[0/1] 次の13問多いほうを指示 [6/13] 【×6○7の場合】あえて7問のうち1問まで間違える。6問間違えの間に指示を出す6bit + 間違え7通りor全問正解 の8種類で3bit = 9bit得る。 【×5○8の場合】あえて8問のうち2問まで間違える。5問間違えの間に指示を出す5bit + 間違え37通りで5bit = 10bit得る。 【×4○9の場合】4bit + 9問のうち3~0問間違い(84+36+9+1=130)の7bitで = 11bit得る。 【×3○10の場合】3bit + 10問のうち3~0問間違いで 7bit = 10bit得て [7/13]を作れる 【×2○11の場合】2bit + 11問のうち3~0問間違いで 7bit = 9bit得て [8/13]を作れる 【×1○12の場合】1bit + 12問のうち3~0問間違いで 8bit = 9bit得て [9/13]を作れる 【×0○13の場合】0bit + 13問のうち4~0問間違いで(715+286+78+13+1)で 10bit得て [9/13]を作れる。 [5/9] 4問まで間違い、9問正解する。 4箇所をどこで失点するかで、9c4=126通り 失点の仕方が賢者のみ不正解、愚者のみ不正解、両者不正解で3通り。 124*(3*3*3*3)=10206>8192=2^13 で13bit回収できる。 [10/13] 3問まで間違い、10問正解する。 3箇所失点する場合、13c3=286通り 失点の仕方が賢者のみ不正解、愚者のみ不正解、両者不正解で3通り。 286*(3*3*3)=7722 以下同様に、 2箇所失点する場合 702通り 1箇所失点する場合 39通り 失点しない場合、1通り 7722+702+39+1=8464>8192=2^13 で13bit回収できる。 まとめ [0/1] [6/13] [5/9] [10/13] [10/13] [10/13] [10/13] [10/13] [12/12] 合計 [73/100]