]
◆niv > バベル-17っていう評価の高いSFがあるんですが、 [2013/11/24 19:18:11]
◆bc > 映画を例にとろう。2001年宇宙の旅なんかだと、磁石の仕込まれた靴で歩くシーンがある。もしこれを現代風に置き換えるとどうなるか。俺はつまらなくなると思う [2013/11/24 19:17:32]
◆niv > ガンダムAGEみたいな、ガンダムインスパイア作品はもともと、私の話していたリメイクの範疇にはないです。 [2013/11/24 19:16:27]
◆bc > するどい [2013/11/24 19:16:23]
◆niv > リメイクって言葉で、元の作品を新しいビジュアルで再表現したものと、インスパイアされた新作品をいっしょにしてるのがこの会話の混乱の元と思う。 [2013/11/24 19:15:50]
◆bc > 主人公はメカの天才少年で、ガンダムに乗る(のリメイク)→アムロ、フリット。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い [2013/11/24 19:14:09]
◆bc > じわじわくる [2013/11/24 19:09:04]
◆ポーン > 新婚初夜では、新郎とその恩師なりがオーク面でゲヘヘ⇒新婦がくっ殺せ⇒恩師「じゃ、わたしはこれで」 [2013/11/24 19:08:04]
◆bc > 正式な婚礼の場では、くっ……娶れ……!って感じですか [2013/11/24 19:06:38]
◆ポーン > そのうち形骸化して、最近の若者はくっ殺せってやらないってことにジェネレーションギャップをつきつけられ、隔世の感ですな〜と遠くに来た気分になった。 [2013/11/24 19:05:42]
◆ポーン > オークと女騎士が民族的に混ざった後も、やるときは必ずくっ殺せってやるのが儀礼になって [2013/11/24 19:04:27]
◆bc > くっ……殺せ……!って感じですか [2013/11/24 19:03:51]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 19:03:41]
◆ポーン > オークが女騎士を陵辱するときの、両手縛り上げられてくっ殺せってやるのが、だんだんと形式ばっていくようになって [2013/11/24 19:03:38]
◆ポーン > こないだとさつと女騎士の話しで盛り上がったんだけど [2013/11/24 19:02:41]
◆bc > こんばんは [2013/11/24 19:02:33]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 19:02:28]
System > おっと、ここでポーンさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 19:02:25]
◆bc > ギリシャ神話はあんまり詳しくないのでアレだが、キューピッドをあざ笑ったせいで叶わぬ恋を運命付けられたりとか、ムチャ振りが面白さの要因のような気がする [2013/11/24 19:00:27]
◆bc > 中国でいうと封神演技あたりが、予言成就系だと思うけど、いきなり巻物渡されてそこに封神予定の人物が一覧されているという設定がすごい [2013/11/24 18:57:02]
◆bc > 当時は予言を覆すことが大罪だったからでは>神罰 [2013/11/24 18:55:27]
◆niv > ソフィー > 聴講生は同意します!>ガンダムに歴史的裏付け [2013/11/24 18:53:51]
◆niv > 再構築する必要がなぜあるのかが良くわからない。ギリシャ悲劇は、なぜ予言を覆そうとしただけで神罰を受けなくてはいけないのかの社会的背景が良くわからないまま、再構築されずに読まれている。アニメも単に、ファッションとか明らかに古く見える部分だけリデザインすればいいのでは。変に置き換えたりせずに。 [2013/11/24 18:53:25]
◆bc > たとえば地球連邦VSその他勢力というような画期的な概念は、ガンダムに歴史的裏付けというものを作り出したと思う [2013/11/24 18:51:55]
◆niv > ボスニア並に泥沼の戦争だったら中学生戦ってても別にいいじゃんという気しかしない。 [2013/11/24 18:49:57]
◆niv > どう再構築されたんでしょう。 [2013/11/24 18:49:32]
◆bc > 分解して再構築できるレベルに落とし込んだのが、初代ガンダムとかエヴァで、これらは熱狂的に受け入れられた [2013/11/24 18:48:44]
◆bc > 大前提となる社会的背景が日本人製作者自体にも理解されていないので、分解しても再構築できない [2013/11/24 18:47:22]
◆bc > たとえばそれは「なんでこのアニメでは中学生が戦っているの?」という疑問に集約される気がする [2013/11/24 18:46:23]
◆bc > そうですね……文学的な考証にたえるだけの知性が内包されていない点はある。なので往々にしてリメイクでは要素が減ってしまう [2013/11/24 18:44:50]
◆niv > 外人が日本のアニメ見て喜んでたりするので、あんま米帝庇護下ジャパンとかの文脈は関係ないのでは。 [2013/11/24 18:44:09]
◆niv > ミツバチのささやきはスペイン内戦後のスペインという文脈が前提にあるようだけど、そんなスペインを知らずに見ても面白いので、そういうものにアニメ全体が達してないっていうことでは。 [2013/11/24 18:43:26]
◆bc > まあ結果としては、ロミオとジュリエットがペストという時代背景を持っていたことが忘却されたりするので [2013/11/24 18:43:07]
◆bc > 綴りがジオンだから、ニュアンスとしてはイスラエルなのかな? [2013/11/24 18:42:15]
◆niv > 時代性に関わる部分を換骨した結果面白くなくなるようなら、それはそこまでの作品だったっていうことでは。もしくは、リメイカーの腕が悪かったか。 [2013/11/24 18:41:34]
◆niv > それは、日米安保からの独立が元は意味されていたんですか? [2013/11/24 18:40:17]
◆bc > 連邦からの独立を謳うジオンという明白な対立の構図が、突如現れた謎の敵対勢力というニュアンスに翻訳されていた気がします [2013/11/24 18:39:21]
◆niv > ガンダムエイジはどんな文脈がどんな文脈に置き換えられましたか? [2013/11/24 18:38:09]
◆bc > 文系によってこんな文脈で捉えられてきたアニメーションが、リメイクされるとどうなるか。ガンダムAGEみたいにコケる未来しか見えない [2013/11/24 18:37:09]
◆niv > いや、むしろチベットを守ってあげればいいのか。 [2013/11/24 18:36:55]
◆niv > チベット僧の祈りで生まれたチベット仏教怪獣が日本を守るゴジラにリメイクしてフリーチベット! [2013/11/24 18:36:27]
◆bc > こういう言い方は好きではないが、ゴジラ=原子力=核ミサイル=米国、ゴジラは米帝が日本を守ることを正当化する映画、とか言える [2013/11/24 18:34:48]
◆niv > 手塚治虫は連載後単行本収録時に描き直して、再版でまた描き直してとかやってたようですし。 [2013/11/24 18:34:12]
◆niv > どんどん変えればいいのでは。 [2013/11/24 18:33:28]
◆bc > そうですね。たとえばナウシカの巨神兵なんかは、動力が原子力っぽいので、今描こうとすると規制されそうな気がします [2013/11/24 18:32:47]
◆niv > 占い師エッティラも、アーガーデュエルを見て遠くに来た気分になったろうか(なることを予言していたろうか)。 [2013/11/24 18:31:46]
◆niv > たとえばどんなのですか。 [2013/11/24 18:31:16]
◆bc > アニメのリメイクは、当時の最新の社会情勢が反映されていたりするので、難しい問題だと思います [2013/11/24 18:30:54]
◆bc > 色あせて見えるナウシカを見て「(僕たちは)ずいぶん遠くまで来てしまったねえ」みたいなことを言っていたらしい [2013/11/24 18:26:50]
◆bc > ハヤオ監督は風の谷のナウシカのブルーレイ作るときに、なるべくデジタルリマスターしない方向で作ったらしいですが [2013/11/24 18:25:40]
◆bc > まだしていないです [2013/11/24 18:25:10]
◆niv > argur duelは海外展開していますか? [2013/11/24 18:24:48]
◆niv > こんばんは。 [2013/11/24 18:24:29]
◆bc > こんばんは [2013/11/24 18:23:59]
System > ところで、bcの話をしていいかい?(入室) [2013/11/24 18:23:52]
◆niv > Well, evidently there are some pictures of sheep on sheep action in his original drawings. Hopefully that's not too present on the regular cards こっちの人は、英語版ではああいうカードはやめてくれって言ってるのかな。 [2013/11/24 18:08:47]
◆niv > The "Be Fruitful" event cards do indeed depict sheep in flagrante delicto. They look happy. 「産めよ」のカードはセックスの真っ最中の羊を実によく描いている。彼らは幸せそうだ。 [2013/11/24 18:07:17]
◆niv > http://videogamegeek.com/thread/1064178/plans-for-general-release [2013/11/24 18:03:57]
◆niv > http://videogamegeek.com/thread/1065821/all-purpose-sheep 英語の文面だと、コピーするっていう効果がわかりづらいようだ。 [2013/11/24 17:56:05]
System > おかえりなさい、nivさん(倒置法) [2013/11/24 17:55:38]
System > 「肩まで浸かる程のポーンなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/24 16:44:29]
◆ポーン > トトロとかジブリも何度も放映されてるからリメイクの価値があろうと思うけど、ハヤオはまだまだ新しいことしたいからそれどころじゃないのかな。 [2013/11/24 16:44:03]
◆ポーン > スキンを現代的で心地よくしてくれればぼくもガンダム観そう。 [2013/11/24 16:42:39]
◆ポーン > ロミオとジュリエットとかみたいに。ガンダムもガジェットだけは新しくしてって。 [2013/11/24 16:41:33]
◆ポーン > マンガやアニメのリメイクは同じ考え持ってた。 [2013/11/24 16:40:21]
System > ここまでが、すべてポーンの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 16:39:59]
System > 「肩まで浸かる程の200kなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/24 16:34:57]
◆200k > うみうし [2013/11/24 16:34:55]
◆200k > アーガーデュエルを遊びたいとは思うのですが、箱の出来の良さに満足してしまったのでもう遊ばなくてもなんとかなりそうです [2013/11/24 16:34:06]
◆200k > でもそれはリメイクではなく、体験版→製品版の流れに近い [2013/11/24 16:07:03]
◆200k > グラフィック向上とオマケに関してはブルーレイ出す時にやっていたりしますね [2013/11/24 16:06:22]
◆200k > ゲームは機器の性能向上とともに容量が増えるけれど、アニメは機器の性能向上しても放映時間が増えないので辛そう [2013/11/24 15:50:45]
◆200k > kntw [2013/11/24 15:49:35]
◆d > k [2013/11/24 15:49:05]
System > わーい200kだー(入室) [2013/11/24 15:47:41]
◆d > kb [2013/11/24 14:58:53]
◆niv > ガンダムとか、初代ガンダム〜ダブルゼータを延々グラフィッククオリティ向上とマイナーチェンジ加えて繰り返してればいいんじゃないのという気がする。 [2013/11/24 14:49:49]
◆niv > マンガとかアニメってなんでリメイク繰り返されないんだろうね。 [2013/11/24 14:48:59]
◆niv > ドラクエ3が延々リメイクされてるのは、RPGがドラクエ3で既に飽和してしまって、それ以上のグラフィックやボリュームはささやかなおまけにしかならないってことだと思うんですが、 [2013/11/24 14:48:45]
System > ところで、nivの話をしていいかい?(入室) [2013/11/24 14:47:08]
System > ところで、dの話をしていいかい?(入室) [2013/11/24 13:25:45]
◆鏡 > プレイしてると急に画面が切り替わりエージェントモードへ [2013/11/24 08:46:59]
System > 「肩まで浸かる程のアスロマなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/24 08:46:27]
◆アスロマ > そろそろ一旦落ちます、それではまたー [2013/11/24 08:46:22]
◆アスロマ > UFOと怪獣と洪水とかは超級エージェントが起こしているに違いありません [2013/11/24 08:44:46]
◆アスロマ > 家事→火事 [2013/11/24 08:44:10]
◆アスロマ > 家事と飛行機事故とメルトダウンはエージェントなら簡単に起こせそうですね [2013/11/24 08:44:01]
◆鏡 > 災害を起こすエージェント [2013/11/24 08:43:12]
◆アスロマ > その後は災害を多重発生させて、町が崩壊していく儚さを感じて終わり [2013/11/24 08:39:34]
◆アスロマ > 一応シムシティ2000は人口がいくらかに到達するとモニュメント的なものが建設できるようになるので、私の場合それが最終目的だったなあ [2013/11/24 08:38:47]
◆アスロマ > 災害だけでなくUFOとか怪獣とかも防いでいるので超級のエージェントですね [2013/11/24 08:36:58]
◆アスロマ > ”ここら辺は工業地帯!”とか場所の方針を決めるのですが、時間とともに区画が発展したり衰退したりして飽きませんでした [2013/11/24 08:35:42]
◆鏡 > 秘密裏に災害を止めるエージェント [2013/11/24 08:34:22]
◆アスロマ > 災害が発生しない設定にしていたので、前半の資金難を乗り越えれば後はクッキークリッカーみたいな感覚でしたね [2013/11/24 08:33:31]
◆アスロマ > シムシティはPC版のシムシティ2000をやったことがあります。 [2013/11/24 08:32:39]
◆アスロマ > ふむふむ [2013/11/24 08:30:34]
◆アスロマ > しかしこれは、娯楽としてのゲームの定義としては少し不十分に思えます。そこでコスティキャンは【目標】【資源管理】【障害】【情報】といった要素を導入するのですが [2013/11/24 08:30:27]
◆アスロマ > ここでコスティキャンは、ゲームとは【意思決定】であると断じています。意思決定とは、ある状況において複数の代替案の中から最適解を求めようとする行為。複数の選択肢の中から、これが最善であろうと自らが思う選択をする事 [2013/11/24 08:30:02]
◆アスロマ > コスキャティンの定義とか初めて聞いたなあ。コシャマインなら知っているのだが [2013/11/24 08:29:05]
◆アスロマ > ノベルゲー+コマンド選択型バトル と聞いた気がします [2013/11/24 08:28:12]
◆アスロマ > おはようございます [2013/11/24 08:27:43]
◆アスロマ > 格ゲーからアクション要素を取り除いた、KOF京とかありましたね(詳しくは知りませんが、ノベル+) [2013/11/24 08:27:32]
◆鏡 > ゲームとはアスロマである [2013/11/24 08:26:47]
◆アスロマ > ログをちゃんと読んでいないが、"ゲームとは"みたいな事が語られていたらしい。 [2013/11/24 08:25:48]
System > ここまでが、すべてアスロマの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 08:25:00]
System > 勇海銀(まもる)とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/24 08:15:28]
◆勇海銀(まもる) > それではまた明日。どろん [2013/11/24 08:15:26]
◆勇海銀(まもる) > シミュレーターにはびっくりしました。ありがとうございます。 [2013/11/24 08:15:09]
◆勇海銀(まもる) > ソウルとライフの挙動、戦闘の終了条件など、書き表せていない点について、ルールと募集要項の分離など、文章構成の改善から試してみようと思いました。 [2013/11/24 08:14:07]
◆勇海銀(まもる) > というわけで、明日中にはルール改訂ができると思います。 [2013/11/24 08:12:28]
◆勇海銀(まもる) > 平日だったら更新できそうだと思っていたのですが、朝起きてみたら今日は日曜日でした。勘違いでした。てへへるめす [2013/11/24 08:12:05]
◆勇海銀(まもる) > それで、今日更新と言っていましたが、ごめんなさい。間違えました。訂正します。 [2013/11/24 08:11:17]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナについて様々なご意見をいただきとても嬉しく思います。 [2013/11/24 08:10:45]
System > おかえりなさい、勇海銀(まもる)さん(倒置法) [2013/11/24 08:10:21]
System > 「肩まで浸かる程のやべえなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/24 05:26:23]
◆やべえ > NEMUSI [2013/11/24 05:26:19]
◆■ > ディフェンス状態で避を使用している際に、6ダメージの攻撃を受けるとどうなりますか? [2013/11/24 05:01:44]
◆■ > 忍法を一つしか持っていない相手に、三ターン目にかく乱するとどうなりますか [2013/11/24 05:00:20]
◆■ > 一ターン目にかく乱をされた場合、二ターン目は左から何番目の術を使いますか? [2013/11/24 04:48:36]
◆■ > 設定で最大HPは20です!と主張しておくと尚良し [2013/11/24 04:40:50]
◆■ > 『最大HP』ではなく『初期HP』なので、『10まで回復』というのは『10ポイントまで任意の範囲で増やせる』と捉えられます [2013/11/24 04:36:26]
◆■ > HPが10より上のときに回復をうつとどうなるか [2013/11/24 04:31:13]
◆■ > ディフェンスの半減は切り上げか切捨てか、ディフェンスと盾の効果の順序、重複はどうなのか [2013/11/24 04:30:37]
◆■ > 要は守とか発動したターンに効果が現れるのかがわかりません [2013/11/24 04:22:33]
◆■ > 処理順番にライフ、ソウル以外の『状態』の処理フェイズがありません [2013/11/24 04:21:52]
◆■ > 忍者マナ [2013/11/24 04:19:57]
◆鏡 > とりあえず設定したい!でも別のイベントも開きたい!とかやってるから『特別なこと』という概念がでてきたり [2013/11/24 04:15:40]
◆鏡 > 忍者マナはゲームのルールと大会のレギュレーションを一緒くたにしてるからめんどくさい記述になっているのでは [2013/11/24 04:14:42]
◆やべえ > おやすみ。 [2013/11/24 03:51:07]
System > 事実は容赦なくeikaを殺すのだ。(退室) [2013/11/24 03:50:43]
◆eika > チャットだとつい焦るのも手伝ってなかなか疲れました。そろそろ眠ります。あかがみさんありがとうございました。皆さんおやすみなさい。 [2013/11/24 03:50:33]
◆eika > よく喋りました。くらくらします。 [2013/11/24 03:49:50]
◆nvv > 前にラストセブンデイズの話の時に出てきたな。上からめくってくだけでストーリーが生成されるやつ。 [2013/11/24 03:44:39]
System > こうして回路はnvv残酷物語になる。(入室) [2013/11/24 03:43:45]
◆やべえ > それははずれですね。 [2013/11/24 03:43:11]
◆やべえ > 同じ名前のカードが出たら、それを別の場所へおく。 [2013/11/24 03:41:57]
◆やべえ > マジックのカードを裏向きに並べて、二枚ずつめくっていく。 [2013/11/24 03:41:38]
◆やべえ > プレイを続けるモチベーション(汎用障害) [2013/11/24 03:39:17]
◆eika > マジックは土地カードのデザインが素敵ですね。 [2013/11/24 03:39:17]
◆nvv > コスティキャン定義のゲームでなくても構いません。 [2013/11/24 03:39:09]
◆eika > 美しくないもの及び堪能を阻害するものの排除でしょうか。 [2013/11/24 03:38:51]
◆eika > 美しさを堪能することを目標としたゲームにおける障害とは。 [2013/11/24 03:37:59]
◆nvv > 単に世界の美しさを堪能することを目標としたマジックは作れるかな。 [2013/11/24 03:35:58]
◆eika > もし穴が大きければ下手な空中ブロックに立ち止まると詰みます。 [2013/11/24 03:34:58]
◆nvv > ああ、迫ってくる方の話か。 [2013/11/24 03:34:24]
◆nvv > 穴に近づかなきゃいいでしょう。 [2013/11/24 03:34:08]
◆nvv > 敵以外は何でもあっていいですよ。 [2013/11/24 03:33:28]
◆eika > 面白そうですね。 >落とし穴が追ってくるマリオ [2013/11/24 03:33:12]
◆eika > キノコはありますか! [2013/11/24 03:32:44]
◆やべえ > ゲームオーバーが迫ってくる(落とし穴が迫ってくる)ならゲームになりますね。 [2013/11/24 03:32:30]
◆nvv > 落とし穴の危険を回避してコインを100個集めるのが目標になるかもしれないし、そこは自己設定の次元ですね。 [2013/11/24 03:31:50]
◆eika > ただし、私の場合はジャンプするタイミングを考え込んでしまい、何もなくとも穴に落ちてしまいますが。 [2013/11/24 03:31:41]
◆やべえ > ゲームオーバーの回避を目標とすると、nivさんの言ってるマリオはゲームが始まった直後に目標が達成されてるから、既にクリア後の世界なのでは? [2013/11/24 03:31:40]
◆d > お、この雲はこの草と同じ形をしているぞ。とか。 [2013/11/24 03:31:17]
◆eika > 確かにそういうものは実質的にゲームオーバーが無いのと同じだと思いますね。 [2013/11/24 03:31:06]
◆d > 単に世界の美しさを堪能するのが目標かもしらんぞ [2013/11/24 03:31:04]
◆nvv > あってもべつにいいが。 [2013/11/24 03:30:10]
◆nvv > 落とし穴です。時間制限はないものとします。 [2013/11/24 03:29:51]
◆eika > 永遠に1面の終わらない敵も出てこないマリオにおけるゲームオーバーとは、時間制限ですか? それとも落とし穴ですか? [2013/11/24 03:29:22]
◆d > 永遠に終わらないのか遠くに終わりがあるのか区別がつかないとおもいますが [2013/11/24 03:28:58]
◆nvv > 永遠に1面の終わらない敵も出てこないマリオは、ゲームオーバーがあっても目標があるとは思えない。 [2013/11/24 03:28:00]
◆eika > 読み違えますよ。 [2013/11/24 03:27:40]
◆eika > もう! それじゃあ、一体何を言いたかったのですか! >目標の時点ではウォッカを煽ってるだけで、別に酔ってませんよ? [2013/11/24 03:27:08]
◆やべえ > 目標を持って生きてる人の人生はゲームで、目標も無くだらだら生きてる人の人生はゲームではない? [2013/11/24 03:26:27]
◆eika > それでも演出の話は残ると思いますが。 [2013/11/24 03:26:23]
◆d > 死んだあと死の裁判に参加しないんですか? [2013/11/24 03:26:09]
◆やべえ > 何をするか自分で決めてよい(意思決定) 何を成すか自分で決めてよい(目標) 何事も簡単にはいかないもんだ(障害物) 命とお金とサムシング(資源管理) 使える物は何でも使え!(ゲームトークン) 情報化社会(情報) [2013/11/24 03:25:53]
◆eika > コスティキャンくんは「とにかく生きのびる、というのは立派な目標だ。最大の目標と言ってもいい」と発言しているので、シムシティのゲームオーバー回避も目標であるというのが鏡さんの主張だと思います。 [2013/11/24 03:25:40]
◆nvv > 人間は死んだらゲームオーバーだが、すべての人が目標を持って生きているわけではない。 [2013/11/24 03:25:20]
◆d > STG2シミュの改造なんでのこってた [2013/11/24 03:25:02]
◆d > 手数も感性もいらんな [2013/11/24 03:24:45]
◆やべえ > 感性とは。 [2013/11/24 03:24:37]
◆nvv > rpgは特に目標がないところに生き延びるという目標を自己設定しているのであって、シムシティにゲームオーバーが存在するイコール目標があるにはならないのでは。 [2013/11/24 03:24:18]
◆やべえ > おーシミュレータ。 [2013/11/24 03:23:49]
◆eika > 目標の項目の、鏡さんが「酔っ払ってるのでは」と指摘した箇所です。 [2013/11/24 03:23:23]
◆d > http://sankaku-puzzle.sakura.ne.jp/uploader/src/up0027.txt [2013/11/24 03:23:11]
◆eika > 一部は誤ったのでしょうが。 [2013/11/24 03:22:48]
◆nvv > 読み返してみた。 [2013/11/24 03:22:31]
◆eika > 鏡さんはコスティキャンを酔っ払い扱いにしようとしていますが、たとえコスティキャンが述べた「生き残るという立派な目標」をシムシティが持っている事を、コスティキャンが見落としていたとして、例の箇所に書かれている事が破綻する事にはならないと思いました。 [2013/11/24 03:22:02]
◆d > うぷする場所がないな [2013/11/24 03:21:25]
◆eika > なるほど。 [2013/11/24 03:18:12]
◆鏡 > 今確認しましたがピクセル単位で形はあっているはずです。 [2013/11/24 03:17:31]
◆やべえ > 無無無無無無十 [2013/11/24 03:16:12]
◆鏡 > 魔法のスペース入れてます。 [2013/11/24 03:15:24]
◆鏡 > しかしどうやら続行不可能な状況やゲームオーバーに陥るようですね。 [2013/11/24 03:15:05]
◆nvv > シムシティも多少はゲームなんだろう。ただ9割方おもちゃだからおもちゃって呼んでるんだろう。 [2013/11/24 03:14:59]
◆d > あとひとり [2013/11/24 03:14:42]
◆鏡 > コスティキャンが(引用したWWが)SFC以前の作品を見ていた事を疑い、鏡さんの先ほどの引用からではSFC以前にゲームオーバーや続行不可能な状況に陥り得るかは解らないと私は突っ込みをいれました。 [2013/11/24 03:14:40]
◆nvv > パズルのところに書いてある、程度問題の話じゃないかな。 [2013/11/24 03:14:21]
◆d > ただし魔は半分切捨て [2013/11/24 03:13:32]
System > おっと、ここでnvvさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 03:13:21]
◆d > 一〜十、無、避、盾、灼、絶、魔、死 で ちょっと忍者真菜組んでみてもらえませんか テスト [2013/11/24 03:13:20]
◆d > ひといるかな [2013/11/24 03:13:00]
◆鏡 > 先ほどはゲームオーバーがあるとしても、ゲームオーバーまでの距離が遠く、実質的にゲームオーバーとならないのであればコスティキャンの「生き残るのは立派な目標である」より、目標を持つか否かといったところを検証したかったのです。 [2013/11/24 03:12:07]
◆nvv > シムシティをおもちゃと言っているのはWill Wrightで、コスティキャンはwillの発言を引用しているだけのようですね。 [2013/11/24 03:09:35]
◆nvv > 鏡(eika)さんはコスティキャンが酔っ払いであることを証明したがってるようですが、 [2013/11/24 03:08:49]
◆やべえ > 今って、何が論点なの? [2013/11/24 03:07:54]
◆鏡 > そのシステムはSFCからであるはずです。 [2013/11/24 03:07:28]
◆鏡 > それは「 SFC以前はゲームオーバーがない」と言ったのではありません。鏡さんが直前に「銀行からは1万$を借りることができる。21年間毎年500$ずつ返済するが、返済不能になった場合ゲームオーバーとなる」と引用されたからです。 [2013/11/24 03:07:14]
◆鏡 > だとすればコスティキャン君は見誤りをしているかもしれませんね。 [2013/11/24 03:04:44]
◆鏡 > SFC以前はゲームオーバーがないとはどなたが言ったのですか? [2013/11/24 03:04:08]
◆鏡 > 続行不可能という言い回しをしたのはSFC以前がどうであるかわからないためです。 [2013/11/24 03:03:08]
◆やべえ > アクションゲームって、繰り返しプレイすることで上達するというプレイヤー育成ゲーム的な側面があると思うんですよ。そこが欠けてる戦争はアクションではなく、スピードはアクション。 [2013/11/24 03:03:01]
◆nvv > ボタン押すタイミングで死んだりしないマリオを作ると、それはもうアクション性のないマリオじゃないのか。 [2013/11/24 03:02:44]
◆鏡 > トランプのスピードはアクションゲームだと思います。 [2013/11/24 03:02:02]
◆鏡 > プレイ続行不可能な状況にはよく陥りますか? [2013/11/24 03:01:46]
◆鏡 > 維持費があるのですか? プレイした事がないもので。 [2013/11/24 03:00:58]
◆nvv > さっきの戦争なんかは、カードをめくるとか、勝ったカードを手札に加えるとか、行動の成否に関わらない部分のアクション性だけで(コスティキャンの定義ではない)ゲームにしている。 [2013/11/24 03:00:33]
◆鏡 > シュミレーションにはすんなりはまりそうに思います。 >マリオ [2013/11/24 02:59:44]
◆やべえ > トランプのスピードはアクションゲームだろうか。 [2013/11/24 02:59:35]
◆やべえ > そもそもアクションってどういう要素を言うのだろう。リアルタイムに操作できる部分? [2013/11/24 02:59:19]
◆nvv > マリオとかでいうアクション性って多分、アクションによる行動の成否性のことだと思うんですが、 [2013/11/24 02:59:16]
◆鏡 > 恐らく勝手にお金は減らないと思うので(減る要素がないと思うので)ゲームオーバーにもプレイ続行不能にもならないと思います。 [2013/11/24 02:57:41]
◆鏡 > なくし方によると思います。 [2013/11/24 02:56:11]
◆鏡 > 発端はそこですが、定義違いからくるものだと思うので特に不満はありませんでした。 [2013/11/24 02:55:43]
◆nvv > アクションをなくした結果rpgみたいになっちゃうこともあるだろうし、パズルになることもあるだろうし、なくし方によるのでは。 [2013/11/24 02:55:06]
◆鏡 > 調べてみましたが解りませんでした。 >SFC以前は所持金がなくなる [2013/11/24 02:53:41]
◆nvv > もともと、アクションのないマリオはパズルかどうか、が発端なんですかね。 [2013/11/24 02:52:55]
◆鏡 > あ、nivさんの仰ったあれっていうのはウィザードリィの事でしたか。文脈でthekiさんの被り物や皮がおもちゃかという質問だと思いました。 [2013/11/24 02:50:56]
◆nvv > コスティキャンの言うおもちゃに近くないですか? ワードなを倒しても終わらず、延々レベルを上げたりよくわからない遊びをする。 [2013/11/24 02:50:39]
◆鏡 > 玩具ではないと思いますが、仮に玩具であるとしてもコスティキャンの言う玩具とは異なると思います。 [2013/11/24 02:49:32]
◆鏡 > thekiさんではなく、あの皮の被り物です。勘違いは無いと思いますが今私はeikaです。 [2013/11/24 02:48:44]
◆nvv > あれはおもちゃなんでしょうか。 [2013/11/24 02:48:23]
◆nvv > thekiさんの被り物? 皮? [2013/11/24 02:48:08]
◆鏡 > eikaさんはウィザードリィやったことあります。 [2013/11/24 02:47:56]
◆nvv > ? [2013/11/24 02:47:29]
◆nvv > eikaさんウィザードリィはやったことあります! [2013/11/24 02:47:25]
◆鏡 > nivさんあの被り物の写真ください! [2013/11/24 02:47:22]
◆鏡 > これはSFCからではありませんでしたか。勘違いかもしれませんが。 [2013/11/24 02:47:04]
◆鏡 > 『銀行からは1万$を借りることができる。21年間毎年500$ずつ返済するが、返済不能になった場合ゲームオーバーとなる。』 [2013/11/24 02:46:37]
◆鏡 > ついで鏡さんのふりをして何か面白い発言が出来ないかと思いましたが、いうほど私は鏡さんの特徴を存じていませんでした。 [2013/11/24 02:45:11]
◆nvv > 何て言う?(意思決定) お疲れの意思を伝える(目標) 言い間違える(障害物) キーを打つ消費カロリー(資源管理) キーボード(ゲームトークン) だふるおつ(情報) [2013/11/24 02:44:56]
◆鏡 > Atestに関してはPL間の対立は無いので、こういう事も十分勝利の為の貢献になると思います。(eikaです) [2013/11/24 02:43:25]
◆やべえ > いつ刺す?(意思決定) N.Mさんを刺す(目標) ナイフ(傷害物) ナイフ(資源管理) ナイフ(ゲームトークン) ナイフ(情報) [2013/11/24 02:41:09]
◆eika > コスくんが何を見てあの文を書いたのかは残念ながら私には解りかねますが、スーパーファミコン版は初代では無いと思います。 [2013/11/24 02:39:59]
◆nvv > じゃあnmさんはおもちゃだったのか。 [2013/11/24 02:37:56]
◆eika > nmさんにナイフを突き立てるのはかくも容易である。 [2013/11/24 02:36:14]
◆eika > そこに障害は無いためゲームとは言い難いと思います! [2013/11/24 02:36:01]
◆nvv > かくしてnmさんはおもちゃではなくゲームである。 [2013/11/24 02:34:56]
◆nvv > nmさんは我々に何の目標も与えない(たま吸血鬼を倒させるが)、しかしnmさんがいると人は容易に「ナイフを刺す」という目標を見出す。 [2013/11/24 02:34:30]
◆eika > 任天堂のスーパーファミコン版ですか。 [2013/11/24 02:33:58]
◆eika > パフェを食べるのも面白くて素敵なことだと思いますが、これはゲームとしての面白さではない。 [2013/11/24 02:31:34]
◆eika > 面白さはあると思います。この面白さとは、コスティキャンによればゲームとしての面白さとは異なるのでしょう。 [2013/11/24 02:30:59]
◆eika > 戦争理解しました。定義によればゲームではないと思いますね。 [2013/11/24 02:30:37]
◆nvv > こんなのでも小学校の頃の私は熱中していた。 [2013/11/24 02:30:11]
◆nvv > ようするに、プレイヤーがいらないんです。 [2013/11/24 02:29:48]
◆やべえ > こんばんは。 [2013/11/24 02:29:22]
◆やべえ > 上から順番に出すってことさ。 [2013/11/24 02:29:19]
◆eika > こんばんは。 [2013/11/24 02:29:18]
◆eika > 山札ですか、なるほど。 [2013/11/24 02:29:16]
◆eika > 一番強い札を出す、でしょうか。持ち方で最も手前、あるいは最も奥にあるカードを場に出すという事でしょうか。 [2013/11/24 02:29:08]
System > おっと、ここでやべえさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 02:29:07]
◆nvv > その説明の手札っていうのは、自分の山ふだです。 [2013/11/24 02:29:06]
◆nvv > すごろくも意思決定が存在しないな。 [2013/11/24 02:28:43]
◆eika > 2の説明が解らないのですが、「手札の一番上のカードを場に出す」とはつまり何をすれば良いのでしょうか? [2013/11/24 02:28:30]
◆eika > http://playingcards.jp/game/war/rule.html [2013/11/24 02:27:52]
◆nvv > まったくもってあれは、「ルールシステムがゲームを進めているのを眺めているだけ」です。にもかかわらず、情報と目標と障害物はある。 [2013/11/24 02:27:05]
◆eika > 戦争調べてきます。 [2013/11/24 02:26:22]
◆eika > 意思決定も障害もコスティキャンの定義するゲームには要ると思います。 >すべて備えている必要 [2013/11/24 02:25:58]
◆nvv > トランプの戦争には意思決定、資源管理、ゲームトークンが欠けていますね。 [2013/11/24 02:25:52]
◆eika > しかし、あらかじめ方向を絞った方が適切な演出を行える、行いやすい、という説明は揺るがないと思います。 [2013/11/24 02:24:52]
◆eika > シムシティに「PLが設定するであろうあらゆる目標に対応した演出」を用意する事が出来るとしたら、それはその後のRPGと同じ扱いになると思います。 [2013/11/24 02:23:22]
◆eika > こんばんは。 [2013/11/24 02:22:23]
◆eika > くどい、効果的な説明でないような気がしてきました。ようはより効果的な演出を行えるか否かに差があるのであると思います。 [2013/11/24 02:22:19]
◆nvv > 意思決定や障害物は、すべて備えている必要がありますか? [2013/11/24 02:22:07]
System > おっと、ここでnvvさん登場だあ!(入室) [2013/11/24 02:21:37]
System > ここまでが、すべてnvvの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 02:20:58]
◆eika > 解りにくかったため補足:序盤に全然実績が解除されず、あるいは後半実績が全く解除されずにPLのモチベーションが低下しないような演出 [2013/11/24 02:19:59]
◆eika > その為に、近頃頻繁に行われた「ナイフ」発言で実績が解除される。中盤に行われるであろう「リスト作成」で実績が解除される。など、PLのゲームの進め方に対応した演出を行えました。 [2013/11/24 02:19:01]
◆eika > 対するAtestはPL全員を協力者とし、いっそより多くの実績を得る事を目標として用意しました。 [2013/11/24 02:17:00]
◆eika > ここで重要なのは、一応意図通りにプレイを進める事は出来るという事です。 [2013/11/24 02:15:00]
◆eika > しかしながらこのゲームには電報が認められており、その意図に従うよりも情報交換を行った方がはるかに有利でした。 [2013/11/24 02:13:58]
◆eika > 他PLに解除条件を悟られないよう解除条件を満たし、また他PLの実績解除条件を探る事がゲームの意図であると思います。 [2013/11/24 02:11:58]
◆eika > こんばんは。 [2013/11/24 02:11:21]
◆ノノネヌ > こんばんは [2013/11/24 02:11:04]
◆eika > 実績はうっつさん考案のチャットゲームです。プレイヤー全員に実績の解除条件が秘密裏に配られ、ゲーム終了時までに他PLより多くの実績を得る事が目標となっています。 [2013/11/24 02:10:57]
System > おかえりなさい、ノノネヌさん(倒置法) [2013/11/24 02:10:57]
◆eika > 解りやすいゲームと思うので説明します。 [2013/11/24 02:09:57]
◆eika > むう、もし存じていたら解り易かったと思うのですが。 [2013/11/24 02:07:54]
◆eika > 鏡さんは実績とAtestはご存知ですか? [2013/11/24 02:06:04]
◆eika > なぜそう思いましたか? >同じでは? [2013/11/24 02:04:29]
◆eika > RPGの仲間入りとなるわけです。 [2013/11/24 02:04:12]
◆eika > その場合シムシティはジャンル:玩具を外れるのでしょう。 [2013/11/24 02:03:56]
◆eika > しかし同じ話だと思います。GMはPLの設けた目標の為に適切な演出を行えるはずです。 [2013/11/24 02:03:14]
◆eika > おっと、失礼しました。PCが目標を設定する場合の話でしたっけ。 [2013/11/24 02:02:26]
◆eika > シムシティは何らか特定の目標をゲーム側が用意しているわけでないので、PLによってゲーム化する事は出来ても、その目標を達成する為の演出が無い、あるいは効果的でない場合が考えられるのではありませんか。 [2013/11/24 01:59:02]
◆eika > RPGにおいてGMがクエストを作成する場合、用意した目標に対する意思決定や資源管理を細かに演出する事が出来るはずです。 [2013/11/24 01:57:41]
◆eika > RPGはGMがクエストを用意していなくとも、何らかの取っ掛かりからPCがクエストをでっちあげたりも出来ると思いますし、これはプレイヤーの決めた目標をサポートするように出来ているのでしょう。 [2013/11/24 01:53:44]
◆eika > >無駄な気が ようは玩具は「プレーヤー自身が決めた目標をサポートするようには出来ていない。特定の目標を念頭にデザインされたものではない」と言いたいのだと思います。 [2013/11/24 01:52:16]
◆eika > RPGであっていると思います。TRPGのようなイメージでしょう。 [2013/11/24 01:50:34]
◆eika > ゲームには意思決定が必要で、意思決定を作る為には目標が必要であるという主張の為にこう記述があったのではないでしょうか。 [2013/11/24 01:43:36]
◆eika > タイトルを出したのは単に解りやすさの為だと思います。一タイトルとジャンルを比較した訳では無いかと。ジャンルとしての「玩具」がここで唱えられ、これには勝利条件も目標も無いが、同じく勝利条件の無い「RPG」には目標があるという説明。 [2013/11/24 01:42:10]
◆d > シムシティって特定タイトルをさしたんじゃなくてジャンル全般を指したんでは。他にあるのかしらないけど [2013/11/24 01:33:18]
◆eika > シムシティは目標の無い玩具の例として出されただけではありませんか。 [2013/11/24 01:33:12]
◆d > 普通のRPGは即興芝居みたいなもんで勝敗とかない [2013/11/24 01:32:18]
◆d > RPGってさ、JRPGじゃなくて ロールプレイングゲームのことじゃないかな [2013/11/24 01:30:53]
◆eika > 「RPGってよく知らないけど全部こういうのなんでしょ?って適当に書いてる」と思ったのはなぜですか? [2013/11/24 01:29:52]
◆eika > クロフォードさんの話も読んだ事がありますが、あまりしっくり来なかった記憶があります。 [2013/11/24 01:23:01]
◆eika > なぜそう思われましたか? [2013/11/24 01:21:41]
◆eika > 感情移入の項目については私も鏡さんと同じ意見ですね。チェスはまだ感情移入しやすいと思います。 [2013/11/24 01:17:59]
◆eika > ある尺度としてより便利に思えました。 [2013/11/24 01:13:45]
◆d > 様々な人がゲームについて定義してますが、eikaさんの感覚にコスティキャンの定義がよく一致しましたか? [2013/11/24 01:12:14]
◆eika > 音ゲーがゲームなのかも考えを中断して久しいです。目指すべきは一点でありながら、どうやらその為の道筋は多いらしく。 [2013/11/24 01:10:30]
◆d > 改造者が特定の動かし方しないとクリアできないように作ってるところ [2013/11/24 01:10:04]
◆eika > どのような理由で、そのように思いましたか? >改造マリオ,ドンキーはパズルゲー [2013/11/24 01:08:22]
◆eika > 私は一般的なイメージというものを掴めないので、ゲームやパズルゲームの定義に関しては完全にコスティキャン頼みです。 [2013/11/24 01:07:18]
◆d > 改造マリオや改造ドンキーはパズルゲーだね [2013/11/24 01:05:40]
◆eika > 「意思決定、目標、障害物、資源管理、ゲームトークン、情報がなくてはゲームではない」だと思います。 >コスティキャン [2013/11/24 01:05:37]
◆eika > 先ほどのページのパズルは1つを除いて全てプレイしていたようですが、お目当ての品は見つけかねました。しかしマリオのACT抜きは確かにどなたかが作成されていそうですね。 [2013/11/24 01:02:19]
◆eika > マリオのACT抜きは鏡さんの方法だと雰囲気が出そうですね。STGもそれらしく仕上がりそうです。 [2013/11/24 00:57:37]
◆eika > パズルと聞くとコスティキャンの定義が思い浮かぶのですが、恐らくその為にACTのACT抜きは一般的にパズルと呼ばれないような気がするのでしょうね。 [2013/11/24 00:56:13]
◆eika > 鏡さんがあえてパズルゲームという言葉を用いたのはゲームと区別しておられるからだと思いますが、これらにはどのような差があると思いますか。 [2013/11/24 00:45:21]
◆eika > flashゲームにはありますか? [2013/11/24 00:41:54]
◆さぎょうeika > ありがとうございます。例えばどれがマリオパズルにあたりますか? [2013/11/24 00:38:55]
◆mayo > ひつじ置き場8枚というのは、「増やせよ」と「満ちよ」で10羊に出来てしまったりするので、バランスが一変してしまう。 [2013/11/24 00:37:19]
◆さぎょうeika > flashゲームは好きでよく探すのですが、存じませんでした。マリオやSTG等からアクション要素を取り除いたゲーム、もし宜しければ教えて頂けると嬉しいです。 [2013/11/24 00:36:46]
◆さぎょうeika > ここで言うパズルとはなんでしょうか? [2013/11/24 00:35:32]
◆さぎょうeika > 洞窟物語は大好きなので裏ボス直前まで無理やり進めましたが、しかしやはりアクションゲームは苦手です。なんとかマリオ系やSTG、レース、音ゲー等からアクション要素を取り除けないかとは前々から考えていましたが、どうしたって雰囲気が出ないと思っていました。ですから非常に興味深いです。 [2013/11/24 00:32:56]
◆さぎょうeika > こんばんは。 [2013/11/24 00:26:54]
System > ああ、勇海銀(まもる)は妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/24 00:25:32]
System > ここまでが、すべて勇海銀(まもる)の出まかせである!!(入室) 『ニンジャマナ更新は本日中です。取り急ぎ!』 [2013/11/24 00:25:30]
System > ポーンがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/24 00:22:11]
◆ポーン > パーフェクトを取り続けている間常にスリリングかつ快感で、最後までやってうまくいくと安堵かつ快感。 [2013/11/24 00:15:28]
◆ポーン > 出てますよ。 [2013/11/24 00:14:40]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/24 00:14:36]
System > ここまでが、すべてポーンの出まかせである!!(入室) [2013/11/24 00:14:32]
◆さぎょうeika > 音ゲーらしさは十分に出ているのでしょうか? それとも横向きでしょうか。 [2013/11/24 00:11:52]
◆さぎょうeika > スパ帝さんやMDさんのゲームは今触れず、自分で作れるところまで作りたく思っているのですが、カードゲームの音ゲーなどと聞いては気になって仕方がありません。 [2013/11/24 00:10:28]
◆さぎょうeika > ゲームシステムをいくつか考案したので早く形にしたいです。しかし一つ一つ丁寧にルールを考えなくてはうまく作業が進まず、とてももどかしいです。 [2013/11/24 00:07:08]
◆eika > こんばんはー。 [2013/11/23 23:57:58]
System > わーいeikaだー(入室) [2013/11/23 23:57:51]
◆mayo > 盾衝滅が構成として認識されなかったようだ。 [2013/11/23 23:54:05]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/23 22:40:10]
◆d > 盾対策なら無でいいのでは [2013/11/23 21:37:40]
◆d > 盾って使用ターンのみじゃなかった [2013/11/23 21:37:13]
◆mayo > 盾衝滅とか強いと思うけどなぁ [2013/11/23 21:30:10]
◆d > いや、防御忍法をきにせず次うてるのか [2013/11/23 21:27:57]
◆d > 衝撃法が弱いと思った [2013/11/23 21:27:16]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/23 21:21:14]
◆アスロマ > unど→undo こういうミスも消したい [2013/11/23 21:21:09]
◆d > kb [2013/11/23 21:20:47]
◆アスロマ > こういうどうでもいいミスはunどとかでなかった事にしたいものだ、drauさんにundoの許可を申請します。通らなければ控訴だ! [2013/11/23 21:20:34]
◆アスロマ > こんばんTHEKIさん [2013/11/23 21:18:58]
◆アスロマ > ゲーム名がシェフィでカード名がシェフィオンなので混同してしまったようだ [2013/11/23 21:18:49]
◆アスロマ > あ、マヨイさんの文章読み違えてた [2013/11/23 21:17:25]
◆THEKl > 追加で冷凍カードとか作っても対応できるしね。 [2013/11/23 21:15:51]
◆THEKl > 拡張ルールで8枚目のひつじ置き場とかができた時に、シェフィオンの処理が変わるので現行文章の意義は十分にある。 [2013/11/23 21:14:55]
◆アスロマ > 3週目の最初に出ると手札圧迫されるので、やや難易度が上がりそう [2013/11/23 21:10:08]
◆アスロマ > 進化の隣人カードに書けばいいか、このカードは対策羊で除去されない [2013/11/23 21:08:58]
◆アスロマ > ゲームオーバーが確定でも「どこまで羊を増やせたか」、というクリアまでの距離が確認できるのは良い [2013/11/23 21:07:30]
◆アスロマ > 進化の隣人カードを対策羊で消されてしまうので、エラッタか追加文章が必要でそれはそれで美しくない気がします [2013/11/23 21:05:21]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/23 21:04:04]
◆mayo > 慣れて余裕でクリアできるようになった人に、最初の1羊カードを最後まで保持し続ける縛りをお勧めします。 [2013/11/23 20:59:45]
◆mayo > 「進化の隣人:敵羊カードを一つ進める」こんな感じのカードと差し替えることを要求します。 [2013/11/23 20:56:13]
◆mayo > シェフィオンは、必ずゲームオーバーなのに手放す処理を要求している点が美しくない。 [2013/11/23 20:53:30]
System > こうして回路はmayo残酷物語になる。(入室) [2013/11/23 20:50:49]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/23 20:00:56]
◆アスロマ > ぎゅーん [2013/11/23 18:53:57]
◆アスロマ > 復活 [2013/11/23 18:35:10]
System > こうして回路はアスロマ残酷物語になる。(入室) [2013/11/23 18:35:06]
System > 「肩まで浸かる程のアスロマなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/23 17:39:07]
◆アスロマ > ちょいと夕食へー [2013/11/23 17:39:05]
◆アスロマ > 色々おしゃれな物が売ってあるようだ [2013/11/23 17:37:36]
◆アスロマ > たまには散財もいいものですね [2013/11/23 17:33:34]
◆アスロマ > 夢も見ずに眠っていた [2013/11/23 17:07:30]
◆niv > 前回のよりは回るはず。 [2013/11/23 15:20:24]
◆niv > ネオデッキを作った。 [2013/11/23 15:20:17]
◆アスロマ > こんにちはー [2013/11/23 14:02:47]
◆THEKl > 痺ロマ [2013/11/23 14:02:24]
System > ところで、アスロマの話をしていいかい?(入室) [2013/11/23 13:53:57]
◆アスロマ > 最後の冨樫先生の読者質問への回答に痺れた [2013/11/23 13:50:19]
◆アスロマ > さっき古本屋でハンターハンター0巻を読んできたんですが [2013/11/23 13:49:22]
◆アスロマ > X-Liveは前ポーンさんが言っていた、カードゲームで音ゲーを再現したやつですね http://ash.jp/~md/html/game/x-live.htm [2013/11/23 13:48:21]
◆アスロマ > こんにちはー [2013/11/23 13:47:10]
System > こうして回路はアスロマ残酷物語になる。(入室) [2013/11/23 13:47:03]
◆d > XLiveってなんだろう [2013/11/23 13:43:19]
◆THEKl > X-Liveってアイドルの組み合わせを自分で選ぶのか。構築ソロゲーはすでに提案されていたのだ…。 [2013/11/23 13:42:13]
System > ところで、THEKlの話をしていいかい?(入室) [2013/11/23 13:41:26]
◆d > カーターさんのことか [2013/11/23 13:32:47]
◆d > なるほど [2013/11/23 13:31:38]
◆niv > 入門セットなら環境遅いだろうし、6マナくらいのラス入れるとか。 [2013/11/23 13:29:29]
◆niv > wrath of godsとかのパチモン入れておけばいいんじゃないか。 [2013/11/23 13:29:08]
◆d > タッパーくらいは入ってた気がしてきた [2013/11/23 13:27:40]
◆d > ラスゴくらい入れといてくれたらいいけど、そういうの入れるとパーツ取りされて入門者が買えなくなっちゃうかな [2013/11/23 13:24:13]
◆d > でも、アタックするべきなのか立たせとくべきなのかの判断力が養われるからそのくらいがいいのかな [2013/11/23 13:22:58]
◆d > バニラ同士の戦いは難しいから入門に向かないきがする。 [2013/11/23 13:22:28]
◆d > 昔入門セット買ったんだけど、バニラクリーチャーばっかり入ってたよ [2013/11/23 13:21:58]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/23 13:21:26]
◆niv > マジック入門編のポータルはデッキを束ねている紙に"Do not Shuffle"って書いてある。 [2013/11/23 13:17:49]
◆niv > 何言ってるのかやっとわかった。 [2013/11/23 13:17:12]
System > おっと、ここでnivさん登場だあ!(入室) [2013/11/23 13:17:02]
◆d > mtgはでっきのならびじゅん固定だね [2013/11/23 12:24:20]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/23 12:19:37]
System > ポーンがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/23 11:17:24]
◆ポーン > いちょうがきれい [2013/11/23 11:17:21]
System > こうして回路はポーン残酷物語になる。(入室) [2013/11/23 11:17:08]
System > 「肩まで浸かる程のポーンなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/23 09:30:25]
◆ポーン > 手札事故を防ぎ、地に満ちよまであるので即死しづらく、犬か対策が来ればシェフィオンを処理できる。 [2013/11/23 09:30:02]
◆ポーン > シェフィのインスト方法で、初期手札を固定にするやり方があって感心した。具体的には産めよ、増やせよ、地に満ちよ、シェフィオンを含める。 [2013/11/23 09:28:42]
◆ポーン > しとかない。 [2013/11/23 09:27:28]
System > おっと、ここでポーンさん登場だあ!(入室) [2013/11/23 09:27:10]
System > ポーンとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/23 09:25:54]
◆ポーン > このへんにしとこ [2013/11/23 09:25:52]
◆ポーン > ドミニオン基本の最初のゲームとかね。 [2013/11/23 09:25:07]
◆ポーン > そういった自由にメリットはあるけど、やはり遊んでないうちにそんなことはやらされたくないので、適切なデフォルト値が設定されていることがとても重要。 [2013/11/23 09:24:54]
◆ポーン > X-Liveから離れて、難易度やデザインそのものをいじる要素がある場合は、プレイヤーにゲームデザインする負荷がかかっていることになる。 [2013/11/23 09:23:23]
◆ポーン > 全通り遊ばなきゃって強迫観念もなく、ほぼノーストレスで選択の自由が謳歌できる。 [2013/11/23 09:21:29]
◆ポーン > X-Liveのアイドル編成はコンピュータRPGのパーティ編成と違ってスペックがシンプルかつフルオープンなので性能差のよくわからん職業から選ばされる厄介はない。 [2013/11/23 09:20:18]
◆ポーン > ラブレターから離れて、ボリュームがあるのはシンプルから遠ざかるけど、そこもコスパの問題。 [2013/11/23 09:18:23]
◆ポーン > ラブレター、ロストレガシーらへんも遊んでみたくはある。 [2013/11/23 09:03:33]
◆ポーン > ラブレターは、価格、サイズ、面白さ、遊びやすさを総合してコスパの高さにインパクトがあったらしい。なるほど確かにいいことだ。 [2013/11/23 08:59:41]
System > こうして回路はポーン残酷物語になる。(入室) [2013/11/23 08:58:36]
System > ポーンの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/23 03:33:50]
◆ポーン > ねむり [2013/11/23 03:33:49]
◆ポーン > シェフィはひつじに影響するカードがほとんどだ。カード操作カードはまともに機能しないものばかりで結局4枚になった。 [2013/11/23 03:26:25]
◆ポーン > たぶんカード自体を対象に取れるからかなあ。 [2013/11/23 03:25:31]
System > ところで、nivの話をしていいかい?(入室) [2013/11/23 03:24:18]
◆ポーン > シンプルだけどデザイン自由度が高い。 [2013/11/23 03:22:13]
◆ポーン > しかし、ヴァリアント作りやすそうではあるな。 [2013/11/23 03:19:27]
◆ポーン > 一人で遊べればなあ。 [2013/11/23 03:18:33]
◆niv > それだ。襲撃使ったら待ち伏せだったんだ。 [2013/11/23 03:15:16]
◆niv > どうながねこぞくも15枚中11枚を選ぶっていうのが肌に合わなかった。 [2013/11/23 03:14:26]
◆ポーン > あ、ロストレガシーってのがラブレターと同じシステムらしい。これがラピュタ版みたいのかな。 [2013/11/23 03:14:18]
◆niv > タロットっていう制約を解かれたらこうはならないんじゃないかという気がした。 [2013/11/23 03:13:56]
◆niv > アーガーデュエルは2順目で異様にライブラリー枚数が薄くなるのが好きじゃなかった。 [2013/11/23 03:13:36]
◆niv > アーガーデュエルもそうなのかな。 [2013/11/23 03:13:14]
◆ポーン > スパ帝国もよく作ってるけど、総枚数の少ないカードでやりあうって一個のジャンルっぽい [2013/11/23 03:11:37]
◆ポーン > nivさんが言ったカードないな。ラピュタ版はゲーム内容も変わってるのかな。 [2013/11/23 03:08:51]
◆ポーン > やっぱルール公開ってデメリットあんまないのかな。 [2013/11/23 03:06:23]
◆ポーン > http://dengekionline.com/elem/000/000/668/668043/ ルールがもろ載りしてる [2013/11/23 03:06:00]
◆niv > そういうゲームっていう前提で、手札トラップが尽きるまで手札を見るカードを使うなっていうことなんだろうけど。 [2013/11/23 03:01:18]
◆niv > ログ:1ターン目先攻「では、このカードを使ってあなたの手札を見ます」⇒手札:「このカードをほかのプレイヤーが見たとき、そのプレイヤーは敗北する」⇒「」 [2013/11/23 03:00:34]
◆niv > 4人とか5人でやったら面白いのかもしれない。 [2013/11/23 02:58:03]
◆drau2 > 富江は意欲的に増やしても致しかたない女の子なのだろう。 [2013/11/23 02:57:53]
◆niv > ラブレターのラピュタ版みたいなのはやったけど、これが評価されているということに驚愕を受けた。 [2013/11/23 02:57:51]
◆ポーン > ラブレターって面白いんですかね。いや面白いんでしょうけど、その名前と「すごい売れてる」「賞をとった(取ってないかも)」みたいなのばかり聞こえてきて、その前段階にあったであろう「面白い」「こればっかりやってる」みたいのは聞いてなかったと思う。不思議。 [2013/11/23 02:55:07]
◆ポーン > えーー。富江好き俗物ですか。まかりませんか。 [2013/11/23 02:54:38]
◆niv > 何奴というか、単に俗物じゃないのか。 [2013/11/23 02:53:31]
◆drau2 > www [2013/11/23 02:52:32]
◆drau2 > 地雷を備え付けるであろう側が、対策される側になってしまった。 [2013/11/23 02:51:32]
◆ポーン > Manifest Destinyの人はシェフィをやって「でも俺はひつじよりは女の子を増やしたいなあ。富江とか好きだし・・・・」と言っていて何奴! と思った。 [2013/11/23 02:50:56]
◆ポーン > プレイヤーとしての不満を起点に考えたり、このゲーム自分ならこうするというのは筋のいい発想法だと思うんだけど、 [2013/11/23 02:50:04]
◆drau2 > 対咲にじみ地雷。 [2013/11/23 02:49:08]
◆ポーン > ドミニオンがもしアクション無限だったり購入数無限だったらカードは今より減ってたはず [2013/11/23 02:48:44]
◆niv > 執事が執事同士で産めよ増やせよ、きゃv [2013/11/23 02:48:25]
◆ポーン > 好意的な言い方をすればそうですね。要は要素が少ないから、カードも作りでがない。>淀みないシンプル美しさ故に拡張性は無いということかしら。 [ [2013/11/23 02:48:15]
◆niv > ひつじじゃなくて執事を増やしたらどうでしょう。 [2013/11/23 02:48:07]
◆niv > しかし、魔法使いTAIにつなげてくるとは思わなかったでしょう? [2013/11/23 02:46:53]
◆drau2 > 対策にじみ。 [2013/11/23 02:46:42]
◆ポーン > w [2013/11/23 02:46:42]
◆niv > にじみに爆薬が仕掛けられてそうなことは感づいていました。 [2013/11/23 02:46:40]
◆ポーン > そういえばラブレター遊んだことないな。 [2013/11/23 02:46:34]
◆niv > しかし特に話すことがないので「ドラゴンが現れててんやわんや」「司教が現れててんやわんや」しか言わなかった。 [2013/11/23 02:46:29]
◆niv > カナイ製作所の3目並べみたいなゲームに、「カードを1枚プレイするたびに、ストーリーを語るといいでしょう」っていう謎のルールがあった。 [2013/11/23 02:45:51]
◆drau2 > 淀みないシンプル美しさ故に拡張性は無いということかしら。 [2013/11/23 02:45:34]
◆ポーン > にじみには気づいてたので、そのことを言われたら伏せ札が発動して地雷爆発するコマンドがほしいと思った。 [2013/11/23 02:45:34]
◆niv > 魔法使いTAI! [2013/11/23 02:44:37]
◆niv > にじみ たいに [2013/11/23 02:44:32]
◆ポーン > なので虹みたいに、勝利条件や基本ルールの一部をいじってシナリオをつくろうかな、と思ってる。 [2013/11/23 02:44:05]
◆drau2 > 小型端末に切り替え、布団の中へと移動しました。 [2013/11/23 02:43:12]
◆niv > 対策ポーン。 [2013/11/23 02:42:59]
◆ポーン > もうちょっと遊べればいいのになって思うんだけど、ストックしてあるカードは没カードばかりだし、たぶんイベントカードセットを変える方向に未来はなさそうだと見当をつけてる。 [2013/11/23 02:42:26]
System > ここまでが、すべてdrau2の出まかせである!!(入室) [2013/11/23 02:41:03]
◆ポーン > この選択自体は正しいつもりなんだけど、それはそれとしてオートデザイン要素はなくなった。 [2013/11/23 02:40:54]
◆ポーン > しかし全然バランスが取れないしまともに機能しないカードも多く、結局最善の1セットを模索して今の形になった。 [2013/11/23 02:39:53]
◆ポーン > ドミニオンみたいにイベントカードデッキを全N枚の中からM枚無作為に(しかしカードのポジティブ・ネガティブバランスは整えつつ)選んで遊ぶっていう。 [2013/11/23 02:38:42]
◆ポーン > 商品化の話が出たときに、そこを増やそうとは思ったんだよ。 [2013/11/23 02:38:30]
◆ポーン > で、シェフィにはこれが足りないと思った。 [2013/11/23 02:36:51]
◆ポーン > X-Liveは単に面白いだけでなく、曲が5個もある上に、11人のアイドルの中から5人選んでユニットを組むという要素があり、かなり遊びでがある。 [2013/11/23 02:36:03]
◆ポーン > N.Mさんはなかなか会ってくれませんからな [2013/11/23 02:35:14]
◆ポーン > しかしそんなプレイヤーの怠惰に応えてくれるゲームはやはりうれしい。 [2013/11/23 02:35:02]
◆drau > N.Mさんのお腹もですか。 [2013/11/23 02:34:26]
◆ポーン > (そんなに押してないが・・・) [2013/11/23 02:34:11]
◆ポーン > カプコニズムに絡め取られてるんですよ。結局おなかばかり押してる。 [2013/11/23 02:34:02]
◆ポーン > ゲームだと、ドミニオンや麻雀みたいにプレイごとの変化が大きいと飽きづらい。 [2013/11/23 02:33:12]
◆niv > ポーンさんはうっつのおなかをアレンジし続けず、初対面の人のおなかに果敢に挑戦していましたね。 [2013/11/23 02:32:46]
◆ポーン > iPhoneの囲碁とアセンションはちょっと惰性でやりすぎてると思う。 [2013/11/23 02:32:24]
◆ポーン > ゲームも同じのを延々とやるケがある。 [2013/11/23 02:31:51]
◆ポーン > 新しいものを探すよりは、知ってるやつのアレンジを楽しもうとなりがち。 [2013/11/23 02:31:16]
◆drau > ですねぇ。 [2013/11/23 02:30:59]
◆ポーン > 続編とか。 [2013/11/23 02:30:14]
◆ポーン > だから漫画も知ってる作者のを買いがち。 [2013/11/23 02:29:54]
◆ポーン > 他の人もたいがいそうだと思うんだけど、新しい刺激は欲しいが新しい挑戦は腰が重い。 [2013/11/23 02:29:06]
◆ポーン > ロードス島再販されてるから読もうかなあという気に少しだけなってる。 [2013/11/23 02:26:07]
◆drau > THEKlの意味が知りたいですね。あれはどういった意図があるのだろうか。 [2013/11/23 02:09:27]
◆drau > ポリ公マンっていう漫画のネタを当てはめて見たら覚えやすいですね。 [2013/11/23 02:05:26]
◆niv > THEKIはどうしますか。 [2013/11/23 02:02:59]
◆drau > phycoだった。 [2013/11/23 02:02:26]
◆drau > Shephyの綴りを、She + phy(cho)と分解する事で記憶しました。 [2013/11/23 02:00:44]
◆niv > 1/3の純情な感情。 [2013/11/23 01:57:22]
◆drau > 微塵も無い飽かされぬ感情。仕入れのない明かされぬ勘定。 [2013/11/23 01:56:16]
◆ポーン > 情報のリンク自体が意味を持って、MTGのカラーみたいだ。 [2013/11/23 01:43:57]
◆ポーン > いや、見当がついてる までだな。 [2013/11/23 01:43:33]
◆niv > あと、にじみかわいいをコピーしてるマヨイさんも意味しています。 [2013/11/23 01:43:23]
◆ポーン > まあぼくもわかってはいました。 [2013/11/23 01:43:09]
◆niv > dマニアの俺にはわかるよ。 [2013/11/23 01:40:05]
◆niv > みここだろ。 [2013/11/23 01:39:57]
◆niv > どっちかっていうとにじみかわいいって言ってるノノネヌさんにフォーカスが当たってます。 [2013/11/23 01:39:51]
◆ポーン > ヒント少ないw [2013/11/23 01:39:34]
◆d > 誰だっけ、カイジにでてきた人? [2013/11/23 01:39:12]
◆niv > ああ。面白いと思ってません。 [2013/11/23 01:37:49]
◆ポーン > 刷り込みというのは、にじみかわいいという文言の面白さについてです。 [2013/11/23 01:37:29]
◆niv > 刷り込みというか、いつもどおりの物まねであってにじみに対する感情は微塵もないですよ。 [2013/11/23 01:36:13]
◆ポーン > 露骨な反復刷り込みみたいな知性やユーモアの敵は唾棄しそうと思ってた。 [2013/11/23 01:35:26]
◆drau > にじみくぁいくない! [2013/11/23 01:33:31]
◆drau > 感情の無い、にじみかわいい!コール。 [2013/11/23 01:32:03]
◆niv > 一番言いそうじゃないですか? [2013/11/23 01:31:17]
◆d > 大分前だね [2013/11/23 01:31:00]
◆d > 大人になれない英傑殺し [2013/11/23 01:30:50]
◆ポーン > nivさんがにじみかわいいを言うようになって、なんか砦が陥落した感じがした。 [2013/11/23 01:30:23]
◆THEKl > ブランド物にせよなんにせよ、それにしか生み出せないユニークな魅力や価値があるからじゃないですかね。 [2013/11/23 01:28:10]
◆ポーン > 以前紹介してくれた小説って? それが英傑殺し? [2013/11/23 01:28:06]
◆niv > にじみかわいい! 女子高生かわいい! [2013/11/23 01:27:53]
◆ポーン > 重篤帖の、ネフェルピトーのオーラじみた禍々しさをこの目で見たし女子高生好きなのは特に疑ってないんだけど、なんでそんなにブランドを崇めるんだろうって思う。 [2013/11/23 01:26:50]
◆THEKl > みんなに突っ込まれた後になったので、元の文より正誤をundoしたい。 [2013/11/23 01:26:01]
◆THEKl > 正:中高生 誤:中高年 [2013/11/23 01:25:23]
◆niv > 小学校×中高年大戦争。 [2013/11/23 01:25:21]
◆ポーン > THEKIさんが好きなのは女子高年なのでは? [2013/11/23 01:25:14]
◆KAZOON > 中高年? [2013/11/23 01:24:47]
◆THEKl > 個人的には読みたいと思わない。中高年にはいいのでは。>新世界† [2013/11/23 01:23:56]
◆d > ポーンさんに以前紹介したウェブ連載されてた小説が出版されてた [2013/11/23 01:23:24]
◆d > 新世界†英傑殺しっていうタイトルどう思いますか?この本読みたいのに本屋で見かけない [2013/11/23 01:22:56]
◆THEKl > 1冊分いい内容を書ける人は、タイトルコピーしなくてもいいタイトルつけれるってことなのかな。 [2013/11/23 01:22:47]
◆ポーン > じすさんみたいな青年向けじゃなくてもっと中高生向けの、長いタイトルのやつ [2013/11/23 01:22:35]
◆THEKl > じすさん以外の作家のケースってことか。 [2013/11/23 01:21:53]
◆niv > 1冊分書ききるほどのテーマを持ってない作家が、関係ない話をくっつけて無理やり1冊分のボリュームにしている。 [2013/11/23 01:21:42]
◆ポーン > じすさんのは変なタイトルじゃないじゃん。 [2013/11/23 01:21:31]
◆drau > タイトルコピーって実際に売れているのか疑問なのですが。効能はあるのかしら。 [2013/11/23 01:21:13]
◆niv > ある程度売れた本の二匹目のどじょう系読んだけど、まともな本はなかったよ。たいてい、本の途中で違う話をし始める。 [2013/11/23 01:21:01]
◆THEKl > じすさんのも編集さんにつけてもらってるの?じすさんのはそんな変な風には思わないけど。 [2013/11/23 01:20:36]
◆ポーン > 最近のラノベ作家は、編集者に変なタイトルにされてしまった……と見せかけて実は、作者が自分では売れるタイトルをつけられないから、編集者にお願いしてつけてもらって、その上で作者よりも編集を悪者にした方がいいから、変なタイトルにされてしまった……という風に見せかけるらしいよ。 [2013/11/23 01:19:19]
◆THEKl > 「○○の品格」で内容がいいケースってないんですかね。タイトルも内容の一部なら、そこは損ねてるけど。 [2013/11/23 01:19:13]
◆d > 品格の鋼 [2013/11/23 01:19:06]
◆ポーン > じすさんから意外すぎて信じがたいことを聞いたんだけど、 [2013/11/23 01:18:01]
◆THEKl > 消散は女子高生よりも小3では。 [2013/11/23 01:17:47]
◆niv > そんなタイトルにしたくなかったのに編集に押し切られて泣く泣く、ってケースもあろうが。 [2013/11/23 01:17:30]
◆niv > マーケティングと化粧しかない、っていえば、「○○の品格」とかの売れた本のタイトルコピーした本はだいたいマーケティングと化粧しかなさそうだね。 [2013/11/23 01:17:13]
◆d > ブラストダームは女子高生だったのか [2013/11/23 01:16:50]
◆drau > nivさんは何処へと導こうとしているのか? [2013/11/23 01:16:12]
◆d > 女子高生ってMTGに類似のシステムがあったな [2013/11/23 01:16:09]
◆niv > 消される前に保存した。 [2013/11/23 01:15:58]
◆niv > ◆d > ちなみにdが小学生好きだから怒ったわけじゃないぞ [2013/11/23 01:15:25] [2013/11/23 01:15:52]
◆THEKl > 自分のゲームを自分で叩くぐらいなら作らない方がいい。 [2013/11/23 01:15:45]
◆ポーン > www [2013/11/23 01:15:41]
◆THEKl > だから、何よりも女子高生を大好きな人が女子高生のゲーム見たら、叩くことになるわけです。 [2013/11/23 01:15:27]
◆d > ちなみにdが小学生好きだから怒ったわけじゃないぞ [2013/11/23 01:15:25]
◆niv > ね、だからTHEKIさんほんとは女子高生好きじゃないんだよ。 [2013/11/23 01:14:47]
◆ポーン > 倫理はともかくとして、好きなものや欲しいものを題材にするのが一番楽しいしやる気も湧く。 [2013/11/23 01:14:16]
◆THEKl > 小学生大好きな人が小中大見たら、叩いてくるかもしんない。 [2013/11/23 01:13:47]
◆d > 東方二次創作やってる人、好きでもないのにそんなもの作るなって叩かれてるのを何度か見た覚えがあるぞ [2013/11/23 01:13:04]
◆niv > 何でこの人たちハードロック作らないでユーロビート作ってるんだろうって思った。 [2013/11/23 01:12:43]
◆niv > 「私たちはみんな大のハードロック狂いなの!」「いろんな曲を作るときにロックの影響を受けているわ」というようなことを言っていて、実際KISSとかの曲名引用もよくあるんだけど、 [2013/11/23 01:12:29]
◆THEKl > X-Liveよりも好きでないものをゲーム化するよりはいいんじゃないでしょうか。 [2013/11/23 01:11:39]
◆niv > ユーロビート作ってるイタリア人のインタビューが前あったんだけど、 [2013/11/23 01:11:27]
◆d > ああ女子高生をゲームにするようなのは禁忌でしたね。失礼しました。 [2013/11/23 01:11:02]
◆THEKl > まぁそれはあると思う。>一番好きなものを [2013/11/23 01:10:45]
◆ポーン > X-Liveがすごい好きなんだけどゲーム化すべきだろうか。 [2013/11/23 01:10:29]
◆THEKl > 作者が完全に女子高生の魅力を表現しきる自信がなく、かつわざわざゲームという形で表現する必要性もない。 [2013/11/23 01:10:25]
◆d > これは私が一番好きなものを題材にしたゲームですって言われるのと、と一番好きなものではないものを題材にしたゲームですって言われるのとでは前者のほうが興味沸くきがする。 [2013/11/23 01:09:40]
◆drau > 聖書の様な話だ [2013/11/23 01:09:30]
◆d > 作者の自身があると、これはおもしろそうだという説得力がでると思うんですが違うんですかね。 [2013/11/23 01:08:58]
◆THEKl > 信仰対象を題材にすれば売れるゲームができる、の因果律は分かりませぬ。 [2013/11/23 01:08:15]
◆ポーン > X-Live面白かったよ。 [2013/11/23 01:08:04]
◆d > どれ? [2013/11/23 01:07:59]
◆drau > おっきい箱による豪華さの演出。 [2013/11/23 01:07:54]
◆niv > THEKIさんは女子高生を好きなフリをしているだけだからやめて正解だよ。 [2013/11/23 01:07:52]
◆ポーン > それありそう [2013/11/23 01:07:26]
◆d > THEKIさんがすきなのは小学生ではなく女子高生なのだから、女子高生ものにしたほうがよかったのでは。 [2013/11/23 01:06:58]
◆d > 小中大は、題材がまずかったんじゃなかろうか。 [2013/11/23 01:06:43]
◆d > カードゲームの箱だと、買い足した奴も収められるように大きい箱に入ってることもありますね。 [2013/11/23 01:05:34]
◆niv > 売り方は「ゲームマーケットで小学生が買える」では。 [2013/11/23 01:05:30]
◆d > 3dsは説明書入れるの止めてたけど、箱サイズはDSと据え置きなのかな。少し小さいかも [2013/11/23 01:04:54]
◆THEKl > 海外のアナゲは、コンポーネントより異常に箱がでかいの多いです。箱だけでもでかけりゃ、値段高くても買う人が多いらしい。 [2013/11/23 01:04:53]
◆THEKl > 小中大は売り方も値段も欠けてる。 [2013/11/23 01:04:00]
◆d > ゲームパッケージとか、本来CDサイズでも構わないのに、無駄に大きい箱だったりしますね。CIVは分厚い説明書ついてたけど [2013/11/23 01:03:58]
◆THEKl > クーミン理論、結構汎用性あると思ってます。 [2013/11/23 01:03:35]
◆THEKl > 最近はアナゲも新規参入者が多いから、良さが見えてなくても売れたりする。うそつき人狼とか。 [2013/11/23 01:03:20]
◆d > クーミン理論 [2013/11/23 01:03:06]
◆KAZOON > クーミン・ダークスターか [2013/11/23 01:02:49]
◆d > 焼酎代とか? [2013/11/23 01:02:32]
◆ポーン > ああ値段のこと忘れてた。 [2013/11/23 01:02:22]
◆niv > 多順人格探偵サイコの単行本帯も、「本当のオレはダレなんだ……」「悪意は増殖する」「渡久地、狂乱」「眠り姫が目覚める時間」とか書いてきたのに、5巻で「テレビドラマ化!」って宣伝してましたね。 [2013/11/23 01:02:17]
◆ポーン > 売れそう>マーケティングと化粧しかないもの [2013/11/23 01:02:01]
◆ポーン > 冗談だろうけど真実に近いかも知れない。>◆THEKl > 良さ、化粧、売り方の3つのうち2つが相手を上回ってればいいんじゃないでしょうか。 [2013/11/23 00:58:59] [2013/11/23 01:01:27]
◆THEKl > シェフィは企業で出てるから考慮されづらいけど、同人作品だと値段設定も重要なパラメータになる。 [2013/11/23 01:01:14]
◆niv > マーケティングと化粧しかないものは? [2013/11/23 01:00:49]
◆ポーン > 本とかよく、何万部突破! ってやるから、少なくとも業界では、売れてると言えばさらに売れると信じられているはず。 [2013/11/23 01:00:40]
◆niv > ああ、良さがきわめて低いのに、ってことか。 [2013/11/23 00:59:27]
◆ポーン > 進撃の巨人やジョジョが売れてるのは、マーケティングだけじゃなく良さもあると思うんだよね [2013/11/23 00:59:21]
◆KAZOON > 積だと一つのパラメータが小さいと全体も小さくなるので [2013/11/23 00:59:08]
◆THEKl > 良さ、化粧、売り方の3つのうち2つが相手を上回ってればいいんじゃないでしょうか。 [2013/11/23 00:58:59]
◆ポーン > 定義上はそうですが、化粧は売り方の中でもでかいので。 [2013/11/23 00:58:54]
◆THEKl > アナゲは腐らないし場所も取りづらいし多く作るほど原価安くなるので、まだいっぱい作りやすい方だと思うけど(まぁ余裕があればの話だけど)。 [2013/11/23 00:58:30]
◆niv > それは売り方に含まれているのでは?>豪華なゴミ [2013/11/23 00:58:17]
◆niv > キルミーベイベーは売れてないのに売り上げが公開されてますね。 [2013/11/23 00:57:55]
◆ポーン > 良さ、化粧、売り方の積というモデルを考えたけど、これだと豪奢なゴミが売れることの説明がつかない。 [2013/11/23 00:57:40]
◆ポーン > 売れるかどうかは良さ、化粧、売り方の3つのパラメータが大きいように思う。 [2013/11/23 00:56:52]
◆niv > キルコさんてジャンプの最近のマンガの主人公で最年長かな? [2013/11/23 00:56:25]
◆niv > d > いっぱい売れたら 宣伝はもう 必要ないんじゃないかな は単にdしたかっただけで、売れたら宣伝必要ないとは思ってないです。 [2013/11/23 00:55:29]
◆KAZOON > 品薄商法とは言われるが,在庫抱えれば死ぬわけで,少なめに売るのは自然な戦略 [2013/11/23 00:55:28]
◆niv > ああ。何か話がズレてる気がすると思ったら、 [2013/11/23 00:55:00]
◆drau > こけおどしといえば、こけおどしではある。 [2013/11/23 00:54:41]
◆THEKl > キルコが面白いかは知らない。 [2013/11/23 00:53:37]
◆THEKl > 面白さが伴ってればどんなものでも売れると思う。売れる奴はもっと売れるけど、売れない奴は何やっても売れない。 [2013/11/23 00:53:17]
◆drau > 戦略的残弾数。 [2013/11/23 00:51:50]
◆niv > 新米婦警キルコさんとかは元から版数少ないだろうが、それで売り切れたからって宣伝になるんだろうか。 [2013/11/23 00:51:24]
◆THEKl > どうながねこぞくも、初回は予約外の分30個しかなくて5分で売りきれたし。狙ったわけじゃないけど。 [2013/11/23 00:49:40]
System > 溢れ出ろdrau――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/23 00:49:26]
◆THEKl > 少なく仕入れて「すぐに完売」オーラを出し、追加発注分をより多く買わせるマーケティングはどこでもあると思う。 [2013/11/23 00:49:00]
◆niv > シェフィ大人気!イエローサブマリン秋葉原店初日完売(6個)! [2013/11/23 00:47:22]
◆niv > しかしイエサブ売り切れたと思ったら6個だった。 [2013/11/23 00:47:02]
◆THEKl > 売り切れまで売れたら宣伝がまた必要になるので。あと売上自慢できれば、冒企自体に箔がつく。 [2013/11/23 00:46:09]
◆niv > d > いっぱい売れたら 宣伝はもう 必要ないんじゃないかな [2013/11/23 00:43:16]
◆THEKl > いっぱい売れたら宣伝のために公開するし、あんま売れなきゃしないのでは。>売上 [2013/11/23 00:42:30]
◆taka > 誰も幸せにならなさそうな統計ですね。 [2013/11/23 00:41:59]
◆niv > 会話の空白時間に関する統計がほしい。 [2013/11/23 00:36:24]
◆drau > See late night. [2013/11/23 00:27:22]
◆drau > シェフィ?売り上げ?知〜らないっ!(仕入れ無い) [2013/11/23 00:25:12]
◆d > 仕入れを検討している。いくつぐらい売れてるのかって聞いたら答えてくれるのでは [2013/11/23 00:22:12]
◆drau > dの名を持つ者と、なんですかそれって対応との対峙。 [2013/11/23 00:17:54]
◆KAZOON > 公開するにはコストがかかるので,特に理由がなければ公開しないのでは [2013/11/23 00:11:16]
◆niv > 何で隠すのかもよくわからんな。 [2013/11/23 00:10:23]
◆niv > さあ。普通隠すと思いますが。 [2013/11/23 00:10:00]
◆drau > ドッキリテクスチャーされている??? [2013/11/23 00:09:23]
◆ポーン > 売り上げってデフォ公開するものなんですかね。 [2013/11/23 00:08:58]
◆niv > 遺産としてプリンを残すゲーム。 [2013/11/23 00:08:47]
◆niv > ミリオンセラー突破!ってホラふくつもりなのかな。 [2013/11/23 00:08:22]
◆N.M > 「羊を増やすゲーム」と言われるとなんか狂気じみている気がする [2013/11/23 00:08:14]
◆ポーン > 組織を小さく保ってる感じは旅団っぽい感じはしたな。 [2013/11/23 00:07:57]
◆niv > 冒険企画局がシェフィの売り上げを隠蔽するのはなぜだろう。 [2013/11/23 00:07:56]
◆drau > PCでの在庫チェックみたいな動作もなく、店員仲間に聞いてみるだけだったので、もしかしてカウンター奥で眠っていたのだろうか。 [2013/11/23 00:07:48]
◆ポーン > たけしはなんかサラ金の広告にも出てたような。 [2013/11/23 00:06:38]
◆niv > 何ですか。 [2013/11/23 00:06:28]
◆niv > そもそも旅団じゃないのかな冒険企画局が。 [2013/11/23 00:06:26]
◆niv > ビートたけしがDMMのCM出てる。金困ってるのかな。 [2013/11/23 00:06:08]
◆ポーン > かわいいの選んでくれましたね。能力とられちゃうけど。 [2013/11/23 00:05:06]
◆niv > あ、ラブリーゴーストライターかな。 [2013/11/23 00:04:29]
◆d > ハイドラとの対峙ですら、なんですかそれって対応だったよ。あんたんとこマジックパートナーシップ加盟店なのに。 [2013/11/23 00:04:15]
◆niv > がんばれひつじが英訳で消えたように、日本語でのシェフィの販売には英語では必要のない「羊を増やすゲームです」が入るのだ。 [2013/11/23 00:03:52]
◆drau > 伺うと、シェフィ???、といった反応でした。 [2013/11/23 00:03:24]
◆niv > じゃあハンターで言ったら誰さ。ダルツォルネ? [2013/11/23 00:02:57]
◆KAZOON > 「シェフィ」と名指しで尋ねたのに「羊を増やすゲームです」と説明してくれましたが,まあ探しものに間違いないかの確認だったのでしょう. [2013/11/23 00:02:24]
◆ポーン > 局員ではないしそのフリもしてないですね。 [2013/11/23 00:02:00]
◆niv > 読んだ経験は皆無に近いですね。 [2013/11/23 00:01:28]
◆ポーン > あの感じをnivさんがどう評するか気になる。 [2013/11/23 00:01:26]
◆KAZOON > 在庫を一度に店頭に出すわけでも,売れたそばから補充するわけでもなく,といったことのようです [2013/11/23 00:01:01]
◆ポーン > nivさんってパチンコの漫画読んだりする? [2013/11/23 00:00:59]
◆niv > ヒソカじゃないの? [2013/11/23 00:00:47]
◆niv > 冒険企画局を旅団としたらポーンさんは何ポジション? [2013/11/23 00:00:44]
◆drau > 坊や哲の人が書いていた流れ人漫画を思い出すでござんす。 [2013/11/23 00:00:38]
◆ポーン > 店頭への補充の間隙にKAZOONさんが現れたのでは。 [2013/11/23 00:00:30]
◆d > カウンターの奥に隠してあるのはなんでなんでなんでしょうね。 [2013/11/22 23:59:46]
◆ポーン > 隠されてた! [2013/11/22 23:59:15]
◆ポーン > もとよりしがない歩兵でござんす。 [2013/11/22 23:58:37]
◆KAZOON > シェフィ買ってきました.店内を探しても見つからなかったので店の人に聞いたら「さっき売れなかったか?」とか言いながら探して,カウンターの奥から出てきました. [2013/11/22 23:58:34]
◆drau > ニンジャマナ。ストーリーの、すごーい!や、もっとすごーい!がどすこいに空見してしまう。 [2013/11/22 23:58:16]
◆d > 忍者真菜は勝手に開催していいのかな [2013/11/22 23:58:04]
◆d > 冒険者企画は暗殺者ギルドとコネがあったのか [2013/11/22 23:57:21]
◆niv > おいおい、いつから坊やポーンは冒険企画局のオヒキになったんだい? [2013/11/22 23:57:05]
◆ポーン > 冒険企画局に始末される。 [2013/11/22 23:56:06]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/22 23:55:10]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/22 23:54:56]
◆taka > こんばんはー。 [2013/11/22 23:54:44]
◆drau > こんばんなんば。 [2013/11/22 23:54:25]
System > おっと、ここでKAZOONさん登場だあ!(入室) [2013/11/22 23:53:29]
◆drau > イエサブショップ一覧。姫路の横にだけ存在する店名ロゴに、???扱いされているような特別感がある。 [2013/11/22 23:53:26]
◆niv > 敵対ポーンの儲けが1000に達してしまう? [2013/11/22 23:52:58]
◆niv > ばれると何がマズい? [2013/11/22 23:52:42]
◆ポーン > ばらしてよくない。>なんこ [2013/11/22 23:50:48]
◆drau > 総合店でした。物資取得力が半々なのだろう。 [2013/11/22 23:50:44]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/22 23:48:34]
◆drau > ぐぐぐ!通販め! [2013/11/22 23:47:37]
◆taka > ニンジャマナは開催されないのかな?(まだ構成つくってないけど。) [2013/11/22 23:47:30]
◆taka > 通販が楽でいいですね。 [2013/11/22 23:46:22]
◆taka > イエサブからの荷物の不在通知が来てたので明日には手に入りそうです。 [2013/11/22 23:45:33]
◆ポーン > こんぶわんわ。 [2013/11/22 23:45:29]
◆drau > なんばではないです。 [2013/11/22 23:45:10]
◆niv > takaさんが来た。どこかでゲームが行われる。 [2013/11/22 23:45:05]
◆d > ポーンさんはシェフィなんこ製造したか知ってるんですか。またそれをばらしてもいいんですか? [2013/11/22 23:45:01]
◆ポーン > http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop.htm 確認したわけじゃないけど、ホビー専門店だとなさそうだよね。 [2013/11/22 23:44:59]
◆taka > こんばんは [2013/11/22 23:44:31]
◆ポーン > もしかしてなんば店に行った? [2013/11/22 23:44:27]
System > ところで、takaの話をしていいかい?(入室) [2013/11/22 23:44:21]
◆drau > 世界軸が違うのでは??? [2013/11/22 23:44:12]
◆d > 冒険者企画と取引をしていないのかな [2013/11/22 23:43:42]
◆drau > 売り切れというより、取り扱い自体していないような反応が返ってきて、世界は我を欺いているのかと思い申した。 [2013/11/22 23:42:35]
System > ところで、dの話をしていいかい?(入室) [2013/11/22 23:40:52]
◆drau > 注文もせずに>> むむむ、そういうものなのですかね。 [2013/11/22 23:38:02]
◆drau > みたいですね。私もそれを見て、おっ、関西にも羊は来てるのでは?と思ったのですが。 [2013/11/22 23:34:16]
◆d > 注文もせずに確実に手に入れようとする方が無理だ [2013/11/22 23:33:38]
◆ポーン > ツイッターでは名古屋と京都のイエサブに入ったって今日あったよ [2013/11/22 23:31:31]
◆drau > 訴訟の法。 [2013/11/22 23:29:51]
◆drau > 『こちら側』のイエサブでは見つかりませんでした。 [2013/11/22 23:28:07]
◆drau > Shephy、関東方面のみ物量が充実してるのでしょうか。 [2013/11/22 23:25:41]
◆drau > こんばんマナ。 [2013/11/22 23:24:18]
System > わーいdrauだー(入室) [2013/11/22 23:23:52]
◆niv > 今はVirtual Playtableっていうのになってるみたいね。>mws後継 [2013/11/22 23:17:40]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/22 23:00:34]
◆d > バンワ [2013/11/22 22:58:02]
System > ところで、N.Mの話をしていいかい?(入室) [2013/11/22 22:55:12]
◆d > サポートが大分前に終了しているみたい [2013/11/22 22:53:49]
◆niv > 何でそのバグ直さないんだろう。 [2013/11/22 22:48:04]
◆d > mwsは神話レアがコモン枠に入ってるというバグがあるのでどっか別のとこで作らなきゃいけないけど [2013/11/22 22:46:57]
◆d > テーロスもこんど6パックでやりましょうか [2013/11/22 22:45:49]
◆niv > あとテーロスとかのシールドもやりたい。 [2013/11/22 22:43:18]
◆niv > あとでまた作ってみる。 [2013/11/22 22:43:10]
◆d > 面白かった [2013/11/22 22:41:00]
◆d > 久々にマジックやった [2013/11/22 22:40:52]
◆d > モダンマスターズには確か入ってなかった [2013/11/22 21:33:05]
◆d > 人気カードだからかな。 [2013/11/22 21:32:57]
◆d > プレイに立てた [2013/11/22 21:32:45]
◆d > 思考が恋かな [2013/11/22 21:31:59]
◆d > おきたか [2013/11/22 21:31:53]
◆niv > 再録。 [2013/11/22 21:29:10]
◆niv > thoughtseizeってなんで採録されたの? [2013/11/22 21:29:06]
◆niv > よいぞ。 [2013/11/22 21:28:54]
◆d > 時のらせんーローウィン^10Eでよかった? [2013/11/22 21:04:13]
◆niv > 30分くらい待ってくれればつくる。 [2013/11/22 21:01:59]
◆niv > そういえばアラーラもわかった。 [2013/11/22 20:59:33]
◆niv > だいぶ忘れてしまっている。 [2013/11/22 20:54:12]
◆niv > まだデッキ作るの時間かかる。 [2013/11/22 20:54:08]
◆d > なんか2マナのプレインズウォーカーがでて、神話レアなんだけど、マーフォークのもの漁りのほうがよっぽど強いって言われてた [2013/11/22 20:52:17]
◆d > 今はフリータイムかな [2013/11/22 20:51:27]
◆d > にぶさんはもしかしてデュエルができるのかな [2013/11/22 20:51:13]
◆niv > どうやっても強いカードにならないから、あきらめてジェイスに主役譲った? [2013/11/22 20:50:59]
◆niv > チャンドラって最近何してるの? [2013/11/22 20:50:44]
◆niv > 俺の知り合いは「美しき御心の白き翼の主」を自称していたよ。 [2013/11/22 20:46:09]
◆d > 大地君が大地の王って2つ名を自称してた。 [2013/11/22 20:45:30]
◆niv > 大地って名前の人が「大地の大地」ってことだよな。 [2013/11/22 20:44:34]
◆niv > 「疾風の疾風」なわけじゃん? [2013/11/22 20:44:22]
◆niv > 疾風のゲイルとかってよぉー、 [2013/11/22 20:44:11]
System > おかえりなさい、nivさん(倒置法) [2013/11/22 20:43:46]
◆布 > こんばんは [2013/11/22 20:41:55]
◆布 > 今は禁止カードなので読んでも使えません [2013/11/22 20:40:48]
◆布 > ゲイルの効果は相手の攻撃(防御もかな)を半分にするという単純な効果なのですが、単純ゆえに不明瞭な点が多かったり他のカードの発動に関するタイミングがややこしかったりで、コナミに寄せられるQ&A読まないとゲイルは大会で使えないぞ!というジョークから来ていると思われます。 [2013/11/22 20:40:15]
◆d > 撹乱にかんしては初期状態のみの制約と解釈するといいのでは。 [2013/11/22 20:36:45]
◆布 > コラです。 [2013/11/22 20:36:25]
System > おかえりなさい、布さん(倒置法) [2013/11/22 20:36:09]
◆d > こっちは現物もテキスト長いはず [2013/11/22 20:24:48]
◆d > wikiだと光と闇の竜がながい。 [2013/11/22 20:24:31]
◆ポーン > Wiki見るとテキストはこれよりずっと短いけどFAQがたくさんある [2013/11/22 20:22:42]
◆d > 順不同のリストにタスクを投げ込んでいけば、処理順不明というのもそうおかしなものではない。 [2013/11/22 20:22:39]
◆d > コラかも。このカードは持ってないけど、BF使ってた人のデッキにこんなテキストの長いカードは入ってなかったと思う [2013/11/22 20:20:01]
◆d > サイズ固定にしたせいで拡大されないな [2013/11/22 20:19:10]
◆ポーン > コラじゃないのこれ? [2013/11/22 20:18:50]
◆あ >
[2013/11/22 20:18:06]
◆d > それはお手軽ですね [2013/11/22 20:17:18]
◆ポーン > しとりません [2013/11/22 20:16:06]
◆d > ポーンさんはシェフィをカードスリーブに入れたりしてますか [2013/11/22 20:15:34]
◆d > ponbanha [2013/11/22 20:14:49]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/22 20:14:15]
System > おっと、ここでポーンさん登場だあ!(入室) [2013/11/22 20:14:11]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/22 20:03:01]
System > ');の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/22 19:42:07]
◆'); > この質問いつみてもシビれるねぇ〜〜 [2013/11/22 19:15:32]
◆'); > A.弱体状態や強化状態の優先順位は不明です。 [2013/11/22 19:15:18]
◆'); > Q.<毒><癒>の発動は行動後?前?ターン開始時?HP1のとき両方ついてたら?癒>毒> [2013/11/22 19:15:12]
◆'); > http://andymente.moo.jp/html/phelen.htm [2013/11/22 19:15:07]
◆'); > でも厳密にしすぎると果てしなく読み難くなるので、適当なところで折り合いをつけるのがよさげ。 [2013/11/22 19:09:25]
◆'); > 要するに、ルールを感覚で書いているから色々言われちゃうわけですな。戦闘の仕様の「左から忍法を使っていく」「使用済みの忍法は参照しない(が使用済み状態であるだけで無くなりはしない(とおもわれる))」あたりをルールではない所に書いていたりするあたりは感覚的。ルール内に「戦闘の仕方」とか書いてくれると厳密的。■氏や僕は厳密にしたい、解釈を一通りにしたい、後からモメたくない。 [2013/11/22 19:06:20]
System > ここまでが、すべて');の出まかせである!!(入室) [2013/11/22 18:45:02]
◆'); > 拡張するつもりならば鏡ノ法は細則を定めないと遊戯王のエラッタみたいになりそうだなぁ。(遊戯王のエラッタをしりませんが) [2013/11/22 18:41:57]
◆'); > これなんかは処理が特殊で、実は同時に忍法を使っておらず、暗黙の内に忍法の優先度が設定されておるね。 [2013/11/22 18:37:50]
◆'); > 鏡ノ法 鏡 5 このターンに相手が使用する忍法の効果において、「相手」を「自分」へ書き換える。 [2013/11/22 18:33:13]
◆'); > こっちのほうがシンプルですかね。毒もないのだから安全。 [2013/11/22 18:30:40]
◆'); > [戦闘細則] ・Eその他タイミング終了後にHPが0以下になったとき、そのキャラの敗北として戦闘が終了する。 [2013/11/22 18:30:18]
◆'); > うーん・・・ややこしいね。 [2013/11/22 18:29:05]
◆'); > ※「ソウル」:[発動条件]HPが0以下になるようなダメージがDダメージ確定タイミングで割り振られたとき。[効果]Eその他タイミングでダメージを無効化し、自分のHPを10まで回復する。 [2013/11/22 18:29:00]
◆'); > 言いたい事は解りますが、ソウル持ってても敗北しそうですね。 [2013/11/22 18:23:28]
◆'); > 。※「ソウル」:[発動条件]HPが0以下になったとき。[効果]自分のHPを10まで回復する。 [2013/11/22 18:23:02]
◆'); > [戦闘細則] ・HPが0以下になった瞬間に、そのキャラの敗北として戦闘が終了する。 [2013/11/22 18:22:48]
◆'); > 美しくないですね。シンプルにするのか拡張する予定なのか解りませんが統一して下さい。 [2013/11/22 18:18:15]
◆'); > ・忍法と忍法リスト 全ての忍法のマナコストの合計が10を越えてはいけません。 [2013/11/22 18:17:39]
◆'); > ・マナ 特別なことがない限り、どんなキャラクターもマナは10です。 [2013/11/22 18:17:25]
System > わーい');だー(入室) [2013/11/22 18:17:07]
System > 溢れ出ろろぐみ――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/22 17:49:09]
System > ■とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/22 12:43:57]
◆■ > おっと時間が襲ってきた [2013/11/22 12:43:52]
◆■ > 自分の忍法リストの左から10番目に一を置いた場合、相手の忍法リストの左から一番目に十があるとどうなりますか? [2013/11/22 12:43:13]
◆■ > 「全ての忍法」の範囲はどこまでですか? [2013/11/22 12:38:53]
◆■ > 今日財布を落としてしまいました、これは「特別なこと」なのでマナを増やしていいですか? [2013/11/22 12:37:13]
System > おかえりなさい、■さん(倒置法) [2013/11/22 12:36:08]
◆■ > 10ターン経過後、「勝利していないキャラクターはどうなりますか?」 [2013/11/22 12:34:08]
◆■ > ダブルノックアウト時は両者敗北ですか? [2013/11/22 12:31:23]
◆■ > 戦闘細則に則るとライフやソウルが発動するのは戦闘終了後ですか? [2013/11/22 12:30:04]
◆■ > 灼熱は「状態」ですか? [2013/11/22 12:26:14]
◆■ > 滅奏は誰のリストを参照していますか? [2013/11/22 12:24:36]
◆■ > 「効果の説明」の範囲はどこまでですか? [2013/11/22 12:23:56]
◆■ > 一二三の並びを撹乱すると存在に矛盾が生じ自我が崩壊して自壊しますか? [2013/11/22 12:20:59]
System > ここまでが、すべて■の出まかせである!!(入室) [2013/11/22 12:19:50]
System > 勇海銀(まもる)がシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/22 10:42:23]
◆勇海銀(まもる) > ドロン [2013/11/22 10:42:21]
◆勇海銀(まもる) > 今後は剣を増やしたり減らしたりコストを変えたりすることでバランスをある程度調節し、βテストへ移行したいと思っています。 [2013/11/22 10:42:08]
◆勇海銀(まもる) > まちがった 誤:毒ノ法 正:蠱毒法 [2013/11/22 10:40:52]
◆勇海銀(まもる) > バグ修正がメインです。大きな変更点は「鏡ノ法の効果変更(よりマーガレットに近い形へ)」「毒ノ法のリストラ」です。 [2013/11/22 10:40:21]
◆勇海銀(まもる) > リンクにも登録しました。 [2013/11/22 10:39:28]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナ!を更新しました。 [2013/11/22 10:39:19]
◆勇海銀(まもる) > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana_beta.txt [2013/11/22 10:39:03]
System > 溢れ出ろ勇海銀(まもる)――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/22 10:38:56]
◆THEKl > サヴァン症候群のダニエル・タメットは、各数字に対して形や色や手触りや感情などの特徴を割り当てることで、素数や合成数とかを判断できるらしい。すげぇ。 [2013/11/22 03:12:08]
◆THEKl > ステストの千夜ヘレン、掲示板へのリンクが切れてら。 [2013/11/22 03:07:12]
System > 「肩まで浸かる程のポーンなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/22 03:06:07]
◆ポーン > 寝ヴァーエンディングメビウスループ [2013/11/22 03:06:05]
System > nivとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/22 03:05:26]
◆niv > 寝フィウス。 [2013/11/22 03:05:25]
◆niv > えぬえむは昔のNMさんが「産めよっ!オラッ!」って孕ませるSS書いてそうだから産めよでいいか。 [2013/11/22 03:05:14]
◆THEKl > さすがに千夜一夜の対応はだいぶ忘れちゃった。 [2013/11/22 03:04:59]
◆ポーン > 観測者が霊感か [2013/11/22 03:04:13]
◆niv > シェフィオンはオシロかヴィジャで割れそう。私はオシロ派。 [2013/11/22 03:02:58]
◆ポーン > THEKIさんの節度がなくない? [2013/11/22 03:02:01]
◆THEKl > 純粋に節制抜けてた。nivさんと同じ過密です。 [2013/11/22 03:01:47]
◆ポーン > タロット経由で千夜一夜キャラとイベントカードとの対応も割り出せるな。 [2013/11/22 03:01:45]
◆niv > 女教皇はよく考えたら産まないのか。 [2013/11/22 03:01:39]
◆niv > THEKIさんの節制がいなくない? [2013/11/22 03:01:15]
◆THEKl > 産むのは女どもの仕事ってわけかい。 [2013/11/22 03:01:07]
◆ポーン > シェフィオットカード [2013/11/22 03:00:50]
◆niv > 長い年月の間に役割の似たカードが産めよや統率に統一されたって考えるとファンタジー。 [2013/11/22 03:00:10]
◆niv > こうしよう。 愚者:落石 万能:魔術師 女帝・女教皇:産めよ 皇帝・法王:統率 恋人:産めよ 牧羊犬:戦車 地に満ちよ:正義 対策:隠者 運命の輪:霊感 力:シェフィオン 落雷:塔 死神:疫病 過密:節制 狼:悪魔 暴落:塔 星:増やせよ 嵐:月 太陽:繁栄 メテオ:審判 世界:黄金の蹄 [2013/11/22 02:59:31]
◆THEKl > 運命の輪は、次のループにも影響を与えられる対策ひつじかな、と思ったよ。 [2013/11/22 02:59:11]
◆THEKl > 教皇→黄金の蹄、女教皇→牧羊犬、正義→地に満ちよ。に交換かな。 [2013/11/22 02:58:12]
◆ポーン > 霊感が運命の輪とか。 [2013/11/22 02:57:37]
◆THEKl > 地に満ちよは正義の方がしっくりくるな。でも蹄の置き場所に困るなぁ。落雷=塔も合うけど、nivさん塔ダブらせてるのか。 [2013/11/22 02:53:55]
◆niv > あー、愚者落石でいいか。 [2013/11/22 02:52:50]
◆THEKl > 愚者:落石/魔術師:万能/女教皇:増やせよ/皇帝女帝:統率/教皇:牧羊犬/恋人:地に満ちよ/戦車:嵐/正義:黄金の蹄/隠者:霊感/運命の輪:対策/力:繁栄/吊された男:落雷/死神:疫病/悪魔:狼/塔:メテオ/星月太陽:産めよ/審判:暴落/世界:シェフィオン [2013/11/22 02:52:34]
◆niv > シェフィも進化の隣人に滅ぼされる運命の輪を破るためにエンドレスデュエルしてるな(敵ひつじもちゃんと横向きになる)。 [2013/11/22 02:52:18]
◆niv > ひつじカードの1000の方が世界っぽいな。 [2013/11/22 02:49:44]
◆niv > 世界のあの堂々たる感じにふさわしいのは、このセットでは黄金の蹄しかないと思う。 [2013/11/22 02:49:05]
◆ポーン > 22*22はきつい [2013/11/22 02:48:40]
◆THEKl > 塔と審判逆だなぁ。浮き物が落ちる暴落=審判、崩れ去る塔=メテオ、な感じだった。 [2013/11/22 02:48:38]
◆ポーン > 表にすれば人力でも求解(あるいは解不在証明)が可能 [2013/11/22 02:48:29]
◆ポーン > 千夜一夜でもそうだったけど、許容できる割り当てを洗い出してからのパズルになるな。 [2013/11/22 02:47:47]
◆THEKl > 万能が魔術師なのはnivさんと一致だった。 [2013/11/22 02:47:39]
◆niv > シェフィオンも審判ぽいけど、メテオが死神は違う。 [2013/11/22 02:47:28]
◆ポーン > 世界は万能かと思ってた [2013/11/22 02:47:17]
◆THEKl > 世界はシェフィオンかなと思ってた。死神は疫病。 [2013/11/22 02:47:01]
◆niv > 黄金の蹄は世界にしたかった。 [2013/11/22 02:46:23]
◆niv > 愚者:霊感 万能:魔術師 女帝・女教皇:産めよ 皇帝・法王:統率 恋人:産めよ 牧羊犬:戦車 地に満ちよ:正義 対策:隠者 運命の輪:疫病 繁栄:力 落雷:塔 シェフィオン:死神 過密:節制 狼:悪魔 暴落:塔 星:増やせよ 嵐:月 黄金の蹄:太陽 メテオ:審判 落石:余った [2013/11/22 02:45:38]
◆THEKl > 月星太陽が3つ組にできたか。なるほど [2013/11/22 02:44:12]
◆ポーン > 統率は皇帝と女帝か [2013/11/22 02:42:31]
◆ポーン > 産めよ三枚は、月・星・太陽みたいのと重ねるのかな。 [2013/11/22 02:42:15]
◆THEKl > 産めよと統率がダブってるのが残念だ。 [2013/11/22 02:40:34]
◆d > アーガーデュエルと組み合わせてあそべますね。 [2013/11/22 02:35:29]
◆ポーン > ほんとだ [2013/11/22 02:33:24]
◆niv > 人類が滅んだ後の300年後の未来のタロットカードにするしかねーな…… [2013/11/22 02:31:26]
◆niv > シェフィイベントカード22枚じゃないか。 [2013/11/22 02:31:06]
◆d > 論理のお死枚とは? [2013/11/22 02:20:07]
◆ポーン > 論理のショートとは? [2013/11/22 02:19:07]
◆ポーン > ドイツ人には言われなかったと思う。 [2013/11/22 02:15:24]
◆niv > 「産めよ」って「あんな奴中出ししてやればよかった」みたいだな。 [2013/11/22 02:14:57]
◆niv > 「産めよ」の絵は厳格なドイツ人になんか言われなかったんですか。 [2013/11/22 02:14:35]
◆niv > 召還部屋は定型文みたいなやつらが出てきてさっさと死んでくからか。 [2013/11/22 02:13:49]
◆THEKl > マーガレットの暗算の辛さは合計途心より、熱護速が何種類入ってるかで大きく変わる気がする。可変値は毎回記憶しなおさなきゃなので辛い。 [2013/11/22 02:12:52]
◆niv > まだ名前がうるうっていう萌えキャラはいないようだ(苗字はいた)。 [2013/11/22 02:12:16]
◆d > 7000ってのはスロットが7しかないからか。 [2013/11/22 02:11:46]
◆THEKl > 途心10召喚部屋は、召喚キャラが一瞬で死んだりすることが多かった気がする。それでも暗算は辛いと思った。 [2013/11/22 02:11:43]
◆niv > 総途心は多くなるけど、途心10召還部屋の方が計算しやすかったな。 [2013/11/22 02:10:53]
◆niv > マーガレットは途心25くらいまでは暗算でできた。 [2013/11/22 02:10:16]
◆THEKl > 実績の一つ、ってぐらいじゃないですかね。1000匹は。 [2013/11/22 02:09:34]
◆niv > 牧羊犬はスナフキンみたいなやつなのかな。 [2013/11/22 02:08:40]
◆d > シェフィって1000匹を目標とするゲームじゃなくなったんですかね [2013/11/22 02:08:28]
◆THEKl > いろいろ効果が変わってるんです。狼は最大ランクひつじを1ランクダウンの効果になりました。 [2013/11/22 02:08:12]
◆niv > 最初やったときはシェフィオンなんて存在知らなかったからそのケースで死んだよ。 [2013/11/22 02:08:06]
◆d > 狼って、羊カードをランダムに1枚捨てるでしたっけ [2013/11/22 02:07:35]
◆THEKl > 牧羊対策をさっさと使っちゃってシェフィオンで死ぬケースは多く見た気がする。まぁこれは狙ってやってるだろうからいいんだろうけど。 [2013/11/22 02:07:24]
◆niv > 速いのかな。前に論理がよくショートしてるって馬鹿にされたけど。 [2013/11/22 02:07:16]
◆ポーン > nivさんは論点の整理が速いですね。コツとかあるんですか。 [2013/11/22 02:06:26]
◆d > ああそうですね [2013/11/22 02:06:03]
◆niv > 狼はわからないかもしれない。わかるかもしれない。でも狼がどっちになるかはあんま問題じゃない。シェフィは「使ったら死ぬ」が多い。 [2013/11/22 02:05:49]
◆ポーン > 人によるよ [2013/11/22 02:05:39]
◆d > 記憶スロットが少ないんですね [2013/11/22 02:04:51]
◆THEKl > さすがに「使ったら死ぬ」は分かるけど、1枚しかない状況で狼撃たない方がいい、とかは分からなくないですかね。 [2013/11/22 02:04:39]
◆ポーン > 「狼は・・・・・1だとなくなるから、死ぬ。メテオは、追放した後・・・・3枚すてる。3枚・・・・1枚だとなくなって死ぬ。狼は・・・」みたいな人もいた。 [2013/11/22 02:04:23]
◆d > シェフィ未開封だ [2013/11/22 02:03:55]
◆d > たしか羊の哲人カードとかありませんでしたか。スロットを1圧迫するかわりに能力得る奴 [2013/11/22 02:03:44]
◆d > 使ったら死ぬから早いとこ処分しなきゃなとか [2013/11/22 02:03:05]
◆niv > そう?初めてやった段階で「メテオ⇒使ったら死ぬ 疫病⇒使ったら死ぬ それ以外から選択」って感じだったけど。 [2013/11/22 02:02:44]
◆d > 詰将棋は指将棋と違うんで、分かりにくいんでしょうね [2013/11/22 02:02:17]
◆THEKl > 少なくとも、7000匹目指す程度ならほぼ思考レスで考えれる。初めて触れた人は「ありえない」を作るのも大変そうだと思うけど。 [2013/11/22 02:01:41]
◆d > 2000年に一度ある2月30日とか。 [2013/11/22 02:01:03]
◆ポーン > 詰将棋は「ありえない」の中に真の正解が隠れててベタ読みしないと解けないのでつらい。 [2013/11/22 02:00:34]
◆d > カレンダー計算のひとうるう年絡んでも解けるのかな [2013/11/22 02:00:21]
◆ポーン > 麻雀なんかもそうですね。 [2013/11/22 02:00:11]
◆niv > カレンダー計算の人とかは足し算くらいできるんじゃないかな。できないかもしれんけど。 [2013/11/22 01:59:45]
◆ポーン > 夜はどっちの方向にある? [2013/11/22 01:58:54]
◆niv > シェフィも一見5択に見えて、半分がメテオとか疫病とか「今はありえない」でくくり分けられて、残り2,3択に落とし込まれるのでプレイしやすいんだと思う。 [2013/11/22 01:58:51]
◆THEKl > 覚えてナス。>固定時間 [2013/11/22 01:58:45]
◆d > 1900年にカレンダーがあったんですか [2013/11/22 01:58:44]
◆THEKl > 書籍暗唱とかは画像処理とかでやってる気もするけど、カレンダー計算とかになるとまた別のプロセスな気がする。1900年のカレンダーとか見たことないと思う。 [2013/11/22 01:58:15]
◆ポーン > CPUのようなシーケンシャルな処理ではなく、面や空間がプロセッサになってるような処理かな。 [2013/11/22 01:57:42]
◆niv > カドコマとかmtgとか、マナやらなんやらで制約ついて、手札の割りに3択くらいに抑えられえることが多いんだけど、 [2013/11/22 01:57:38]
◆d > なんか固定時間で解く人 [2013/11/22 01:57:17]
◆d > RAYさんの漫画で、割り算ができる子いなかった? [2013/11/22 01:57:02]
◆niv > あれとか画像処理とかで計算に類似したことやってるんだろうね。 [2013/11/22 01:56:32]
◆ポーン > 確かに。 [2013/11/22 01:56:07]
◆niv > 足し算できないのに、7桁の素数を空で言えるサヴァンてのがいるんだけど、 [2013/11/22 01:56:06]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/22 01:55:56]
◆THEKl > 統率前か後かがわかんなくなりそう。>合計数 [2013/11/22 01:55:48]
◆ポーン > そろばんやってた。暗算はイメージと、指での動きと連動する。 [2013/11/22 01:55:47]
System > こうして回路はniv残酷物語になる。(入室) [2013/11/22 01:55:41]
◆ポーン > 脳内で処理するには逆に面倒か [2013/11/22 01:55:12]
◆THEKl > 自分はソロバンやってないから分からないけど、画像イメージで計算を処理できるから暗算早いんじゃないですかね。画像で記憶して数値に変換。 [2013/11/22 01:55:05]
◆ポーン > ひつじは合計数だけ覚えれば、カードへの復元はそう難しくないかも。 [2013/11/22 01:54:56]
◆d > 072という並びを覚えるのは難しいが、合計が9であることは知識として思い出せるし、論理0は印象に残るので、実質中央の7だけ覚えればいい。 [2013/11/22 01:54:43]
◆THEKl > 7±2の話は短期記憶の話だったか。あとチャンク数ってものがあるのか。なるほど。 [2013/11/22 01:54:03]
◆ポーン > 記憶がチェインする経路が複数あれば、一つが死んでも他からたどれる。 [2013/11/22 01:53:53]
◆d > 算盤やってる人は暗算早いって聞くことがあるんだけど、本当だろうか。何か特別な記憶法があるのかな。 [2013/11/22 01:53:22]
◆ポーン > それは覚えることの少なさではなく、ストーリーや因果、事象のネットワークの方が覚えやすいからかも。 [2013/11/22 01:53:11]
◆THEKl > [1]から増やせよ、疫病、繁栄、蹄、狼、統率。で[10]。そこから、産めよ、地に満ちよ、メテオ、嵐、産めよ、統率。で[30]。 [2013/11/22 01:52:58]
◆THEKl > 羊が覚えやすいのは、基準時刻の羊からどの処理をしたか、だけ覚えてれば現在の羊数を導出できるから、もあるかも。 [2013/11/22 01:51:40]
◆ポーン > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC [2013/11/22 01:51:11]
◆THEKl > 数値10だとしんどいですね。5ケタのまとまりで記憶してるから楽、って指摘は合ってる。 [2013/11/22 01:50:19]
◆ポーン > 7±2って7を中心に釣り鐘型分布になってることの簡易表記かと思ってた。 [2013/11/22 01:48:37]
◆d > 5桁の数として覚えずに、単に数値10個だとしんどいんじゃないかな [2013/11/22 01:48:23]
◆THEKl > 計算中に見れなくても、なんとかなりそうじゃないですか5ケタなら。7ぐらいになるとしんどそうだけど。 [2013/11/22 01:48:22]
◆THEKl > そもそも7±2の話は、長期記憶の中の桁数の話(≠短期記憶)だった気もする。郵便番号が10ケタだとみんな覚えないよね、って話。 [2013/11/22 01:47:59]
◆d > 5桁の数を1つのまとまりとして記憶すればいいのか。 [2013/11/22 01:47:53]
◆ポーン > 5ケタ+5ケタは問題文の数字を計算中に見れるなら全部覚えなくていい。 [2013/11/22 01:47:32]
◆d > その暗算できない人も多いよきっと。 [2013/11/22 01:46:46]
◆d > 標準的な人間がそうなだけで、もっと多い人もいるのでは [2013/11/22 01:46:22]
◆THEKl > 最大9しか数が覚えられないのなら、5ケタ+5ケタの暗算ができないじゃん。 [2013/11/22 01:46:20]
◆THEKl > そもそも、7±2しか短期記憶できないってのが胡散臭い気がするけど。 [2013/11/22 01:45:58]
◆d > 過去の思い出領域を短期記憶スロットとして使うことで思考を効率化させているんだ。 [2013/11/22 01:44:43]
◆d > コウのほうが早い [2013/11/22 01:44:18]
◆ポーン > なんだそのお手玉みたいな思考。 [2013/11/22 01:44:06]
◆ポーン > 多そうだけど擬似スロットなのかも知れない。 [2013/11/22 01:43:44]
◆THEKl > 手札記憶と選択検討を極小時間で往復してるので、記憶が揮発する前に処理できてるんだと思いました。だから処理速度は落ちる。 [2013/11/22 01:43:27]
◆THEKl > ヴェロニカ(漫画)読んだら入門者でもすぐ覚えやすいと思う。ルールだけだときついと思う。 [2013/11/22 01:42:21]
◆d > THEKIさんの短期記憶スロットは多いのでは [2013/11/22 01:42:07]
◆d > それはよかったです。 [2013/11/22 01:40:42]
◆ポーン > シェフィは手札の把握や選択検討にも短期記憶を使うのでTHEKIのやる芸当は変態的。 [2013/11/22 01:40:42]
◆d > 入門者でもすぐ覚えるかな。 [2013/11/22 01:40:33]
◆THEKl > ある程度反復学習すれば長期記憶にできるのでは? [2013/11/22 01:40:15]
◆THEKl > 剣ドラフト、ちょっとおもしろそうだった。簡素なルールをユニークな効果で補えるシステムは羨ましい。 [2013/11/22 01:40:01]
◆d > あるていど反復学習しないと15覚えるのはしんどくないですか [2013/11/22 01:39:52]
◆ポーン > 短期記憶の制約だからあまり関係ないのでは。 [2013/11/22 01:39:15]
◆d > 消えてなかった [2013/11/22 01:37:55]
◆d > ぽにあが消えてしまった。 [2013/11/22 01:37:42]
◆d > その理論だと、マーガ15剣は暗記しておいて考えるのは入門者には厳しいですね。慣れた人ならすでに暗記済みだろうが。 [2013/11/22 01:37:18]
◆d > そうです。 [2013/11/22 01:36:11]
◆d > スペックか [2013/11/22 01:36:03]
◆ポーン > 7±2のやつのことですよね。 [2013/11/22 01:35:42]
◆ポーン > スキルっていうと習得技能っぽい。むしろスペックじゃないかな。 [2013/11/22 01:35:24]
◆d > 7つのアイテムを記憶するのは標準的な人間のスキルらしいですね。 [2013/11/22 01:34:41]
◆ポーン > 笑った>THEKl > 慣れれば羊カード使わなくて済むようになるのでかなり楽。 [2013/11/21 22:44:55] [2013/11/22 01:34:13]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/22 01:33:54]
◆d > 2人だとお互いが最善手のときの勝敗が決まってる。 [2013/11/22 01:32:52]
System > heteroの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/22 01:32:03]
◆hetero > このゲームは3人が一番面白い気がする。おやすみなさい。 [2013/11/22 01:27:37]
System > ');がシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/22 01:26:19]
◆'); > 1800ゴールドを得た。ゲームを終了します。 [2013/11/22 01:25:56]
◆d > ベギラマで一掃 [2013/11/22 01:24:47]
System > 勇海銀(まもる)の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/22 01:24:19]
◆'); >
>6にん [2013/11/22 01:24:18]
◆勇海銀(まもる) > 面白かったです。また遊んでください。おやすみなさい。 [2013/11/22 01:24:14]
◆勇海銀(まもる) > やった。もし仲間とプレイできたら感想を書きに来ます。 [2013/11/22 01:23:52]
◆d > そうですね [2013/11/22 01:23:33]
◆'); > 何か剣+練成剣ならば両方とも除外しないといけないの? [2013/11/22 01:23:08]
◆d > どぞう>6にん [2013/11/22 01:22:49]
◆'); > まもるさんは2位か3位かの立場にたつから連携は可能そうですね [2013/11/22 01:22:22]
◆d > 2つ除外できないんで空振りですね [2013/11/22 01:22:20]
◆勇海銀(まもる) > 剣ドラフトは紙などに実体化して仲間(最大6人)とやってみても良いでしょうか [2013/11/22 01:22:15]
◆hetero > dさんに言われていた。 [2013/11/22 01:22:13]
◆hetero > うーん、鋏の剣+パスならもっとましだったかなぁ。難しいね。 [2013/11/22 01:21:53]
◆d > お疲れ様でした [2013/11/22 01:21:44]
◆'); > 練成剣しか持っていない場合は空振り可能? [2013/11/22 01:21:31]
◆勇海銀(まもる) > 面白かった。なんどかやって感覚をつかみたい。しかし今日はもう寝ます。 [2013/11/22 01:21:27]
◆d > heteroさんが鋏の剣、パスだったらどうなったかな [2013/11/22 01:21:09]
◆'); > 手品剣恐ろしい子 [2013/11/22 01:20:38]
◆d > 手品剣とってたから、自滅剣だけのこったらパスしても取ってもピンチな状況に成りえた [2013/11/22 01:19:59]
◆d > 3人だと連携しだいで自滅剣押しつけができそうだった。 [2013/11/22 01:19:30]
◆'); > 終わってみれば調和も十分役に立ったのか [2013/11/22 01:18:43]
◆勇海銀(まもる) > 石の剣でなくさくげきをよこどられればよかった [2013/11/22 01:17:58]
◆hetero > 調和剣とったのまずかったのか。 [2013/11/22 01:17:18]
◆d > さく撃取った人が間違ってるのでは [2013/11/22 01:16:59]
◆'); > さくげきが先なら負けてたね [2013/11/22 01:16:57]
◆勇海銀(まもる) > 終了ですか。終わってみればビリ [2013/11/22 01:16:52]
◆hetero > なかった。 [2013/11/22 01:16:41]
◆hetero > あ、さくげき残ってた [2013/11/22 01:16:30]
◆hetero > 私もパス [2013/11/22 01:16:01]
◆'); >
[2013/11/22 01:15:52]
◆勇海銀(まもる) > うわーん炸撃剣が取れないよー パス [2013/11/22 01:14:58]
◆'); > パス 自滅剣←→炸撃剣 [2013/11/22 01:14:46]
◆'); > あっいや・・・鋏の剣じゃなくちゃやっぱだめなのか・・・まぁいいや・・・・決闘剣で [2013/11/22 01:14:08]
◆hetero > 鋏の剣 調和剣 [2013/11/22 01:13:59]
◆'); > 鋏の剣でなくて決闘剣が正しいや [2013/11/22 01:12:56]
◆hetero > どうぞ [2013/11/22 01:11:58]
◆勇海銀(まもる) > heteroさんがいいなら。 [2013/11/22 01:11:06]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/22 01:10:54]
◆'); > あっ鋏の剣やめていい? [2013/11/22 01:10:28]
◆勇海銀(まもる) > あっ 失敗していたことに気付いた [2013/11/22 01:09:54]
◆'); > 鋏の剣 [2013/11/22 01:08:50]
◆'); > 紙の剣 [2013/11/22 01:08:46]
◆'); >
[2013/11/22 01:07:37]
◆勇海銀(まもる) > では石の剣を横取られます。 [2013/11/22 01:06:54]
◆hetero > 横取りとるかな [2013/11/22 01:05:49]
◆勇海銀(まもる) > つええくなかった。 [2013/11/22 01:03:58]
◆勇海銀(まもる) > 横取りつええ? [2013/11/22 01:03:40]
◆d > 次だけですね [2013/11/22 01:03:32]
◆'); > 何にせよ私は手品 [2013/11/22 01:03:21]
◆'); > まさか横取って相手2人を対象に取るの? [2013/11/22 01:02:22]
◆'); >
[2013/11/22 01:00:40]
◆勇海銀(まもる) > では、返品剣と平和剣を場に移します。 [2013/11/22 00:59:58]
◆d > 2番目に少ないプレイヤーは不公平な目にあいますね [2013/11/22 00:58:40]
◆'); > 左様 [2013/11/22 00:58:34]
◆'); > 追加で2本選ぶがよい [2013/11/22 00:58:30]
◆勇海銀(まもる) > 最中に返品剣を拾っても効果はないんですよね。 [2013/11/22 00:58:25]
◆勇海銀(まもる) > 公平剣なんですけど、 [2013/11/22 00:58:10]
◆'); > 左様 [2013/11/22 00:57:33]
◆勇海銀(まもる) > 私のターン? [2013/11/22 00:57:23]
◆'); > 練成剣 テイク [2013/11/22 00:55:23]
◆hetero > 取引剣 うっつに自滅剣を [2013/11/22 00:54:39]
◆'); > プレイミスばっかりだ。哀しい。 [2013/11/22 00:54:37]
◆'); >
[2013/11/22 00:52:08]
◆'); > パス 手品→練成 [2013/11/22 00:51:12]
◆勇海銀(まもる) > 返品剣 再び [2013/11/22 00:49:57]
◆hetero > 爆撃剣 [2013/11/22 00:48:53]
◆勇海銀(まもる) > 意図せずテクニカルなプレイになっていた。この流れをうまくつかもう。 [2013/11/22 00:48:51]
◆d > 他にも取引剣使う気満々の方もいるので、何も無いと狙われにくかったりはしますね。 [2013/11/22 00:48:15]
◆勇海銀(まもる) > あー獲得した際に既にその剣は場にあるんですね!てへへるめす [2013/11/22 00:47:24]
◆'); > 大振 [2013/11/22 00:47:04]
◆'); >
[2013/11/22 00:46:09]
◆d > なるほど。公平剣があるから、そういう手もあるな。他の人に取られても恩恵はあるし。 [2013/11/22 00:46:03]
◆勇海銀(まもる) > 返品剣 [2013/11/22 00:45:24]
◆hetero > 自滅剣 [2013/11/22 00:44:26]
◆'); > 手品 [2013/11/22 00:43:25]
◆'); > 私が最初なのか。 [2013/11/22 00:43:23]
◆勇海銀(まもる) > 若い順ということは、私は最後ですね [2013/11/22 00:42:46]
◆d > 奇数剣がすくないですね。 [2013/11/22 00:42:43]
ミクニー > heteroは1d999を振って879 [2013/11/22 00:41:54]
◆'); > 調和がクソつかいにくそう。使える頃には紙の剣くらいしかのこっておらぬ [2013/11/22 00:41:15]
◆'); > へてろだいすかもん [2013/11/22 00:40:35]
◆勇海銀(まもる) > 勝てる気はしないですがやってみたいです。 [2013/11/22 00:40:26]
◆勇海銀(まもる) > なるほど準備OKです [2013/11/22 00:40:10]
◆'); > 全部で16本だから本数負けはしないはず [2013/11/22 00:39:09]
◆'); > 公平あるから欲張らなければ何とかなるよ [2013/11/22 00:38:03]
◆'); > リセット。 [2013/11/22 00:37:16]
◆'); >
[2013/11/22 00:37:14]
◆d > 後手は横取りとらないと剣の本数負けしちゃうかな。 [2013/11/22 00:37:05]
◆'); > 横取自身を練成に繋げられるのもつよいね [2013/11/22 00:34:59]
◆'); > 横取が取引のメタになっててすげーやっかいだった [2013/11/22 00:34:26]
◆'); > 能力で対応できるのは基本的に1本なので、デメリットを気にせずに複数取られると何もできなかった [2013/11/22 00:33:42]
ミクニー > 勇海銀(まもる)は1d999を振って941 [2013/11/22 00:33:07]
◆勇海銀(まもる) > ろぐをよみます [2013/11/22 00:32:24]
◆d > 返品剣と錬成剣が強すぎたかもしれません。 [2013/11/22 00:32:10]
◆hetero > シンプルに大きい数字のを固めてとっていった。 [2013/11/22 00:31:43]
ミクニー > ');は1d999を振って637 [2013/11/22 00:31:17]
System > おかえりなさい、勇海銀(まもる)さん(倒置法) [2013/11/22 00:31:02]
◆'); > まけました [2013/11/22 00:30:31]
◆'); > 良く考えたら全くかてなかった [2013/11/22 00:30:27]
◆hetero > 決闘剣 [2013/11/22 00:28:39]
◆'); >
[2013/11/22 00:25:38]
◆'); > 平和剣 [2013/11/22 00:24:48]
◆hetero > 錬成剣 で 炸撃と自滅を除外 大振剣を得る [2013/11/22 00:23:21]
System > おかえりなさい、');さん(倒置法) [2013/11/22 00:21:44]
◆'); > matigaeta [2013/11/22 00:21:17]
◆'); >
[2013/11/22 00:20:59]
◆'); > 自滅剣 [2013/11/22 00:20:28]
◆d > これは見やすい [2013/11/22 00:19:33]
◆hetero > 横取剣 [2013/11/22 00:19:27]
◆'); >
こんなかんじ [2013/11/22 00:18:15]
◆hetero > しまった。ループが崩された。 [2013/11/22 00:17:09]
◆'); > 爆撃剣 [2013/11/22 00:16:24]
◆hetero > 返品剣 炸撃剣が戻ってくる [2013/11/22 00:15:53]
◆'); > 手品剣 [2013/11/22 00:14:00]
◆hetero > 爆撃剣を取得します。 [2013/11/22 00:13:06]
◆d > 剣ドラフトわくわく [2013/11/22 00:13:01]
System > 「肩まで浸かる程の勇海銀(まもる)など持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/22 00:11:47]
◆勇海銀(まもる) > ご配慮ありがたい! 1230までには戻ります、 [2013/11/22 00:11:41]
◆'); > XDY(XとYには数字を入れる)と入力することでダイスをふれます [2013/11/22 00:11:32]
◆勇海銀(まもる) > ミクニー?はどうすれば振れるです? あ、一旦中座するので手番はできれば最後が良いです。 [2013/11/22 00:10:58]
◆'); > まもるさんが来るまでの間、なんとなくのやり方を掴むために1手40秒くらいでデモプレイしてみましょうheteroさんからどうぞ。まもるさんがきたらリセットしてやりなおし [2013/11/22 00:10:47]
◆勇海銀(まもる) > そんなわがままな中断が許されるなら歯を磨いてきたあとからさせていただいてもいいですかヽ(゜▽、゜)ノ [2013/11/22 00:09:37]
ミクニー > heteroは1D999を振って 835 合計 835 [2013/11/22 00:08:46]
◆'); > 眠くなったら中断して翌日来ればいいでしょう [2013/11/22 00:07:05]
◆勇海銀(まもる) > 面白そう。1ゲーム何分くらいかかりますかね…? [2013/11/22 00:06:16]
ミクニー > ');は1D999を振って 131 合計 131 [2013/11/22 00:05:52]
◆hetero > ルール読みやすい。 [2013/11/22 00:03:54]
◆'); > 咲ちゃんがcomeonした日に公開されたゲームのようです。 [2013/11/22 00:01:58]
◆勇海銀(まもる) > 剣ドラフトとはいったい。まずはルールをみてみます [2013/11/22 00:01:26]
◆hetero > 剣ドラフトとは? [2013/11/22 00:01:23]
◆勇海銀(まもる) > こんな便利なまとめが。ありがたい。 [2013/11/22 00:01:07]
◆勇海銀(まもる) > だから4月までに納得のいくゲームを作りたいと思います。 [2013/11/22 00:00:26]
◆'); > 剣ドラフトしませんか [2013/11/22 00:00:08]
◆勇海銀(まもる) > ですね。ですが私の転職先は時間外労働の多い事が既に確定していてつらいです [2013/11/21 23:59:57]
◆'); > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/visitor_links/ ここに勝手にリンクしておいたのでログが流れた際にご利用下さい [2013/11/21 23:59:51]
System > こうして回路は');残酷物語になる。(入室) [2013/11/21 23:59:04]
◆hetero > 転職するなら残業の少ない仕事につきたいです。 [2013/11/21 23:56:12]
◆勇海銀(まもる) > さらばセイント! [2013/11/21 23:55:40]
◆勇海銀(まもる) > また明日新しくします。 [2013/11/21 23:55:16]
System > 残念でしたー!そのnivは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/21 23:55:13]
◆niv > 聖闘士に同じアドレスは二度効かぬ。 [2013/11/21 23:55:12]
◆勇海銀(まもる) > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana.txt [2013/11/21 23:54:32]
◆勇海銀(まもる) > 昼以降何もていせいしていないがもう一度貼っておこう。 [2013/11/21 23:54:03]
◆勇海銀(まもる) > こんばんは。復帰しつつあるまもるです。 [2013/11/21 23:52:08]
◆niv > まもるさんのおしりを守らなくては。 [2013/11/21 23:51:35]
◆hetero > まもるさんだ。こんばんはー [2013/11/21 23:50:24]
System > おっと、ここでheteroさん登場だあ!(入室) [2013/11/21 23:50:06]
◆niv > テスターマイスター [2013/11/21 23:47:40]
◆勇海銀(まもる) > マイスターとならばいろんなものを戻さなければという使命感 [2013/11/21 23:45:21]
◆勇海銀(まもる) > 戻りますた。 [2013/11/21 23:39:59]
System > ここまでが、すべて勇海銀(まもる)の出まかせである!!(入室) [2013/11/21 23:39:30]
System > 勇海銀(まもる)の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/21 23:13:02]
◆勇海銀(まもる) > 充電でいったん落ちます。しばし。 [2013/11/21 23:12:55]
◆勇海銀(まもる) > すごろくやは利用したことあった気が。なるほど。通販が楽チンですかね。 [2013/11/21 23:12:00]
◆niv > プリンとペンダントの店 戒めとdrauのため [2013/11/21 23:09:42]
◆勇海銀(まもる) > シェフィいいな。欲しい。来週中には手に入れたい。イエサブに行けばいいんですよねー [2013/11/21 23:08:27]
◆勇海銀(まもる) > 謙虚な姿勢でありたいと思います。そのために気をつけます。 [2013/11/21 23:06:42]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナはマーガレットの改造なのですが、亜種と呼ぶには改造具合が多く、しかしコンセプト的にはオリジナルだなんて口が裂けても言えない [2013/11/21 23:05:55]
◆勇海銀(まもる) > なるほど。ですが、戒めのためにもアンドゥはしないことにします。 [2013/11/21 23:04:06]
◆勇海銀(まもる) > マーガレットはもちろん、TCGやXD、マガ侍や紫電一閃もとても参考にしています。 [2013/11/21 23:02:15]
◆d > ログをundoすればいい [2013/11/21 23:01:56]
◆勇海銀(まもる) > 昼間はWCGを作っているとか生意気なことを言っていて今になってとても反省をしています。 [2013/11/21 23:00:43]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/21 22:59:55]
◆d > k [2013/11/21 22:59:15]
◆勇海銀(まもる) > こんばんは。 [2013/11/21 22:58:54]
◆d > 入室画面にくるだけですね [2013/11/21 22:58:44]
◆d > ログ画面を読みに来た人が、参加フォームがどこにもみあたらない対策です [2013/11/21 22:58:01]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/21 22:57:45]
System > ここまでが、すべて勇海銀(まもる)の出まかせである!!(入室) [2013/11/21 22:57:19]
System > 溢れ出ろKAZOON――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/21 22:56:24]
◆THEKl > 慣れれば羊カード使わなくて済むようになるのでかなり楽。 [2013/11/21 22:44:55]
◆niv > ドミニオンとかより後片付けが簡単なのは美点だね。 [2013/11/21 22:43:50]
◆niv > d > 人の普通さについて詳しくないんだ sorry [2013/11/21 22:42:30]
◆THEKl > メテオを牧羊犬すれば30*4行けるのか。ふむー [2013/11/21 22:42:05]
◆niv > 入室押したら普通の人は入室できるのかな。 [2013/11/21 22:42:04]
◆THEKl > 1巡8手までしか分からない。1巡で30*3までしか見つからない。 [2013/11/21 22:40:09]
◆summer > まもるさんのWCG、酔っ払いの頭では理解できそうもないのでブックマークしておく。 [2013/11/21 22:36:01]
◆summer > シェフィの理論上の最短クリア、1巡7手が最速かな。もっと早くできるかもしれないけど。 [2013/11/21 22:34:15]
◆summer > これがなかなか難しい。 [2013/11/21 22:31:53]
◆summer > シェフィ、7000をクリアしたらレインボーやってみるといいと思う。1,3,10,30,100,300,1000を1枚ずつ集める。 [2013/11/21 22:31:43]
System > ');とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/21 22:30:47]
◆summer > 元気そうでなにより。 [2013/11/21 22:30:22]
◆summer > まもるさん来てたのか。 [2013/11/21 22:30:16]
System > ここまでが、すべてsummerの出まかせである!!(入室) [2013/11/21 22:29:58]
System > こうして回路はniv残酷物語になる。(入室) [2013/11/21 22:26:58]
◆'); > 入室ページ便利 [2013/11/21 22:15:22]
System > ここまでが、すべて');の出まかせである!!(入室) [2013/11/21 22:15:08]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/21 20:31:46]
System > ところで、mayoの話をしていいかい?(入室) [2013/11/21 19:58:41]
◆d > 剣ドラフトはcomeonした日に公開されmした [2013/11/21 17:40:59]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/21 17:40:41]
System > yabeeの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/21 17:01:48]
◆yabee > 紐と指輪を使うカードゲームを思いついたので、うまくまとまったら公開します。 [2013/11/21 17:01:35]
◆yabee > 第4ターンで衝撃剣って言っちゃってますね。 [2013/11/21 16:59:59]
System > おっと、ここでyabeeさん登場だあ!(入室) [2013/11/21 16:58:50]
System > ああ、');は妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/21 16:32:37]
◆'); > 剣ドラフトはいつ公開されたものですか? [2013/11/21 16:05:04]
◆'); > 1ターン目からデスが使えたりするので環境はXDに似てそう。無無盾死などは恐らく強いのでは参考:http://kanishoyu.nukenin.jp/xd/sort1.html [2013/11/21 16:01:47]
System > 事実は容赦なく布を殺すのだ。(退室) [2013/11/21 15:56:33]
◆布 > WCG作ります [2013/11/21 15:56:29]
◆布 > こんにちは [2013/11/21 15:52:44]
System > おっと、ここで布さん登場だあ!(入室) [2013/11/21 15:49:11]
◆'); > 使った忍法は消える、だと滅奏法のダメージは常に1だ [2013/11/21 15:45:55]
◆'); > 使用済み状態になった忍法は使われずリストの右側を参照する、を使える忍法が現れるまで続けるのが正しいのかな [2013/11/21 15:45:07]
◆'); > 撹乱法と滅奏法のテキストを読む限りでは使った忍法は消えるのではなく使用済み状態になると推察されるけど [2013/11/21 15:44:02]
◆d > 相手と自分を書き換えるじゃなくて、相手を自分に変更するでよいのでは。 [2013/11/21 15:40:46]
System > 残念でしたー!その勇海銀(まもる)は別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/21 15:40:46]
◆勇海銀(まもる) > やはりまだまだ改善が必要であった。一旦落ちます。また夜に参ります。 [2013/11/21 15:40:43]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/21 15:40:28]
◆勇海銀(まもる) > また、ダメージに付随する効果は相手へ発動する。という美しくない付記でしのごう。 [2013/11/21 15:39:12]
◆勇海銀(まもる) > うーんそうすると忍法の種別が必要になるのか。それは避けたいので…… [2013/11/21 15:37:16]
◆勇海銀(まもる) > 攻撃相手を攻撃者に限定する、でいいのであった [2013/11/21 15:36:36]
◆'); > マーガレットでは<攻撃>にげんていしてはねかえしていたのでもほうするならそのようにするといいとおもいます [2013/11/21 15:36:15]
◆勇海銀(まもる) > とすると、相手の灼熱などを吸収してしまう恐ろしい鏡が誕生してしまう…… [2013/11/21 15:35:19]
◆勇海銀(まもる) > このターンに相手が使った忍法の効果において、「相手」と「自分」を入れ替える。 [2013/11/21 15:34:49]
◆勇海銀(まもる) > 追加効果も跳ね返したいです。おおおやはり鏡は対象とっかえに書き直す必要がありますね。 [2013/11/21 15:31:48]
◆勇海銀(まもる) > 激怒法はHPが10以上の時は空振りになります。 [2013/11/21 15:31:05]
◆'); > 衝撃法を鏡ではねかえしたときに追加効果はどうなりますか? [2013/11/21 15:30:49]
◆勇海銀(まもる) > 魔は切り上げです。直します。 [2013/11/21 15:29:40]
◆勇海銀(まもる) > しまった臥をいれないつもりだった矛盾が [2013/11/21 15:28:24]
◆'); > 半分は切り捨てなのか切り上げなのか小数点なのかをおしえてください。 [2013/11/21 15:28:15]
◆勇海銀(まもる) > 先に書いてある、に表現を修正します<上位 [2013/11/21 15:28:07]
◆'); > HPが11以上あるときに激怒法をつかったらどうなりますか? [2013/11/21 15:26:03]
◆勇海銀(まもる) > 今修正しましたが、ソウルの方が先に処理されるため、競合した場合ライフは発動しません。 [2013/11/21 15:24:19]
◆勇海銀(まもる) > やはり毒で死んでしまいます。 [2013/11/21 15:23:47]
◆'); > Hp1:<ライフ><ソウル><ポイズン>のときはどうなりますか? [2013/11/21 15:22:39]
◆勇海銀(まもる) > 状態は重複可能です。攻を重ねることで超オフェンシブキャラに! [2013/11/21 15:21:34]
◆勇海銀(まもる) > 重複させよう [2013/11/21 15:20:23]
◆勇海銀(まもる) > そして毒の効果が重複するかを書いていないことにきづいた [2013/11/21 15:20:14]
◆勇海銀(まもる) > そうなりますね。毒つええ! [2013/11/21 15:19:49]
◆勇海銀(まもる) > これまでのもろもろを修正した気がする [2013/11/21 15:19:42]
◆勇海銀(まもる) > これももちろん今後マーガレットと同じ仕様になる可能性があります。毒自体消える可能性も高いです。 [2013/11/21 15:18:52]
◆勇海銀(まもる) > 毒は、現行の仕様でおいておきます。命=攻撃にかろうじで耐える効果、というイメージなので、毒は根性で我慢できないということに…… [2013/11/21 15:18:20]
◆'); > すくなくとも2とおりいじょうのいみでよみとれるぶんしょうはじゃあくなのでひょうげんをかえるかひととおりのいみにしてしまうかルールふきするかなくしてしまうのがよさそう [2013/11/21 15:18:08]
◆勇海銀(まもる) > ありがとうございます!! [2013/11/21 15:16:16]
◆'); > M100のルールをみたらいいとおもう。こうかいされたときにこのチャットよりひどいしつもんぜめにあっていた。ぽーんさんがどこかのぎょうかいでのごほうびみたいに、ありがとうございます!!といっていた [2013/11/21 15:15:05]
◆勇海銀(まもる) > 本当に毒はわがままな効果。これのせいで「ダメージでないHP減少」やら「毒フェイズ」やら特別扱いが多い [2013/11/21 15:13:40]
◆勇海銀(まもる) > あー、そのためにわざわざ毒フェイズがあるのか…… [2013/11/21 15:13:03]
◆勇海銀(まもる) > あれっ、毒がよくわかんなくなってきたぞ。マーガレットだとどうなってるんだろう [2013/11/21 15:12:19]
◆'); > ぽけもんも、優先度-7とかあったりしてないぶしょりはけっこうふくざつ [2013/11/21 15:12:18]
◆勇海銀(まもる) > なにもしないという行動をする(プーさん理論)により、ポイズンは発動します。 [2013/11/21 15:11:19]
◆'); > ひるんだまま なにもできない! と なにもできない! はポイズンのはつどうじょうけんのこうどうにぶんるいされますか? [2013/11/21 15:10:05]
◆勇海銀(まもる) > 毒の挙動はそれだけでとてもややこしいのでリストラ候補筆頭です。 [2013/11/21 15:09:40]
◆勇海銀(まもる) > そういうことになります。 [2013/11/21 15:09:02]
◆勇海銀(まもる) > ライフソウル→ポイズン→回復になるかと。 [2013/11/21 15:07:34]
◆勇海銀(まもる) > 修正しました:忍法リスト上限は10 [2013/11/21 15:06:07]
◆'); > ライフが発動したときに、回ってるとどっちが先に発動しますか? [2013/11/21 15:04:55]
◆'); > いま18Mbも無無無とつづくじゃあくなきゃらくたーをつくりました、にんぽうのしょじじょうげんをさだめないときけんだとおもいます [2013/11/21 15:03:22]
◆勇海銀(まもる) > 修正しました:初期HPは10 [2013/11/21 15:03:00]
◆勇海銀(まもる) > ええい、とりあえず、死と魔は仕様にします。今後マーガレットと同様の仕様に変更する可能性は高いです。 [2013/11/21 15:02:10]
◆勇海銀(まもる) > そういう意味ではないです<特別なこと では初期HPという概念を導入します。 [2013/11/21 14:59:23]
◆勇海銀(まもる) > ええっと、0以下になった瞬間に戦闘が終了するため、回の効果は発動を待たずに戦闘終了です。 [2013/11/21 14:57:41]
◆勇海銀(まもる) > これはマーガレットも通った道……ここの記述はやはりもっと細かくしなければ…… [2013/11/21 14:57:09]
◆'); > HPが0いかになるようなこうげきをうけたターンに回をつかっていてもけっきょくまけですか? [2013/11/21 14:56:40]
◆勇海銀(まもる) > おおっと 死、魔の反射について [2013/11/21 14:56:37]
◆勇海銀(まもる) > 毒によりHPが減ることは、「ダメージ」ではありません。ややこしいですね。 [2013/11/21 14:55:45]
◆'); > 死を鏡ではねかえしたときにあいてがしななかったり魔を鏡ではねかえしたりしたときにあいてがしんだりするのはしようですか? [2013/11/21 14:55:17]
◆勇海銀(まもる) > 鏡はダメージに関する効果なので、毒は反射できません。 [2013/11/21 14:54:40]
◆'); > にんぽうごとにこべつしょりをおこなうよりてきすとをせいびしたほうがあとあとらくだとはおもいますがまあいいや [2013/11/21 14:54:26]
◆勇海銀(まもる) > 修正しました:忍法は左から使用 [2013/11/21 14:53:42]
◆勇海銀(まもる) > わー左から発動は書いてあった方がいいですね! ありがとうございます。 [2013/11/21 14:51:24]
◆勇海銀(まもる) > 避は弱い攻撃は避けられないが、強い攻撃は避けられる効果です。 [2013/11/21 14:51:03]
◆勇海銀(まもる) > @のときに三のダメージ確認(3てん)、Aの時に灼により2倍(6てん)、Bの時に避により軽減あり、です。 [2013/11/21 14:50:35]
◆'); > 2倍ではなく2回ならよいのですが。 [2013/11/21 14:49:14]
◆'); > @のときに三のダメージ確認(3てん)、Aのときに灼により2倍(6てん)、Bのときに盾により軽減なし、ではないのですか [2013/11/21 14:48:32]
◆勇海銀(まもる) > うるふるがオフラインイベントなのでオンラインイベントのWCGでアイスブレーキングができたらいいなあ、と。 [2013/11/21 14:48:15]
◆勇海銀(まもる) > ニンジャマナ!は、ゲームバランスの調整をして、うまくいけば実際にweb経由でWCGイベントをしたいなあと夢見ています。 [2013/11/21 14:47:08]
◆勇海銀(まもる) > Bのときに避ケ法の負の効果(ダメージ軽減効果)を計算し、0ダメージとなります。 [2013/11/21 14:45:54]
◆'); > このぶんしょうをそのままよむと、Bのときにはだめーじが6なのでCのときに6てんだめーじがかくていしているようにみえますが。 [2013/11/21 14:44:48]
◆勇海銀(まもる) > 弱い攻撃=隙が少ない、ジャブ 強い攻撃=隙が大きい、大技 なイメージを持っていただけたらと [2013/11/21 14:44:33]
◆'); > ・処理順番は、@通常の効果のダメージ確認(死、魔、怒、滅なども含む)A正の効果(灼、攻など)の計算→B負の効果(避、盾、守、鏡など)の計算→Cダメージの確定と割り振り→Dその他の効果(回、臥、「ライフ」「ソウル」「ポイズン」など)、となっている。 [2013/11/21 14:44:15]
◆勇海銀(まもる) > そうなんですよね。 [2013/11/21 14:43:53]
◆'); > もぎしあいのだい4たーんのきょどうは3×2=6<4であるためだめーじがとおらないというのはごかいがしょうじそうですね [2013/11/21 14:43:09]
◆勇海銀(まもる) > 一人だと、どうしても「まあ明日でいいか」感があふれて完成までこぎつけないので、こちらに持ってきてしまいました。 [2013/11/21 14:41:47]
◆勇海銀(まもる) > WCGの運営をしつつ、RFRPG開発を進めていきたいと思っています。 [2013/11/21 14:40:47]
◆勇海銀(まもる) > その宣伝? というかウォーミングアップもかねて、WCGをつくっています [2013/11/21 14:39:56]
◆勇海銀(まもる) > うるふるも、つくっていますが [2013/11/21 14:39:26]
◆勇海銀(まもる) > ありがとうございます! [2013/11/21 14:39:17]
◆'); > うるふるのちょうしはどうですか [2013/11/21 14:39:09]
◆勇海銀(まもる) > 初心者向けマーガレットを意識して作っています。 [2013/11/21 14:38:54]
◆'); > てんしょくおめでとうございます [2013/11/21 14:38:41]
System > わーい');だー(入室) [2013/11/21 14:38:25]
◆勇海銀(まもる) > http://www.geocities.jp/realfieldrpg/Ninjamana.txt [2013/11/21 14:38:24]
◆勇海銀(まもる) > もしよろしければ感想を頂けるととてもうれしいです。 [2013/11/21 14:38:09]
◆勇海銀(まもる) > お久しぶりです。転職先が確定したのでゲームを作っています。 [2013/11/21 14:37:42]
System > ところで、勇海銀(まもる)の話をしていいかい?(入室) [2013/11/21 14:37:05]
◆niv > コピー対象として一番狙うべきは対策ひつじだろうか。 [2013/11/21 13:36:37]
◆niv > 7000から先はないのかな。次目指すなら、隣人が100の段階で何枚いけるか、か。 [2013/11/21 13:35:47]
◆niv > シェフィクリアした。スコア6000。 [2013/11/21 13:34:33]
◆niv > わからない。ゲーム開始後かも。 [2013/11/21 13:31:59]
◆d > アーガーデュエルのルールでのゲーム開始時が、カードを配る前なのが問題なのか。 [2013/11/21 13:30:53]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/21 13:30:20]
◆niv > ポーカーにマリガンがあるの? [2013/11/21 13:23:36]
◆d > お互い最初の4枚は引けてるのでは。 [2013/11/21 13:22:31]
◆d > ゲーム開始時ってのは、マリガンチェックをした後の手札って言う意味だから、 [2013/11/21 13:22:10]
◆niv > シェフィ、地に満ちよがめんどくさい。 [2013/11/21 13:20:23]
◆niv > これは、カードの効果を解決することが不可能なのではなく、カードの効果を解決した結果、ゲームの進行が不可能になってるんだ。 [2013/11/21 13:19:59]
◆niv > しかし、「最初に引くカードの枚数を+2」だとすると、アーガーデュエルのルールが「ゲーム開始時にプレイヤーAに4枚、プレイヤーBに18枚配る」に変更される。 [2013/11/21 13:19:33]
◆niv > お互いまず4枚ずつ引いてからdoubletake分を可能な限りドロー、だったらそれで済む。 [2013/11/21 13:18:02]
System > わーいnivだー(入室) [2013/11/21 13:17:08]
◆d > 不可能な場合なにもしないのでは [2013/11/21 13:16:32]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/21 13:15:58]
◆niv > お互いまず4枚ずつ引いてからdoubletake分を可能な限りドローかな。 [2013/11/21 13:12:20]
◆niv > アーガーデュエル前に7回使うと、まず最初の手札が足りなくなる。 [2013/11/21 13:11:31]
◆niv > ゲームの進行が不可能になる枚数のdoubleTakeを使ったらどうなろうか。 [2013/11/21 13:10:46]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/21 13:10:13]
◆mayo > アーガーデュエルの前に使えば強そうだ > Double_Take [2013/11/21 07:27:53]
System > おっと、ここでmayoさん登場だあ!(入室) [2013/11/21 07:26:35]
◆N.M > おつー [2013/11/21 00:04:53]
System > 事実は容赦なくKAZOONを殺すのだ。(退室) [2013/11/20 23:58:54]
◆KAZOON > それでは私も [2013/11/20 23:58:51]
◆N.M > おつおつ [2013/11/20 23:54:11]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/20 23:53:55]
◆niv > NMさんはだふるおつをくらいまくって毎日おふぁーおちーさせられてたのか。 [2013/11/20 23:53:18]
◆N.M > ダブルのサイクルはTCGの常識をぶっ飛ばしすぎてて好きです [2013/11/20 23:48:05]
◆KAZOON > あった http://mtgwiki.com/wiki/Double_Take [2013/11/20 23:45:11]
◆N.M > おつ [2013/11/20 23:40:06]
System > 残念でしたー!そのポーンは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/20 23:38:29]
◆ポーン > つつ [2013/11/20 23:38:28]
◆d > アングルードじゃないかな [2013/11/20 23:28:42]
◆N.M > 次のカードゲームでカードを余分に引けるとかなかったっけMTG [2013/11/20 23:26:14]
◆d > 1ゲーム目で不要パーツを除外しといて、2,3ゲームで即死コンボ [2013/11/20 23:25:45]
◆d > なんか悪さができそうですね。 [2013/11/20 23:25:29]
◆KAZOON > せっかくだからマッチから除外くらいすればよかったのに [2013/11/20 23:20:49]
◆niv > 今日のKAZOONさんは多弁だ。 [2013/11/20 23:19:21]
◆KAZOON > ああ,MTGだとゲームとマッチの区別があったか [2013/11/20 23:19:18]
System > 「肩まで浸かる程のアスロマなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/20 23:19:03]
◆アスロマ > そろそろ落ちておきます、それではまた [2013/11/20 23:18:59]
◆KAZOON > まあ,ゲームから除外されても,そのゲームが終われば追放元のゲーム場がなくなるのだから,戻ってくるのも当然だろう [2013/11/20 23:17:02]
◆d > wiki のはカード名に《》がついてないから無理かも [2013/11/20 23:15:53]
◆N.M > カードゲームにあるまじきカード多すぎでしょうアングルードとアンヒンジド [2013/11/20 23:15:43]
◆KAZOON > ゲームが終わっても帰ってこないのもありましたね http://mtgwiki.com/wiki/Blacker_Lotus [2013/11/20 23:13:59]
◆d > カード名から画像に変換するjavascriptがどっかにあるから、それをブラウザに上手く設定できれば。 [2013/11/20 23:13:46]
◆ポーン > MTG Wikiに画像つけてほしいなあ [2013/11/20 23:12:38]
◆ポーン > もちろんそんなことはないのかと思ってた。 [2013/11/20 23:11:03]
◆ポーン > 最悪ゲームから徹底的に永遠に除去:「「永遠に」といっても、もちろんゲームが終われば戻ってくる。」 [2013/11/20 23:10:45]
◆ポーン > やはり箱にしまおう。 [2013/11/20 23:09:43]
◆ポーン > カイト来歴:生きてた ⇒生きてる!(願望) ⇒ボクって強いかも(即死してた) ⇒こんなひどい姿に、絶対もとに戻すから! ⇒ゴメン無理 ⇒あたち [2013/11/20 23:09:07]
◆ポーン > 数十秒ほど、カイトは生きてる! ⇒死んでたよ…… ⇒生きてた! のことを考えてた。 [2013/11/20 23:07:35]
◆KAZOON > 使用するだけで第一層(捨て札)に行くけど,そのままではリシャッフルで第零層(山札)に返ってしまうので,効果でどんどん深い階層に送り込まなければならない.規定の階層に規定の札を送り込めたら勝利. [2013/11/20 23:07:33]
◆niv > http://mtgwiki.com/wiki/AWOL [2013/11/20 23:06:40]
◆niv > 追放よりはるかによかった。 [2013/11/20 23:06:28]
◆niv > 「ゲームから取り除く」は、その単語1つで終わってないただ事でなさが、捨てるとかはカイトかとの差を際立てていたね。 [2013/11/20 23:06:17]
◆ポーン > っていうかアングルードでありそうか。 [2013/11/20 23:06:07]
◆ポーン > 超超頭脳KAZ∞N [2013/11/20 23:05:47]
◆niv > 超Neverendingmobius捨て札…… [2013/11/20 23:05:05]
◆ポーン > デザインのIFですね。(真女神転生カーン/IFから始まったReal。) [2013/11/20 23:04:52]
◆ポーン > 店内に一枚しかないレア牌とかもありました。 [2013/11/20 23:03:27]
◆KAZOON > 普通の日本麻雀は全部で136枚だからなあ [2013/11/20 23:03:08]
◆ポーン > で、その発想から敷衍して、ネタゲーとして、超捨て札、超超捨て札、超N捨て札、と捨て札超越階層を掘っていくゲームとかどうか [2013/11/20 23:03:01]
◆d > 100種も特殊牌が追加されたら本命の牌がなかなかきませんね [2013/11/20 23:02:38]
◆ポーン > (詳しい説明が面倒になった) [2013/11/20 23:02:00]
◆ポーン > 100種類くらい特殊牌を作って、ややこしいよ! という話だった [2013/11/20 23:01:47]
◆d > 除外とか追放とか書いてくれてたらすぐ分かったのに。 [2013/11/20 23:01:24]
◆niv > ある種の場で戦略が変わりそうだけど、大枠は維持されそうに思える。 [2013/11/20 23:01:14]
◆d > ドミニオンはすごいルール分かりにくかったね。捨てると廃棄の違いが。 [2013/11/20 23:01:14]
◆KAZOON > ×それっぽい ○それっぽい名前の [2013/11/20 23:01:10]
◆ポーン > 赤ドラは成功したよねってなって じゃあ他にもいろいろ特殊牌をやろうってなって [2013/11/20 23:01:06]
◆KAZOON > ないか.あったらそれっぽいリシャッフル場を作れるかとも思ったが [2013/11/20 23:00:39]
◆ポーン > 冴えない三人がぜんぜん繁盛しない雀荘を経営して 色々とんちんかんな経営努力をするんだけど [2013/11/20 23:00:27]
◆niv > 廃棄の代わりに、全部サプライに戻させる。 [2013/11/20 23:00:17]
◆niv > ドミニオンは廃棄なしでは成り立たなかったろうか。 [2013/11/20 23:00:01]
◆ポーン > 椎名坂たかしの新作麻雀漫画を読んで 珍しくギャグだったんだけど [2013/11/20 22:59:49]
◆ポーン > 何度も描き直した甲斐があった。 [2013/11/20 22:57:02]
◆ポーン > 犬は営業さんのトークでも活躍してる。災厄を避けるしお客も呼びこむうい奴です。 [2013/11/20 22:56:47]
◆d > 1年が経過したからまた同じ事象が発生するとか [2013/11/20 22:56:27]
◆ポーン > ないですね。>フレーバー [2013/11/20 22:55:53]
◆d > 除外したあと、それを捨て札におきなおすのか、それともおきなおさないのかややこしい [2013/11/20 22:55:09]
◆ポーン > 超超捨て札がどうしても必要になりました。 [2013/11/20 22:55:03]
◆d > たぶん、使用したイベントカードは捨て札におくとか、その系統のルールがあると思うんだけど、 [2013/11/20 22:54:48]
◆ポーン > 手札、山札、捨て札、除外した札 とあって リシャッフルごとにラウンドカウントしたいので、除外した札をさらに三途の川の渡し賃として別の領域に置くことになり [2013/11/20 22:54:41]
◆d > ルール整備することは可能だけど、自身を除外するってカードの効果は面倒だね。 [2013/11/20 22:54:10]
◆KAZOON > シェフィってリシャッフルにフレーバーある? [2013/11/20 22:54:03]
◆ポーン > 成仏くんっていうカードゲームを作ったんだけど、 [2013/11/20 22:53:52]
◆niv > 神選愚札(空間的に特徴付けられたほかの領域と異なり、300年後の未来に置く) [2013/11/20 22:53:37]
◆d > 遊戯王は屁理屈みたいな使い分けだね。除外が。 [2013/11/20 22:53:28]
◆アスロマ > 塔札(トランプタワーにしてある) [2013/11/20 22:52:29]
◆niv > シェフィ、犬が一番かわいいね。 [2013/11/20 22:52:21]
◆niv > それは悪くない。捨て札と超捨て札って、MTG慣れしてる人でもたまに間違えるくらいだし。シェフィプレイヤーはきっと何度も、メテオを捨て札においたり、牧羊犬で除外したりしたろう。 [2013/11/20 22:52:13]
◆d > TCGリテラシーない人にはさ、手札とか山札とかさえ面倒な概念だよ [2013/11/20 22:51:36]
◆ポーン > 箱札とかどうだ。 [2013/11/20 22:50:55]
◆ポーン > 手札(手に持ってる)、山札(裏向きで積まれてる)、場札(表向きで並んでる)、捨て札(表向きで乱雑に積まれてる)、超捨て札(表向きで乱雑に積まれてる) [2013/11/20 22:50:36]
◆ポーン > 英語よく読めばよかった。メテオの誤訳くらいならぼくでも見つけられただろう。 [2013/11/20 22:49:18]
◆KAZOON > 捨場の外の超捨場を作るより,捨場の内側のリシャッフル場がある方がわかりやすい気がした. [2013/11/20 22:49:17]
◆ポーン > 戦艦横向きん [2013/11/20 22:48:20]
◆ポーン > 横向き好きだな。横向きんチャチャだ。 [2013/11/20 22:48:14]
◆KAZOON > 私もシェフィのカード画像を見て,removeとreleaseが並んでいてわかりにくいなあと思った [2013/11/20 22:48:08]
◆niv > そう、しかし、カードを裏向きにするというのは手首に対する負荷が大きい。そこで、裏向きの代償行為として「横向き」……! [2013/11/20 22:47:38]
◆ポーン > よく。 [2013/11/20 22:47:21]
◆ポーン > 手札、山札、場札、捨て札、はトランプにもありますね。 [2013/11/20 22:47:12]
◆ポーン > 物質から乖離して意味だけ脳内で処理させると、負荷が上がるしリテラシくない勢に厳しい。 [2013/11/20 22:46:47]
◆niv > カードゲームの普遍的な(しかしより普遍的には特徴的な)領域って、ハンド、山札、場、捨て札の4つだと思うんですよ。それが、なんか捨て札の中に超捨て札みたいな変な場が入ってきてわかりづらい。なんのための領域なのかも、ゲームになじまないと意味がわからない。 [2013/11/20 22:46:33]
◆ポーン > ああ。「追放=完全除外」の意味だけでなく、具体的なカードの取り扱いと紐付けるわけか。 [2013/11/20 22:45:40]
◆ポーン > 捨てる ⇒ しかしながら、なんとリシャッフルによって戻ってくる ⇒ それをも不可能にする追放 という構造は屋上屋的 [2013/11/20 22:44:45]
◆niv > わかる人にはまだるっこしいだろうけど、「取り除く⇒裏向きにして捨てる」にしてリシャッフル時に裏向きにして捨てられているカードを除外してリシャッフル、の方がわかりやすそう(私はTCGリテラシーあるので、ない人のことはよくわからないが)。 [2013/11/20 22:43:55]
◆ポーン > 捨てる の方も別の動詞にした方がいいのかも。 [2013/11/20 22:43:32]
◆niv > シェフィは取り除くのところがTCGリテラシーない人には感覚的にわかりづらいかなとは思った。 [2013/11/20 22:42:19]
◆ポーン > してたんだろうなあ。 [2013/11/20 22:41:16]
◆ポーン > 無名作家を安く買い叩いて、そのうちのだれかが有名になって原稿料上がったらあんまり書かせずに表紙だけ書かせたり [2013/11/20 22:41:08]
◆niv > たいていのTCGは、リアニメイト対策は墓地を山札に戻せばどうにかなる。 [2013/11/20 22:40:24]
◆niv > シェフィはリシャッフル前提だからまた別の話だろうが。 [2013/11/20 22:39:56]
◆niv > カードコマンダーはその点リムーヴエエリア作らずにリアニメイト対策していて交換が持てる。 [2013/11/20 22:38:56]
◆niv > 手札、捨て札置き場、山札、場に追加される第5の領域としてそれ、そのゲームに必須だったの? なくてもなんとかなったんじゃない?っていつも感じる。 [2013/11/20 22:37:57]
◆ポーン > なるほど屋上屋。 [2013/11/20 22:37:12]
◆niv > mtgの影響下に作られたゲームが当然の権利のようにゲームから取り除きまくってるのが違和感ある。 [2013/11/20 22:37:09]
◆ポーン > 墓地に置くことを捨てるって言わないかな。またゲームに出てくるのに捨てるっていうのは変、追放の効果こそを捨てると言え、みたいな。 [2013/11/20 22:36:52]
◆niv > MTGはなんか屋上屋重ねるような形でできてきたのもあるし、死体を跡形も残らなくして蘇生を防ぐフレーバーの表現もあって、ゲームから取り除くっていうのは気にならなかったんだけど、 [2013/11/20 22:36:36]
◆niv > 捨てる? [2013/11/20 22:35:41]
◆ポーン > リシャッフルがデフォなのに捨てるって変とか? [2013/11/20 22:35:14]
◆niv > シェフィにリムーヴが出てきたので、シェフィとは関係なくTCG一般のリムーヴについて連想で話すんだけど、 [2013/11/20 22:34:35]
◆ポーン > ドラクエ4コマはコスト対収入良さそうだね。 [2013/11/20 22:34:13]
◆d > 最近古本屋に全然ドラクエ4こまげきじょうが置いてなくなった。 [2013/11/20 22:33:10]
◆ポーン > 薬草使いたい [2013/11/20 22:32:56]
◆niv > ドラクエ4コマ劇場のころ、そういうパーティを描く作家を蔑視していた。(たいてい話もつまらなかったので) [2013/11/20 22:32:06]
◆d > 全部女も流行ってるけどね。 [2013/11/20 22:31:16]
◆d > 男1、残り女が流行ってたけど、最近男2なのか。 [2013/11/20 22:30:55]
◆niv > nivさんは多相持ってるので違いますね。 [2013/11/20 22:30:32]
◆ポーン > www [2013/11/20 22:30:04]
◆niv > オープニングの主人公パーティ5人中3人が女なのも時代の流れを感じた。 [2013/11/20 22:29:59]
◆d > 異種族っていうと、nivさんと違う種族ってことですか? [2013/11/20 22:29:54]
◆ポーン > dはぼくより飽きっぽいのかな。 [2013/11/20 22:29:40]
◆niv > 異種族の女がいい顔で笑うんですよ。10のオープニング。 [2013/11/20 22:29:32]
◆d > FF9,移動時は固定視点で物が探しやすいし、戦闘時はぐりぐり視点動くけど操作対象のメニューは動かないから分かりやすかった [2013/11/20 22:29:28]
◆d > ドラクエ8途中であきちゃったな。最初の洞窟で敵がつよくてあきたんだったかな。 [2013/11/20 22:26:35]
◆ポーン > ドラクエ8も画面のきれいさには感動したな。 [2013/11/20 22:25:32]
◆ポーン > そうですね。解像度高いけど、オブジェクトはとても見やすい。 [2013/11/20 22:24:32]
◆d > ああいう固定視点の3dはすげーっておもうし、見づらくもない。 [2013/11/20 22:24:05]
◆ポーン > やりました。 [2013/11/20 22:24:00]
◆ポーン > アーマードコアも、空間を探索するの楽しかったな。 [2013/11/20 22:23:55]
◆d > スーパードンキーコングはやりましたか? [2013/11/20 22:23:44]
◆ポーン > サイレンとかのホラーゲーも、3Dのややこしさがままならなさを演出していいのではないだろうか。 [2013/11/20 22:23:33]
◆ポーン > でもいいと思う。 [2013/11/20 22:23:11]
◆ポーン > キングスフィールド2もゲーム性は良さそうだったんだけど、なんか酔ったのと雰囲気怖いので折れた。 [2013/11/20 22:23:07]
◆N.M > ジャンピングフラッシュの名を上げようとしたら先に出た!! [2013/11/20 22:22:53]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/20 22:22:34]
◆ポーン > プレステの最初期に出た、ジャンピングフラッシュは、3Dすげーーーって感動した。 [2013/11/20 22:22:30]
◆N.M > こんば [2013/11/20 22:22:22]
◆ポーン > これはアリ、と思った少数の3Dゲーを挙げる方が楽。何かが。 [2013/11/20 22:22:10]
ミクニー > ポーンは3D6を振って 2 3 5 合計 10 [2013/11/20 22:21:08]
◆niv > 直接的には10ですが、ほかの3Dゲーもだいたいよくわかんなかったですね。 [2013/11/20 22:21:06]
◆ポーン > 3D [2013/11/20 22:21:02]
◆ポーン > 薬草とかしなきゃいけないのに、イベントとイベントのつなぎで苦しみたくない。 [2013/11/20 22:20:46]
◆niv > 2歩ですら反則だというのに、3dとは。 [2013/11/20 22:20:29]
◆ポーン > 最近ゲームをしませんが、3Dゲームをしたことが無いほどひどくはないです。 [2013/11/20 22:20:16]
◆d > nivさんの感想はDQ10のかな? [2013/11/20 22:20:15]
◆d > ポーンさんは3dゲーなんかやったんですか [2013/11/20 22:19:39]
◆ポーン > 歩きまわって空間を堪能するのが、唯一の主題だったらいいんですけどね。 [2013/11/20 22:19:14]
◆d > そうですね。 [2013/11/20 22:18:37]
◆niv > ぐりぐり動くのはすごいんだけど、最初の部屋脱出するのに10秒以上かけさせるなよと思った。 [2013/11/20 22:18:32]
◆ポーン > 2Dドットグラはなにも懐古感だけでなく、ものが見やすいのがいい。 [2013/11/20 22:18:13]
◆ポーン > グラフィックの解像度が上がり、マス目にとらわれなくなり、3Dになることで、オブジェクトが認識しづらくなった。 [2013/11/20 22:17:36]
◆niv > 始まった後の村の大きさに困った。 [2013/11/20 22:16:42]
◆d > DQ10の体験版ちょっと触ったんですが、ゲームが始まるまで長すぎて、始まる前に飽きてしまった。 [2013/11/20 22:15:48]
◆niv > のりとのもみあげは無駄ではなかった。 [2013/11/20 22:15:40]
◆d > ゲームがはじまるまで結構ながかったかも [2013/11/20 22:15:21]
◆ポーン > 絶対的人狼も、あれでスタートの無駄を削るのに力を入れてた。 [2013/11/20 22:15:03]
◆ポーン > はい。 [2013/11/20 22:14:26]
◆d > きららさんに贈った奴でしたっけ [2013/11/20 22:14:13]
◆ポーン > 灼熱姫は出だしを大事にしましたね。 [2013/11/20 22:13:28]
◆d > 海のドレイクがでた時、土地が1枚ならもどさなくてもいいってチルノが言ってた [2013/11/20 22:13:08]
◆d > そういう作り方をしたものもありますか? [2013/11/20 22:11:34]
◆ポーン > 出来るだけ無駄を省けば、そういうパラメータも追従するだろうなぐらい。 [2013/11/20 22:11:26]
◆niv > シェフィは致何的に面白いですか? [2013/11/20 22:11:15]
◆d > なるほど [2013/11/20 22:11:14]
◆ポーン > そういう作り方はしませんでしたね。 [2013/11/20 22:10:42]
◆d > シェフィは何分で面白さが分かるように作りましたか? [2013/11/20 22:09:34]
◆ポーン > マーガレットで例えると、ヒソカ、クロロ、といったあたりは途心の自由度が高い感じ。後出し出来るというか。まあ王とか親衛隊は高途心な上に自由度も高くてどうしようもないんですが。 [2013/11/20 22:07:50]
◆niv > イエサブ行ったついでに初期入荷聞いたら6だった。 [2013/11/20 22:07:11]
◆ポーン > 全滅します。 [2013/11/20 22:06:00]
◆niv > ひつじ2以下でメテオ使った場合は? [2013/11/20 22:05:30]
◆niv > 進化の隣人が人間なのか、人間を滅ぼしたのかが明らかにされる。 [2013/11/20 22:04:14]
◆ポーン > シェフィへの指摘はメモっといた。今後FAQなり何なりで反映されるかも知れません。 [2013/11/20 22:03:23]
◆niv > なぜヒソカはこれほどまでに落ちぶれたのか?25とかあるんだから、そんな不思議でもないと思う。 [2013/11/20 22:02:59]
◆アスロマ > そりゃキツイ > スタンドも乗った感じ [2013/11/20 22:01:18]
◆ポーン > 究極カーズにスタンドも乗った感じかな。 [2013/11/20 22:00:14]
◆niv > 今でもアルカ編のヒソカは老賢者みたいだなと思ってますよ。 [2013/11/20 22:00:09]
◆アスロマ > ハンターハンター、王はジョジョで言えば究極カーズみたいなものですよね [2013/11/20 21:59:49]
◆ポーン > ヒソカをバカにするノリのことです。 [2013/11/20 21:58:06]
◆niv > 飽きたっていうか、普通に勝てないと思っていました。 [2013/11/20 21:57:36]
◆d > ヒソカす原理とは [2013/11/20 21:57:31]
◆d > 今日じゃなくてもいいよ [2013/11/20 21:56:53]
◆ポーン > 最近はnivさんはヒソカス原理に飽きたんですかね。乗ってた頃の方が不思議だったけど。 [2013/11/20 21:56:21]
◆niv > 今日じゃなくてもいい? [2013/11/20 21:54:31]
◆d > 他でもいいよ [2013/11/20 21:53:01]
◆d > ヒバリブリンク使うつもりだった [2013/11/20 21:52:52]
◆d > ああそんなデッキがあったのか [2013/11/20 21:52:47]
◆ポーン > あとドラクエやって 仮眠して って勘定すると、あんま色々はやれないんじゃないだろうか。 [2013/11/20 21:52:44]
◆ポーン > まず惨劇がけっこう長そう。 [2013/11/20 21:51:16]
◆niv > あとdは野生のつがいが使いたいだけじゃないか。 [2013/11/20 21:51:10]
◆niv > デッキ組むのに時間かかるよ。 [2013/11/20 21:51:00]
◆niv > そんなにハードスケジュールなのか。 [2013/11/20 21:50:49]
◆ポーン > それで合ってます。>効果がないの定義がよくわからない。カードを使用した結果、場と手札に何も変化が起きない場合効果がないってことでいいのだろうか。 [2013/11/20 21:50:10]
◆ポーン > ネットランナーはやる時間あるか分からないな。 [2013/11/20 21:49:27]
◆d > じゃあローウィンー時のらせん期のスタンダードなんてどうだろう [2013/11/20 21:46:53]
◆KAZOON > 家飲みだと流石にガニッシュは省略しちゃうな [2013/11/20 21:46:29]
◆niv > リスト読むだけなら全部見てるけど、内容の把握っていう点ではイーブンタイドまでだね。 [2013/11/20 21:46:06]
◆d > スポイラーテキストはどこまで読み込んであるんですか [2013/11/20 21:44:42]
◆ポーン > dやんこんばんは。 [2013/11/20 21:44:34]
◆d > ポーンさんこんばんは。 [2013/11/20 21:44:18]
◆d > モダンか シールドかな [2013/11/20 21:44:08]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/20 21:43:47]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/20 21:43:35]
System > わーいポーンだー(入室) [2013/11/20 21:43:26]
◆アスロマ > レモンみたいに刺さっておられる > わさびスライス [2013/11/20 21:42:26]
◆niv > いや、フォーマット。 [2013/11/20 21:41:23]
◆KAZOON > わさびスライスだと…… [2013/11/20 21:41:05]
◆d > MWS [2013/11/20 21:40:22]
◆アスロマ > すりおろしわさびを使っている例は発見 [2013/11/20 21:39:51]
◆アスロマ > http://www.asahibeer.co.jp/cocktailguide/search/?CMD=onEdit&ID=1010400538 麦焼酎<わさび&トニック> [2013/11/20 21:39:22]
◆niv > 何をやるのだい。 [2013/11/20 21:38:27]
◆KAZOON > わさびの絞り汁は聞いたことないけど使われてるものなのかな [2013/11/20 21:37:34]
◆KAZOON > 練りワサビ,可能ならおろしわさびってところじゃないですかね [2013/11/20 21:35:37]
◆アスロマ > wasabi sauce って練りわさびでいいんだろうか。それとも絞り汁かなあ [2013/11/20 21:32:32]
◆KAZOON > なんか日本とは結構名前違うな [2013/11/20 21:30:23]
◆KAZOON > ブラッディーマリーのバリエーション見てたら wasabi が出てきた http://en.wikipedia.org/wiki/Bloody_Mary_%28cocktail%29#Variations_in_alcohol [2013/11/20 21:30:02]
◆d > 誘うのでやりましょう [2013/11/20 21:28:17]
◆niv > してないね。誘わればやるだろうけど。しばらく使ってないから、セットアップしないとだめだろうね。 [2013/11/20 21:27:22]
◆d > nivさんはもうMWSしなくなっちゃったの? [2013/11/20 21:26:36]
◆d > Pornが弟で兄がpawn [2013/11/20 21:26:10]
◆アスロマ > 海外に配慮して改名されました! [2013/11/20 21:26:07]
◆niv > てかPornやめたのか。さすがに。 [2013/11/20 21:25:32]
◆niv > "A game & illustration by Pawn"とあるが、Aとはなんだろう。 [2013/11/20 21:25:21]
◆niv > 英語では信仰の羊たるキリスト教徒たちの発する言葉は暗黙のうちに「がんばれひつじ」の意が込められているので、英訳すると文全体に溶けて消えてしまうのだろう。 [2013/11/20 21:21:59]
◆KAZOON > ウイスキーの場合はバノックバーンという名前になるみたいですね. [2013/11/20 21:21:47]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/20 21:21:11]
◆アスロマ > 頑張れは精神が不安定な人にダメージを与えるので訴訟大国のアメリカに配慮して消されました [2013/11/20 21:21:06]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/20 21:20:24]
◆niv > 「がんばれひつじ」が英語ではカットされている。 [2013/11/20 21:20:11]
System > 溢れ出ろKAZOON――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/20 21:19:59]
◆d > 300 3枚じゃ統率できなかったか [2013/11/20 21:18:53]
◆niv > 300を4枚統率すると1000になる。200体は犠牲になる。 [2013/11/20 21:18:37]
◆d > ニートがいて、それすらも働くようになるのかな [2013/11/20 21:18:19]
◆d > 300のなかに33no [2013/11/20 21:18:08]
◆d > なんで300を統率したら1000になるの? [2013/11/20 21:17:35]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/20 21:17:22]
◆アスロマ > 各個撃破されるのかも知れませんね [2013/11/20 21:16:15]
◆niv > 合計して1000ではだめってのは、コミュニティとして弱いからか。 [2013/11/20 21:15:07]
◆niv > 負けた。 [2013/11/20 21:14:49]
◆アスロマ > でしょうね。一種類の羊を全て消滅させるカードがあったので [2013/11/20 20:57:42]
◆d > 多様性ってシェフィの話? [2013/11/20 20:56:21]
◆niv > 多様性がなかったせいで滅んだ。 [2013/11/20 20:53:57]
◆d > その翻訳おかしいね。 [2013/11/20 20:45:25]
◆d > 奴はなんでタイタンを焼かなかったんだ? ⇒次のターンきっちり本体焼かれるってのがあった。 [2013/11/20 20:44:10]
◆d > フルバーンを相手にしたプレイ動画見てて面白かったのあったんだけど、 [2013/11/20 20:43:53]
◆niv > 昔コンボデッキ使いまくってたけど、フルバーン相手だと互いにソリティアしてるだけであんま面白くない。ウィニーでもそんなには変わらないけど。 [2013/11/20 20:43:03]
◆d > kb [2013/11/20 20:41:34]
◆d > 理想的な周りのスライフルバーンとか面白いんじゃないかな [2013/11/20 20:41:29]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/20 20:41:21]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/20 20:41:07]
◆niv > メテオは2枚以下の場合全部減らすものと考える。 [2013/11/20 20:40:09]
◆niv > 効果がないの定義がよくわからない。カードを使用した結果、場と手札に何も変化が起きない場合効果がないってことでいいのだろうか。その定義でとりあえず進める。 [2013/11/20 20:39:26]
◆アスロマ > 「羊を三昧手放す、そしてその時このカードを追放する」って感じでしょうか(英語素人) [2013/11/20 20:38:58]
◆niv > 「効果がないカードを使うと空振り」ってあるけど、日本語テキストだとカードを追放する効果は断固として発揮するように見える。英語だとひつじ3枚いないとリムーブも起きなそう。 [2013/11/20 20:36:34]
◆アスロマ > 翻訳:戸田奈津子 [2013/11/20 20:35:54]
◆niv > メテオのテキストが「このカードを追放する。ひつじカード3枚を手放す。/Release three sheep cards, and then remove this card from the game」なんだけど、なぜこういう訳になったのか。 [2013/11/20 20:34:44]
◆niv > はい。「1000のカードを手に入れたら勝ち。合計して1000でもだめ」って書いてあるので、1000にならないようにすればいいのにと思いました。 [2013/11/20 20:32:21]
◆アスロマ > 1000にならないようにしろってことか [2013/11/20 20:31:42]
◆アスロマ > あ、違った [2013/11/20 20:31:33]
◆アスロマ > シェフィ持ってないんで見当はずれかもしれませんが、300が3枚と100が1枚で1000になりませんか? [2013/11/20 20:31:18]
◆niv > 馬に乗ったりアカカブトと戦いそう。 [2013/11/20 20:30:46]
◆niv > 狼やな顔してるな。 [2013/11/20 20:30:23]
◆niv > こんばんは。 [2013/11/20 20:29:37]
◆niv > 英語だと人間が進化の隣人てことになっている。 [2013/11/20 20:29:34]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/20 20:29:32]
System > ところで、アスロマの話をしていいかい?(入室) [2013/11/20 20:29:21]
◆niv > ルール読んだ時点での疑問:なぜ1000以外のカードをどう合計しても1000にならないようにしなかったのか。 [2013/11/20 20:25:34]
◆niv > シェフィ感想:箱が空けづらい。 [2013/11/20 20:23:11]
System > おかえりなさい、nivさん(倒置法) [2013/11/20 20:21:45]
◆THEKl > おわり。 [2013/11/20 19:50:23]
◆THEKl > nivさんのは面白そうだと思った。制約をカード化して毎ターンランダムに発動とかでもいいと思う。 [2013/11/20 19:50:18]
◆THEKl > なんだけど、考えを進めていくうちに「僕の考えた難しいShephyデッキを相手にプレイしてもらえばいいのでは」という結論に至りそう。 [2013/11/20 19:49:49]
◆THEKl > 自分のデッキを構築する、相手のアルゴルを自動化してソリティアで遊べるようにする、というアイデアがあればMtGでなくても可、という心づもり。 [2013/11/20 19:49:23]
◆THEKl > 僕の中ではMtGのシステムをそのまま使ってソリティア化するつもりはなかったのだけど、ログを見返したらそう言ってた。 [2013/11/20 19:48:16]
System > おっと、ここでTHEKlさん登場だあ!(入室) [2013/11/20 19:47:32]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/20 13:41:43]
◆niv > ネットランナーは1セットだけ持ってる。覚えていれば持っていこう(ルールはもうだいぶ忘れたが)。 [2013/11/20 13:40:40]
◆niv > プラティナさんの言ってる読み合いはリスクコントロールのことかな。 [2013/11/20 13:40:13]
◆niv > Mtgソリティア化するなら敵にランダム性はたぶん必要なくて(なぜなら、プレイヤーのデッキがすでにランダム性を持つので)、「毎ターン終了時に1枚捨てる」「3ターン目以降、最初に唱えた呪文は打ち消される」とかの制約の中で、「6ターン以内に勝利できなければ敗北」という感じの勝敗条件作ればいいんじゃなかろうか。 [2013/11/20 13:21:02]
◆niv > Mtgにはソリティアって呼ばれるデッキジャンルがあるので、それをいくつかまわしてみればいいと思う。できれば、カウンター、速攻、手札破壊あたりを相手に。 [2013/11/20 13:17:21]
◆niv > ラジオまだ聞いてないけどポーンさん、多分MTGっていったらクリーチャー並べてエンチャントやアーティファクトでサポートして、っていうのしかやったことないんじゃないかな。 [2013/11/20 13:16:15]
◆niv > そこはヒソカへの信頼。さすがに、「次号、ついにヒソカvs団長実現……!」てやっておいて、「ヒソカは始末した」(1コマ)とはやらんだろう。>団長と同じかそれ以上 [2013/11/20 13:15:25]
◆niv > ヒソっ気ってつまり最強っ気ってことだろ。 [2013/11/20 13:14:11]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/20 13:12:45]
System > ああ、ポーンは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/20 07:21:19]
◆ポーン > なにはともあれ惨劇である [2013/11/20 07:21:11]
◆ポーン > ラジオでなんと言ったか忘れたけど、最近はMTGのことはあんま考えてなかった。 [2013/11/20 07:09:44]
◆ポーン > ネットランナーはちょっと興味。 [2013/11/20 07:00:29]
◆ポーン > MTGでソロゲーは作らない。MTGライクなソロゲーはいろいろ考えたけど、MTGをまともにプレイしたことごないので勘が働かない。 [2013/11/20 06:58:05]
◆ポーン > 一時間か?インストしてたの見たことあるしね。 [2013/11/20 06:56:05]
◆ポーン > 惨劇のその辺に関してはかなり覚悟しておきます。 [2013/11/20 06:55:25]
System > わーいポーンだー(入室) [2013/11/20 06:55:00]
System > 「肩まで浸かる程のplatinumなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/20 05:46:13]
◆platinum > 意見に突っ込んでもらえるということは迷惑じゃないと思っていますが、迷惑だったらすみません [2013/11/20 05:46:09]
◆platinum > 自分の意見をぶちまけたあとはどうも後悔してしまうな [2013/11/20 05:45:07]
◆platinum > パズルも対戦だと考えられるんだろうか?他の人が作ったソリティアゲームを遊ぶのも?製作者がプレイヤーに対戦の意思があるかによるんだろうか [2013/11/20 05:40:43]
◆platinum > おやすみなさい [2013/11/20 05:20:31]
◆platinum > 出来ると思うなら作ってくださいよ。私は作れる自信がないので [2013/11/20 05:20:26]
System > 「肩まで浸かる程のTHEKlなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/20 05:20:16]
◆THEKl > というわけで遊べる案を考えつつ寝ます。 [2013/11/20 05:20:04]
◆THEKl > まぁ、それに関してはここでグダグダ言うより実際にゲーム作った方が早いですよ。 [2013/11/20 05:19:25]
◆platinum > プレイングに関しても同様にうまくいくのであればよいのですが [2013/11/20 05:17:55]
◆platinum > ですが、そもそも構築に関してはMtGの普通の2人戦でもドラフトでない限りは相手の構築に口出せませんので違いはないような気がします [2013/11/20 05:17:43]
◆THEKl > 妨害が多めに来た中盤でシェフィオン引いたら「このデッキにはシェフィオンが1つしかないのでは…?いやでも2枚ある可能性もまだあるぞ…」みたいなジレンマができそう。 [2013/11/20 05:17:24]
◆THEKl > 分かりづらいように、妨害3枚→成長2枚+シェフィオン、にしても可。 [2013/11/20 05:15:11]
◆platinum > その例だと確かに成長系カードが増えていることから「シェフィオンが2枚入ってそうだ」と予想出来るので成立していますね [2013/11/20 05:14:36]
◆THEKl > ここでプレイヤーは、「このデッキにはシェフィオンが2枚入ってるかもしれない」「牧羊犬を他の妨害に使うとヤバいかもしれない」みたいな事を考えてプレイできます。 [2013/11/20 05:13:22]
◆THEKl > たとえば、相手が作ったデッキでShephyをやる。妨害カードを3枚成長系のカードにする代わりに、シェフィオンをもう1枚追加できたりします。 [2013/11/20 05:12:40]
◆THEKl > 下の例でも、敵がエネミーデッキを構築可能であれば、擬似的にそういう部分ができませんかね。 [2013/11/20 05:11:48]
◆platinum > そういう風な駆け引き(この例のどこが本質なのかわかってないですが)が残っていて欲しいなあと思います [2013/11/20 05:10:42]
◆platinum > 一方で相手はそのような情報を与えてでもアタックするべきかどうか(相手がアタックしてきた時にブロックしてコンバットトリックを合わせたほうがいいんじゃないか)などを考えてプレイする [2013/11/20 05:09:28]
◆platinum > 「そのコンバットトリックは何であるか」はまだ(相手にしか)分からないが、「コンバットトリックを持っている(だろう)」「それは3/3と交換になってもいいと考えている(だろう)」などという中途半端な公開情報を元に、そのコンバットトリックが何であるのかなどを考えてプレイしたりする。 [2013/11/20 05:09:17]
◆platinum > 「読み合い」という観点から見ると、「2/2はそこまで重要じゃないのでブラフで2点通しに来ただけかもしれない」などと考えるかもしれませんが、特殊な状況で無い限り、そうではなくて何かしらのコンバットトリックなどを持っていると考えると思います [2013/11/20 05:04:48]
◆platinum > 例:こちらが3/3いる状態で相手が2/2でアタックしてきた。これをブロックするのかどうか。 [2013/11/20 05:03:14]
◆platinum > 「読み合い」の要素はあるのかもしれません。ただ私は区別したいので例を。 [2013/11/20 05:00:53]
◆THEKl > 僕の方も言葉がまとまらないんですけど、「相手のみが知る情報」を推測するのが「読み合い」じゃないんですかね。 [2013/11/20 04:58:58]
◆platinum > ただマーガレットの例を鑑みるに、Type0のような0キル/1キルやその対策の押収が楽しめるのかな、と推測しての提案でした [2013/11/20 04:58:00]
◆platinum > 「読み合い」に関しては一方が思考を放棄すれば運ゲーになるので面白くない [2013/11/20 04:56:25]
◆platinum > 私が言う相手とのインタラクションは「読み合い」ではなくて、公開情報の変化と「相手は相手だけが知る非公開情報を持っている」ということからくる戦略?(ちょっといい言葉がすぐに出てきません)です [2013/11/20 04:55:00]
◆THEKl > そこは気になってました。プレイがインタラクションの事なのか、それともただ自分の行動選択のことなのか。>訂正 [2013/11/20 04:53:27]
◆THEKl > Platinumさんの言う「プレイ」が「対戦相手とのインタラクション」を差すのなら、マーガレットの方がよっぽどインタラクションしてると思う。相手がどういう思考か、が完全に理解できればゲームに勝利できるので。 [2013/11/20 04:52:54]
◆platinum > 「プレイが楽しい」といったのがまずかったな。「2人プレイが楽しい」に訂正しておきます [2013/11/20 04:52:34]
◆platinum > はい [2013/11/20 04:50:05]
◆THEKl > 意見の相違が発生したのでゲームを終了します。 [2013/11/20 04:49:57]
◆platinum > 私の中では一人回しですね。構成を用意するまでがゲームでそこに他の人は介入しない。 [2013/11/20 04:49:22]
◆THEKl > マーガレットは一人回しですかね。剣獣戦とか。対戦相手が用意した構成と戦う以上、それは戦闘になると思ったけど。 [2013/11/20 04:48:23]
◆platinum > 私がソリティア嫌いなだけかもしれない [2013/11/20 04:47:44]
◆platinum > 非対称であることは問題ないですが、相手も自分が操作するのであればそれは何か違う。結局一人回しでしかない [2013/11/20 04:46:49]
◆THEKl > エネミーが最大効率となるようなアルゴルを用意します。 [2013/11/20 04:46:24]
◆THEKl > エネミーは、ハイドラデッキみたいなやつを想像してます。非対称戦闘。 [2013/11/20 04:45:53]
◆platinum > エネミーの動き?というのがよくわからないですが、手札を読んだりできるんでしょうか? [2013/11/20 04:44:55]
◆THEKl > 明確なゴールがあればいいんですけど。5ターン以内に倒せばゲームクリアだよ、みたいな。>満足しないのか [2013/11/20 04:43:24]
◆THEKl > MtGはプレイが楽しいと言っても、僕の下の案でもプレイ自体は楽しめるのでは。 [2013/11/20 04:42:49]
◆platinum > 探索しきらないと満足しないのか [2013/11/20 04:42:23]
◆THEKl > ↓はType0の話。 最短何キルできるか、への挑戦は、その人が探索しきれる範囲じゃないとダレるし、大抵の人はType0探索しきれないと思う。ブロック構築がせいぜいじゃないかな。 [2013/11/20 04:41:23]
◆THEKl > 豊穣すぎる環境はそれだけでストレスの要因になりそう。ポーンさん的に。マーガレット・ハンドレットの例もある。 [2013/11/20 04:40:21]
◆THEKl > 惨劇で待ってる間は漫画でも読んでればいいんじゃないかな。うーん。 [2013/11/20 04:39:33]
◆platinum > ラジオで待たされるのは嫌いと言っていたので惨劇ルーパーをどう思われるか少しこわい(身内でやる限りは結構相手や味方を待たせたりしてます) [2013/11/20 04:33:21]
◆platinum > MtGは構築よりもプレイが楽しいと私は思うのでできれば2人で遊んで欲しいところですが [2013/11/20 04:31:39]
◆platinum > カードプールを指定してから、金魚(何もしない相手)等を相手に最短で何Tキル出来るか、とか [2013/11/20 04:28:53]
◆platinum > デッキが相当偏ったものになるので、敵相当の動きを決めやすい [2013/11/20 04:28:12]
◆platinum > 構築を重視するのであればType 0(なんでもあり)に少し制限を加えたものはソリティアルール作りやすいかも [2013/11/20 04:27:22]
System > ところで、platinumの話をしていいかい?(入室) [2013/11/20 04:24:48]
◆THEKl > ↓↓ 誤:最低限遊べるように 正:最低限ソロ構築ゲーとしては遊べるように [2013/11/20 04:20:08]
◆THEKl > アードベッグっていうウィスキーは、その蔵の最高責任者が「これはブラッディマリーで呑むのが一番うまい」って言ってたし、実際すごく美味しかったよ。>KAZOONさん [2013/11/20 04:19:28]
◆THEKl > 風呂敷広げすぎかも。でもポーンさん、デッキ構築したいって言ってたから、最低限遊べるようになると思った。 [2013/11/20 04:17:43]
◆THEKl > 最後に、エネミーデッキも改良構築可能にして、他の人に挑戦させられるようにする。同時に自分も相手のエネミーデッキと戦って、より高いスコアを出した方が勝利。ソロゲーのような二人対戦ゲーになる。 [2013/11/20 04:17:03]
◆THEKl > 最初は、プリセットのデッキでエネミーの撃破を目指す(ソロゲー)。次は、デッキを改良してハイスコアを目指す(構築)。 [2013/11/20 04:15:16]
◆THEKl > ハイドラみたいなエネミーデッキと、構築可能なプレイヤーデッキ環境を用意する。 [2013/11/20 04:14:34]
◆THEKl > ラジオ聞きました。まだMtGに執着があったのか。MtGでソロゲーは作らないんですか。>ポーンさん [2013/11/20 04:13:22]
System > おかえりなさい、THEKlさん(倒置法) [2013/11/20 04:12:57]
System > ポーンの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/20 00:27:26]
◆ポーン > あと、タダ働きは御免みたいなことを繰り返すゼノもヒソっ気ない? [2013/11/20 00:26:11]
◆ポーン > 団長と同じかそれ以上、とは? [2013/11/20 00:25:12]
System > わーいポーンだー(入室) [2013/11/20 00:24:54]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/19 23:23:08]
◆niv > 20/0/0/3/命の剣、剣匠剣、咲火剣 [2013/11/19 23:23:05]
◆鏡 > 1月1日に参拝に行く方が左です [2013/11/19 22:51:58]
◆鏡 > いまアスロマさんのいる辺りが右で [2013/11/19 22:51:42]
◆ノノネヌ > 右も左も分からない… [2013/11/19 22:45:23]
◆ノノネヌ > ikkiに登録した。 [2013/11/19 22:42:50]
◆niv > 確かに護衛軍くらい瞬殺な気がしてきた。 [2013/11/19 22:03:49]
◆niv > ネフェルとゼノが同じくらいとして、ゼノ・シルバと対等に戦った団長と同じかそれ以上のヒソカは、王に勝てても別に不思議ないな。 [2013/11/19 22:03:29]
◆niv > よくよく考えてみると [2013/11/19 22:01:02]
◆niv > 惨劇ルーパーそれほど興味ないけど、惨劇レイパーを作るためにやりたい。 [2013/11/19 22:00:23]
System > ここまでが、すべてnivの出まかせである!!(入室) [2013/11/19 21:59:50]
System > ここまでが、すべてノノネヌの出まかせである!!(入室) [2013/11/19 21:06:25]
System > ここまでが、すべてnivの出まかせである!!(入室) [2013/11/19 19:52:46]
System > ああ、yabeeは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/19 14:11:54]
◆yabee > wiiのやつはベタ移植なので。 [2013/11/19 14:11:48]
◆yabee > ふっかつのじゅもん持ってきてもらえれば進められますよ。>ポーンさん [2013/11/19 14:10:40]
System > ここまでが、すべてyabeeの出まかせである!!(入室) [2013/11/19 14:09:45]
System > 「肩まで浸かる程のnivなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/19 13:43:53]
◆niv > http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4574678.html 背乗りよかった。怖かった。 [2013/11/19 13:43:50]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/19 13:43:33]
System > ポーンとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/19 12:46:50]
◆ポーン > あと、ドミニオンの暗黒時代もやりたさ。 [2013/11/19 12:44:02]
◆ポーン > ドラクエも進めたい あ、無理なんだっけか [2013/11/19 12:43:42]
◆ポーン > 惨劇ルーパーは絶対やるとして [2013/11/19 12:43:07]
System > こうして回路はポーン残酷物語になる。(入室) [2013/11/19 12:42:46]
System > 事実は容赦なくyabeeを殺すのだ。(退室) [2013/11/19 12:01:03]
◆yabee > それを切るなんてとんでもない! [2013/11/19 12:00:55]
System > おっと、ここでyabeeさん登場だあ!(入室) [2013/11/19 12:00:15]
◆bc > 回路チャットの謎の切腹儀式事件である [2013/11/19 09:48:09]
◆bc > 俺の忍としての勘が告げている [2013/11/19 09:46:42]
◆bc > 誰もいない [2013/11/19 09:46:39]
System > 溢れ出ろbc――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/19 09:46:19]
◆鏡 > いないいいない [2013/11/19 00:07:11]
System > 事実は容赦なくdを殺すのだ。(退室) [2013/11/18 23:57:42]
◆d > 鏡さんsorry 2人いないと無理だったんだ。 [2013/11/18 23:57:34]
◆d > イエサブ10件もあるのか [2013/11/18 23:57:17]
◆d > 思ったより手間がかかって遅れてる [2013/11/18 23:39:25]
◆d > year [2013/11/18 23:34:41]
◆鏡 > year [2013/11/18 23:27:25]
◆d > come on [2013/11/18 23:25:53]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/18 23:25:46]
◆鏡 > 爪に灯をともす [2013/11/18 20:10:24]
System > ああ、mayoは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/18 19:52:28]
◆mayo > まぁ、ポーンさんの儲けには関わらないか [2013/11/18 19:52:14]
◆mayo > しかし、うに財団系列ではどのくらい売れただろうか [2013/11/18 19:51:42]
System > おっと、ここでmayoさん登場だあ!(入室) [2013/11/18 19:50:41]
System > 事実は容赦なくnivを殺すのだ。(退室) [2013/11/18 19:46:11]
◆niv > カルボナーラの具にトマトは合わない……! [2013/11/18 19:46:09]
◆niv > 咲ちゃんクイズに回答者はいらない……! [2013/11/18 19:45:06]
◆niv > 答えはお死枚。 [2013/11/18 19:44:52]
◆niv > 都内全店舗で売り切れっていうとすごい儲かってそうだが、こんなもんだとするとアーティストとか大変なんだろうなという気がする。 [2013/11/18 19:44:22]
◆■ > それでは羊の数を計算しましょう [2013/11/18 19:44:14]
◆niv > 580*1680*0.15。15万くらいか。 [2013/11/18 19:42:34]
◆niv > 地方のイエサブが22。地方ではマジックなどの専門店はほぼないものと仮定して店舗数そのまま、その代わり地方ではそれほど売れないと見込んで15個売れたとする。330。ゲムマへの持ち込み数を100と仮定。総数580. [2013/11/18 19:41:00]
◆niv > ポーンさんの儲けでも推定しよう。 [2013/11/18 19:36:26]
◆niv > うちノンコレクタブルカードゲーム取り扱ってる店舗を半分、1件の入荷数が30と仮定して、150。それくらいならすぐ売れるか。 [2013/11/18 19:24:37]
◆niv > そこら中にあるような気がしてたけど、都内にイエサブ10軒しかないのか。 [2013/11/18 19:23:18]
◆niv > niv > drau > 売り切れるshephy 売れ残るtheki [2013/11/18 19:22:32]
◆niv > shephyはもう都内イエサブぜんぶ売り切れのようだ。 [2013/11/18 19:22:04]
System > ここまでが、すべてnivの出まかせである!!(入室) [2013/11/18 19:21:30]
◆ノノネヌ > さながら気団のようです [2013/11/18 03:18:52]
System > ここまでが、すべてノノネヌの出まかせである!!(入室) [2013/11/18 03:04:19]
◆■ > 脳細胞の半分が死んでる → 死んでる半分を捨てて、別の半分死んでる人の脳細胞をつめこむ [2013/11/18 00:34:19]
System > 残念でしたー!そのheteroは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/18 00:33:03]
◆hetero > 私のやり方は何から何まで無駄だらけで、きっと脳細胞の半分は死んでいる。 [2013/11/18 00:31:05]
◆hetero > ふー、本当に引き篭もってるだけの休日だった。 [2013/11/18 00:27:51]
System > アスロマがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/18 00:22:12]
◆アスロマ > そろそろ落ちておきます、それではでは [2013/11/18 00:22:05]
◆■ > 月曜日の圧力 [2013/11/18 00:17:40]
◆アスロマ > zzz [2013/11/18 00:04:47]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/17 23:29:47]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/17 23:29:06]
System > わーいアスロマだー(入室) [2013/11/17 23:28:58]
◆hetero > 効果の予測がつかないと危なくて使えませんね>剣匠のヘンテコ剣 [2013/11/17 23:25:31]
◆N.M > 防御効果無視 [2013/11/17 23:23:18]
◆niv > 鏡相手に超強いですね。 [2013/11/17 23:21:37]
◆N.M > 相手に固定50ダメージ(ただし死亡判定前に自分と相手のHPが入れ替わる) とか [2013/11/17 23:20:14]
◆niv > マーガレットでたとえたらどんな剣ですか? [2013/11/17 23:17:09]
◆N.M > 頭おかしいかキチガイか狂ってるかただの量産品が九割九分なので… >そんなに使えないものばかり [2013/11/17 23:16:13]
System > yabeeの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/17 23:14:08]
◆yabee > えきだー。 [2013/11/17 23:14:04]
◆hetero > 全部呪われているとか [2013/11/17 23:13:04]
◆hetero > えぬえむは剣匠の弟子なのにインスタンティカ使っているのが残念なのですが、剣匠のコレクションの剣はそんなに使えないものばかりなのでしょうか? [2013/11/17 23:12:05]
◆yabee > まあ、私が信じなければ問題ないか……。 [2013/11/17 23:11:55]
◆N.M > 少女だったらいいなぁと思うことはよくあるけど少女じゃないです残念ながら [2013/11/17 23:06:04]
◆yabee > え、N.Mさんって少女じゃないんですか? [2013/11/17 23:04:29]
◆N.M > 少女じゃないので [2013/11/17 23:02:44]
◆niv > NMさんはストシュー履かないんですか。 [2013/11/17 23:01:43]
◆N.M > 実際食ったことはないのでどういう感じかはわからないな… [2013/11/17 23:01:06]
◆KAZOON > そのままでは物理的に無理では.ガムのように噛むだけで食べた気になるとかか. [2013/11/17 22:59:36]
◆N.M > まぁその状況下で体への悪影響など考える余裕など無いけど… [2013/11/17 22:58:57]
◆N.M > そのまま食うしか無いんじゃないですかね(体にはよくないと思う) [2013/11/17 22:58:34]
◆KAZOON > しかし靴なぞを食べるような状況で,靴を煮る環境があるかどうか疑問ですね [2013/11/17 22:56:35]
◆hetero > 本格カクテルのお店はなんだかかっこいい気がする。じおけーさんとのデートプランに入れたい。 [2013/11/17 22:56:34]
◆yabee > 普段から美味しく食べられる靴を履くようにしてれば、いざ飢えて死にそうになった時に助かりますね。 [2013/11/17 22:53:34]
◆KAZOON > なるほど [2013/11/17 22:48:32]
◆N.M > 死ぬほど飢えた際靴を食うという話がいくつかあったと思うので(牛革製とかそういうのに限られるだろうけど) [2013/11/17 22:42:04]
◆KAZOON > 普通じゃなければ食べるのだろうか [2013/11/17 22:41:12]
◆N.M > いいねぇ >塩を付けてがぶり [2013/11/17 22:40:18]
◆yabee > すごい新鮮なトマトの、めっちゃ甘い感じは果物かと疑うほどなんですが、知らない人に説明するのが難しく。 [2013/11/17 22:40:18]
◆N.M > nivさん…靴は履くもんであって普通は食うもんじゃないですよ… [2013/11/17 22:39:49]
◆hetero > もぎたてのトマトに塩をつけてがぶり っていうのが一番トマト情緒のある食べ方だと思う。 [2013/11/17 22:37:48]
◆KAZOON > ちゃんとしたバーのカクテルを飲んでみたいですね [2013/11/17 22:35:52]
◆yabee > トマトジュースはドロドロしてて野菜臭くて好きです。トマトも好きですが。 [2013/11/17 22:35:28]
◆hetero > こんばんは [2013/11/17 22:35:21]
◆hetero > 食の開拓者KAZOONさんの食べてみたいものはなんですか? [2013/11/17 22:34:55]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/17 22:34:25]
◆yabee > わーいこんばー。 [2013/11/17 22:33:41]
System > わーいyabeeだー(入室) [2013/11/17 22:33:22]
◆KAZOON > カレーラーメンはあまり美味しくなかったな [2013/11/17 22:31:04]
◆niv > NMさんはチャップリンみたいにストシュー食わないんですか? [2013/11/17 22:22:44]
◆■ > カレーは好きだけどカレーうどんは認めないみたいなもんですか [2013/11/17 22:22:02]
◆N.M > トマトは好きだがトマトジュースを飲む気はしない [2013/11/17 22:16:31]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/17 22:16:14]
◆d > コントロールにはどうやらマナアーティファクト入ってないのが流行みたいですね [2013/11/17 22:14:55]
◆KAZOON > 世の中にはトマトは食べられないけどトマトジュースなら飲めるという人もいるらしいが…… [2013/11/17 22:11:58]
◆d > 1WWUの至高の評決 打ち消されないラスゴ [2013/11/17 22:11:23]
◆KAZOON > 酸味というか,青臭さが [2013/11/17 22:10:45]
System > 事実は容赦なくアスロマを殺すのだ。(退室) [2013/11/17 22:10:45]
◆アスロマ > ちょいと外出 [2013/11/17 22:10:41]
◆アスロマ > トマトジュースは酸味が強く感じますからね、苦手な人は苦手 [2013/11/17 22:10:06]
◆niv > 4ターン目に5マナのカードを使いたいとかなければ、土地の方がいいような気がする。 [2013/11/17 22:09:14]
◆niv > 今の環境のコントロールにどんなパーツがあるのかよく知らないんだけど、2マナアーティファクトはwrathを1ターン早く撃てるから強いっていうのがあった。 [2013/11/17 22:08:29]
◆KAZOON > トマトジュースはトマトのまずさを際立たせる食べ方だと思う. [2013/11/17 22:07:57]
◆niv > それだとしょうがないから使うのかな。 [2013/11/17 22:06:19]
◆d > ラブニカも魔鍵と導き石だから2マナはないかも [2013/11/17 22:05:16]
◆d > テーロスとM14にはないぽい [2013/11/17 22:05:02]
◆hetero > ぶるくろさんみたいなKAZOONさんだ [2013/11/17 22:04:15]
◆KAZOON > そうなるとますますキツイ風味になる.ロックという飲み方は偉大である. [2013/11/17 22:02:05]
◆niv > もしかして、スタンダードに2マナアーティファクトなかった? [2013/11/17 22:01:16]
◆KAZOON > そうすると急激に薬草の香りが立ってくる. [2013/11/17 21:59:22]
◆niv > マナの割りにクロックも弱いし、積極的に使いたくはないかな。ドローの弱いビッグマナ系でなら、2マナまでのマナサポートを入れた後の追加のマナとして考えるかも。 [2013/11/17 21:58:21]
◆KAZOON > ので時間がたって,冷やしたジンはやがて室温に近づいてゆく. [2013/11/17 21:58:07]
◆KAZOON > ジンをストレートで飲むと,私にはキツイのでちびちび飲むことになる. [2013/11/17 21:57:37]
◆d > 全体除去回避できるのは強いね [2013/11/17 21:57:10]
◆d > クリーチャーか。なるほど。 [2013/11/17 21:56:58]
◆mayo > ノートPCがへたり気味なので、PCで見る機会は減って来ています [2013/11/17 21:56:34]
◆KAZOON > ビールだとレッドアイですねー [2013/11/17 21:56:27]
◆アスロマ > 味を想像しようとしましたがジンを人生で飲んだことがなかった [2013/11/17 21:55:58]
◆hetero > トマトジュースで割ったビールは、ただのビールよりは美味しかったよ。(ビールの味が嫌いなだけだが) [2013/11/17 21:55:56]
◆hetero > 想像するとき、自分か相手かを少女化しているので男色とは違う。 [2013/11/17 21:55:04]
◆KAZOON > ちゃんと作るとどうなるのかわからないけど,これは本当にトマトジュース+ジンという味 [2013/11/17 21:54:48]
◆KAZOON > 私もトマトジュースはあんまり好きじゃないんですよね [2013/11/17 21:54:04]
◆アスロマ > トマトジュースそれほど好きではないが、カクテルだと飲んでみたい気がするから不思議だ [2013/11/17 21:53:26]
◆niv > 環境次第としか言えないけど、私の持っている常識の範囲からすれば、マナ加速よりも死にづらいクリーチャーとしての面をメインの採用になるかな。大体の場合、2マナアーティファクトの方が強いと思う。 [2013/11/17 21:53:13]
◆アスロマ > ジン+トマトジュースかー [2013/11/17 21:52:50]
◆KAZOON > たまたまトマトジュースがあったのでブラッディーサムを飲んでいる [2013/11/17 21:51:42]
◆アスロマ > 参加したい [2013/11/17 21:50:22]
◆アスロマ > HSPコンテストとか面白そうではある、今やってることがひと段落したら参加した [2013/11/17 21:50:16]
◆niv > かっこいい。 [2013/11/17 21:49:52]
◆アスロマ > そこはかとなくかっこいいですね [2013/11/17 21:49:12]
◆hetero > この紹介文かっこよくないですか? http://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?user=171 [2013/11/17 21:47:08]
◆d > nivさん魔鍵つよいとおもいますか弱いと思いますか。3マナアーティファクトで2色だせる。2マナでクリーチャー化する。 [2013/11/17 21:46:36]
◆アスロマ > ここに来て賑やかに [2013/11/17 21:46:01]
◆hetero > こんばんは [2013/11/17 21:45:17]
◆アスロマ > こんばんはーー [2013/11/17 21:44:29]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/17 21:44:14]
System > こうして回路はKAZOON残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 21:44:06]
◆niv > 男色の申し子が来た。 [2013/11/17 21:42:04]
◆hetero > こんばんは [2013/11/17 21:41:58]
◆hetero > mayoiさーん [2013/11/17 21:41:54]
System > わーいheteroだー(入室) [2013/11/17 21:41:46]
◆niv > mayoiさんはパソコンの申し子のような気がしますが、PCではあまり回路見ないのですか。 [2013/11/17 21:39:11]
◆アスロマ > こんばんは [2013/11/17 21:34:08]
◆mayo > シェフィは割と7000匹を達成出来るようになった。 [2013/11/17 21:34:07]
System > ところで、mayoの話をしていいかい?(入室) [2013/11/17 21:32:41]
◆アスロマ > お疲れ様でした [2013/11/17 21:29:13]
System > ');とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/17 21:28:08]
◆'); > さらば。メールは気付きませんでした。 [2013/11/17 21:28:06]
◆アスロマ > コタツのコードを手に入れたので堕落度が一気に上がりそうだ [2013/11/17 21:25:46]
◆アスロマ > こんばん眠い [2013/11/17 21:25:03]
System > おっと、ここでアスロマさん登場だあ!(入室) [2013/11/17 21:24:56]
◆さま > ぷらちなさん忙しかったのかな。さすがに2日前は無理があった。 [2013/11/17 21:13:26]
◆さま > 脱出ゲーム面白かった。 [2013/11/17 21:12:47]
◆さま > ただいただい [2013/11/17 21:12:36]
System > こうして回路はさま残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 21:12:14]
◆'); > 1:計算がやたらと面倒。× 2:確認もやたらと面倒。× 3:選択の余地が殆どないので考える面白さがない。× 4:XDY機能は使いこなしている。○ 5:錬の適用範囲が広すぎて何でもかんでも消えてしまう。× [2013/11/17 21:11:44]
◆'); > おしまい。 [2013/11/17 21:09:42]
◆'); > (95D)[161点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋光潰/虹虹虹虹虹 虹■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 21:08:50]
dice > ');さんはサイコロを振りました。1の目が出ました。 [2013/11/17 21:08:25]
◆'); > (95D)[161点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋光/虹虹虹虹虹 虹■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 21:08:21]
◆'); > (95D)[130点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋光/虹虹虹虹虹 虹玉淵炎■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 21:07:31]
◆'); > 光:一番右の虹:玉 [2013/11/17 21:07:14]
◆'); > より安定するのは光なのかなぁ。光。 [2013/11/17 21:06:12]
◆'); > 虹の数が一つ足りんかった [2013/11/17 21:04:19]
◆'); > (88D)[130点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋光/虹虹虹虹虹 虹虹淵炎■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 21:04:09]
◆'); > (88D)[130点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋光/虹虹虹虹虹 虹淵炎■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 21:02:39]
dice > ');さんはサイコロを振りました。4の目が出ました。 [2013/11/17 21:01:43]
◆'); > (88D)[121点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋/虹虹虹虹虹 虹石地島星 淵炎■■■ ■■■ [2013/11/17 20:57:52]
ミクニー > ');は6D18を振って 6 3 14 18 8 7 合計 56 [2013/11/17 20:56:48]
◆'); > 宝 [2013/11/17 20:56:39]
◆'); > あっ意味ないな。 [2013/11/17 20:56:28]
◆'); > (82D)[121点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋/虹虹虹虹虹 虹■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:56:13]
◆'); > 虹虹虹虹虹虹 [2013/11/17 20:55:45]
◆'); > (41D)[121点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋/虹■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:54:34]
◆'); > 虹 [2013/11/17 20:54:10]
◆'); > (34D)[121点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹橋/■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:53:36]
dice > ');さんはサイコロを振りました。5の目が出ました。 [2013/11/17 20:52:37]
◆'); > ◆'); > (28D)[97点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹/剣星嵐玉■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:46:23] [2013/11/17 20:51:34]
◆'); > あっ違うな。 [2013/11/17 20:51:26]
◆'); > (34D)[97点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹/剣星嵐玉水 烈森島山刃 ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:49:22]
ミクニー > ');は6D18を振って 2 17 16 14 13 11 合計 73 [2013/11/17 20:48:23]
◆'); > 宝 [2013/11/17 20:48:18]
◆'); > 微妙。 [2013/11/17 20:48:17]
◆'); > (28D)[97点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交虹/剣星嵐玉■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:46:23]
dice > ');さんはサイコロを振りました。4の目が出ました。 [2013/11/17 20:45:59]
◆'); > (28D)[95点]秤串兼薙錬 創混祭宝進 交/剣水剣嵐地 星嵐玉■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:43:59]
dice > ');さんはサイコロを振りました。2の目が出ました。 [2013/11/17 20:43:19]
◆'); > (28D)[93点]秤串兼薙錬 創混祭宝進/剣水剣水水 嵐地星嵐玉 ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:41:43]
ミクニー > ');は6D18を振って 2 10 3 18 10 12 合計 55 [2013/11/17 20:40:56]
◆'); > 宝 [2013/11/17 20:40:51]
◆'); > (22D)[93点]秤串兼薙錬 創混祭宝進/剣水剣水■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:40:22]
dice > ');さんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/17 20:39:34]
◆'); > (22D)[82点]秤串兼薙錬 創混祭宝/剣水剣水刃 刃■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:38:47]
dice > ');さんはサイコロを振りました。5の目が出ました。 [2013/11/17 20:36:25]
◆'); > (22D)[26点]秤串兼薙錬創混祭/剣水剣水刃 風剣石刃■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:34:52]
ミクニー > ');は6D12を振って 2 11 4 5 6 11 合計 39 [2013/11/17 20:34:11]
◆'); > 祭 [2013/11/17 20:34:03]
◆'); > (16D)[26点]秤串兼薙錬創混祭/剣水剣■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:33:46]
dice > ');さんはサイコロを振りました。4の目が出ました。 [2013/11/17 20:33:19]
◆'); > (16D)[17点]秤串兼薙錬創混/剣水剣水地 風■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:32:21]
◆'); > 創:風 [2013/11/17 20:31:55]
◆'); > テストをしています。 [2013/11/17 20:31:00]
◆'); > (12D)[17点]秤串兼薙錬創混/剣水剣水地 ■■■■■ ■■■■■ ■■■ [2013/11/17 20:30:48]
dice > ');さんはサイコロを振りました。4の目が出ました。 [2013/11/17 20:29:53]
◆d > naniwoなさっているのですか [2013/11/17 20:28:28]
◆'); > (12D)[5点]秤串兼薙錬創/剣地風剣水剣水地 [2013/11/17 20:27:35]
ミクニー > ');は6D6を振って 4 5 2 5 2 3 合計 21 [2013/11/17 20:26:57]
◆'); > 賽 [2013/11/17 20:26:53]
◆'); > (6D)[5点]秤串兼薙錬創/剣地 [2013/11/17 20:25:57]
dice > ');さんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/17 20:25:31]
◆'); > (6D)[1点]秤串兼薙錬/剣風風地 [2013/11/17 20:23:49]
dice > ');さんはサイコロを振りました。5の目が出ました。 [2013/11/17 20:23:13]
◆'); > (6D)[1点]秤串兼薙/剣風風地 [2013/11/17 20:23:01]
◆'); > (6D)[0点]秤串兼薙/剣風火火風地 [2013/11/17 20:22:19]
ミクニー > ');は6D6を振って 5 4 1 1 4 3 合計 18 [2013/11/17 20:21:16]
◆'); > 賽 [2013/11/17 20:21:13]
◆'); > (0D)[0点]秤串兼薙/ [2013/11/17 20:20:55]
dice > ');さんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/17 20:19:13]
dice > ');さんはサイコロを振りました。6の目が出ました。 [2013/11/17 20:19:12]
dice > ');さんはサイコロを振りました。1の目が出ました。 [2013/11/17 20:19:11]
dice > ');さんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/17 20:19:10]
◆'); > ver1.01 [2013/11/17 20:18:49]
◆'); > ゲームを終了します。 [2013/11/17 20:14:47]
◆'); > (6D)[0点]潰/剣火火風剣石 [2013/11/17 20:13:42]
ミクニー > ');は6D6を振って 5 1 1 4 5 6 合計 22 [2013/11/17 20:12:14]
◆'); > 賽 [2013/11/17 20:12:11]
◆'); > (0)[0]潰: [2013/11/17 20:10:27]
dice > ');さんはサイコロを振りました。2の目が出ました。 [2013/11/17 20:09:02]
System > おっと、ここで');さん登場だあ!(入室) [2013/11/17 20:08:57]
System > ああ、アスロマは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/17 20:05:04]
◆アスロマ > しばらく落ちます [2013/11/17 20:05:01]
◆d > 存知ませんね。財団の戦略については。 [2013/11/17 20:00:26]
◆niv > 採算が取れないの? [2013/11/17 19:58:49]
◆niv > しかし日本にだけはないのか。 [2013/11/17 19:58:41]
◆d > 単に異世界にもあるし、高位の世界にもあるのでは。 [2013/11/17 19:57:43]
◆niv > 財団は単に異世界にあるんじゃなくて、高位の世界にあったんだね。 [2013/11/17 19:57:01]
◆niv > 逆立ちは今、横向きになる! [2013/11/17 19:56:26]
◆アスロマ > ラジオエンド [2013/11/17 19:56:19]
◆■ > まるで日本が最低位の民が住まう国であるかのような [2013/11/17 19:56:00]
◆アスロマ > 逆立ちは過去にやったことがあるので横立ちでもしますか [2013/11/17 19:55:51]
◆d > 日本にいたのか。 [2013/11/17 19:55:19]
◆d > nivさんもっと高位の存在だと思ってた。 [2013/11/17 19:55:13]
◆■ > アスロマさんが逆立ちに挑戦する [2013/11/17 19:50:43]
◆niv > じゃあ、dは私が日本に住んでないと思ってたの? [2013/11/17 19:49:49]
◆d > ショップのある場所は財団の土地なので、日本じゃないですね。 [2013/11/17 19:48:04]
◆アスロマ > 財団ショップの謎を追うnivさん [2013/11/17 19:46:34]
◆niv > わかった。じゃあ、店舗jは日本国内では半分以上の都道府県にある?それより少ない? [2013/11/17 19:39:49]
◆アスロマ > あー、なにか新しいことに挑戦したくなってきた [2013/11/17 19:39:19]
◆d > それが謎なんですよね。 [2013/11/17 19:38:10]
◆niv > 旗艦店はどこにあるの? [2013/11/17 19:33:33]
◆d > 実質的にその2つのショップは同じでは? [2013/11/17 19:32:29]
◆niv > 萩尾望都のマージナル読んでる。面白い。理想のSFだ。 [2013/11/17 19:32:06]
◆■ > うに財団ですか?漁夫財団ですか? [2013/11/17 19:31:38]
◆niv > 財団ショップがある場所を逆に教えてほしいね。 [2013/11/17 19:30:48]
◆d > nivさんの近所には財団ショップないんですか [2013/11/17 19:30:22]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/17 19:30:05]
◆アスロマ > というか、五竜亭冒険企画局だったのか [2013/11/17 19:29:20]
◆niv > シェフィ買いに行くのがめんどくさい。コンビニで取り扱ってくれればいいのに。 [2013/11/17 19:28:59]
◆アスロマ > ファンタジーRPGクイズ面白かったですね [2013/11/17 19:28:57]
◆niv > 冒険企画局、もう五竜亭やらないのかな。 [2013/11/17 19:28:30]
◆d > シェフィ買えたよ [2013/11/17 19:28:25]
◆d > こんばんは [2013/11/17 19:28:19]
◆アスロマ > そうなんですか、知らなかった > ■さん [2013/11/17 19:27:49]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/17 19:27:21]
◆■ > 冒険企画局自体は毎年エッセンで出してるので・・・ [2013/11/17 19:27:03]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/17 19:26:25]
◆アスロマ > エッセンって言葉を聞くたびにs_senさんが頭に浮かぶ [2013/11/17 19:26:10]
◆アスロマ > 審査あるんですかね、少しはありそうな気がしますが [2013/11/17 19:25:45]
◆niv > 要は、出店に際して審査とかあるのかってことです。 [2013/11/17 19:25:11]
◆アスロマ > 凄いかどうかは分かりませんが冒険企画局の意気込みは感じます [2013/11/17 19:24:38]
◆niv > クニーツィアはでも、鈴木銀一郎やNAKの外人版みたいなもんでしょう。 [2013/11/17 19:24:20]
◆アスロマ > クニーツァとかいるのでは? [2013/11/17 19:23:34]
◆niv > エッセンにシュッテンってすごいことなんですか?単に海外のゲムマみたいなもの? [2013/11/17 19:23:00]
◆アスロマ > 本当だー、情報量がござらぬ [2013/11/17 19:21:32]
◆niv > 寝るときのBGMでもしかしたら聞きます。 [2013/11/17 19:21:08]
◆niv > シェフェイサイトの圧倒的情報のなさ・ [2013/11/17 19:19:55]
◆■ > mp3落とせばいいのでは [2013/11/17 19:18:10]
◆アスロマ > 早送りがないのは確かに問題だ [2013/11/17 19:16:25]
◆アスロマ > 最初の30秒って自己紹介ぐらいのところですね [2013/11/17 19:16:14]
◆niv > 早送りできないのは辛い。 [2013/11/17 19:15:55]
◆niv > だめだ。最初の30秒くらいで飽きてしまった。 [2013/11/17 19:15:44]
◆アスロマ > ラジオ聴きながらスパイダソリティアで時間を浪費中。こんばんは [2013/11/17 19:14:59]
System > こうして回路はniv残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 19:14:27]
◆アスロマ > http://boardgame-kks.seesaa.net/article/380465545.html ポーンさんが出てるラジオ聞いてます [2013/11/17 19:14:23]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/17 19:14:01]
◆■ > んこんばはん [2013/11/17 19:12:57]
◆アスロマ > こんばんんは [2013/11/17 19:06:21]
System > ところで、アスロマの話をしていいかい?(入室) [2013/11/17 19:06:09]
System > おかえりなさい、ろぐみさん(倒置法) [2013/11/17 18:21:16]
◆nvv > [発言者によってnvvさんの発言ログは消去されました。] [2013/11/17 17:38:32]
◆nvv > [2013/11/17 17:22:30]
◆nvv > 複数人で来るのが正解だったね。 [2013/11/17 17:02:29]
◆nvv > いろんなの食べ比べられるように、200円くらいで小口販売してるとよかった。 [2013/11/17 16:58:50]
◆nvv > ラーメンショー来たけど、純粋にラーメン売ってるだけだね。 [2013/11/17 16:56:51]
System > こうして回路はnvv残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 16:56:18]
◆bc > 真実を知ってしまった俺は消されるのでは(消されないのでは [2013/11/17 14:49:17]
◆bc > むしろこたつが風邪の原因 [2013/11/17 14:47:00]
◆bc > ですね。こたつは乾燥して消耗する [2013/11/17 14:46:25]
◆さま > こたつより厚着の方が体力吸われない気がするわ。 [2013/11/17 14:44:47]
◆bc > こたつとかいらんかったんや [2013/11/17 14:40:01]
◆bc > いま厚着してもっふもふになっている [2013/11/17 14:39:54]
◆bc > 和んだ [2013/11/17 14:38:58]
◆さま > スリーカード止まりか。無念。 [2013/11/17 14:30:02]
ミクニー > さまは2D6を振って 2 1 合計 3 [2013/11/17 14:29:35]
◆さま > 同 [2013/11/17 14:29:26]
ミクニー > さまは2D6を振って 1 2 合計 3 [2013/11/17 14:29:16]
◆さま > 555キープ [2013/11/17 14:29:04]
ミクニー > さまは5D6を振って 5 2 5 6 5 合計 23 [2013/11/17 14:28:14]
◆さま > みんな体調が悪いのね・・・ [2013/11/17 14:27:45]
◆bc > Shephyのフレーバー読んで和もう [2013/11/17 14:24:00]
◆bc > 43253……1ペアとかないわー。超ないわー [2013/11/17 14:22:26]
ミクニー > bcは1D6を振って 3 合計 3 [2013/11/17 14:21:49]
ミクニー > bcは1D6を振って 2 合計 2 [2013/11/17 14:21:42]
◆bc > 4325キープ [2013/11/17 14:21:36]
ミクニー > bcは5D6を振って 4 3 2 5 2 合計 16 [2013/11/17 14:20:17]
System > こうして回路はN.M残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 14:20:12]
◆bc > 体調が悪い人ならここにもいるぜ [2013/11/17 14:19:52]
System > おかえりなさい、bcさん(倒置法) [2013/11/17 14:19:08]
◆さま > 今山手線に乗っている。 [2013/11/17 14:16:51]
◆さま > 誰か親切な人がいたらいっしょに遊びたい。 [2013/11/17 14:16:11]
◆さま > 三人で遊んでいたのだが、一人体調が悪くて帰ってしまった・・。 [2013/11/17 14:15:49]
◆さま > ゲーム難民なう。 [2013/11/17 14:14:31]
System > 溢れ出ろさま――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/17 14:13:39]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 13:54:01]
System > 溢れ出ろniv――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/17 13:50:18]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/17 11:23:31]
◆■ > ひそひそ [2013/11/17 09:07:44]
System > ああ、ポーンは妖精さんだったんだね…。(退室) [2013/11/17 09:07:37]
◆ポーン > はい。シェフィのひつじは人とのアナロジーがそこそこ当てはまる存在です。>進化の隣人 [2013/11/17 09:07:03]
◆ポーン > ヒソカの話してた? [2013/11/17 09:01:52]
◆ポーン > おつかれ鮫で〜す [2013/11/17 09:01:42]
System > 溢れ出ろポーン――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/17 09:01:20]
System > 「肩まで浸かる程のsummerなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/17 07:52:50]
◆summer > そしたらログインいらないし。パスワード入力なしで登録したものは誰でも削除できる。 [2013/11/17 07:52:44]
◆summer > 削除は1項目ずつパスワード式にすればいいと思う [2013/11/17 07:52:15]
System > おかえりなさい、summerさん(倒置法) [2013/11/17 07:51:37]
System > 事実は容赦なくsummerを殺すのだ。(退室) [2013/11/17 07:50:32]
◆summer > さて、出発しよう [2013/11/17 07:50:30]
◆summer > あとで消せると思えば気軽に登録できる。 [2013/11/17 07:50:13]
◆summer > やっぱり削除機能ほしい。 [2013/11/17 07:49:49]
◆summer > ツイッターと同じで、どうせログの果てに流れるから・・・と思うから脊髄反射的にやってたところはある。少なくとも私は。 [2013/11/17 07:49:01]
◆summer > しかしあれだなー。いざこうして登録されてしまうと思うとなんかチラ裏みたいなゲームを気軽に公開するのが重たい。 [2013/11/17 07:48:02]
◆summer > チャットゲームとかこんなにあったんや。 [2013/11/17 07:46:25]
◆summer > なんかもう、すごいな。 [2013/11/17 07:45:40]
◆summer > おはようございます。 [2013/11/17 07:45:25]
System > こうして回路はsummer残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 07:45:12]
System > 事実は容赦なくやべえを殺すのだ。(退室) [2013/11/17 07:43:05]
◆やべえ > 小休止。 [2013/11/17 07:43:03]
◆やべえ > 思い出せる限りは書いたので、自主的に登録する人はがんばってください。 [2013/11/17 07:42:37]
◆やべえ > 言霊の少し前に、さまさんが何個かミニゲーム作ってたっけ。メタじゃんけんで姉と塩がどうとか……(やってないけど) [2013/11/17 07:40:58]
◆やべえ > 星をみるeikaと、友達ゲーム(暴怒、悲哀、歓楽、冷静のやつ)と、A testとA test2(未実施) [2013/11/17 07:38:57]
◆やべえ > N.M人狼はギガンティックラヴが強烈すぎて、他のワードを覚えてないな……。だふるおつとかあったっけ。 [2013/11/17 07:32:03]
◆やべえ > あと言霊合戦&音霊合戦か。 [2013/11/17 07:29:40]
◆やべえ > 実績ゲームより前にやったやつで、覚えてる限りのものを羅列してみた。 [2013/11/17 07:28:13]
◆やべえ >
オオカミ少年の話 eika
雑談人狼 ポーン(eika 畢っ竟 ジェロニモ運命 ノノネンティック)
ブラインド雑談人狼 eika(taka 元祖どんぐりラーメン)
オオカミ少年奇譚 うっつ(中断)
雑談人狼 mayo(niv 流しそうめん いい匂いのする オープンカフェのキチガイレコード)
発想人狼 ポーン(ハイパー鳳凰 覚醒母性 ポーン 雪風 おつかれ鮫で〜す 複雑性レバレッジ)
N.M人狼 niv(ギガンティックラヴ )
ブラインド雑談人狼 mayo(eika 回転ガールジェノサイド すっとぼけキングダム ギャリソン時田)
突発発想人狼 eika(mayoブラインド雑談人狼中に開催)
HP人狼 niv(詐欺師と回復が強かった)
地雷人狼 やべえ(未知すぎた)
謎の露天商 さま(さまんささんかわいい)
戦争人狼 やべえ(回復が強かった チャットステルス問題) [2013/11/17 07:26:26]
System > わーいやべえだー(入室) [2013/11/17 07:26:13]
System > 事実は容赦なく');を殺すのだ。(退室) [2013/11/17 07:18:19]
◆'); > これより前に公開されたゲームは自主的に登録をお願いします。eikaさんの見張りゲームとか。 [2013/11/17 07:16:18]
◆'); > 活動時間が無くなってきた [2013/11/17 07:04:10]
◆'); > 咲ちゃんへ>自作ゲーム登録サイトですが、タイトルが長くて入らないものが幾らかあるのでもう少し文字数を増やして頂けると便利です。増やさなくても解る範囲で何とかしますので面倒ならいいです。 [2013/11/17 06:59:03]
◆'); > ポーンさんへ>Shephyのフレーバーを読むと、敵ひつじが空気的存在ですが、このゲームにおける敵ひつじはフレーバー的にどういう意味を持ちますか? 進化の隣人とやらですか? [2013/11/17 06:17:18]
◆'); > まぁ身内向けだし著作権や不適切等の問題が発生するまで勝手にコピーを置く方針をとります。何かあったら言ってくれれば対処します。 [2013/11/17 06:02:57]
◆'); > きちんとしたデータ質量(拡張子jpgやzipなど)をもつものについてファイルのコピーを置くのもなんか憚られる。 [2013/11/17 06:01:42]
◆'); > が、どこまでリンクしていいものなのか解りません。eikaさんのNo.17とか登録してもいいのだろうか。 [2013/11/17 06:00:42]
◆'); > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/visitor_links/ とりあえずログ0ログ1にあるものを登録中です [2013/11/17 06:00:01]
System > わーい');だー(入室) [2013/11/17 05:59:40]
System > yabeeの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/17 04:49:41]
◆yabee > 始はっつ。 [2013/11/17 04:49:31]
◆yabee > 空を塗りつぶせた。 [2013/11/17 04:48:13]
◆yabee > (寝たかな) [2013/11/17 04:27:59]
◆yabee > おるよ。 [2013/11/17 04:23:04]
◆summer > やべえさんいるかな? [2013/11/17 03:50:20]
◆summer > 眠れない夜と朝の狭間。 [2013/11/17 03:50:15]
System > こうして回路はsummer残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 03:49:54]
◆yabee > 始発までなにしよ……。 [2013/11/17 03:25:41]
◆yabee > 終わっつ。 [2013/11/17 03:25:15]
◆■ > ダンスが団体スポーツなのかで議論が始まる [2013/11/17 00:51:08]
◆d > スポーツの団体競技で、試合開始時より出場する定員内選手のことをいう。 [2013/11/17 00:50:26]
◆niv > staraがラーメンをシュッタラ。 [2013/11/17 00:49:56]
◆niv > スタラーメン。 [2013/11/17 00:49:47]
◆summer > スタメンってなんだw [2013/11/17 00:49:31]
◆summer > すごいと思いますが・・ [2013/11/17 00:49:01]
◆d > でもそういう事務所のスタメンになるのは大変なのでは。 [2013/11/17 00:48:47]
◆d > 事務所所属というとアイドルでしたか。staraさんもそうだったような。 [2013/11/17 00:48:11]
◆niv > 咲ちゃんは何しそうになったことがある? [2013/11/17 00:45:30]
◆■ > 声がかかりそうになったのは事務所パワーで、悪鏡さんは実力不足で落ちたので別にすごくはないです [2013/11/17 00:45:25]
◆d > AKB研究生みたいなものかな? [2013/11/17 00:45:22]
◆niv > THEKIさんも女子高生に声をかけられそうになったことくらいありそうだ。 [2013/11/17 00:44:53]
System > おっと、ここでnivさん登場だあ!(入室) [2013/11/17 00:44:35]
◆d > それがすごいのかすごくないのか全然わからんな。 [2013/11/17 00:44:28]
◆■ > 紅白でバックダンサーとして声がかかりそうになった事もあるぐらいです [2013/11/17 00:42:11]
◆■ > ピアノもダンスも歌も一通りはやってますよ [2013/11/17 00:41:26]
◆■ > 個人レッスンとかなら別ですが、普通のスクールだと発表も団体なので、動きを合わせて一体感ださないといけませんし [2013/11/17 00:40:54]
◆summer > ダンススクール行ってるんですか。 [2013/11/17 00:40:28]
◆summer > ほーう? [2013/11/17 00:39:57]
◆■ > これがサンバでこれがコサックでこれが社交ダンスですとか [2013/11/17 00:35:24]
◆■ > 正しい拍のとり方とか、この国のこういうダンスはこう踊るものですとか [2013/11/17 00:34:35]
◆summer > 正しさ? [2013/11/17 00:33:11]
◆■ > スクールで教えるのは『正しさ』なので、上手さはあんまり関係なかったりします [2013/11/17 00:31:38]
◆summer > ダンスや楽器を教える職業の人がおびやかされる。 [2013/11/17 00:30:30]
◆■ > まぁ世の中ダンススクール通ってる人なんて少数派でしょう [2013/11/17 00:29:20]
◆summer > あとはやっぱ才能かな。 [2013/11/17 00:28:12]
◆summer > 少しでも再生回数を伸ばそうと練習するうちにperfumeレベルでうまくなってるわけだから評価に対する人間の欲求ってすごい。 [2013/11/17 00:27:48]
◆summer > 踊ってみたとか演奏してみたの人って、ダンススクールとか通ってるわけじゃなくって、たぶんだいたい独学で、 [2013/11/17 00:26:48]
◆summer > おつさま〜 [2013/11/17 00:26:11]
System > 「肩まで浸かる程のアスロマなど持ち合わせていない」―――カシュラムの諺(退室) [2013/11/17 00:26:10]
◆summer > ダンスやってみたくなった。 [2013/11/17 00:26:07]
◆アスロマ > そろそろ落ちておきます、それではまた [2013/11/17 00:26:04]
System > こうして回路はsummer残酷物語になる。(入室) [2013/11/17 00:25:57]
◆アスロマ > drauさんの名前とか、drauさんへ呼びかけた時も検索で引っかかってしまいそう [2013/11/17 00:24:42]
◆d > drauをピックアップするjavascriptを実装すると便利そうだ。 [2013/11/17 00:23:48]
◆niv > 若干めんどくさいけどそれでもいいね。 [2013/11/17 00:23:07]
◆d > 【drau】で過去ログを検索すればいいだけだな。 [2013/11/17 00:22:46]
◆d > nivさんの希望する仕組みだと、わざわざシステムで実装しなくても、 [2013/11/17 00:22:31]
◆d > ポーニアも開催してないな。 [2013/11/17 00:20:54]
◆d > RAYさんも開催しなくなったし [2013/11/17 00:20:09]
◆d > 最近dが盛り上げようとしてないから一段落するのもしかたがないな。 [2013/11/17 00:19:16]
◆niv > 言霊ゲームとかも、1年くらいしてふと「あれもう一回やりたい」みたいなことありそうじゃん。 [2013/11/17 00:14:30]
◆summer > 他のことで魂を燃やせてるから今はいいかなという気もしてる。が、このままだとこの文化が廃れてしまうのではないかという懸念もある。 [2013/11/17 00:13:15]
◆niv > 先頭に一言drauとつけるだけで、そのときなんとなく落とさなかった人が後からアクセスしやすくなるので、ゲーム貼る人にとっては無駄な機能じゃないと思う。 [2013/11/17 00:11:47]
◆summer > 波は。 [2013/11/17 00:11:46]
◆summer > 関係ないけど(あるけど)、WCGはもう来ないんですかね。 [2013/11/17 00:11:41]
◆アスロマ > なるほどー [2013/11/17 00:10:07]
◆niv > 自作のゲームのzipファイルを貼るときに、後から探す人のためにそのアドレスだけ抽出したリストがあると便利だ、という話です。 [2013/11/17 00:09:34]
◆アスロマ > こっちの話ですか [2013/11/17 00:09:22]
◆アスロマ > ◆d > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/ [2013/11/15 23:46:47] [2013/11/17 00:09:14]
◆niv > 違いますよ。 [2013/11/17 00:08:47]
◆アスロマ > ◆d > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/visitor_links/ [2013/11/16 02:12:37] [2013/11/17 00:08:46]
◆アスロマ > あれ、過去の大会を貼っていくものではなかったのか [2013/11/17 00:08:05]
◆niv > 3000より古いログになると重くて探すのが大変てのが半分くらいだったので、過去ログが細かく分かれているなら問題の半分は解決されている。 [2013/11/17 00:07:54]
◆niv > wcg関係あるんでしょうか。 [2013/11/17 00:06:19]
◆summer > 大学生に戻って小学生の家庭教師になりたい。 [2013/11/17 00:04:53]
◆アスロマ > WCGの波が一段落しちゃってる感はありますね [2013/11/17 00:04:51]
◆■ > 何にせよだれも使わないであろう [2013/11/17 00:02:17]
◆summer > もういいよ小学生でも。いいよ。大好きだよ。 [2013/11/17 00:02:11]
◆summer > 昨日動画貼ったひまって子、中学生かと思ったら小学生だった。 [2013/11/17 00:01:07]
◆summer > もはやdrauさんあんまり関係ないしw [2013/11/16 23:56:14]
◆summer > 名前変えようよw [2013/11/16 23:55:58]
◆niv > 【】なしだと、単にdrauさんの話をしただけで登録されてしまうのでは。 [2013/11/16 23:55:28]
◆summer > とかを盛り込んでほしい [2013/11/16 23:55:00]
◆summer > あと、同じURLを重複して登録しない [2013/11/16 23:54:53]
◆summer > それなら【】←全角カッコはめんどうなのでいらない [2013/11/16 23:54:35]
◆summer > 本当に実装するのかー。 [2013/11/16 23:54:18]
◆summer > なるほど。 [2013/11/16 23:54:06]
◆d > コマンド型ならよさそうだねって話になった [2013/11/16 23:52:56]
◆taka > こんばんはー。 [2013/11/16 23:52:52]
◆summer > notfoundなファイルは自動削除、とかjavascriptでできるのかな。 [2013/11/16 23:52:40]
◆summer > こんばんは! [2013/11/16 23:51:57]
◆summer > drau機能、自動登録にするとベータ版とかが混ざってめんどうという話だったが [2013/11/16 23:51:51]
◆アスロマ > こんばんはー [2013/11/16 23:51:35]
System > おかえりなさい、アスロマさん(倒置法) [2013/11/16 23:51:28]
◆summer > drau昨、 [2013/11/16 23:51:09]
◆summer > コーチぃぃー! [2013/11/16 23:44:13]
◆taka > 決して!大豆を集めたことは!無駄にならない! [2013/11/16 23:41:16]
◆taka > 家に帰れなくなって絶望するゲームですし、大丈夫では・・・。 [2013/11/16 23:40:23]
◆summer > しかし、味噌汁のためにがんばって大豆集めた人が、味噌が作れないと知ったときの絶望感を思うともうしわけなくて死にたくなる。 [2013/11/16 23:37:55]
◆taka > 大豆集め大変だったので朗報です。 [2013/11/16 23:37:05]
◆taka > こんばんはー [2013/11/16 23:36:17]
◆taka > なるほど。 [2013/11/16 23:36:11]
◆summer > おはようございます [2013/11/16 23:36:04]
◆d > 実物定時教育 [2013/11/16 23:35:38]
◆summer > 母ちゃんの手作り味噌がいつもストックされているという設定にした。 [2013/11/16 23:35:27]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/16 23:34:53]
◆summer > 最初は大豆だったんですけど、序盤なのに大豆集めるのがあまりにも無理ゲーすぎて。 [2013/11/16 23:34:38]
◆taka > 味噌なのに? [2013/11/16 23:33:55]
◆niv > drauさん以外だとどんな能力になるだろう。 [2013/11/16 23:33:51]
◆taka > なん・・・だと・・・。 [2013/11/16 23:33:50]
◆summer > あと、味噌汁を作るのに必要なのは大豆じゃな・・・・・・・・・・・・・いんです [2013/11/16 23:33:08]
◆summer > ないのかよ [2013/11/16 23:32:39]
◆taka > されてないと思います。 [2013/11/16 23:32:12]
◆summer > もう実装されてるの? [2013/11/16 23:32:04]
◆taka > よし [2013/11/16 23:31:44]
◆taka > 【drau】http://www.geocities.jp/dairanto_tcg/game/omise.html [2013/11/16 23:31:17]
◆summer > 楽しくて定時に帰れる私が勝ち組だな・・・(たまにうんこまみれになるが・・・) [2013/11/16 23:30:45]
◆taka > 今ネカフェなので帰ったらやってみます。 [2013/11/16 23:30:31]
◆summer > これで直ったはず http://www.geocities.jp/dairanto_tcg/game/omise.html [2013/11/16 23:29:52]
◆niv > マゾなんだからもっと楽しくない仕事重ねてくればよかったな。 [2013/11/16 23:29:09]
◆taka > デバッグ作業は試行錯誤の謎解きげーと思って楽しんでやってます。(大抵クソゲー) [2013/11/16 23:28:47]
◆taka > 最新版じゃなかった。 [2013/11/16 23:27:12]
◆summer > と思ったらアップしてなかった。>最新版 [2013/11/16 23:26:41]
◆niv > 黒人:楽しくないことを仕事にする・oooor・ダダダダ・DIIIIIIIE! [2013/11/16 23:26:32]
◆niv > イベント会社なんかは毎日残業でも楽しそう。 [2013/11/16 23:25:27]
◆yabee > 楽しくないことを仕事にするくらいだったら、私は働かない! [2013/11/16 23:25:13]
◆taka > 味噌汁作るために大豆集め中です。(たぶん大豆が必要だと思い。) [2013/11/16 23:25:05]
◆taka > 最新版じゃなかったのか。 [2013/11/16 23:23:50]
◆summer > 最新版ではそのバグ直ってるはず [2013/11/16 23:23:28]
◆taka > 工場とかは定時なんだけど、その分大変そうだ。 [2013/11/16 23:23:14]
◆taka > 5個一括して合成ができなかったんですが、なんか下のアイテムをクリックしてからやるとできるんですね。 [2013/11/16 23:22:35]
◆niv > 毎日定時で帰れる刺身にタンポポ乗せる仕事に耐えられるのだろうか。 [2013/11/16 23:22:07]
◆taka > 収集して合成して売るのが楽しい。 [2013/11/16 23:21:33]
◆summer > 私もクリアしたことないです。 [2013/11/16 23:21:26]
◆summer > ありがとうございます! [2013/11/16 23:21:14]
◆summer > 給料にこだわらなければ、毎日定時で帰れる仕事ぐらいいっぱいある気がするんだなあ。 [2013/11/16 23:21:01]
◆niv > こういうときdrauコマンドが役に立つじゃないか。 [2013/11/16 23:20:53]
◆taka > お店やさんやりました。(まだクリアできてませんが。) [2013/11/16 23:20:10]
◆taka > 仕事がないより忙しいぐらいがいいって感じなんですかね。 [2013/11/16 23:18:00]
◆summer > お給料かなあ。 [2013/11/16 23:16:28]
◆summer > 世の中の会社勤めの方(特にIT系)を見ていると、なんでそんな忙しい仕事が人気なんだろうと思う日々です。 [2013/11/16 23:15:07]
◆summer > なりほろ。 [2013/11/16 23:12:59]
◆taka > 土日が休みなのは救いです。 [2013/11/16 22:53:59]
◆taka > 仕事の納期的な問題で少々。 [2013/11/16 22:53:31]
◆summer > takaさん最近忙しそうね [2013/11/16 22:52:46]
◆summer > おはようございます。 [2013/11/16 22:52:09]
◆taka > おはようございます。 [2013/11/16 22:49:24]
◆summer > シェフィ届いた→やる場所がない→掃除しよう→寒い→眠い→起きた←今ここ [2013/11/16 22:46:23]
System > ところで、summerの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 22:45:24]
◆N.M > いや待て死んでもターン中の行動あるのか(とどめを刺す気はないが) [2013/11/16 22:18:01]
◆N.M > 一応無力化されてるだけだがらターン中の行動はありますよ [2013/11/16 22:17:47]
◆yabee > 仕事中ですが、物言わぬ死体役ならできます。>ブラクル [2013/11/16 22:15:58]
◆yabee > こんばんは。 [2013/11/16 22:15:02]
◆taka > ばんはー。 [2013/11/16 22:14:55]
◆N.M > こんばーん [2013/11/16 22:14:35]
System > おかえりなさい、yabeeさん(倒置法) [2013/11/16 22:13:42]
◆niv > こんばんは。 [2013/11/16 22:02:41]
◆taka > こんばんは [2013/11/16 22:02:12]
dice > ノノネヌさんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/16 22:00:44]
dice > ノノネヌさんはサイコロを振りました。2の目が出ました。 [2013/11/16 22:00:43]
◆N.M > こんば [2013/11/16 22:00:22]
System > おっと、ここでnivさん登場だあ!(入室) [2013/11/16 21:59:43]
◆taka > ありがとうございます。 [2013/11/16 21:49:27]
◆taka > かごの中へ [2013/11/16 21:49:23]
◆■ > このへんで買えます [2013/11/16 21:48:39]
◆■ > http://shop.yellowsubmarine.co.jp/products/detail.php?product_id=50500 [2013/11/16 21:48:35]
◆taka > なるほど、通販か。 [2013/11/16 21:48:31]
◆■ > http://sugorokuya.jp/gamelist?o=title&s=シェフィ [2013/11/16 21:48:29]
◆■ > イエサブとかすごろくやとか通販してるので [2013/11/16 21:47:16]
System > ところで、takaの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 21:46:58]
◆taka > シェフィは地方でも買えるのかな? [2013/11/16 21:45:34]
ミクニー > ■は2D6を振って 6 1 合計 7 [2013/11/16 21:45:01]
◆taka > 両方惜しい [2013/11/16 21:44:43]
◆N.M > 一回目間違えたてへぺろ [2013/11/16 21:44:34]
ミクニー > N.Mは2D6を振って 6 5 合計 11 [2013/11/16 21:44:21]
ミクニー > N.Mは6D2を振って 2 1 1 1 1 1 合計 7 [2013/11/16 21:44:16]
◆taka > むりや [2013/11/16 21:44:05]
dice > takaさんはサイコロを振りました。5の目が出ました。 [2013/11/16 21:44:01]
dice > takaさんはサイコロを振りました。3の目が出ました。 [2013/11/16 21:43:51]
◆N.M > あ、6ゾロ出す練習した方がいいですよ [2013/11/16 21:43:29]
◆N.M > 追跡Bフェイズで拾えばええんやでぇ(残りの幸福ぶっ壊すけど) [2013/11/16 21:43:01]
◆■ > シェフィクリアした [2013/11/16 21:42:47]
◆N.M > こんばこんば [2013/11/16 21:42:42]
◆taka > ブラクルあるかもしれないから待機しとこう。 [2013/11/16 21:28:07]
◆taka > いろいろとイベントがあったみたいですね。 [2013/11/16 21:27:04]
◆taka > こんばんはー。 [2013/11/16 21:26:13]
System > おかえりなさい、takaさん(倒置法) [2013/11/16 21:26:05]
◆ノノネヌ > おふろねぬ [2013/11/16 21:23:04]
◆ノノネヌ > こっち巨大武器無い人が過半数ですしおすし… [2013/11/16 21:22:55]
◆N.M > それでも勝てそうな気がするので [2013/11/16 21:20:45]
◆N.M > もし追跡Bに入れたらぶっ壊れた幸福の完全放棄と引き換えに感情0に戻してもいいかもしれないな [2013/11/16 21:20:33]
System > platinumの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/16 21:19:51]
◆N.M > こんばん [2013/11/16 21:19:46]
◆platinum > やっぱりリアル脱出ゲームやめときます。すみません [2013/11/16 21:19:45]
System > ここまでが、すべてplatinumの出まかせである!!(入室) [2013/11/16 21:18:56]
◆ノノネヌ > 今回の件で巨大武器の危険さと斧の大切さを知りました [2013/11/16 21:18:41]
◆ノノネヌ > 徳さんが復帰できればいいんですが… [2013/11/16 21:18:12]
◆N.M > メリーの心情的に考えると全滅はとてもよろしくないので各個撃破しますが [2013/11/16 21:13:01]
◆ノノネヌ > ネヌネヌ [2013/11/16 21:12:24]
◆N.M > 問題はこっちが本気を出し過ぎると死傷者が出るレベルで全滅しそうなこと [2013/11/16 21:08:56]
◆N.M > 忙しいんでしょうねぇ… [2013/11/16 21:08:26]
◆■ > 忙忘 [2013/11/16 20:03:01]
◆■ > 心が亡くなると書いてー [2013/11/16 20:02:48]
◆ノノネヌ > 忙しいのかな [2013/11/16 19:54:44]
◆ノノネヌ > ブラクルやんないんですかね。 [2013/11/16 19:53:24]
System > おかえりなさい、ノノネヌさん(倒置法) [2013/11/16 19:53:13]
System > ■とはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/16 16:39:24]
◆■ > 羊を失う:童貞を失うこと 羊を入手する:童貞を奪うこと [2013/11/16 16:39:19]
System > おっと、ここで■さん登場だあ!(入室) [2013/11/16 16:38:30]
System > 残念でしたー!その羊を入手したは別人格の残像ですー!(退室) [2013/11/16 16:36:13]
◆羊を入手した > イエサブは遊戯王屋さんだけじゃなかった。新宿は人が多い [2013/11/16 16:36:04]
System > ところで、羊を入手したの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 16:35:10]
◆niv > 青はいたとしたら、幻術を見せて知性の低い生き物には見破れないって感じなのかな。ふくろう見破れる幻術にエリシュ=ノーンが引っかかるのも妙だが。 [2013/11/16 15:31:28]
◆d > それはマルチじゃないか [2013/11/16 15:26:12]
◆niv > 夜まといのヴェラ/Vela the Night-Clad [2013/11/16 15:25:53]
◆d > スピリットでないクリーチャーにブロックされないのほうがよかったんじゃないかな。 [2013/11/16 15:25:33]
◆d > WWスピリットの幽体の乗り手が威嚇もってるけど、 [2013/11/16 15:25:18]
◆d > 青には威嚇いなかった。 [2013/11/16 15:24:49]
◆niv > 吠える絡みワームにとてもそんな神性はなさそうだ。 [2013/11/16 15:23:58]
◆niv > もののけ姫の森神さまみたいに、大自然に畏敬せよって感じかな。 [2013/11/16 15:23:12]
◆d > でも威嚇じゃないね。それだと。 [2013/11/16 15:22:12]
◆d > 緑は森渡りみたいなかんじかな [2013/11/16 15:22:00]
◆niv > 怒りの天使アクローマ、刃牙の猪に怯むの巻き。 [2013/11/16 15:13:41]
◆niv > 赤は気性が荒くて手に負えないって感じかな。 [2013/11/16 15:12:29]
◆niv > 黒以外の威嚇って、フレーバーとして何やってるんだと思う? [2013/11/16 15:10:55]
◆d > はびこり4マナと勘違いしてた [2013/11/16 14:55:16]
◆d > はびこりが安価で手に入りそうだ [2013/11/16 14:55:10]
◆d > ああ連合の秘宝だと4ターン目に既に6マナでるのか [2013/11/16 14:47:09]
◆d > XXマナで検索してもそりゃでないな。アラーラってことは覚えてた。 [2013/11/16 14:45:48]
◆d > 永遠溢れの杯は10枚くらい持ってたきがする [2013/11/16 14:44:52]
◆d > レリックは無いんだ。 [2013/11/16 14:44:29]
◆niv > 6マナ到達目当てに使うならレリックの方がいいんじゃないか。 [2013/11/16 14:43:33]
◆niv > everflown chaliceじゃない? [2013/11/16 14:42:20]
◆d > なさそうだった。 [2013/11/16 14:41:04]
◆d > なんかXXマナのアーティファクトで、Xマナ生む奴があったきがするんですが分かりませんか。 [2013/11/16 14:40:17]
◆d > そうだったのか。 [2013/11/16 14:38:45]
◆bc > NEETの定義に「雇用されていない」ってのがあるんですが、=雇用する側になる=つまり取締役ならNEETのままじゃね?というネタのようです [2013/11/16 14:38:13]
◆d > レリック高いんだ。 [2013/11/16 14:36:54]
◆d > なるほど [2013/11/16 14:36:46]
◆d > 野生のつがいデッキ組みたいんですが、連合の秘宝なしじゃ6マナってきついのかな。 [2013/11/16 14:36:02]
◆niv > 自動抽出というか、コマンドでいいと思う。違うページに登録に行くよりは、発言に【drau】ってつける方が負荷が少ない。 [2013/11/16 14:35:51]
◆d > 商売してる時点でNEETじゃないとおもうんですが、どういうことなんだろう。元NEETの集まりってことかな。 [2013/11/16 14:35:06]
◆d > ぶるくろさんは取締役なんだっけ [2013/11/16 14:33:12]
◆d > nivさんが希望したのはURL登録みたいなのじゃなくて、もっと自動抽出してほしかったのかな? [2013/11/16 14:30:06]
◆d > kb [2013/11/16 14:29:44]
◆bc > こんにちは [2013/11/16 14:28:43]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/16 14:28:08]
◆bc > http://t.co/EUK4Q2gEqZ まあこれのうけうりですが [2013/11/16 14:27:17]
◆bc > 何のためらいも無く死ねるのは良いことです [2013/11/16 14:25:30]
◆bc > これは大企業では悪い兆候とみなされますが、ベンチャーでは良い傾向です。死んでも次があるので [2013/11/16 14:24:41]
◆bc > 奇妙なことに、一見似ているジャンルでも、人は全く別のグループを作るんです [2013/11/16 14:24:00]
◆bc > ボードゲーム [2013/11/16 14:22:00]
◆bc > ニートのボードエgームという事業もあるようなので、そちらに任せる方向で [2013/11/16 14:21:51]
ミクニー > bcは1d100を振って58 [2013/11/16 14:20:13]
◆niv > マスコミに対してはわかりやすい「ニートがニートの記号のゲーム作った」の方がアピール強そう。 [2013/11/16 14:19:31]
◆bc > がんばりたいけど納期が、納期が(SAN値チェック! [2013/11/16 14:19:22]
◆niv > 世界が2ch見てるニートとか。 [2013/11/16 14:18:58]
◆niv > タロットが全部ニートの絵柄だったら話題性あったかも。 [2013/11/16 14:18:32]
◆bc > ホントは最寄のイエサブに持ち込んで委託販売とかしたいけど、手元に何もないと困るという話です [2013/11/16 14:17:17]
◆bc > ああ、その集まりに、マスコミが来るんです。なのでアーガーデュエルの箱を温存しておく必要がある [2013/11/16 14:15:17]
◆niv > テレビの取材でしたっけ、なんかメディアへの露出の話してたような。 [2013/11/16 14:14:12]
◆bc > 28、29日はオリンピックセンターにNEETが集うので、インタビューされるかもしれない [2013/11/16 14:12:56]
◆bc > インタビューされるんですか? [2013/11/16 14:11:02]
◆niv > インタビュー・ウィズ・ニート。 [2013/11/16 14:10:46]
◆niv > NEETインタビューってどこですか? [2013/11/16 14:10:34]
◆niv > こんにちは。 [2013/11/16 14:09:38]
◆bc > こんにちは [2013/11/16 14:07:10]
◆bc > 先に指摘されてしまった [2013/11/16 14:06:48]
◆bc > イエサブは総合ホビーショップ!遊戯王以外も置いてあるぞ! [2013/11/16 14:06:16]
◆niv > そうなっている箇所もあるんだろうか。普通はカードゲーム・ボードゲーム全般を操っているが。 [2013/11/16 14:05:55]
System > ここまでが、すべてbcの出まかせである!!(入室) [2013/11/16 14:05:53]
◆mayo > イエサブって遊戯王屋さんじゃないの? [2013/11/16 14:01:26]
◆niv > THEKIさんのケツをポーンさんがたたいて遊牧するThekyというスピンナウトが期待される(期待しませんが)。 [2013/11/16 14:00:53]
◆niv > イエサブはないんだろうか。 [2013/11/16 13:59:54]
◆mayo > 新宿から中野あたりだと、どこに行けばいいのだろうか。 [2013/11/16 13:57:52]
◆mayo > 羊ゲーはどこで買えますか? [2013/11/16 13:57:12]
System > ここまでが、すべてmayoの出まかせである!!(入室) [2013/11/16 13:53:22]
System > わーいdだー(入室) [2013/11/16 13:44:25]
◆niv > これはしょうがないんじゃないかな。「うっつさん、何々と発言してからナイフを誰かに刺してください」とか言ってたら面倒だし、時間リソース的にも損だ。 [2013/11/16 12:43:22]
◆niv > ・誰かの挑戦からヒントを受け取って次の人が新しい挑戦を行うのは 自然な流れなのだが、それで挑戦されると不快だった。解かれると更に不快だ。 発想元にポイントが付与されると救われるのだろうか。しかしシステムにはしづらい。 [2013/11/16 12:42:16]
◆hetero > これ、空に向かってショットを撃ってるんですよね。フレーバー的には [2013/11/16 12:35:43]
◆hetero > nivさんのは実績じゃなくて、空塗りの話か。 [2013/11/16 12:32:35]
◆hetero > 足跡トークンがしょぼかったのがよくなかった。 [2013/11/16 12:31:50]
◆niv > 最初既知のルールだと思ってテキスト読まずにはじめたら何がおきてるのかわからなかった。 [2013/11/16 12:30:24]
◆niv > 叫んでるだけだから歌わずに済む。歌ったという実績だけは残る。変人としてのレッテルも残る。やったね! [2013/11/16 12:29:15]
◆niv > 叫ぶ詩人の会の曲でも入れたらどうかな。 [2013/11/16 12:28:41]
System > ところで、nivの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 12:28:16]
◆hetero > eikaさん案らしいけど、アクション要素がある。電子ゲーム向けにアレンジされているのかな。 [2013/11/16 12:28:00]
◆hetero > 空を塗りつぶすは、なかなかいいゲームですね。 [2013/11/16 12:26:07]
◆hetero > drauさんのundoみたいな生き難さが私にも結構ある。どうしようもない。 [2013/11/16 12:24:05]
◆hetero > この間も会社の飲み会でカラオケに行ったけど、歌うことができなかった。 [2013/11/16 12:22:15]
◆hetero > リアル実績ゲー、あの空間で「クリアー」と発言することが私には不可能でした。 [2013/11/16 12:20:20]
System > ここまでが、すべてheteroの出まかせである!!(入室) [2013/11/16 12:18:33]
System > ');の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/16 07:15:53]
◆'); > 参考(適当にぐぐった)
[2013/11/16 07:15:21]
◆'); >
耳5つがあって顔5つがないのは許せん!ぬおおおと思ったらいつのまにか顔7つになっていた。(白紙カード利用3枚目) [2013/11/16 07:14:47]
◆'); > http://www.ramenshow.com/ [2013/11/16 07:11:21]
◆'); > わりと思いつきでラーメンオリンピックに行くかも。行かないかも。 [2013/11/16 07:11:04]
◆'); > https://dl.dropboxusercontent.com/u/53789508/rakugaki/2013_11/2013_11_13_Atest_report.txt [2013/11/16 07:10:44]
◆'); > https://dl.dropboxusercontent.com/u/53789508/rakugaki/2013_11/2013_11_11_zisseki_kousatu_4.txt [2013/11/16 07:10:40]
System > おかえりなさい、');さん(倒置法) [2013/11/16 07:10:33]
System > platinumとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/16 03:56:20]
System > drauがシステムのすべてを制し 不可避の滅びが夜のように訪れる……(終劇) [2013/11/16 02:39:17]
◆drau > にゃむにゃむ、おやすみなさい。 [2013/11/16 02:39:16]
System > 事実は容赦なくアスロマを殺すのだ。(退室) [2013/11/16 02:27:54]
◆アスロマ > そろそろダウンします、おやすみなさい [2013/11/16 02:27:51]
◆■ > とりあえず1ヶ月様子見て最初の三日間以降誰も登録されない様を見てこっそり撤去するとか [2013/11/16 02:27:41]
◆d > 削除ありにするとユーザー登録がひつようになりそうだ [2013/11/16 02:26:10]
◆d > 完全自動だと、不要なものまで登録されますね [2013/11/16 02:25:20]
◆■ > 完全自動だと、ベータ版作ったんで動作確認してください><とかも登録されてわけわかんなくなるだろうし [2013/11/16 02:23:58]
◆アスロマ > WCGプロトコルよりアカウントがいらない分気軽そう [2013/11/16 02:23:04]
◆アスロマ > 登録する基準みたいなものが明確に示されてると他の人も追加しやすいかも [2013/11/16 02:22:34]
◆■ > しかしnivさん以外に使うかといわれれば微妙な気がする [2013/11/16 02:22:31]
◆アスロマ > 確かに過去のゲームのアドレスの一覧があると便利かもしれませんね [2013/11/16 02:21:49]
◆アスロマ > ふむふむ [2013/11/16 02:21:20]
◆d > ゲームのアドレスを一覧したいって人がいた [2013/11/16 02:21:08]
◆アスロマ > 過去ログあまり読んでないのですが、リンク集作る目的とかってありますか [2013/11/16 02:20:18]
◆d > あとこのCGI削除機能がないからもっといいのみつけたらそっちに変える [2013/11/16 02:18:19]
◆d > これじゃ役に立たんそうなら撤去する [2013/11/16 02:17:39]
◆d > 手動登録ですね。 [2013/11/16 02:17:30]
System > おかえりなさい、dさん(倒置法) [2013/11/16 02:17:12]
◆アスロマ > 自動登録と書いてありますが、手入力で登録する形なのかな [2013/11/16 02:17:11]
◆アスロマ > 自動登録型リンクですか [2013/11/16 02:16:34]
System > こうして回路はd残酷物語になる。(入室) [2013/11/16 02:16:28]
◆d > 適当にURL登録の拾ってきた [2013/11/16 02:12:44]
◆d > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/visitor_links/ [2013/11/16 02:12:37]
System > ところで、dの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 02:12:32]
◆■ > 私は電気を消そう [2013/11/16 02:05:15]
◆アスロマ > 私も絵を描こうー [2013/11/16 02:03:32]
◆drau > 絵を描こう。 [2013/11/16 01:59:05]
◆drau > こっちの方が布っぽい動きだ。>布さんって油絵やにじみだけじゃなくて歌って踊れるんですか。 [2013/11/16 01:57:05]
◆drau > グッモーです! [2013/11/16 01:54:26]
◆drau > どちらかというと北米からやってきた日本語不自由な女プロレスラーってふんいきでした。 [2013/11/16 01:54:07]
◆■ > 恐怖におののくか [2013/11/16 01:49:42]
◆アスロマ > グッドモーニング、drauさん [2013/11/16 01:46:13]
◆d > なんか怖そうだったから今日はやめとこ [2013/11/16 01:46:06]
◆drau > アスロマさんだ!おはようございます!! [2013/11/16 01:45:47]
◆drau > TUBEの人の、ひきこ 再臨というのも面白いですぞ。 [2013/11/16 01:44:33]
◆アスロマ > MMD鑑賞会が開かれておった [2013/11/16 01:42:05]
◆d > このひまって子すごい体力だね。よくこんなにもつな。 [2013/11/16 01:42:03]
◆summer > こっちの方が布っぽい動きだ。 http://www.youtube.com/watch?v=t0jrbeM_QY8 [2013/11/16 01:41:06]
◆summer > スカートの動き、もうちょっとやわらかいといいと思ったが、がんばってる方なんだろうな。 [2013/11/16 01:39:31]
◆platinum > おはようございます [2013/11/16 01:38:34]
◆summer > 珍しいと思った。 [2013/11/16 01:38:31]
◆アスロマ > おはようございます!(深夜覚醒) [2013/11/16 01:37:36]
◆summer > こんばんはー。 [2013/11/16 01:37:31]
◆summer > 髪の毛の動きがいい。 [2013/11/16 01:37:25]
System > おっと、ここでアスロマさん登場だあ!(入室) [2013/11/16 01:37:18]
◆summer > なんだ二次か・・・と思ったがかわいかった。 [2013/11/16 01:37:00]
◆d > http://www.youtube.com/watch?v=kdEyuLs_L5k これいいよ [2013/11/16 01:33:59]
◆drau > 猫ちゃんの、この馴れた様。 [2013/11/16 01:33:16]
◆summer > ううー、胸が苦しい……。 http://www.youtube.com/watch?v=2juS3tGkhMk [2013/11/16 01:29:12]
◆d > TUBE、解説きくまえでナタ担当の人が声でないって気づかなかった。 [2013/11/16 01:28:50]
◆d > 振り付けセンスがよかった [2013/11/16 01:27:55]
◆drau > 確かにすごかった(2) [2013/11/16 01:27:37]
◆drau > 勝利者はどうやってあそこまで行ったのだろう。やっぱり背中に文字書いたのかな。 [2013/11/16 01:26:07]
◆d > すごかった。 [2013/11/16 01:25:29]
◆summer > CGの技術もすごいんだけど、左の中学生もかわいすぎて世の中がロリコンばっかりなのも仕方ない気がする [2013/11/16 01:23:06]
◆drau > うーむ、面白かった。 [2013/11/16 01:20:47]
◆d > nivさんは参加したんですか? [2013/11/16 01:20:43]
◆summer > これすごいな http://www.youtube.com/watch?v=rcQ8HJVpnug [2013/11/16 01:20:06]
◆niv > リアル脱出ゲーム(ホモから逃げ切ったら10万円)。 [2013/11/16 01:19:23]
◆drau > なるほど。 [2013/11/16 01:18:15]
◆■ > 殺人鬼に無料券配ればいんじゃないですか [2013/11/16 01:18:14]
◆d > リアル脱出ゲームは負けても死なないんだろう。 [2013/11/16 01:14:51]
◆summer > チケットはとれるみたいです。 [2013/11/16 01:14:45]
◆summer > saw的なやつか。面白かった。 [2013/11/16 01:14:12]
◆■ > 当日券は500円増しです [2013/11/16 01:09:26]
◆d > http://www.youtube.com/watch?v=oFvKjRsarSk&list=PL8hKjFR6Z62VlQC5qYjgBKkGGJFYppa9A&index=7 [2013/11/16 01:06:08]
◆platinum > というか今からでもチケット取れるのか [2013/11/16 01:05:45]
◆platinum > 日曜ですよね…、返事明日でもいいですか? [2013/11/16 01:04:29]
◆d > 名前違ったかも [2013/11/16 01:03:57]
◆drau > 目覚まし時計鳴ったのに! [2013/11/16 01:03:33]
◆d > TUBEっていう短編ムービー面白かった [2013/11/16 01:03:26]
◆drau > 楽しいw>ウデニンゲン [2013/11/16 01:02:22]
◆■ > \うごかねえっ!/ (オマエはその夜必ず金縛りにあう) \ぐぉおうごかねえ!/ [2013/11/16 01:02:09]
◆summer > ていうか一緒に行きませんか。あさって。 [2013/11/16 01:01:57]
◆summer > (今度ぷらちなさんをつれていこう・・) [2013/11/16 01:01:42]
◆d > 脱出ゲームはエリュニエスっていう長編がおもしろかったよ。 [2013/11/16 01:01:30]
◆platinum > 面白かったですよー。実際2回目行ったわけですし [2013/11/16 00:59:17]
◆■ > 中学生がんばってるな [2013/11/16 00:58:42]
◆summer > おお、どうでしたか。面白かったですか。 [2013/11/16 00:56:27]
◆drau > おやすみなさい。 [2013/11/16 00:56:26]
◆platinum > 結構好きだけど脱出ゲームとは違う気がする [2013/11/16 00:56:21]
◆summer > 将来性を感じる http://www.youtube.com/watch?v=qtaqm8KjgdM [2013/11/16 00:56:02]
◆platinum > それ系2回行ったけどなかなかクリア出来る気はしなかったなあ [2013/11/16 00:56:01]
◆summer > おやすみなさい〜 [2013/11/16 00:55:51]
◆summer > 私が封鎖される。 [2013/11/16 00:55:44]
System > 事実は容赦なくheteroを殺すのだ。(退室) [2013/11/16 00:55:39]
◆hetero > おやすみなさい。 [2013/11/16 00:55:37]
◆hetero > 私は会話を楽しむというよりも情報(有用でなくてもよい)を聞き出したいのですが、なかなか成功しませんね。 [2013/11/16 00:54:34]
◆■ > ゲーム中にさまんささんが会場を封鎖して『これがリアルだ!』って叫んでほしい [2013/11/16 00:53:14]
◆drau > うぐぬぬ・・・ [2013/11/16 00:50:10]
◆drau > ダイナマイトって脱出方法というより、脱出理由なのでは? [2013/11/16 00:45:39]
◆summer > おかえりなさい。 [2013/11/16 00:45:34]
◆summer > スタッフの演技指導がなってねえ。 http://www.youtube.com/watch?v=IF8ViM-1tFg#t=434 [2013/11/16 00:45:26]
System > 溢れ出ろplatinum――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/16 00:44:54]
◆summer > 公共の迷惑になる行動はちょっと。。 [2013/11/16 00:43:46]
◆■ > ダイナマイト持ってきますか? [2013/11/16 00:42:40]
◆drau > 未踏破であられましたか。 [2013/11/16 00:40:39]
◆hetero > web上で動くプログラムについて勉強したくて、回路はちょうどよい教材になりそうだと思って [2013/11/16 00:39:48]
◆summer > 私も、一度もクリアしないでつまんないつまんないって言ってるのはダメだと思うんで、一回ぐらいはクリアしたい。 [2013/11/16 00:39:00]
◆summer > 好きな人がいるからなー。 [2013/11/16 00:38:10]
◆drau > 脱出謎解きゲームに精力的ですね。 [2013/11/16 00:37:00]
◆summer > 何も言わなかったらつまんなかったってことだと思ってください。 [2013/11/16 00:36:40]
◆drau > じたばた。 [2013/11/16 00:35:47]
◆drau > 面白そう過ぎて歯噛みします。 [2013/11/16 00:34:50]
◆summer > あさってこれに行ってくる。 http://realdgame.jp/giant_temple/ [2013/11/16 00:33:22]
◆d > ダイス機能はわざわざ足したけど、標準搭載のものがいくらでもあるだろう。 [2013/11/16 00:32:48]
◆d > そしたらいじる必要も無い [2013/11/16 00:32:25]
◆d > 無理に回路チャットにこだわっていじるより、必要な機能を既に使えるチャットがあるはずなんで、そっちつかえばいいんじゃないかな [2013/11/16 00:31:45]
◆hetero > for文を使わないで何でもforeachでやっていて最初さっぱりでした。 [2013/11/16 00:31:38]
◆hetero > 私もperl の配列変数まわりの仕様について、まだ理解できていない。 [2013/11/16 00:30:27]
◆d > 回路チャットは知らない言語で書かれてるのですこししんどいですね。 [2013/11/16 00:29:06]
◆hetero > ゲームがあるのか。 [2013/11/16 00:27:40]
◆d > いじるものによるのでは。 [2013/11/16 00:27:26]
◆drau > 回路に吹き荒れる好感掴み合いの嵐。戦国の世に風雲急を告げる。 [2013/11/16 00:26:05]
◆hetero > dさんにとって、回路チャットのコード弄るのは簡単ですか? [2013/11/16 00:24:04]
◆niv > 戦中無策にサルバーデルの影を登場させよう。 [2013/11/16 00:23:36]
◆drau > 昨日言っていた目的ですか・・・ [2013/11/16 00:22:28]
◆hetero > eikaさんの好感度アップの目論見が潰えた。 [2013/11/16 00:21:05]
◆niv > 発言者の名前が1/1000の確率でにせじおけーになるとか。 [2013/11/16 00:20:43]
◆niv > あとは前衛に走るしかない。 [2013/11/16 00:19:53]
◆summer > heteroは悔し涙に身をやつした... [2013/11/16 00:19:44]
◆hetero > dさんに回路チャット改修、全部とられた。 [2013/11/16 00:18:41]
◆drau > じおけーさんの居る都市。 [2013/11/16 00:17:29]
◆drau > こんばんわ。 [2013/11/16 00:16:50]
◆niv > じおしてぃーの話だよ。じおけーさんじゃないよ。 [2013/11/16 00:16:42]
◆hetero > こんばんは [2013/11/16 00:16:12]
System > ここまでが、すべてheteroの出まかせである!!(入室) [2013/11/16 00:15:46]
◆summer > それはすみません。 [2013/11/16 00:15:39]
◆drau > 再起動を経て、プレイが可能になりました。一度クリアしました。お騒がせしましてすみませぬ。 [2013/11/16 00:15:07]
System > こうして回路はdrau残酷物語になる。(入室) [2013/11/16 00:13:47]
◆d > クリックしただけで、クリックボードにコピーしてURL欄に張った扱いになるjavascriptとかないかなと。 [2013/11/16 00:12:32]
◆d > 使ってる人もいるじゃん [2013/11/16 00:12:01]
◆summer > うちのじおしてぃがご迷惑を。 [2013/11/16 00:11:55]
◆niv > ジオシティを使うのをやめればいいのでは。 [2013/11/16 00:11:33]
◆d > なんかjavascriptで誤魔化せないかな [2013/11/16 00:11:03]
◆d > ジオシティの直リン不可仕様は厄介だね。 [2013/11/16 00:10:52]
◆platinum > 勝てるようになった。面白い。 [2013/11/16 00:10:42]
◆summer > 半減にしたんだった。ルールtxt変更するの忘れてた。 [2013/11/16 00:09:48]
◆■ > 豊潤の天使タリテル [2013/11/16 00:09:42]
◆niv > dropboxあるから、なくてもいいね。 [2013/11/16 00:09:28]
◆■ > タリテル [2013/11/16 00:09:28]
◆d > うぷろだとか必要なのかな。URLはるだけで足りない? [2013/11/16 00:08:52]
◆summer > 処理落ちしたら、生成されたdlog.txtをはりつけてほしい。 [2013/11/16 00:08:42]
◆N.M > まぁすたらさんのろだも一緒に死んじゃったからねぇ [2013/11/16 00:07:48]
◆■ > まさからいぶりんくになるのか [2013/11/16 00:07:41]
◆summer > http://www.geocities.jp/dairanto_tcg/game/sora_dubug.zip [2013/11/16 00:07:36]
◆summer > えらーが出る方はこれを起動していただけますか。 [2013/11/16 00:07:35]
◆d > UPloaderがデッドリンクになってるのに気づいた [2013/11/16 00:06:36]
◆d > 保管庫なんてせずにHOMEを変えたらよかったか [2013/11/16 00:06:06]
◆d > はっといた [2013/11/16 00:05:07]
System > 溢れ出ろd――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/16 00:05:02]
System > おかえりなさい、testさん(倒置法) [2013/11/16 00:04:43]
System > ところで、testの話をしていいかい?(入室) [2013/11/16 00:03:48]
◆niv > げーみあへのりんきあは貼らないにあ? [2013/11/16 00:02:19]
◆N.M > 咲ちゃんは抜かりないなぁ [2013/11/16 00:01:06]
◆KAZOON > サイコロ貯められるのか [2013/11/15 23:59:18]
◆■ > サイコロ貯める→一気に20までもってくだけしてれば割と勝てる(ショットで自分の打たない限りは) [2013/11/15 23:58:47]
System > drauとはいったい……ウゴゴゴ(退室) [2013/11/15 23:58:32]
◆drau > 邪悪である事に代わりはなし。 [2013/11/15 23:57:11]
◆KAZOON > 相手が速すぎてどうにもならん [2013/11/15 23:56:04]
◆■ > 半減切捨てですね [2013/11/15 23:55:34]
◆drau > niv<申し訳御座いませんでした。 [2013/11/15 23:55:13]
◆d > より邪悪な敵と戦ってるうちに、その程度では動じなくなりました。 [2013/11/15 23:55:01]
◆drau > 空塗りゲームはやはり私のPCでは重いようだ。音も止まっているし、再起動してみれば動くやもしれません。 [2013/11/15 23:54:03]
◆KAZOON > ショット半減? [2013/11/15 23:53:52]
◆niv > 無意味に巨大な発言で、ログを見づらくするのは構わないんですね。 [2013/11/15 23:53:27]
◆■ > 安心してください 私はもっと過去のログも保存していますので、drauさんがダンビラムーチョだということも存じています [2013/11/15 23:53:14]
◆drau > ログの光で身を焼かれました。 [2013/11/15 23:52:03]
◆drau > ぁぁぁっぁぁぁぁ・・・・・・・ [2013/11/15 23:51:05]
◆drau > あああああああ・・・・・・ [2013/11/15 23:50:47]
◆d > 結構な通信量が発生するようなんで、いまはったとこから遡るの推奨 [2013/11/15 23:50:03]
◆drau > うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [2013/11/15 23:49:16]
◆niv > ロギア。 [2013/11/15 23:48:28]
◆d > http://mgrtcircuit2.netgamers.jp/ [2013/11/15 23:46:47]
System > おっと、ここでdさん登場だあ!(入室) [2013/11/15 23:46:30]
◆■ > ショットで減るのが1どころじゃない気がするのが気のせいでしょうか [2013/11/15 23:46:16]
◆d > 過去ログが主導保存されてることもしらんのか [2013/11/15 23:43:51]
◆drau > 私のパソコンの調子が悪いのだろうか。 [2013/11/15 23:42:15]
◆■ > 延々鍵状態になって何をすればいいのかわからなくなる [2013/11/15 23:41:07]
◆drau > もう一度してみます。 [2013/11/15 23:38:43]
◆drau > 多いからかしら。 [2013/11/15 23:38:26]
◆drau > 開いたままのウインドウが多いかしら。 [2013/11/15 23:38:10]
◆summer > 何かおかしいな。 [2013/11/15 23:37:42]
◆summer > 処理落ち・・・ [2013/11/15 23:37:38]
◆drau > 途中で処理落ちして固まりだします。 [2013/11/15 23:36:51]
◆summer > 起動するまでが長い? [2013/11/15 23:35:57]
◆summer > どのへんで重いですか。最初から? [2013/11/15 23:35:48]
◆summer > 私のPCだと別に重くない。うーん [2013/11/15 23:34:49]
◆summer > まじかよ。 [2013/11/15 23:34:36]
◆drau > エイサマー! [2013/11/15 23:34:14]
◆niv > それが面倒なんで。 [2013/11/15 23:33:59]
◆drau > 処理がおもい。 [2013/11/15 23:33:53]
◆summer > 元はeikaさんのゲームであることを改めて注釈。 [2013/11/15 23:33:29]
◆drau > 只今、空を塗りつぶされまくっている所で御座います。 [2013/11/15 23:30:42]
◆N.M > Ctrl+Fで検索すればいいんじゃないですかね(ぽりぽり [2013/11/15 23:29:21]
◆niv > 探すのめんどくさいじゃないですか。 [2013/11/15 23:28:48]
◆drau > さまんささんのゲームをしてみますかね。 [2013/11/15 23:27:03]
◆summer > 【nm】役に立つことを教えてくれる(≒hint)。 [2013/11/15 23:26:42]
◆summer > ドネルスい。 [2013/11/15 23:25:20]
◆drau > 光と闇の関係かよ!! [2013/11/15 23:25:10]
◆N.M > 番号増やせばいくらでも遡れるはずでは [2013/11/15 23:24:34]
◆niv > 【undo】drauを生け贄に捧げ、発言を消去する。 [2013/11/15 23:23:58]
◆drau > 俺はドラウって呼んでくんな。undoを捕らう……ってな。 [2013/11/15 23:23:57]
◆summer > 【drau】誰かがundoを行ったとき、代わりにdrauのHPが1点減少する。 [2013/11/15 23:23:15]
◆niv > ヘーエルとヨッヘイが交わってネフィリムが生まれるゲームとか、もう何行前だかわからないけどやりたくなった時とかに便利じゃんかリストあれば。 [2013/11/15 23:22:02]
◆summer > 【drau】誰かがundoを行った場合、代わりにundoの対象となる発言を別ページに保存する [2013/11/15 23:21:41]
◆platinum > 機能がいっぱいあるの難しい [2013/11/15 23:20:48]
◆summer > 【drau】現在さかのぼれる全発言を別ページに保存する [2013/11/15 23:20:41]
◆drau > drau=undo!? [2013/11/15 23:20:03]
◆niv > 3000行より古いzipを探したいんです、新しく回路に来た人が3001行目のゲームをプレイできないのが許せない閉鎖的だ隠蔽されている陰謀だキーッ! [2013/11/15 23:19:55]
◆niv > 数日以内に更新する予定のゲームの仮アップとかも、drauされる必要もないだろう。 [2013/11/15 23:19:04]
◆summer > というかログ3000行を.zipで検索すればいいだけでは。 [2013/11/15 23:18:35]
◆niv > どうでもいいものだから特に残さなくていい、っていう人もいるのでは。うっつとか特に。 [2013/11/15 23:18:31]
◆niv > 再入室とかの隣にdrauってあって、そこをクリックするとそれまでにdrauされたゲームや絵などの一覧が見られる。 [2013/11/15 23:17:56]
◆summer > httpと.zipを含む発言をリストする機能があればいいのでは。 [2013/11/15 23:17:38]
◆niv > 【drau】<アドレス> ...の形式で発言すると、その発言が別ページにインデックスされて残る。アドレス> [2013/11/15 23:17:17]
◆summer > 6の目の扱いに困った。 [2013/11/15 23:16:17]
◆niv > ゲームリスト機能がほしい。 [2013/11/15 23:16:14]
◆summer > 空を塗りつぶすやつ http://www.geocities.jp/dairanto_tcg/game/sora1_0.zip [2013/11/15 23:15:14]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/15 23:14:36]
◆summer > こんばー [2013/11/15 23:12:38]
System > 溢れ出ろsummer――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/15 23:12:24]
◆drau > おやすみなされませ。 [2013/11/15 23:12:09]
◆drau > 絵が描けた!わー! [2013/11/15 23:11:46]
System > ポーンの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!(退室) [2013/11/15 23:02:13]
◆ポーン > もつ [2013/11/15 23:02:12]
◆drau > 全員倒したりしないのが面白い。 [2013/11/15 23:00:25]
◆d > wiki見たら、まだ2人しかクラピカにやられてないんだね。 [2013/11/15 22:50:57]
◆d > 幻影旅団強いんだね。 [2013/11/15 22:50:40]
◆niv > AQUA団と幻影旅団が戦ったら どうかな [2013/11/15 22:44:46]
◆d > 幻影だったか [2013/11/15 22:43:13]
◆niv > 咲ちゃんが男だったら「バカヤロウ!咲ちゃんは女の子なんだぞ!お前みたいなオッサンにデリケートな世話できんのかよ!ビシ!ビシ!」ってキルアするのはどうだろうか。 [2013/11/15 22:43:09]
◆d > なんか骸団10人くらい急にでてきて、あんたら誰だよって思ったな。 [2013/11/15 22:43:03]
◆ポーン > 幻影旅団。骸旅団はFFTですね。 [2013/11/15 22:42:57]
◆d > 骸団の人かな [2013/11/15 22:42:12]
◆d > 絵検索したけど知らない人だった。 [2013/11/15 22:42:05]
◆niv > この間また咲ちゃん男女論争やったんだけど、 [2013/11/15 22:40:46]
◆niv > 最近はキルアにメロメロだよ。 [2013/11/15 22:40:11]
◆niv > 昔はパクノダが好きだったねえ。 [2013/11/15 22:39:44]
◆d > nivさんは? [2013/11/15 22:38:13]
◆d > 試験やってた人は印象に残るキャラが多かったかも。 [2013/11/15 22:36:41]
◆d > ハンター試験以後あたりからかな。 [2013/11/15 22:36:23]
◆d > なんか印象にのこらないようなキャラばっかりだったきがする。 [2013/11/15 22:35:30]
◆d > ハンタでなら特に好きなのいなかったな。 [2013/11/15 22:33:18]
◆niv > 咲ちゃんは誰が好き? [2013/11/15 22:31:49]
◆■ > ゴンさんならバンジーガムぐらいひきちぎりそう [2013/11/15 22:24:41]
◆d > ハンタまだ続いてるんでしたっけ。ゴンさんとヒソカはどっちが強いの? [2013/11/15 22:23:55]
◆ポーン > ぶっ殺死はマガジンみたいなものだと思ってた [2013/11/15 22:23:44]
◆d > ポーンさんヴォーパルスすごい褒めてた気がしたけどきのせいだったか。 [2013/11/15 22:22:36]
◆niv > http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-2239.html これのお死枚もほしい。 [2013/11/15 22:22:07]
◆ポーン > 特に何も・・・ [2013/11/15 22:20:43]
◆d > >>15っていうから、霧の3重防壁の話かとおもった [2013/11/15 22:20:33]
◆d > そうなのか [2013/11/15 22:19:56]
◆niv > ぶっ殺死はどうでしたか。 [2013/11/15 22:19:46]
◆ポーン > あの回を読んだ翌日は、弟と二人でお死枚ブームになったよ。 [2013/11/15 22:18:34]
◆niv > 9が一番面白かった。 [2013/11/15 22:17:39]
◆ポーン > >>15 ほんとこれ [2013/11/15 22:16:26]
◆niv > http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1323140885/ ここの10くらいまでが1レスごとに面白かった。 [2013/11/15 22:14:38]
◆ポーン > でもコラムは何回も読んだので、耳年増ではあるかも。 [2013/11/15 22:11:55]
◆niv > ポーンさん呼びたかったら、駅の掲示板に「hsk(ヒソカ)」と書けばいい。 [2013/11/15 22:11:54]
◆ポーン > 詳しからぬ [2013/11/15 22:11:36]
◆niv > おやおや、お死枚。 [2013/11/15 22:11:22]
◆d > ポーンさんヴォーパルス詳しかったんですっけ [2013/11/15 22:11:17]
◆d > こんばんは [2013/11/15 22:11:08]
◆ポーン > クロロが能力を盗むのにハンデを背負うように、ヒソカもお死舞を言うのは屈辱を与えるための多大なハンデで、相当ナ実力差がないとお死舞できないのでは。 [2013/11/15 22:11:07]
◆ポーン > こんばんは。 [2013/11/15 22:10:06]
System > ところで、ポーンの話をしていいかい?(入室) [2013/11/15 22:10:01]
◆drau > お死舞が言いたいだけにも見える。 [2013/11/15 22:04:05]
◆d > kb [2013/11/15 21:58:17]
◆niv > こんばんは。 [2013/11/15 21:56:39]
◆niv > 別になんにでも勝てそうな気がしてきた。腕切られたのも、肉体全部がバンジーガムだから困んないとかじゃないだろうか。 [2013/11/15 21:56:36]
◆niv > 「黒子舞想<テレプシコーラ>」! ザシュ! 「あ……れ?何でボクがボクを……」 「フフ♠ 気づかなかった?♢さっきキミのテレプシコーラにボクのバンジーガムをつけておいたの♣」 「……!」 「操り人形は糸を握られたらお死舞」 ヒソカ、圧巻……! [2013/11/15 21:55:40]
◆KAZOON > こんばんは [2013/11/15 21:55:26]
System > 溢れ出ろKAZOON――オレがお前を求めている!!(入室) [2013/11/15 21:55:16]
◆drau > こんばこんば。 [2013/11/15 21:53:07]
◆niv > いやあ、ネフェルにこそ勝てそうだよ。 [2013/11/15 21:52:50]
System > おっと、ここでnivさん登場だあ!(入室) [2013/11/15 21:52:12]
◆drau > 戦いたいので、回路付近の人も一気にもっと参加なさればいいな。積極的にコミュニケーションはとらないが。 [2013/11/15 21:51:25]
◆drau > 一揆ログは絵のURLにリンクしてるだけで、データ自体を取得している訳ではないので、どんどん見れなくなってしまうかも。 [2013/11/15 21:48:33]
◆drau > かわさきプラザ!!!! [2013/11/15 21:45:47]
◆■ > いつでもダイスを転がせる権利をもらいました [2013/11/15 21:45:02]
◆■ > 回路チャットを支配しているマザーコンピューターと友達になったので [2013/11/15 21:44:45]
◆d > なんか振った覚えのないダイスが振られてた。21じ30分付近で。 [2013/11/15 21:42:28]
ミクニー > dは2d3を振って4 [2013/11/15 21:40:34]
◆d > 3週間もあると絵がついたり変わったりした人も多そうだ [2013/11/15 21:39:53]
◆d > なんかPMの1人に知らない間に絵がついてた。 [2013/11/15 21:39:30]
◆drau > 絵やロールが必須だと思ってる者にまだ見ぬ光をお見せくださいませ。 [2013/11/15 21:31:56]
ミクニー > ■は1D100を振って 56 合計 56 [2013/11/15 21:30:39]
ミクニー > summerは1D100を振って 39 合計 39 [2013/11/15 21:30:30]
ミクニー > dは1D100を振って 62 合計 62 [2013/11/15 21:30:17]
ミクニー > ノノネヌは1D100を振って 58 合計 58 [2013/11/15 21:30:00]
ミクニー > drauは1D100を振って 29 合計 29 [2013/11/15 21:29:46]
◆drau > いえ、絵ではなく。絵無しのままでの見事な改進劇を。 [2013/11/15 21:29:00]
◆d > 絵は半分くらいできたところで力がつきたんだ。応援には応えられそうに無い。 [2013/11/15 21:26:58]
◆drau > 陰ながら応援しております。 [2013/11/15 21:26:07]
◆drau > 必須な訳ではありませんからね。 [2013/11/15 21:24:54]
◆d > ikki最初は絵用意するつもりだったけど不要なきがしたからやめといた。 [2013/11/15 21:23:28]
◆drau > 一揆の絵を描いています [2013/11/15 21:22:21]
◆drau > アルカナあるかな〜 [2013/11/15 21:15:58]
◆bc > 小アルカナよりはルール整備かな [2013/11/15 21:14:37]
◆summer > アルカナ!(挨拶) [2013/11/15 21:14:12]
System > おっと、ここでsummerさん登場だあ!(入室) [2013/11/15 21:13:53]
System > ここまでが、すべてdの出まかせである!!(入室) [2013/11/15 21:13:52]
◆bc > はい [2013/11/15 21:13:16]
◆d > 魔術師を手札効果で使うと、次の回に5枚ではじまるのですか [2013/11/15 21:12:43]
◆d > 小アルカナを追加した拡張セットの予感 [2013/11/15 21:08:59]
◆d > 上級者向けにするにはどうすればいいですか [2013/11/15 21:08:27]
◆bc > 初手5枚にするとやばくなる [2013/11/15 21:07:02]
◆bc > アーガーデュエルはすこしだけ初心者向けにつくってある [2013/11/15 21:05:20]
◆d > kb [2013/11/15 21:05:17]